「 頭出し 」

 外出から帰ると、自宅の郵便受けには、
あふれるほどのダイレクトメールが入っていた。
 それをごそっと右手で掻き出して小脇に抱え、
左手でバッグの中の家の鍵を探り出していると、
ぽとり、何かが下に落ちた。

 それは、A4サイズの茶封筒で、何だかやけに膨らんでいる。
 「おや、田舎からまた何か送ってきたのかな」
と思いつつ、鍵を持つ手で拾い上げてみると、
何かもっこりと柔らかいものが中に入っているようだった。

 部屋に入り、その茶封筒の差出人を見ると、
裏には、何も書いていない。
 表書きは、活字の印字されたシールが貼ってあり、私宛てになっている。

 「何だろ」

 びりびりと封筒を破りながら開けてみると、
そこには、黄色いレンズのサングラスと耳栓、
オモリの入った関節用サポーター4枚が入っていて、
同封の便箋には、
「頭出しセット」
とだけ書いてあった。

 「誰だろ、こんなものを送りつけるのは?」
と思いつつも、手は無意識にメガネと耳栓を装着し始めていた。

 こんなことをするのは、きっと学生時代の悪友サチヨに決まっている。
 何かにつけて今自分の凝っているものを人に送りつけてきて、
面白いからやってごらん、と言ってくるのだ。

 黄色いサングラスに、耳栓、
両肘と両膝にオモリ入りのサポーターを付け終わると、
何だか、どっと体が重くなり、
立っているのがしんどくなってきた。

 電気をまだ点けていない夕暮れ時のリビングで、
黄色い視界ではろくにものも見えず、
耳栓のせいで何も聞こえず、
サポーターをはめた手足が重くてだるくて、
思わず、椅子にどかっと腰掛けて「ううう」とうめいてしまった。 

 「何なのサチヨ、今回のこれは!」

 耳が聞こえないので、気づかぬうちに物凄く大きな声を出していたようだ。
 いつの間にか誰かが真後ろに立っていて、
「○△×◇*?」
と、不審な顔で私に何か問いかけている。

 「えええ? 何? 何だってえ?」

 何て言ってる?
 というか、あんた、誰?
 暗いし、黄色いし、顔がよく見えない。

 「誰?」
と言いながら相手を指差そうとしたが、
腕が重くて肩より上にあがりゃあしない。

 「あああああ、ダメだ、こりゃ。外そう」
と、サングラスを外そうとしたが、腕がどんどん重くなってきて、
目のところまで持ち上げられず、外せない。
 同じく耳栓も、腕が上がらないので、外せない。
 手も足もどんどんどんどん重くなってくる。
 しばらく、じたばたとしていたが、
そのうち、見えない聞こえない、で、現状を把握できなくなってきた。 
 頭がぼんやりしてきて、何だか眠くなってきた。

 ダメだ、1回寝よう。

 私は、ダイニングテーブルに突っ伏して、すぐに眠ってしまった。

 そして、目が覚めたら、やはり視界は黄色いし、音は聞こえない。
 腕も足の関節も重い。

 力を振り絞って腕を持ち上げ、
サングラスを外そうと思ったら、
サングラスなどは掛けていなかった。
 そして、耳の穴に指を入れてみても、
やはり、耳栓などは入っていないのだった。
 実際、ほとんど聞こえないというのに。

 改めて腕やひざなどを見てみても、
サポーターなどしていない。

 裸眼に耳栓なし、オモリ無しなのに、
先ほどのように見えない、聞こえない、体が重い、ままなのだ。

 「んんん?」

 不思議に思ったが、
何だか、もうそんなことはどうでもいいような気になってきた。

 細かいことは、あまり気にならないのだ。
 ぼんやり見えて、ぼんやり聞こえて、
手足は重いけど、一応動く。
 そして、何より、何だか浮世離れしたぼんやり感が常にある。

 頭の中が、ぽわ〜っ、としている。

 「○△×ちゃん・・・○△・・・ちゃん、○あちゃん、ったら! おばあちゃん!」


 体を揺さぶられ、名を呼ばれていたのは、私だった。

 「大丈夫? 寝てただけ? ああ、びっくりさせないでよ、もう!」
 白髪頭の娘が切羽詰った顔で私の肩を押した。

 「何だよ、死んだと思ったかい?」
 私は、ケケケと笑ってから「よいしょ」と立ち上がり、
自分の部屋へと歩いていった。

 「えっと・・・・・・」 
 何か、大事なことがあったような気がしたが、忘れた。

 「何かボタンを押したような」

 そうだった。
 私は、何かのボタンを押したような気がする。

 確か、「頭出し」と書いてあるボタンを。
 「スキップ」とか、「頭出し」とか、そんなことが書いてあるボタンを、
夢の中で押したような気が・・・・・・

 それから、体の動きが急にコマ送りになったり、
時間を飛び越えたりして、
そして、急に年寄りになっているのだ。
 さっきまで31歳だったのに。

 そういえば、さっき、
5歳のはずの娘が白髪のおばさんだったが、
それでも娘だとすぐわかった。
 自分が急に年寄りになったのだ、ということも、
すぐに理解し、納得できた。

 私は、きっと、
自分の意志で「人生の頭出し」をしたのだ。

 子育てがしんどいあまりに、
年をとってもいいから、育児をもう卒業したいと思ったのだろう。

 もう、子育てをしなくていい、働かなくてもいい、
隠居生活になりたいと、願っていたのだろう。



 隠居部屋の窓からは、西日が強く入り込み、
秋だというのに、暑いくらいだ。
 小さなテレビを付けて、お茶をすすりながら、
水戸黄門を見た。
 孫がくれた修学旅行の土産の湯のみには、
「おばあちゃん、いつまでも元気で」
と書いてある。

 ああ、私、きっと、今が楽。

 でも、どこかに何かを置き忘れてきたような気もする。

 それは、何だろう。

 ああ、思い出せない。
 ・・・・・・でも、まあ、いいか。

 もうすぐ人生も終わるのだから。 
 難しいことは考えないのだ。
 人生をスキップさせて、
一足飛びで楽してクリアしてきたんだから、
得したはずだもの。
 楽して、ゴール近くまでワープしてきたんだもの。

 幸せなはずよ、私、きっと。



    (了)

(小さなお話)2007.11.6.あかじそ作