・2010/10/11.mon  ただの日記     

なんだか無性に自己紹介系のバトンがやりたくなって探したのですが、なかなかいいのがなくてやめました。(本当ただの日記だ…)今日は暑かったですね。

・2010/10/08.fri  ただの日記     

金木犀の香りが気持ちよいです。

拍手ありがとうございました。もう少ししたら、時間が出来ると思うので更新したいです。

なかなか覚えられないことが多いので、各ジャンルで萌たんみたいなものを発売してほしいです。というかもう自分で自作しようと思う。萌えないけど。おぼえられれば、なんでもいいです。ラクランで描こうかな。

・2010/10/03.sun       

ドラゴンボールとワンピとブリーチを読み返してました。面白いです。あと、もちめりかわいすぎる…。電球食べたら光りそうだ。かわいい。。

拍手もコメントもありがとうございます。こんな状態なのに本当にありがとうございます。


話変わってただの日記ですが、肌荒れがひどいです。なんなんでしょう。

・2010/09/25.sat       

綾部とくくちのまんがを描きました。そのうちアップしたいです。

それにしても綾部、描きやすい…完全に性格とか模造だけど…不思議です。なんでこんなこというかと言うと、イナイレの吹雪を描こうと思ったら全く描けなかったからです(笑)。かたまりの髪の毛がまず描けないです。そんな朝の5時24分。最近はパン屋さんより早起きです。

・2010/09/17.fri       

くくちと綾部のまんがのねたを思い出したので描きたいです。

おとといイナイレ見ちゃいました。必殺技って一体…!普通のサッカーじゃないのねん。竹内さんはやっぱり主人公声ですね。OPがなんか元気でるよ。私は吹雪が好きです。まゆげかわいい。

・2010/09/16.thu       

ううー五年本よみたい〜午前3時43分

PS元気です

・2010/09/10.fri       

忍たまの薄い本が読みたくて読みたくてたまらない午前3じ30分です。5年本が読みたい!

・2010/08/22.sun  日記     

昨日、にんたま見ようと思ったら、ちょうとEDが終わるところだった。。ガッカリーヌ。

・2010/08/21.sat  バトン     

バトン頂いたので答えるぞ!!
ありがとうございました^^

02・お名前は?
★がりです。

03・ おいくつですか
★20代だよ。

04・職業は?
★学生。早く働きたい。本当に。。

05・趣味は?
★唯一の趣味のまんがを読むことと描くことが、最近全くできてません。

06・好きな異性のタイプは?
★二次元

07・特技は?
★大事な事をすぐに忘れる

08・資格は何か持ってますか?
★クルマ、司書、MOSの新しいやつ

09・悩みはありますか?
★先のことが不安。ここまできたからには、希望がかなってほしい。しかし不安です。頑張ってます神様。

10・好きな食べ物&嫌いな食べ物は?
★好き→おすし、プリン、からあげ
 嫌い→あなご、セロリ

11・好きな人はいますか?
★がりは世界中の人を一生愛す

12・アナタが好きな人へ一言
★アナタガシュキダカラ

13・送り主さんの名前は?
★玉虫さん。吹雪かわいいね。

14・送り主さんの第一印象は?
★目力のある人だなぁと思ったのを覚えています。セイヤの話をされたのも覚えてます。笑

15・送り主さんに一回やらせてみたいことは?
★左門もう一度描いてください!笑

16・送り主さんを動物に例えると?
★色んな色の羽がついてる鳥

17・送り主さんの悪い所は?
★親指

18・送り主さんが捨て犬だったら拾う?
★おいら、犬は怖くて苦手やねん…!昔追いかけられたからさ。。

19・送り主さんと一緒にやりたいスポーツは?
★バトミントンがいいです

20・送り主さんが自分の前に現れたとき、最初に言いたいことは?
★うーーーん…ボケられません!ごめん

21・送り主さんが岡村隆史と戦ってたらどうする?
★なんで岡村さん…!岡村さんを止めて、安静にするように言います。

22・送り主さんとライブに行くんだったらどのライブがいい?
★でわ4年生のアイドルライブに行きましょう…フフ

23・最後に何か一言
★吹雪、かわいいね…まゆげ

24・バトンを回す人8人を簡単に(イメージキャラで)紹介
★残念ながら、玉虫さんとオタクともだちが被っているので、まわすことができませんえん(笑)。友達いなくてごめん母さん。。読んでくれた人がいらっしゃたら、お持ち帰り自由で〜v

・2010/08/15.sun       

今日って夏コミだったんですね。
駅で、萌紙袋を持った人を見かけて、去年もそんなことを思ったなと思い出しました。

こんな所を覗いてくれる方々、本当にありがとうございます。




新しい記事 古い記事