3rd
中込ギャルソンレース
すぱーくライブ・フリーマーケットも同時開催
2002年10月6日
レースの結果や出場チームの詳細は青年部のギャルソンレース公式サイトで、また公式サイトのPhotoのページにも当日の写真がいっぱいです。ご覧下さい。 | |
![]() 写真提供:池田楽器さん 池田さんのホームページでも掲載しています。 |
![]() 写真提供:池田楽器さん FM長野でも紹介されていましたが、“いやし系サウンド”で、ただいま人気急上昇中です。 |
![]() たくさんのフリマが出店。 |
![]() 八十二銀行中込支店横のフリマ会場。 フリマ情報はtotoro’sホームページにも掲載していただきました。 |
![]() 中込おかみさんの会が、あったかいおでん販売や、お茶・おつまみの無料接待をしました。 |
![]() |
ギャルソンレースのようす |
|
![]() 手前が女性選手の折り返し点、むこうの男性選手の折り返し点とは往復で約56mの差があります。 |
![]() このほかにも女子高生風、仮面ライダー風など楽しいコスチュームがいっぱいでした。 |
![]() FMさくだいらの前島アナウンサーと中込商店街のヒデちゃん。 楽しく、にぎやかな放送でした。 |
![]() ここで運んだワインをメスシリンダーに移し、次のランナーはボトルからグラスに注いでスタート。 決勝は地元の蔵元提供の日本酒を使いました。 |
![]() 横断地下道を降りて、上って、降りて、上って、さらに200mぐらいありますから、この地点ではかなり疲れます。 |
![]() 今回は1mlで実走タイムから1秒差し引くルールですから、残量が多いととても有利になります。 決勝はすべてマイナスのタイムになりました。 |
![]() 優勝した「ジャスパー&ベイス」チーム |
![]() 喜びのビール&シャンペンかけ! |
大勢の方のご観覧・ご声援ありがとうございました。参加チームのみなさん、ありがとうございました。 ビール・ワイン・清涼飲料水メーカーのスポンサーの皆様ありがとうございました。地元の清酒蔵元の皆様、ありがとうございました。 |