話の駄菓子屋 「逆算」
 



 ひとは、みな死ぬ。
 どんなに美しい人も、
どんなに富める人も、
みな老いていき、
やがて死ぬ。
 
 体が動かなくなって、
さて、自分の人生を振り返ったとき、
何を思うか?
 
 生まれたときがそうであったように、
イマワノキワは、
だれもみな平等で、
ひとりで次のドアを押し開け、進んでいくのだ。
 
 悔いなく、前だけを向いて次の場所へ進み出るために、
私は、
決して振り返りたくない。
 「あのときこうしておけばよかった」
 「あの頃はよかった」
と、ぐじぐじと言いたくはない。
 
 死ぬ間際でさえ、
今は一番、今が最高、と思いながら生きて行きたい。
 
 そのために、
今、この二度と返らないこの瞬間瞬間をどう生きるべきか、
どう生きたら、晩年の自分が「よっしゃ」と納得できるか、
と、考える。
 
 死に際から逆算して、
今の季節をどう生きるかを、常に考えている。
 
 何事も無く平均寿命を生きるとして、
80歳・・・・・・練りに練った老練のユーモアに満ちた、面白いばあさんになっていたい。
70歳・・・・・・あちこち動きまくっていたい。目にもとまらぬスピードで。落ち着き無く。
60歳・・・・・・新しいことにどんどん挑戦する毎日でありたい。
50歳・・・・・・日常的にスポーツをし、創作をし、歌い、踊り、笑い、大きく伸びていきたい。
 
 そのための今、40代。
 基礎体力を作る時期だ。
 まだ幼い子供たちは、もちろん、
みるみる自立してゆく子供たちを、
思い残すことなくたっぷり可愛がっておこう。
 
 冷めそで冷めない若き情熱の火種に、
竹筒でフーフーと息を吹きかけて魂を燃やそう。
 
 そして、人生の後半戦で大暴れするのだ。
 
 もし、途中で、
予定外のことが起きても、
例えば、親が寝付いて、長く介護を受け持つことになっても、
自分が病に倒れ、志半ばで命途絶えようとも、
そのときは、そのバージョンでの面白さを追求していこう。
 
 介護する方も、される方も、
毎日馬鹿みたいにふざけて、大笑いしながら生活するとか、
つらい病の床の中で、
その状況においての切り口で世の中を観察し、描写したり、
とにかく、次に何が起こっても、
鬼が来ても蛇が来ても、
「よっしゃ、ばっちこ〜い」
と言える準備をしておこう。
 
 最終目的は、
「あ〜〜〜あ、生きた生きた! ぐえっ!」
と、コントみたいにおっちぬ(おっ死ぬ)こと。
 
 そして、周りの家族が、
「このばあさん、好き放題だったなあ」
と、みなそっくり返って笑って、肩叩き合って、
葬式で大盛り上がりしてもらうこと。
 
 そこからの逆算で、
今、
私は、
配達をいたしております。
 
 あえて、ママチャリにて、
連日、たくさん配達をし、体を鍛えております。
 
 そして、それで稼いだ微々たる収入は、
例えば、家族でディズニーリゾートなどに行って、
パ〜〜〜ッと、一瞬で支出してしまうのであります。
 
 貯金は、一向に増えないし、
いや、増えるどころか減る一方ですが、
家族の思い出と経験は、
またがっつり積み上げられているのでございます。
 
 人生を自分の目標にのっとって逆算すれば、
これが正解だったりします。
 
 体力づくり、
そして、
子供とイヤってほどからむこと。
 
 はい、これが、私の人生における、
「女の一本道」(40代中継地点)での生き様でございます。
 
 
 
 
  (了)
 
 
  (話の駄菓子屋)2008.12.9.あかじそ作