「 スローライフのマジのヤツ!! 」 |
先月の台風で床下浸水したばかりなのに、 今度の台風では、明け方にあっさり床下浸水になり、 あと1センチで床上浸水になるところだった。 近所の、やはり床下浸水したお宅は、 床下に電気の配線があったので、停電したり、 エアコンの室外機が水に浸かって、倒れたり壊れたりしている。 いつものように市役所に連絡し、 床下の消毒の業者を手配してもらったけれど、 浸水の後の下水臭さと各家庭の設備の被害は、 今までで一番ひどかった。 うちの居間の室外機も水に浸かったけれど、 故障しているかどうか、確かめるのが怖くて、 まだスイッチを入れていない。 父は、漏電したりショートしたりするから、 まだスイッチ入れるな、と言うけれど、 じゃあ、いつスイッチを入れたらいいのか、 スイッチを入れたら結局どうなるのか、 そこまでは教えてくれない。 先月、浸水した後、 風呂の給湯リモコンの表示が、 勝手に37度まで下がってしまうようになり、 37度の湯しか出なくなった。 外のコンセントを抜いたり差したりしたら、 何とか元に戻ったので、やれやれ、と思っていたら、 今回の浸水の後も、同じ状態になった。 何度コンセントを抜き差ししてみても、 気まぐれに直ってみたり、すぐに37度に固定されてしまったり、と、 今回は、さすがに本格的にヤバいことになった。 毎晩、だましだまし風呂に湯を張っていたが、 昨晩、とうとう、37度のまま動かなくなった。 給湯リモコンが言うことを聞いてくれれば、 ちゃんとその表示温度通りの湯が沸くので、 給湯機自体は壊れていないようだ。 要は、リモコンというか、コンピューターの故障だと思われる。 部分的な修理で済むものなのか、 それとも、設置して17年強の給湯機自体が、もう寿命なのか、 それによって掛かる費用もだいぶ変わってくる。 ここで思い切って大枚はたいて給湯機を新調したところで、 床下浸水のたびに壊れてしまうのならば、 いっそ、メンテナンス料込みのレンタル給湯機の方がいいのではないか? ちなみに、うちは、いまだに給湯のみで、 沸かし直しのできない給湯機を使っている。 6年前に風呂場をリフォームした時に、 風呂釜も沸かし直しのできる新しいものを入れ替えるように業者に勧められたが、 今までの物を使ってくれ、とお願いした。 予算的なこともあるが、 それよりも、沸かし直しのための風呂釜の汚れを考えると、 蛇口から湯が出て、排水溝から湯を流す、 という単純な作りの方が、清潔だと思っているからだった。 今まで住んでいた家では、ジャバなどでいつも洗っていたが、 そのたび、酷い汚れが噴き出してきて、 閉口していた。 シンプルに、「お湯を入れる」→「お湯を抜く」の方が、 手入れも簡単だし、清潔だと思う。 しかし、今や、給湯専用の機種は、ごく少なく、 業者も、沸かし直しのできる給湯機を入れなよ、と、みな言う。 この、業者との交渉やら、見積もりの時の立会いやら、 一連のいろんな段取りが、 今、仕事が猛烈に忙しい、ヘトヘトな時期の私には、 精神的に負担が大きい。 これらを夫に一任し、 私は、とりあえず、毎日の「風呂のお湯張り」という、 お得意の「肉体労働」を担当することにした。 37度の湯しか出ないので、 とりあえず、20センチくらいは37度の湯を溜め、 あとは、台所のふた口コンロで、ヤカン2個に同時に湯を沸かし、 何度も何度も浴槽に注ぐのを繰り返す。 3リットルのヤカン6杯、1.5リットルのヤカン7杯分、 ヤカンに水を入れ、沸かし、注ぐ、というのを30分以上掛けて湯を張った。 ああ、スイッチひとつで風呂に湯を張るのを、 当たり前だと思っていたけれど、 つい半世紀前までは、 水を張り、火をおこし、竹筒をフーフー吹いて、 長時間掛けて、必死に大量の湯を沸かしていたのだ。 物理的に結構な手間を掛けてできていることを、 設備や電気やガスに依存することで、 「簡単なこと」とみな思っているけれど、 これ、ちゃんと自覚してないといけないんじゃないかなあ? スイッチ、オン、クリック、ピッ。 これで立派に生活が成立する、世の中動かせる、 と、そう思っている人が大勢いるけれど、 その仕組みをわかった上でやっていないと、 ただの「依存症」になってしまうんじゃないか? 東日本大震災で、連日の停電を経験し、 石油ストーブを買う人が増えたけれど、 ここでもう一歩踏み込んで、 自分たちの毎日の生活の中で、 どの行為にどのエネルギーを使うのか、 しっかりわかっておかなければいけないのではないか? 電気が止まると、 エアコンが使えなくなって、寒くて困った、 という経験から、 温まるために灯油を買ってきて、 石油ストーブに給油し、 火をつけ、 油を燃やして温まる、 という段取りをとった。 その一連の行動を省くために、 電気や設備に依存して生きてきたことを、 ここで気付いておくべきだ、と。 食べ物を食べられるようにするために必要なエネルギーと仕事、 服の洗濯や食器の洗浄に必要なエネルギーと仕事、 お風呂に入るために必要なエネルギーと仕事、 凍えたり熱中症にならずに暮らすために必要なエネルギーと仕事。 そして、それらのエネルギーの元となる資源は何なのか? その資源は、無限にあるのか? 無限でないのならば、我々は、これからどういう生活を営むべきなのか? オシャレでスローライフしてる場合じゃないんだ! マジのヤツなんだ! みんな、もっと、マジのスローライフしないと! 原発被害の人たちの苦しさは、 日本のみんなの「スイッチ、オン」依存が原因なんだから! マジになろう! マジで実行しよう!! マジのスローライフを! 自分や自分の家族のためだけでなく、 みんなの幸せのために! (了) |
(話の駄菓子屋)2013.10.22.あかじそ作 |