「 過剰適応 」 |
過剰適応で生きてきて40年。 そろそろこの生き方を卒業したいと思っている。 社会性協調性を一番に考え過ぎて、 自分を抑えつけてきたが、 みんなに「いい人」と思われたところで、 たいしていいことなどなかった。 それどころか、 「いい人かもしれないけど、何を考えているのかわからない」 「体裁を完璧に整えて、決して人に本心を見せない」 という印象を持たれ、 【敵も攻め込んでこられないけれど、味方も作れない】 という状況に陥っている。 孤独だ。 弱い自分、自己中の自分が世に受け入れられるはずなど無く、 それでも生きていかねばならないのなら、 自分を殺し、社会に媚びへつらって生きていくしかない、 と思っていたが、 それもまた、自分の心身に不調を生みだし、 生きにくくなってきている。 無理が祟って、もう、燃え尽き症候群も何周目なんだか。 過剰適応→燃え尽きる→うつ状態→長いトンネル →立ち直る→過剰適応→燃え尽きる→うつ状態→長いトンネル→・・・・・・ ん〜〜〜〜〜、エンドレス! この負のスパイラルを脱せよ! あたし!!! 大体、なぜ過剰適応になったかというと、 もともと自己中で空気の読めぬ、マイペース過ぎた私が、 親にボコられ、友人にボコられ、クラスでボコられ、 バイト先でボコられ、就職先でボコられて、 ボコられ過ぎて、もう、身も心も、 痛いのが嫌になっちゃったからなのだ。 自分らしくしていたら、必ずボコられる。 必ボコだ。 どこに行っても、誰に会っても、 自分が楽な状態で関わっていると、 相手が不快になってしまう。 多分、私は、 人の話もろくに聞かずに自分のことばかり話し、 威張りん坊で、言いたいことを言い放ち、 社交辞令のほめ言葉を言ったり、 相手に調子を合わせたりしなかった。 子供だった。 私が、私が、私が、という子供だったのだろう。 だから、自己中だと思われてしまったけれど、 人は好きだった。 凄い人に対しては、 やきもちひとつ焼かずに、 「凄いね」と尊敬の念を込めて言ったし、 落ち込んでいる人には、 そっと寄り添って、黙ってそばに居た。 だから、いつもちゃんと親友は、いたのだ。 しかし、なぜか、その親友たちは、 自分が困った時だけ私にすり寄ってきて、 私が困っているときは、めんどくさそうに逃げていった。 本当の親友では、なかったのかもしれない。 だんだん人が好きでなくなってきた。 人間不信に陥っていった。 そもそも、親も信じていなかった。 今も、私は、親に心を開いていない。 夫は、信じるたびに必ず裏切るし、 自分自身は、一番信じられない存在だ。 でも、なぜか、自分の子供は、信じられる。 彼らとは、心の奥からつながっているのを感じる。 根っこが同じ所から生えているのがわかる。 でも、なんか暗い! 暗いぜ、あたしの、この人生。 もっと明るく、楽しく生きたい。 今生を、今から方向転換していきたい。 ちゃんと信じられる存在があるのだから、 これを心の基地として、 もっと自分を解放し、 楽に生きていけばいいじゃないか。 誰も私を陥れようとなんてしない。 そんな暇なヤツは、いない。 誰も私を追い詰めない。 みんな忙しいのだ。それどころじゃない。 適応できなかった自分が、今や過剰適応。 0か100か、それしかできてない。 自分出し率、20とか、50とか、70とか、 そういうボリューム操作がそろそろできてもいい歳なんじゃないか? それくらいの経験は積んできたんじゃないの? そもそも何にそんなに適応しようとしているの? 今いる場所の、その空気が、 必ずしも満点とは限らないじゃないか。 100人が集う会議室で、 自分以外の99人が間違っているかもしれないよ。 ぶれるな、私! 自分の価値観、自分の目盛りを、間違えるな! 過剰適応は、今日でおしまい! 明日からは、フラットな気分で、毎日を生きるのだ。 もう、人生の半分以上を生きたんだからね。 研修期間は、もう終わり! 人生、本採用。 自分の仕事を、自分のやり方でやるんだ、おい! (了) |
(話の駄菓子屋)2013.2.12.あかじそ作 |