荒川 C&Rの様子(4月8日) |
(2002年4月8日) |
|
(写真をクリックすると拡大写真になります。 ブラウザの「戻る」で戻って下さい)
午後5時に柳大橋の上流に着くと、トロ場は3人(右写真)、上流の流れのある所は1人が入っていました。全員フライでした。
水温は16℃。日中は暑い日でした。
例によってトロ場は避けて、上流の流れのあるところに入りました。魚はかなり多く確認できます。#16のパラシュートで始めましたが「チョン」と突っつくだけで、前回(3月23日)のようには釣れません。 |
 |
更に進むと、少し波立ったところから、今度はゆっくりとフライをくわえました。心地よい引きを味わいながら岸に寄せ、記念撮影しました。
20cmちょっとのヤマメでした。(今日はこれ1尾) |
 |
午後6時に近づくと帰る人や来る人がいて、トロ場は4人、流れのある所は2人になりました。
ガガンボが大量発生して、流れの中に立っていると手や顔にたかり、釣りになりません。他にも#24以下と思える小さな虫が飛んでいました。(流れのある所は川底が岩盤の所があり、滑りやすいです。靴底に滑り止めのある方が安全です)
6時を過ぎてトロ場の流れ込みに行ったら、いたるところでライズしていました。(これをドライで釣りたいんですよね)
また近い内に行きたいと思っています。
|
|