「 宇宙においては、みな平等 」 |
先週、四男の高校受験の一環として、 併願する私立高校の学校説明会と個別相談会に行ってきた。 第一志望は、埼玉の県立高校なので、 いわゆる「すべり止め」として、 学力に合った私立高校に行き、 個別相談と称して、中3の成績表や模試の成績表を見せて、 「○○コースの合格を確約します」 というハンコや書類をもらってくるのだ。 確約をもらったコースに関しては、 試験を受けさえすれば、よほど悪い点数をとったり、 入学までに問題を起こしたりしなければ、 合格を保証します、ということだ。 まあ、すべり止めにさえ不合格にならないための、 埼玉県の合理的なシステムなのだが、 私立高校に親子揃って出向き、 真剣に入学を希望する姿勢を見せ、 成績の資料を並べて、わが子の価値を問う、 という、この独特なシステムに、最初は、とても違和感を感じた。 長男、次男の時は、 吹奏楽部で関東大会に出ていたので、 成績が基準に達していたのいうのもあって、 「ぜひぜひうちの高校に来てくださいね!」 と、相談相手の高校の先生もニコニコして対応してくれたが、 三男、四男のときは、そうはいかなかった。 野球部の練習で、毎日へとへとに疲れ果て、 喘息発作との戦いだった三男は、 体育と美術は、5だけれど、勉強といえば、3ばかりだった。 長男、次男が併願した私立高の学力に及ばなかったため、 電車を乗り継いで少し遠めの別の私立高校に相談に行った。 ここなら楽勝で確約がとれるだろう、と、たかをくくって臨んだが、 実際は、成績表をう〜ん、と、うなりながら眺めた先生は、 「基準には、少し足りないのですが、今のところ皆勤ですし、 遅刻も欠席も無いし、野球部も3年間続けてますしねえ、 真面目な生徒さんだということで、おまけで一番ランクの低いクラスに、 オマケで半分ハンコ押しましょうか・・・・・・。 そのかわり、頑張って勉強して、今後の模試で成績を上げて、 必ず基準以上の成績を持ってきてくださいね。 年末まで相談会を開いておりますので」 と、言った。 三男は、結局、ここを受験し、合格したが、 後で聞いたら、この高校は、 書類に不備が無く、名前さえ書けば、 ほぼ全員合格にする、と言われているらしい。 幸い、三男は、第一志望の県立高校に受かり、 この私立高校には入学しなかったのだが、 その時、私は悟った。 成績優秀者でない者が私立高校に入る時は、 高校の先生が「偉い人」側で、保護者が「下の者」側となる、 という構図なのだ。 逆に、成績優秀者や、べらぼうにスポーツのできる子は、 どんどん有名大学に入ってくれるので、学校の宣伝になる。 だから、彼らは、学校にとっては、「お客様」であり、 学費を払わなくてもいいから通って欲しいのである。 だから、奨学金も出しちゃう。 要は、大多数のおバカ学生から学費を徴収して運営費を集め、 一握りのお利口な学生に「進学校」という宣伝してもらう、 ということなのだろう。 学校とはいえ、私立は、会社でもあるのだ。 潰れてしまったら元も子もないので、 これは、いたしかたないのだろう。 それにしても、今回の四男の個別相談会は、 酷い目に遭った。 長男の併願した私立高校の、一番下のランクのクラスなら、 偏差値的に大丈夫だろう、ということで、 成績表を持参して行ったのだが、 これがまた、担当の先生が、大外れだったのだ。 その年配の先生は、 成績表を一瞥するなり、大きなため息をつき、 「なに? 学校の三者面談で、 すべり止めの確約取ってこい、って先生に言われてきたんだ?」 と、居丈高に言う。 「いえ。私の仕事の都合で、本日伺いました」 と言うと、 「6月から相談会やってましてね、 今頃初めてくるなんて人は、まあ、ねえ・・・・・」 と、四男の成績表を指ではじくようにして、こちらに突き返してきた。 そして、四男の方には、一瞥もくれず、 書類に、必要以上のでかい字で、 ゆっくりと、【基準に足らず】と書いた。 「うちも、最近レベルが上がりましてね、 以前のような感じで来られても、そうそう簡単には入れませんからね」 と、完全に見下した表情で踏ん反り返った。 その無礼なオヤジは、書類に今日の日にちを書きこんで、 「ま、今日来た印に取っておいてください。 成績が万一上がるようなことがあったら、 この書類を持ってまた来てくださいよ」 と、渡してきたのだが、11月ではなく、間違って10月と書いてあったので、 「あの、今は、10月でなくて、11月ですけど」 と、今度は、私が書類をジジイに突き返してやった。 四男の中学3年間の活動実績欄に書いてある、 国際交流関連のボランティア活動や、 市の代表団の一員としてオーストラリアに親善活動に行ったこと、 3年間、小学校に算数を教えに通っていたこと、 卓球部で県大会に行ったことも、 一切、見ようともしなかったのだ。 この子がどんな子か、なんて、まるで興味なくて、 成績だけしか見ないのなら、 こんな学校、頼まれても入らねえよ、と思った。 受験すれば、四男のような、「平均点」君でも、 ラクラク合格できる学校なのだ。 ちょっとスポーツで脚光を浴びたからって、威張っちゃって、 こっちからお断りだよ! へこんでいる四男に、私は言った。 「悔しいけど、世の中っていうのは、 目に見える基準でしか判断されない、ってこともあるんだよ。 どんなに「いいヤツ」でも、どんなに「働き者」でも、 その人の事を何も知らない人にとっては、 「出身校名」とか、「成績」とか、 そういう目に見える判断基準しかないんだよ。 お前みたいな、のんびり屋のいいヤツは、 そこんところをわかってくれる学校を選んで、 目に見える実績を、これからコツコツ積み上げていくしかないんだよ。 頑張れる?」 「うん・・・・・・うち帰って勉強するよ」 第一志望の県立高校の合格率は、 今のところ、40〜50%。 最近、やっと、合格圏に入ってきたところだ。 あと100日もないけれど、がんばれ、四男。 さて、今週行った別の私立高校では、 下から2番目のランクのクラスで確約が取れた。 学校説明会に参加したところ、 偏差値は高くは無いけれど、先生たちが、みんな庶民的で、 一生懸命立ち働いているように見えた。 生徒たちも、楽しそうにしていた。 同じ高校生活でも、全然違う環境がある。 どうなるのだろう? 四男の受験は? 高校生活は? まあ、彼の事だから、どんな環境でも、 マイペースで楽しみ、友だちもたくさんできるだろう。 それを信じて、心騒ぐ受験シーズンを、 少しでも穏やかに過ごせるように心がけよう。 (追記) 四男とふたり、 先の私立高校から侮辱的扱いを受けた後、 最寄駅に帰りついたら、すっかり夜になっていた。 駅の改札を出ると、 澄んだ秋の夜空に、月と星がクッキリと見えて、 自分たちが宇宙の一角にいるということが、よくわかった。 「おい、わが四男よ」 私は、着慣れないスーツの上着をバサッと脱ぎ、 タイトスカートで可能な限り大股開きして、仁王立ちして言った。 「なに、お母さん」 四男も立ち止まって、こちらを見た。 「ほら、空を見て! この広い宇宙においては、みな平等! わかる?」 「あ〜〜〜、・・・・・・はいはい」 ぼくの事や自分自身のことを、 一生懸命なぐさめようとしているカーチャンの、 とっぴで必死な発言に、 優しい四男は、逆らうことなく、 苦笑まじりに、ただ、うなづくのだった。 (了) |
(子だくさん)2014.11.25.あかじそ作 |