04/26 | 朝から部屋の片付け。 いらん雑誌を仕分けて紐で括る。それだけで半日仕事。たいした量ではないんだけどな。 だんだん何やるんでも作業効率が下がってる気がします。少し鬱。 |
04/22 | プリンタが届いた。午前配送お願いしたが12時を3分ほど過ぎてました。惜しい。 組み立てて動作させようと思いましたがヘッドの微調整が必要なんですね、最近のプリンタは<いつの時代の話なんだか 普通紙が無いので買いに行かないと。ついでにふもっふDVDの最終巻も、ということで今日も出かける。 3日も連続で片道45分のサイクリングです。流石に疲れが足に出てます。歳だな… ふもっふにるくるくの3巻、普通紙500枚も無事に買い帰宅。 ヘッド調節。試しにエロい絵を出力。なんか思ったより出力が早いな。俺の知ってる頃のものから進化してるんだなぁ。 出力された絵も私には十分な画質。そもそも用途はカラーじゃないけど。 一通り使えるのはわかったけど置く場所が困りもの。結構大きいし地べたに置いて使うと猫の毛でとんでもないことになりそうだし。 今後の課題ということで問題先送り。 |
04/21 | 今日は電撃大王の発売日なので買いに行く。 さくっとゲット。 いやーこのよつばも良くできてるなぁ。いい仕事してます。これは天獄1巻もフィギュア付きを手にいれるしかないな。 |
04/20 | 天気も良いのでいらなくなったPCのパーツ類を売りに行く。 結構部屋に死蔵されてる物が多く一回では運びきれない。移動手段が自転車だし(^^; とりあえず比較的大きなものということでマザーボード類を。あとCPUなどの合計10品目。ゲーム4本もついでに。 しかし実はこういう風にPCパーツを下取りに出すというのは初めてだったりします。本とかゲームはたまに出してたけど。 で、ソフマップに到着。パーツは数が多かったために査定に1時間半もかかる。 動作チェックもしてるのだろうが大変だな。こっちも待つのが大変ですが。 ゲームのほうは10分ほどで査定終了。CLUB-Sカード&買い取り金額UPのチケッ トを使いさらにプールポイントにすることで18%上乗せ。ふむ、ソフマップに売るのは初めてだがうまく使えば結構良いかもしれない。 その辺ふらふらして待つことしばし。パーツ査定終了。 最安値を付けたのはAthlon500MHz(SlotAバルク)の50円。売るかどうか一瞬考えてしまった(^^; K6-III400Mhzが800円になったのに…そんなに不人気ですか。 最高値はほぼ最新のAthlon64マザーECS 755-Aが5000円。これはHPであらかじめ自己査定しようと思ったけど取り扱ってなかったパーツです。でもちゃんと値段を付けてくれました。 こいつにパーツ買い取りUPチケットを使い全てプールポイントに。 ゲームもあわせて結構な額になったので早速買い物開始。 実は就職活動等に使うためのプリンターが欲しかったのです。ここは思い切って複合機を!! で、CanonのPIXUS MP730を展示品ということできっちりまけてもらって購入決定。 さすがにでかいので配送してもらう。明後日ということで楽しみ。 ついでに最近不足がちなのでHDDも。SeagateのST3200822AS。100GプラッタのSATA。 レジに持って行ってポイントカードを出すと店員が「なんかロックかかってますが何かしました?」と。 わたしがそんなハッカーやクラック行為を行う人に見えましたか。 「先ほどプリンタ買った時使ったばかりですが?」と答えてプリンタを買った店員のところに行くとレジのコンピュータの前で「先ほどのプリンタにサービスの品物追加して打ち込んだら1円ずれちゃうんです」と困ってました(^^; 私が会計済ませた後にサービスの小物をレジに打ち込むのを忘れて追加してたらしいです。 出てきたレシートを見ると確かに1円違います。商品を追加してその商品の値段を値引きしてるだけなんですが。 4月からの税込み価格表示に対応させた弊害というかバグですか?(笑) 多分システム中の税計算で端数の繰り上がりと切捨ての部分が混在してるんじゃないでしょうか。美しくないですね(笑) 結局1円安くなったということでその場で1円返してもらいました。その後HDDも無事に買えました。 そして帰宅。家を出てから5時間も経過してました。平日じゃなかったらもっと大変だったかも。無職万歳(違う) サクサクとHDDをPCに追加。フォーマットしてファイルを書いてみる。あ、なんか前のより静かだ。つか前のST3169923ASが五月蝿すぎ。スピードは今度計ろう。今日はなんだか疲れましたよ。 |
04/14 | かれこれ半年前に応募した「一撃殺虫!!ホイホイさんアクションフィギュア」がようやく届いた!! 素晴しい出来です先生!! しかし住所がおおざっぱにしか書いてなくて宅配の人が困って電話してきました。適当な仕事してるなぁメディアワークス(笑) 電話で誘導中にbeedash氏から携帯に連絡があり「エヴァ9巻のフィギュア付きが確保できますが?」ということなのでお願いしましたがちょっと対応しきれなかったっす。2つの作業は同時にできませんよ。 ってことで綾波アクションフィギュアも確保できて浅井祭り状態。来週には電撃大王のよつばアクションフィギュアもあるのでしばらくお祭りは続きそうです。 |
04/07 | 食料切れたので買出しに行こうと外に出てポストを確認。 ゼルダコレクションが届いてました! しかしこの瞬間まですっかり忘れていましたよ(^^; ネット上ではケースが砕けてたりしか方もいらしたようですが無傷美品でございました。 ケースにはディスクのフォルダーが1個余分にありまして、多分「風のタクト」の予約特典のディスク(紙のケースだった)をここに収めよという事なのだろうと理解しました。 しかし肝心の特典ディスクがねぇな(^^; 探すこと30分。「風のタクト」のケースの中に無理矢理2枚重ねて入れてあった。あーそんなことをした記憶が蘇ったよ。痴呆が進んでるな… で、安心したところで早速起動。ムービーを一通り見て元祖「ゼルダの伝説」を起動。 ファミコンミニと違ってディスクシステム版だな。FM音源が鳴ってます。鐘の音が〜 ちょっとやって次に「リンクの冒険」。あーこんなゲームだったよ(笑) 次に「風のタクト」の20分体験版を。一緒だった。「時のオカリナ」は前の特典ディスクに入ってるのでパス。 そして私にとって未知の世界「ムジュラの仮面」を起動。なにやら音が途切れたりするけど気にするなと注意が表示される。 デモが始まると画面が暗転して場面が切り替わるときに確かに音が途切れる。 ROM読み込みからディスク読み込みにしてるのかな。音楽と同期して演出作ってあるからずれるわけにも行かないか。ご苦労様。 で、デモだけ見て終了。どのゲームも体力使いそうなのでこのまま封印します。 |
04/04 | ちょっとAV機器類の配線を見直す。 使ってなかったVHSデッキをすぐに使えるようにし配線もシンプルになった。 CATVのチューナーの配置が悪かったんですよねぇ。 こいつ今時珍しいS出力もない機械なわけで… で、うちのTVは入力が2系統しかないのでCATVだけで1系統使ってた状態だったんですよ。ビデオ(これもSじゃない)は使わないから外しちゃえーと。配線面倒だっただけですが。 S系統の機器とそれ以外の機器をそれぞれ一箇所に固めて効率化したらセレクタ1個に配線2本いらなくなった! …と、かなり自己満足。 おまけでビデオも復活したので人から借りたビデオ消化できた<ひどい人だ 暇だから古いビデオソースをデジタル化するのも悪くないか。面倒だからしないっぽいけど。 |
04/02 | またキダムに行って来た(笑) 今度は自腹で。もう一回正面から見たかったのですよ。というわけでSS席。 前回一緒に行った人+前の会社の後輩と原宿で待ち合わせ。 ロビーをぷらっとした後3人とも席がバラバラだったのでそれぞれの席へ。今度の席はほぼ正面の中列辺り。 開演少し前にジョンが出てきて観客を相手にちょっとふざけて連れまわすパフォーマンスをした。面白いな。前回はそんなことはしてませんでした。千秋楽近くなのでサービスいいな(笑) しばらくして開演。ディアボロは前見たものより技がグレードアップしてた。ノーミスだったし観客もかなり盛り上がってた。隣がアメリカの方たちだったのでこっちもつられてオーバーリアクション(笑) エアリアル・フープは2人だけだった。前見たときは3人だったが。代わりに後ろでシーブルが一緒にちょっと回ってた。低い位置で(^^; ちなみにシーブルは男性だった。前回女性だったんだけどな。残念。 スキッピング・ロープは前回舞台後方前列からの位置でよく見えなかったが今回は良く見えた。これもなんか前回より切れがよい感じ。 前回見れなかったジャグリングが見れました。これはお父さんの補完ステージだな。 その代わりにエアリアル・コントーションが無かった。ちょっと残念。出きれば両方やってくれればより物語が分かると思うんだけどなぁ。 スパニッシュ・ウェブは5人だった。前回もっと人数が少なかった記憶。3,4人だったような… クラウド・スイングは最後落ちそうになってちょっと焦った。 他は大体前回と同じだったかな。カーテンコールの演出がちょっと変わってました。 ゾーイ役の子はレティシアって子かな。髪の毛長かった。キャサリンもかわいいけどこの子もかわいいですなぁ。 しかし全体のノリが良かった。観客も前回より盛り上がっていたように感じた。また見に来てほんとに良かった。千秋楽では何か発表があるようですが今から楽しみです。 見終わって下北に移動。晩飯はマジックスパイスでビーフの虚空を頂きました。 実は虚空は初めてなのですがさすがにちょっと辛いな。久しぶりに苦しみながら食べた(笑) トイレが大変そうだ… |