前の月今日次の月
2002.12
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ペルムの里化石探検隊2
2回目の調査である。

今回は地元の方の参加はなく、
教委3名のうちK氏が地元代表と言うわけだ。
何日か前から卒論のための調査に入っている
S大S博士の弟子S氏が加わってくれ、
総員7名 前回の茂路沢の更に奥へと侵入する。

転石から結構三葉虫の尻尾は出てくる。
教委では頭が欲しいと言うが、
S氏が採った小さなグラベラ一つで終わった。
私は三葉虫頻度が比較的高い露頭を見つけるが、
そこで時間切れとなる。

早い終了だったので、私は教委に尻尾5匹を渡し
そのままオットン畑沢に向かう。
峠に着いたのは14時。
ここから30分近く歩かねばならないのはつらいところだ。

産地近くに砂防ダムでも作るらしく
林道に砂利が敷かれ、産地脇の沢周辺が
伐採されている。この工事が産地にとって
そして我々にとって凶となるのか、吉となるのか・・・

カモシカ君も今日は現れない。
工事に驚いて山奥に引っ込んだか?

一時間半ほど粘って、グラベラの雌型を
一個飛ばし、尻尾を一個再起不能にし(T-T)
最後に小さな尻尾をゲットした。
これは谷口さん三葉虫と思われる。
この種がピンポイントのみで出るのではないことが
分かっただけでも収穫だった。

2002年12月22日

名前:
 
※日記書きモードに移行するにはパスワードが必要です。

日記の使い方    標本室トップに戻る

啓須とケンたま