荒川本流ニジマスC&Rに行って来ました。 12月20日 13:00〜17:00 晴、 正午の気温:10℃前後、 水温:未測定 解禁直後(11/4)に訪れてからの2回目になります。 昼前に駐車場に到着。川の様子を見ると、分流の上流側は工事中なのか釣り人が居ません。分流下流側には右岸(駐車場側)にびっしり並んでいます。本流は、分流が終わるあたりから瀬があり、そこに数名入っているだけでした。 取り敢えず昼食を済ませてから始めようと車に戻ると、前を馴染み(になってしまった)監視員Nさんが通りかかったので少し話し込んでしまいました。すると今度はパレットのオーナーSさんが来て、またまた話し込んでしまったので釣りを開始したのは1時間以上経ってからになってしまいました。でも、皆さんからはいつも貴重な情報を提供していただけるので助かっています。地元の人は親切でありがたいです。 今日もドライフライでの釣りなので、#3ロッドに#24CDCと懲りないパターンでのタックルです。 到着時に分流は混んでいたのですが、昼食の時間で休憩しているのか運良く分流の中央付近に魚の濃いポイントが空いていました。 フライでは、マーカーやリトリーブで狙う人の一部にコンスタントに釣果を上げている人が居ました。ライズは少なくドライフライは辛い状況でした。
|