「 眠い忙しい仕事山積み 」 |
息つく暇も無く、やることが常に常に山盛りで、 約束の時刻と、決められた期限とに追いまくられている中で、 やらなくちゃならない仕事がまだ残っているというのに、 新しい仕事や、考えなくちゃならない問題が、 新たにどんどんどんどん山積していく、という状況。 もし、そういった状況になった際、みんなどうしているのだろうか? 常に二つ三つの作業を同時進行しないと、とてもじゃないが間に合わないので、 「一度にひとつのことしかできない気質」を押して、がんばっているのだが、 やはり、当然、ミスが出る。 ミスが出れば、その後処理には、スッといった時の倍以上の労力が要る。 だから、慌てず急がず、一個一個確実にこなしていこうとしてみるが、 当然、そのペースでノルマがこなせるわけもなく、 どんどんどんどん、頭の中のベルトコンベアーには、 しなけりゃならない作業、考えなけりゃならない問題が、 容赦無用にガンツクガンツク流れてきて、 自分の手元でずんずんずんずん滞る。 「いやいやいやいや、ここは落ち着け。 慌てちゃダメだ、ゆっくりゆっくり、一個づつ!」 そう自分に言い聞かせてみても、 手元に滞ったノルマが、今度は、足もとにまでボトボト落ちて溜まりだし、 吹雪の中で雪に埋もれていくように、 引き潮の浅瀬がどんどん深くなっていくように、 無抵抗のまま、体が飲み込まれていき、顔まで沈み込みそうになる。 「苦しい! 息ができない〜! 死んじゃう〜〜〜!」 こんなことになっているのは、私だけだろうか? こんなに忙しくて死にそうになっているのに、 はたから見たら、何もしていないように見えるほど、 結果の見えない毎日を過ごしている人って、 結構多いんじゃないか? 私なりに、分析してみたのだ。 この不毛な忙しさを。 結果が見えない仕事、というのは、 つまり、生産的でない仕事ということだ。 たとえば、家事全般のような、 いわゆる「メンテナンス作業」の類だ。 これは、一見、何も生み出していないように見えるが、 それを怠ると、生活が立ちゆかなくなる。 車のメンテナンスを怠れば、命にかかわる大事故につながるし、 体のメンテナンスを怠れば、病気にかかって死んでしまう。 目に見える結果が出ないだけに、 地味で面白みの無い作業に見えるが、 実は、休むことの許されぬ重要な仕事だ。 それから、「問題処理」という仕事。 生きていれば、何かしら問題が起こる。 それを処理し、正常の状態に戻す、という作業は、 かなり手間がかかるし、やり方を間違うとこじらせてトラブルとなる。 それに、相手があることだったら、更に複雑で、 相手を納得させ、自分が不当な待遇とならないようにするには、 明晰な頭脳と、緻密なテクニックと、 柔らかなコミュニケーション能力を要する。 これも、「目に見える結果」=「普通の状態」であるから、 やはり、はたから見れば、この仕事は、 精神的疲労の割には、全然目に見えないのである。 そして、子供と関わる人間なら、「教育」というものがある。 親であれば家庭のしつけ、教師であれば、生徒の指導だ。 これは、時間がかかるが、結果は出る。 面白いように、原因と結果がつながっている。 しかし、「すぐに出る結果」ではない。 ほとんどの大人は、「すぐに」結果を欲しがるので、 「すぐに」出ない途中経過の状態を「結果が出ていない」と言う。 だから、「どうしても今すぐ結果をよこせ」という保護者には、 教師は、その保護者の子供を優遇して、「インスタントな結果」を繕う。 また、その保護者とて、 自分の子供を、「自分の求める子供像」に押し込めたい、 つまり、「親が自己満足を満喫するための結果」を欲しがっても、 子供は、そうそう思うようには動いてくれず、 子育ては大変だ、「(私の望む)結果」が出ない、 と嘆き、苦しむことになる。 それから、「介護」もそうだ。 介護される方も、する方も、 その日一日、無事生き抜くことができれば、 これは、もう、一日一日結果が出ているようなものなのだが、 実際、介護どっぷりの生活をしていると、 そんな爽やかに割り切れるものではない。 楽しく乗り切ろうと日々、必死に努力してはいても、 過労と感情の葛藤で、 どうしようもない苦渋が付きまとうのも事実だ。 他にも、いろいろあるけれど、 どれも、「結果」が見えにくい。 「結果」つまり、自分の心への「報酬」がない行為に、 やる気を持たせるのは、非常に難しいものだ。 きつい仕事でも、少しの「報酬」があれば、 人は、動けるものだ。 「やった!」 「終わった!」 「お疲れ!」 という、晴れやかな気持ちになれるのだから。 反対に、どんな軽い作業の繰り返しでも、 「無報酬」つまり、 「やって当然、やらなきゃ怠け者呼ばわり」 「終わりの無い、区切り目の無い、出口が見えない」 という毎日では、 「自分をねぎらい、また頑張る力をチャージする」 という大切なひとときを持てず、 いつまでも心の疲れが取れないのだ。 そういう、「結果」の見えない作業に追いまくられて、 本当に自分のしたいことが後回しになっている時、 きっと、人は、 「眠い忙しい仕事山積み」と感じてしまうのだろう。 本当は、みんな忙しいのだ。たぶん。 忙しい、忙しい、ああ、忙しいけれど、 「でもこれだけは、やらせてもらいますよ」 と、強引にでも、 自分のしたいことを優先してやっちまった者は、 その余力で、 「結果」の見えない作業をやっつけられるのだ。 我慢して我慢して、我慢しまくって、 自分を後回しにしていると、 きっと、あまりの【「結果」の出なさ】につぶれてしまうのだろう。 生きてりゃあ、物喰わなけりゃあ、死んじまう。 それと同じで、 生きてりゃあ、遊ばなけりゃあ、死んじまう。 遊ぼう、遊ぼう。 隙あらば、ちょこっとだけでも、好きなことしよう。 毎日、1時間でもいいから、我慢しない時間を作ろう。 だって、世界を動かすような「おエライさん」ほど、 プライベートの時間を大事にする、というじゃない? 寝る前に、「明日は、こういう楽しいことがある」とチェックしてから寝よう。 「楽しいこと」がなかったら、自分で「楽しいこと」の予定を立てよう。 そして、 「ああ、明日が楽しみだなあ」 と、毎晩、ウキウキしながら眠りにつこう。 これが、私の、 「眠い忙しい仕事山積み」に対する対策だ。 さあさ、こうなりゃあ、即実行。 今から幼稚園バスが帰ってくるまで、 あたしゃあ、背負った荷物を全て放り出し、 「五児の母、43歳、満身創痍で、ほうれい線ヤバすぎ」 ってことなど全て忘れて、hanaにもらった 「嵐」と「全員集合」と 「スポンジボブ」と「マイケルジャクソン」のDVDを見倒すぞ〜〜〜!!! どりゃ〜〜〜〜〜!!! (了) |
(話の駄菓子屋)2010.6.15.あかじそ作
|