ML開始前エディット活用
ウイニングイレブン2010蒼き侍の挑戦

ウイイレ2010蒼き侍の挑戦攻略GEMANI

ML開始前エディット活用

あくまで自己満足の範囲となりますので予めご了承を

エディット機能でいろいろと編集できる事は誰でも知ってるかと思われます。
好きな選手の能力をあげたり・・・自分の好きな選手ばかりをあつめたり。

MLを続ける中で一番気になるのは選手の成長や衰退だと思います。
長年続けるほどいい選手がほしくなり、育たない選手はお払い箱になっていく。
そこでエディット機能をふる活用します。能力はいじりたくないけど成長させたいときなどに、選手の成長を変更させる人は多いと思いますが・・・1人・2人ではなく何十人と変更させることで、すでにベテラン勢である選手や初期状態では成長しない選手を大量に成長又は維持させる事ができます。

MLをはじめ2,3年続けると資金に余裕が出来、好きな選手がほしいとなった時すでに年齢の為能力が下降している。
それをふせぐ為に成長過程を全て「大器晩成・持続」にすることで、35歳程度までは能力を保ってくれるようになります。

又・若手選手を大器晩成型に変更することによって数10年後に能力の高い選手に育ち、いい選手が少なくなるのをサポートしてくれます。
上記全ては自己満足であり、MLのマンネリ化を解決するものではありませんが・・・
有名選手などが長く活躍してくれるので時間はかかりますが、エディット機能を活用しベテラン勢や有名選手・好きな選手を編集する価値はあると思います。

尚・スキルカードの上記の超攻撃重視~ボックスストライカーまでは、ML中に取得できないのでエディットでしか追加できない。

成長過程

早期型・・・ 22歳前後まで成長しその後下降する。
早期・持続型・・・ 22歳前後まで成長し数年維持し、その後下降する。
普通型・・・ 25歳前後まで成長しその後下降する。
普通・持続型・・・ 25歳前後まで成長し数年維持し、その後下降する。
大器晩成型・・・ 25歳前後までは成長しにくいがその後成長する33歳前後から下降する。
大器晩成・持続型・・・ 25歳前後までは成長しにくいがその後成長する33歳前後から数年維持し、下降する。

大抵の選手は「普通型」又は「普通・持続型」が多い。
早期型などのベテランはすぐに衰えてしまう。
普通・持続型でも30歳を越えると成長がみこめない。
又・選手によりすでに決められた成長をする選手もいるので上記にあてはまらない場合も存在する。