右のマップか下の「マップウインドウ」ボタンをクリックすると、
それぞれ自宅にレスキューの連絡大きなマップが別画面に表示されます。 僕と恭平は「ぴょ邸」を起点に赤いラインのルートを、 むさきち君と良太くんは「むさ邸」から豊里大橋まで輪行 豊里大橋にて合流、以降、4人でくろんど園地まで、 くろんど園地で遊んだ後、かわちいわふねに出て ・・・のつもりが、降雨のためそのままくろんど池側に 松美荘に入って雨宿りがてら軽い食事を。 |
2004/12/12 AM8:25 自宅出発 暖かいのか寒いのか良く分からないまま走り始める。 しばらくして、恭平が手が冷たいと訴えてきた。 フリースの手袋を。上は下着と長袖のトレーナーだけ。 寒くは無いというのでそのまま行くことに。 AM8:54 アサヒビール吹田工場の見える西の庄町交差点 今年は工場見学をさせていただいた |
AM9:05 神崎川に架かる吹田橋を通過・・・ 記念に背後にある「マロニー」の工場の看板を背にパチリ あと5分で豊里大橋の北側にというあたりでむさきち君からTEL。 現地点を伝えて、更に進む。 橋を2/3ほど渡ったところから2人が自転車に乗ってくるくる回っているのが見えた。 渡りきって河川敷までの坂を下る。 |
AM09:30 豊里大橋着(輪行のむさきち君・良太君・奥様と合流) 当然、自走でやってくるものとばかり思っていた。 3人と会って「おっ、奥さん、ママチャリで参加かな」と思ったが、 良太の体力を考慮して、豊里大橋までは輪行してきたとのこと。 AM09:40 豊里大橋発 |
AM09:42 走り始めてまもない頃 軽快に走る・・・走る むさ親子は、と言うより良太が矢のようにおやじに話しかけている。 むさきち君は「うん、うん」と相槌 そのうち恭平が「手が痒い」「お腹すいた」 むさ家の二人は先を行くが、かまわず止まって食事タイム |
AM10:20 鳥飼仁和寺大橋着 実は、少し手前で自転車道を離れて一般道に・・・これがいけなかった。 迷ってしまった、15分ほどロスがあったと思う。 はっきりしたポイントまで戻って仕切り直し。 良太「今日一日こんなこと(行ったり来たり)してたりして」 僕「そうやな、気が付いたら夕方になってるかもしれんな」 |
AM11:40 私市駅着 駅のトイレを借りたり、売店でおやつを買ったり。 AM11:55 私市駅発 しばらくは舗装路、そのうちダブルトラックの砂利道に が、小さな川に架かる橋を渡ってからはシクロクロスよろしく担ぎの連続 子供達には押せる範囲はまかせて、 後は自分のバイクと子供のバイクを抱えての山登り 途中何箇所か漕げるところもあったが、 スイレン池下の砂防ダムまでは悪戦苦闘(今日は腕が痛い) |
PM00:12 最後のダム横の登り(これで最後だ、頑張れ!良太!) カメラのシャッターを押す余裕が出てきた というか、担ぎのためにカメラをザックにしまっていたので、 これ以前の激坂部では全く撮れていない |
PM00:35 くろんど園地休憩所着 すいれん池そばにこの施設はある やっとお昼ご飯、それぞれ自宅からオニギリのお弁当を 僕とむさきち君はアルコールも一口ずつ 他、数組のハイカーさんたちも食事をしていたが、 この広い園地の中では寂しいくらいの人の数だった。 |
PM01:00 食事を終えわんぱくとりでに向けて出発! PM01:20 急坂にあえぎながら、わんぱくとりで到着 数組の家族、一組のアベックがいたが、 ここも寂しい・・・子供達の歓声だけが乾いた空気の中にこだましていた。 |
遊ぶ遊ぶ、親父も遊ぶ、子供以上に それにしてもマッチョな脚だ(笑) |
季節はずれな花(やまつつじ) |
おいおい、この構図って逆じゃないか? |
恭平も迷路の中で楽しそう |
僕は一人山のてっぺんまでお散歩 鉄塔があまりに正々堂々と鎮座していたので撮ってみた |
よくわからない古そうな建物 間違いなく見晴らしは悪そうだが上に上がれるようにはなっていた PM02:15 わんぱくとりで発 PM03:10 くろんど池北側住宅地の車道に ここで雨がポツポツ降り始める これからの帰りのルート選択をしていると更に雨脚が強くなってきた 結論を出せないままくろんど池に避難することに |
PM05:00 屋根付き売店前スペース着 ここでレスキュー隊の到着を待つことに。 良太が得意の野球選手のマネを披露してくれる・・・ようおぼえてるねぇ 恭平も「ひろし」のマネを・・・遭難中なんだから自虐ネタは・・・(笑) だんだん日が暮れてきて、店の明りもポツリポツリと消えていく 雨は止む気配無く、これまたポツリポツリと 池のアヒルだけがガァガァ〜と |
スワンのボート乗りたいなぁ、屋根付きやし濡れヘンでぇ 良太、君はさっき誰かさんが仕切ったおかげで遭難したって言ってたな 遭難者がボートに乗って遊ぶか? こんなことも言ってたな・・・ お母さんの車が池に入ったら助けに行ったろ、スワンのボートに乗ってって(笑) |
退屈そうなバイクたち PM06:10 むさ家レスキュー車くろんど池着 PM06:30 ぴょ家レスキュー車くろんど池着 PM07:20 帰宅 |