メニュー  トップページ l <釣行記2003年>メニューへ戻る l
 荒川C&R ドライに初ヤマメ (2003年3月5日)

 (写真をクリックすると拡大写真になります。 ブラウザの「戻る」で戻って下さい)

 今日は荒川水系渓流保存会の自動給餌機を修理に行った帰りに、C&Rで今年初めてロッドを振りました。午後3時から5時まででした。

 水温7.5℃。2日の放流日のような濁りは無くなっていました。空は晴れて清々しかったのですが、風がやや強く、キャスティングに苦労しました。

 今日は平日だというのに10人近くが楽しんでいました。C&R区間の中間で流れが2つに分かれるところに入り、数投でいきなりヒット!。小さめのヤマメでした(写真:右)。フライは#16のパラシュートです。C&Rだというのにこんなに綺麗なヤマメが出てくれると嬉しくなります。
 開始早々に釣れてしまったので「今日は爆釣だぞ〜」と期待したのですが、その後はしばらく反応無し。場所を変えようと対岸に向かって行く途中の緩やかな流れで、大きくジャンプしてきましたがフッキングしませんでした。

 対岸を上流に向かい、岩床が終えて少し深くなったところで2尾目が出ました。先ほどと同じサイズの、ヒレが綺麗なヤマメでした(写真:左)。

 今日は、取り敢えずヤマメに会えて良かったです。天気が良ければドライフライでも十分楽しめます。