「 口を出さない手も貸さない 」 |
大学3年生、21歳の長男が、 日曜日にちょっと車を貸してくれ、と言うので、 「いいよ。気を付けてね」 と許可したのだが、よく聞くと、 午後から夜にかけて、 彼女を乗せて佐野のアウトレットまでドライブするのだと言う。 初心者マークの付いている間は、 私が隣に座って、細かいコツを教えながら運転させていたのだが、 今年に入ってから、長男がひとりで運転し始め、 市内ではあるが、国道を走ってあちこち行っていた。 ところが、急に彼女を乗せて、 県をまたいで栃木県まで行くと言うので、 心配になってしまった。 確かに、長男の運転は、慎重で、 割と安全運転だとは思うが、 時々、車間距離が短すぎたり、 急に飛び出してくる車に対して、対応が遅かったりするので、 何だか、やはり危なっかしい。 そういう、まだまだ初心者レベルの運転技術なのに、 妙に自信を付けてきているのが余計に危ない。 高速道路には乗らないで行く、と言うが、 彼女を乗せて行くというので、 事故ったら怪我をさせてしまうリスクも伴うじゃないか。 「もっと近くにしたら?」 とか、 「帰りが夜になるって言うけど、目が悪いんだから、明るいうちに帰ったら?」 などと、いろいろ言ってみたが、 彼女ともう計画を立てた後のようで、 「ダイジョブ、ダイジョブ。安全運転するから」 と言ってかわされた。 まあ、それなら、心中穏やかではないけれど、 不安な気持ちを無理矢理忘れて、 仕事や家事や趣味に没頭して過ごすしかないじゃないか。 だって、彼は、もう、成人した大人なんだから。 いつまでも、あれはダメ、これは危ない、と、 親が先回りして過保護にしていたら、 彼は、大人になる機会を失ってしまう。 心を無にして、 あれこれ口を出すのをぐっとこらえる。 いろいろやってやらない。 ぐちゃぐちゃ細かいことまで教えない。 そこで多少危ない目に遭っても、 難しい局面になっても、 それは、自分で解決していきながら、 本当の大人になっていくんだから。 これからどんどん子供たちは、成人していく。 あいつもこいつも、 親の目も手も届かないところへ、 どんどん出て行く。 危ないことも、わからないことも、 難しいことも、哀しいことも、起こるだろう。 子供が危ない目に遭うかもしれないところに、 あえて「さあ行け」と言う難しさ。 その先にある、 楽しいこと、嬉しいこと、幸福なことにたどりつくために、 いばらの道に向かう子供の、その背を押す苦しさ。 子育ての最終段階、ここにあり。 心配だし、危なっかしくて見てられないけど、 そこをあえて、 口を出さない、手も貸さない。 ぐっとこらえて、知らんぷりだ。 心配性の私には、これが結構しんどいんだなあ、う〜〜ん。 (了) |
(子だくさん)2013.12.24.あかじそ作 |