メニュー  トップページ l <釣行記2002年>メニューへ戻る l
 荒川 C&R解禁当初の様子 (2002年3月2日)

 2002年3月1日から、秩父市内を流れる荒川本流でC&Rが始まりました。埼玉県内では唯一のC&R区間です。
 3月2日に1回目の放流が行われました。実質の解禁日です。一部では、放流直後はイレガカリ状態でした(ルアーが有利)。

 詳細は秩父漁業協同組合のホームページを参照下さい → http://gk-chichibu.blog.so-net.ne.jp/

(写真をクリックすると拡大写真になります。 ブラウザの「戻る」で戻って下さい)


早朝の放流作業

護岸上からはシュートで放流

最上流部、久那橋

久那橋(左写真)の下流側

久那橋下の浦山川合流部
(放流ポイント)

中流部の柳大橋上流
(放流ポイント)

左写真の下流側(奥が柳大橋)
(放流ポイント)

川鵜避けに木を沈めた
鵜を見つけたら追い払って下さい

下流部の柳大橋−巴川橋中間
秩父ホテルの裏付近

左写真の下流側
(1回目のみテトラ下流に放流)

左写真部で36cmヒット!
魚をいたわるルアーマン
メニュー  トップページ l <釣行記2002年>メニューへ戻る l