「 あえての濃いキャラで 」


 「ラーメンつけ麺ぼくイケメン〜ッ!」
の彼を見るにつけ、
笑いながら哀しくなってしまう。

 「男はつらいよ」の寅さんを見てもそう。

 可笑しくて哀しい。

 濃いキャラで、
周りから浮いていて、
ヒンシュクをかっていて、
それを自分で哀しいほどわかっていて、
自分をもてあまし、
それでも自分らしく生きることしかできず、
愛されたくて、受け入れられたくて、淋しくてたまらないのに、
そうでない現実に耐えかねて、
いたたまれなくなって去ってゆく。
 それでも、他に行くところもなく、
また戻ってくる、という感じ・・・・・・


 哀しい!!!!!

 可笑しくて、哀しくて、
そして、切なく、いとおしい。


 私も、きっと、彼らと同類の生き物で、
その哀しさを子供の頃から知っているのだ。
 いわゆる「空気読めない=KY」人間と思われているが、
人一倍読めてしまうのに、
それを読めていない振りをして濃いキャラで押してしまう。


 最近の若い人たちは、
何より「KY」で浮くのを恐れている、
という風潮があると聞いた。

 こんなことを言ったら「ひかれる」だろう、と気にして、
自分が出過ぎないように気をつけているのだという。

 上の子のクラスで役員を引き受けると、
自分より年配の女性が、
それぞれの個性をキラキラ光らせながら立ち働いているが、
下の方の子で受けると、
若いお母さんたちが、周りの様子を見い見い、
外堀を埋めるようにしながら人間関係を作っていくのを見かける。

 そして、年代に関わらず時々いる「トラブルメイカー」に対しては、
ベテランママは、正面から「それは、違いますね」と言い、
若いママは、みんな遠巻きにして避けている。

 同じように、ちょっと個性的なママに対して、
ベテランママは、正面からぶつかり、自分なりにその個性を消化しようと努めるが、
若いママは、やはり遠巻きにして、みんなで避けている。

 上の子たちの時は、すいすいと決まった役員決めも、
下の子たちの時は、みな、当然のように逃げる。
 目立ちたくないし、自分に直接メリットのないことだし、
新たなトラブルになることは、できるだけ避けたいのだろう。


 私は、自分では「トラブルメイカー」ではなく、
「個性的な人」だと思っているが、
やはり時々、自分が若いママたちに、やや遠巻きにされているのに気づく。

 しかし、それをはっきりと自覚してしまうと傷ついてしまうので、
あえて気づかぬふりで「ひょうきんなオカアチャン」をやっている。

 派閥的なものも大嫌いなので、
パラパラとグループが出来始めると、
わざといつも一匹狼で行動するようにしている。

 一時は、人に悪口を言われたくない、とか、
ひとりでは心細い、とか思い、
無理して周りに合わせてみたりもしたが、
いない人の悪口を言ったり、一方的な先生批評の場にいても、
自分の心が汚れるばかりのようでうんざりしてしまい、
もう、周りに迎合するのは、やめた。

 悪口を言ったり、仲間はずれにしたり、
毎日ランチ巡りばかりしている人たちに気に入られても、
何も意味もないと思ったのだ。

 それならば、多少淋しくても、
一匹狼を通し、「あえての濃いキャラ」で、
人と人とのスキマにある寒々しい空間を、
バカッぱなしで埋めている方がいい。

 自分の生き様は、自分が知ってる。自分が見ている。

 人からの評価や人気は、一時的なもので、
一瞬で食べ終わる心のオヤツに過ぎない。

 それよりも、ちゃんと真正面から人と向き合って、
思ったことをぶつけ合って、
互いにより良いものを発掘できる人間を探す旅をしたい。

 おそらく、その人と出会えるまでは、
あちこちから「KY」と呼ばれ、何度も「ひかれる」だろう。

 「一見和やか、その実、全員心閉ざしてます」
みたいな空間を、冗談を言ってへらへら笑いながら、
ぶち壊していきたいと思う。

 ひとりでバカになって、
寒々しい人間関係に、体温を通わせたいと思う。

 私は、たったひとりだけれど、
ひとりの「濃いキャラ」の存在で、
悪口大会や批評会をストップできるなら、
私は、それを続ける。

 生き終わる瞬間に、
「ナイス、生き様!」
と自分にハイタッチできるように生きる。

 可笑しくて、哀しくて、
そして、嫌になるくらいに自分らしく、
「あえての濃いキャラ」で、
生きる。 
  

  (了)

(しその草いきれ)2008.4.29.あかじそ作