私は、ハードボイルドが、割と好きである。
「ハードボイルド」とは、
トレンチコートのナイスミドルが、港で葉巻をふかしたり、
男がカウンターバーで、マスター相手に渋い会話を交わし、
「あちらのお客様からです」なんて言わせて、
女性にカクテルをおごっているばかりではない。
女だって、いや、女だからこそのハードボイルドがある。
まず、ハードボイルドは、黙って何かを背負っている。
つらい過去、冷たい世間、救いのない未来など、
多くは語らないが、背負っている。
女は、娘時代に受けた、世間からの温かい扱いは、
もうされない。
若い連中に「おばはん」とか呼ばれ、夫からは無視されて、
ぐずりまくる乳幼児を背負って、
今日家族が摂取すべき食材の調達に走る。
自転車の前には、2歳児、後ろには4歳児を積み、
背中には0歳児をくくりつけている。
仕事が終わったのが夕方4時過ぎだ。
空腹と眠気で泣き狂う乳幼児3人を連れて、
近所で最も安いスーパーマーケットへと急ぐ。
ぎりぎりの低収入で、子を養っていくためには、
寸暇を惜しまず手間を省かず、やっていくしかないのだ。
子供たちの体調がすぐれないが、仕事を替わってくれる人もいないので、託児所に預け、今日も働いた。
店で買い物を済ませると、
女は、やはり泣き狂う子供たちの相手をしながら、夕飯を作る。
遅々として進まぬ乳幼児の食事を介助しながら、
自分は、子供の残り物や、冷めきったおかずを掻きこむ。
子供たちを入浴させる。
子供たちに風邪をひかせないように溺れさせないようにと、
細心の注意をはらいながら、
寡黙に入浴を仕切る。
すばやく洗った自分の体に湯をかけて泡を流すと、
物凄い量の垢が流れた。
それは、労働者の垢だ。
一日中、ヤクルトを何十キロも自転車に積んで、
何十回軒も回り、
何百回も頭を下げて売り歩いた。
現代の行商だ。
我々は社員じゃない。
みな、自分の責任で仕入れ、売り、
お客様の開拓も自分でしている、
小さな自営業なのだ。
決まった時間そこに居れば給料がもらえる、
という仕事ではない。
「おい、おばちゃん」
と、自分よりずっと年配のおやじに言われたり、
「そこの瓶の中の1円玉から払うから」
と言われて、370枚数えさせられたり、
「ケツでけえぞ、ババア」
と、若い会社員たちにからかわれたりしながら、
今日のおかずを買う金を稼いだ。
「いつも大変だね」
と、微笑む警備員のおじさんや、
「お互いがんばろう!」
と、肩を叩く保険屋のおばちゃんや、
「きょうもありがとう」
と、手を合わせる、アパートでひとり暮らしのおばあちゃんが、
私を支えてくれている。
今日は、頑張って10軒多く回り、子供たちにケーキを買った。
風呂上がり、「うまいうまい」と言って食べる子供たちを横目に、
冷蔵庫の麦茶をごくごく飲む。
夫は、いつもいない。
明け方近くに帰ってきて、みんな出かけてから起きて来るから、
とんと会っていない。
でもそれは、もう慣れてしまった。
夫とは、もう何年も、目も合わさなくなってしまった。
これがいいこととは思わないが、
夫とは話し合いをする時間もないので、仕方ない。
今の自分には、これが精一杯の生活だ。
深夜、子供のひとりが喘息の発作を起こした。
他の子供たちも連れて、救急外来へと、駆け込む。
吸入をし、薬をもらって、
うつらうつらする子供たちを連れて、帰宅する。
そして、また、朝が来る。
女は、苦しかった。
決して、楽しい毎日ではなかった。
しかし、この生活が
嫌いではない、と思っていた。
何不自由なく暮らせるだけの経済と、
いつも家に居て、一緒に子育てしてくれる夫がいたとして、
家族で海外旅行をしたり、
奥様仲間とスポーツジムで汗をかいたり、
そういう毎日に、果たして自分が満足するだろうか、
と、ふと思うのだ。
アロハやムームーを着て、温泉につかったり、ゲームをしたり、
焼肉を食べてサウナに入り、
映画を見たり、仮眠したり、
カラオケしたり、ビールカックラッタリする、
<健康ランド>みたいな人生を、
果たして自分は幸福と感じるのだろうか、と。
ほどほどの人生で、ほどほどの子を育て、
心ゆったりと、連日、余暇のような生活を送り、
「人生を楽しく」と謳歌するくらしを、私は望んでいるのだろうか、と。
頑張って生きていないと死んでしまうような、
そんな「生」の実感を感じながらの人生でないと、
自分が本当に生きているのか、わからなくなってしまいそうだ。
「死ぬまでの時間つぶし」のような人生では、
女は、満足できないのだった。
女のこころには、穏やかな日々を願いながらも、
それをひどくつまらなく感じる、相反する気持ちが、
いつも行ったり来たりしていた。
子供を産むこと、
育てること、
病気と付きあっていくこと、
労働すること、
生きていないと死んでしまうことを、
常に実感しながら、
女は、今を生きていた。
これを、ハードボイルドと呼ばずして、何と呼ぼう。
そして、この苦しい毎日に嘆く主婦たちに、
どうして声を掛けずにいられようか。
「君こそ、ハードボイルドだよ」
と。
「君は、誰よりカッコイイのさ」
と。
(おわり)