ロックマン2 〜Dr.ワイリーの謎〜

1988年の作品。この作品以降、ユーザーの一般公募によりボスキャラのデザインが決められるようになった。前作では6体だったボスが8体になり、これ以降「ボスは8体」という基本が出来ている。

この作品は、全作中で一番難しいと断言できる。詳細は後で書くが、同じ場所のザコを繰り返し倒す、「稼ぎ」を多用しないといけない場所が多く、プレイ時間が長くなってしまうのである。トラップや地形もいやらしい場所が殊のほか多いので、たぶん、クリアできずに投げた人も多いかも。でも、逆にその分、「クリアした」という達成感も全作中一番大きいと思う。

疲れるんだけど面白い、それが「2」の魅力じゃないかと思う。

バグなどの裏技は、こちらにてまとめてあります。


☆道中攻略
弱点の順番
メタルマン ⇒ バブルマン ⇒ ヒートマン ⇒ ウッドマン ⇒ エアーマン ⇒ クラッシュマン ⇒ クイックマン ⇒(メタルマンに)
メタルマン ⇒ フラッシュマン ⇒ クイックマン ⇒(メタルマンに)

メタルマンを中心に、大きな2つの流れに別れている。 (Special Thanks to たかしさん・MBBさん・ポルックスさん・一勢さん

攻略の順番
バブルマン ⇒ ヒートマン ⇒ メタルマン ⇒ ウッドマン ⇒ エアーマン ⇒ クラッシュマン ⇒ フラッシュマン ⇒ クイックマン

バブルマン、メタルマンはロックバスターで倒す。ヒートマンを倒すとアイテム1号が手に入り、メタルマンステージのアイテムが取れる。メタルブレードがあると、ウッドマンステージがすごく楽になる(フレンダー、モンキングに有効)。クラッシュボムがあると、フラッシュマンステージが楽になるし、アイテムも取れる。一度行ったステージは二度と行けないので、エネルギー缶を集めておくのが重要になってくる。

道中攻略の要点(特に注意するところ)
クイックマンステージに出てくる光の柱は、当たると即死してしまう。特に後半は、かなり急がないと間に合わない。コツとしては、同じ高さで長居しないですぐに下に下に降りていく、ということ。これを心がけていれば、後はマップを覚えればタイムストッパーなしでも抜けることが出来る。(Special Thanks to たかしさん

ピピが落とす卵は、落ちた瞬間にメタルブレードを撃つと、分裂した敵を一気に倒すことが出来、なおかつアイテムを稼げる。クラッシュマンステージの上に上がっていくときに出現する奴は、リーフシールドを張ってやり過ごそう。

ヒートマンステージの後半、出たり消えたりするブロックは、とにかく場所を覚えよう。途中、次の足場が真上に出現する箇所が3つあるので注意。一つ目は最初から三つめの上。二つ目は溶岩の池のちょうど手前。三つ目は大きな穴の上の、一番低い高さの三つ目、。なお、溶岩と落とし穴の境にある1UPは、取りに行くと帰ってこれないので(3号以外のサポートアイテムがあればこの限りでない)、いらん欲は出さないこと(爆)。また、ブロック地帯全体はアイテム2号があると楽になる。(Special Thanks to 野呂さん

バブルマンステージのチョンチー(中ボス)は、メタルブレード5発くらいで倒せる。このとき、雑魚も貫通して倒す事も出来る。(Special Thanks to 野呂さん

ウッドマンステージでは、メタルブレードが非常に使える。中ボス、フレンダーは二匹目の奴以外は攻撃範囲外から倒せる。また、中盤に出現するモンキングも、下にしがみついているときに攻撃してやれば、襲い掛かる間もなく倒せる。最後に出現するクックには効かないので、こいつは倒すよりも、ジャンプしたときに下をくぐってそのままやり過ごそう。

ワイリーステージ1面は、最後の地形を越えるのが難しい上に、ボスがとてつもなく難しい。地形の越え方は、まずは、梯子から上がったところで半歩出した状態でアイテム1号を出して飛び移る。半歩よりも少し多く足を出した状態でまたアイテム1号を出し、すばやく飛び移ってからまた・・・という感じで。ポンポンとテンポ良くやるのがコツ。この方法だと、1号は3つで済む。もう一つの方法としては、最初にアイテム1号を使うときに梯子につかまっている状態で使い(つまり、通常より低い位置に1個めを出す)、そうして二つ目三つ目のアイテム1号を出していくと、三つ目の上に乗っている頃には最初に出したアイテム1号が消えるので、そうしたら四つ目のアイテム1号を出すと左上の梯子に到達出来る。確実性を求めるならこちらの方法が良い。もし何度か失敗してアイテム1号のエネルギーがなくなったら、下にいるスプリンガーを繰り返し倒してアイテムを稼ごう。クイックブーメランなら倒せる。上の梯子にしがみついたら、そのまま止まらずに登ろう。途中に出現するテリーは、止まらなければ回避できる。(Special Thanks to フクノカミさん・水無月潤さん

(上の続き)上に登り切ったら、狭い足場をポンポンと渡っていくようになるが、足場の真ん中に乗るような感じで、テンポ良く渡って行こう。自信がある人はボス攻略のため、この時からアトミックファイアーを溜めておこう。強制スクロールが始まったら、絶対に後ろには下がらないこと。追いかけてくるボス本体に当たると即死してしまう。ボスについては後述。

ワイリーステージ2面の最初は、アイテム2号を使わないと進めない。エネルギーが減っていたら、最初にいくつか回復アイテムがあるので、満タンにしよう。アイテム2号に乗っていると、梯子が見えてくるが、慌ててこれに飛び移らないこと。1本目をやり過ごし、2本目の梯子に飛び移ろう。このルートならアイテムをたくさん入手できるので、その後の展開が少し楽になる。

ワイリーステージ2面の途中に、アイテム3号を使って上がらないといけない場所があるが、すぐ上に吊り天井が待ち構えている。吊り天井が上下するタイミングを見てアイテム3号を出そう。もし何度も失敗してアイテム3号のエネルギーがなくなってしまったら、少し戻ってモールを繰り返し倒してアイテムを稼ごう。(Special Thanks to たかしさん

ワイリーステージ最終面の赤い水滴は、ステージが始まると同時に(下に落ちていく時から)キーを右に入れっぱなしにしておき、そのまま止まらずに歩き続ければやり過ごせる。段差が見えたら普通にジャンプすれば良い。(Special Thanks to エリクソンさん

何発か撃って初めてエネルギーを消費するタイプの武器は、エネルギーが減っていないときに武器セレクト画面にすると使用回数がキャンセルされる。つまり、バブルリードなら1発、クイックブーメランなら7発、メタルブレードなら3発までなら、撃った後に武器セレクトに画面にしてまた装備して・・・を繰り返していると、エネルギーを消費することなく使うことが出来る。(Special Thanks to よんじ!さん

ワイリーステージ1面の中盤の、城の壁を上がっていくところの最初は、普通はアイテム3号で上がるのだが、アイテム2号を上手く使えばエネルギーを減らさずに上がることが出来る。この場合、2号が飛んでもエネルギーが減らず、かつジャンプが届く位置にうまく(2号を)置かないといけない。(Special Thanks to 一勢さん

ワイリーステージ4面のリフト地帯はザコが邪魔をしてくるので、リーフシールドを使いながら進んでいくとやりやすい。代わりにメタルブレードを使って進むのもいい。 (Special Thanks to 野呂さん

クラッシュマンステージ後半の塔に登るときは、梯子につかまった最初に右に向いてバスターを撃とう。こうすると右からしかピピが出現しなくなり、場所によっては落とした卵が炸裂しないですむので、リーフシールドがより節約できるようになる。ちなみに、どの方向から歩いてきても、梯子につかまったときは必ず左に向いていると見なされるので注意。 (Special Thanks to ヒゲさん

ワイリーステージ4面前半の見えない落とし穴は、バブルリードを使えば簡単にサーチできる。場所を忘れてしまった人はこれで探そう。 (Special Thanks to フクノカミさん


☆ボス攻略
バブルマン
「N」の字を描きながら、画面中を動き回る。自分と横の高さが合うと弾を撃ってくるので、ジャンプで避けよう。ずっと地上に立っていて、弾を一発撃ってきたら小ジャンプで避け、続けて撃って来るバブルリードの下をくぐって反対側に逃げる。そしてまた弾を撃ってきたら避けて・・・の繰り返し。敵が地上に立っているときに攻撃しよう。2回目はクイックブーメランやメタルブレードで。ちなみに、バブルリードを当てると体力が全快してしまうので厳禁!(Special Thanks to 山田しんじさん

ヒートマン
小さい火の玉を3発撃ってくる。飛んでくる状況を見て、放物線の内側に入るか大きく離れるかしよう。バブルリードを当てると、敵は炎の塊になって突進してくる。これをジャンプで避け、反対側に逃げながら再びバブルリードを当てよう。画面中を端から端へ逃げるような感じで。また、ダメージ的にはやや劣るものの、エアーシューターも有効。(Special Thanks to 伝説の勇者さん

補足:ヒートマン小ネタ
(Special Thanks to 快傑チャベ様さん・よんじ!さん
攻撃を当て、炎の塊になっているときにクラッシュボムを当てると、普通は一方向にしか飛ばない突進が往復するようになる。このときに突進を食らわずに反対側に逃げると、敵は壁にめり込んで動かなくなってしまう。突進の時に食らってしまうと出来ないので注意。また、普通の状態のときにクラッシュボムを当ててしまうとエネルギーを回復させてしまうので、その点にも注意しておこう。

メタルマン
基本的には自分の攻撃に反応して攻撃してくる。闇雲に連射していると大ジャンプを繰り返して激しい攻撃を仕掛けてくるので、とりあえず攻撃しないで待つ。待っていると敵は小ジャンプで一度だけ攻撃してくるので、この時を狙って攻撃しよう。たまに大ジャンプで2〜3発攻撃してくる場合もあるが、この時は一つ目と二つ目とを一気に飛び越すようジャンプしよう。ベルトコンベアに惑わされないように、画面左端の位置を常にキープしよう。メタルブレードを使うと、2発で倒せる。2回目のときにどうぞ。また、もう一つの弱点攻撃であるクイックブーメランなら一度ボタンを押しっぱなしにしておけば、敵が反応しないので(「ボタンを押す行為」に反応する性質のため)、そのままボタンを押しっぱなしで近づいていけばあまり攻撃を受けずに早く倒せる。(Special Thanks to 一勢さん

補足:バスターを使った、その他のメタルマン攻略法
(Special Thanks to MBBさん・ドリルダーさん
敵との間合いを大きく詰めると反対側に大きくジャンプして逃げるので、一瞬後に自分も反対側に跳んで追いかける。このときにジャンプ中にバスターを撃つと当たってくれる。また、ジャンプが上手く行っていれば敵が投げたメタルブレードは見事逸れてくれる。着地後、上手く間合いが詰められていたらまた敵はジャンプして反対側に逃げていくので、同じ要領で追いかけよう。ただ、この方法はベルトコンベアがある1回目には難しいので、2回目の方がオススメ。

他には、自分の攻撃に反応してくる敵の性質を利用して、画面端でジャンプして最高点で1発、着地際に1発、という感じでバスターを撃つと、これに反応した敵がどちらかに当ってくれる。

ウッドマン
アトミックファイアーが弱点。ボス戦が始まったら即MAXまで溜めよう。いったん溜めたらずっとボタンを離さないように注意。攻撃パターンは、上から4枚の葉っぱを降らせてくると同時に本体からリーフシールドで攻撃してくる。シールドを張っているときは無敵なので待つ。シールドをジャンプで避けたら即、溜めを解放する。あとは上からの葉っぱを避けよう。あとは、同じ事を一回繰り返せばボスは昇天。武器エネルギーの関係上、一発勝負となるのでミスらないように。また、メタルブレードも比較的有効。アトミックファイアーのような即効性にはやや欠けるが、エネルギー消費量が少ないので、死んでも復活が楽という点で安定性は抜群!また、クラッシュボムを使えばシールドを無視して爆風でダメージを与えることが出来るし、エアーシューターをバリアの中に手を入れるような感じで撃てば、簡単に倒すことが出来る(実は、この方法が一番速攻で倒せる(笑))。好きなやり方で倒そう。リーフシールドは、当てると体力を回復させてしまうので止めておこう。(Special Thanks to マックスさん・MBBさん・伝説の勇者さん・山田しんじさん

エアーマン
運が悪いとノーダメージで倒せないボスなので、事前に体力は温存しておくこと。始まったら画面左端で待機して、風攻撃を避ける。自分の高さに飛んできた奴は小ジャンプで避けるが、100%避けるのはまず無理。3セット来るので、ひたすら耐える。この後は左端で待っていると、自分のちょうど右側に敵がやってくるので、リーフシールドを準備してすかさず連射しよう。すると、次の攻撃を始めるまでもなくあっさりと敵は昇天してくれる(笑)。(Special Thanks to MBBさん

補足:バスターを使った、その他のエアーマン攻略法
(Special Thanks to 山田しんじさん
風圧に逆らって強引に前進し、エアーシューターをジャンプで乗り越えながらバスターを撃ちまくる。乗り越えられる間が無い場合は、エアーシューター群の間を狙って上手くジャンプ撃ちするか、わざとエアーシューターにぶつかって無敵状態の間にその向こう側へ進んで攻撃すれば良い。敵が攻撃終了後ジャンプで迫って来たら、その動きに合わせてジャンプ撃ちし、その後に着地して再度攻撃体勢に入った敵の目の前からバスターを連射。後はその勢いで一気に勝負をつけよう。

クラッシュマン
敵の性格として、自分が攻撃ボタンを押すのに反応してジャンプする、という性質を持つ。大きくジャンプして、空中でクラッシュボムを撃つ、というのが基本攻撃パターン。弱点がエアーシューターなので、当てるのにそんなに苦労はないはず。敵が地上を歩いているときに、ジャンプしてエアーシューターを撃てば、敵が反応してジャンプしたところに当たってくれる。この時、敵との間合いを2〜4ブロック分ぐらい離れた位置から垂直ジャンプし、落下し始めると同時に撃てば、2回ヒットしてダメージも大きい。クラッシュボムが地面に刺さったら、そこからは極力離れること。また直接攻略とは関係ないが、敵にクラッシュボムを当てると「壁に刺さった形になって爆発する」という珍現象が見られる(笑)。(Special Thanks to 快傑チャベ様さん・山田しんじさん

補足:バスターを使ったノーダメージクラッシュマン攻略法
(Special Thanks to MBBさん・一勢さん
始まったらすぐに前進し、画面端から1〜2キャラ分の所で横にジャンプし、バスターを1発撃つと当たってくれる。右端までたどり着いたらまた左に動き、端から1〜2キャラ分の所で同じようにジャンプしてバスターを撃つ。あとは同じ事の繰り返しでノーダメージクリアは楽勝。このとき、ジャンプした真下に敵のクラッシュボムを撃たれる状態が理想。動きの形としてはつぶれた「∞」のような感じになる。

もう一つの方法。始まったら敵の方向へと歩いていき、敵が自分の(バスターを撃つときに伸ばした)手の先あたりまで来たらバスターを撃ち、そのまま右へと進む。こうすれば攻撃が当たり、かつ敵本体にも当たらない。クラッシュボムも自分が動きを止めない限りは当たらない。ボムの爆発が止まったら、再び敵の方向へと歩いていって、同じ事を繰り返す。

フラッシュマン
メタルブレードが弱点。敵は画面を左右に歩き回っているだけだが、たまにタイムストッパーでこちらの動きを止め、弾を撃ってくる。1回目ならかなり快感なパターンがある。メタルブレードを装備して左端で待ち、段差から飛び掛かってきたら真上に連射するだけ。文字どおり、「手玉に取る」ように倒すことが出来る(笑)。これを2回目にやるのはかなり難しく、ダメージも食らってしまうので、戦闘開始後にひたすらメタルブレードを連射する。こうしていると、敵がギリギリの位置まで近づいてくるが、それまでにはほぼ確実に倒せている。また、バブルリードも比較的使える。この場合は、1回目の場合は階段状の地形を利用して当てる。敵と横軸があっているときは、ジャンプしながらバブルリードを撃つ。そうしないと、タイムストッパーを使われたときに攻撃を喰らってしまう。(Special Thanks to たかしさん・カカシさん・一勢さん

補足1:バスターを使った、その他のフラッシュマン攻略法(1回目限定)
(Special Thanks to 山田しんじさん
戦闘が始まったらバスターを連射しながら画面中央の高台に乗り、そこで敵を飛び越す。自分の移動範囲は基本的にその高台周辺に絞り,そこから敵との間合いを程良く離しながら攻撃し続け、敵が迫って来たら高台から敵の反対側へジャンプする様にする。大雑把な形としては、高台のふもとを左右に往復しながらの戦闘になる。なお高台に乗った後は、地形の関係上バブルリードがあると楽。またバブルリードは、敵のジャンプ力が乏しい事を考慮すると2回目でも十分通用する。

補足2:タイムストッパー封じ+ノーダメージ攻略
(Special Thanks to 山田しんじさん
敵は被弾するとジャンプする性質があるが、敵の着地点に一発一発タイミング良く攻撃を当てて いると、敵は跳ね続けるばかりで何も出来なくなる。この調子で絶え間無く攻撃を続けていれば、敵にタイムストッパーを行使させずに勝つ事が出来る。敵の体当たりに注意すればノーダメージクリアも可能。なお敵に間合いを大きく詰められた場合は、(敵を飛び越してから)広い方へ逃げる際、一瞬振り向き様に一発当てて少し前進し、また一発当てて前進・・・・という動作を繰り返せば良い。基本的には2回目で可能な戦法。理論上は1回目でも可能だが、地形の関係上、実行は困難。メタルブレードの頭上連射で攻める方がマシ。

クイックマン
タイムストッパーが弱点だが、開始直後から使っても、敵の体力は半分しか減らせないので、敵の体力が半分を割るまでは自力で攻撃しないといけない。一応、敵の行動パターンとして、2〜3回大ジャンプをしたらずっと走り続け、またジャンプして・・・ということが多い。エアーシューターを使ってダメージを与えよう。また、クラッシュボムやアトミックファイアーでも大ダメージを与えることが出来る。ちなみに、クラッシュボムを使う場合、開始したと同時に壁にクラッシュボムをくっつけ、その周りをうろうろしてると、敵が勝手にボムのついた壁に突進して、爆風に巻かれて連続ダメージを食らってくれる(ダメージ量は3ヒットで「12」)。クイックブーメランが飛んできたら、一回ジャンプしてから引き付ける。といってもボス本体の体当たりがあるので、完全に避け切るのはまず無理。とにかく、多少ごり押しでもいいから半分まで体力を減らそう。敵の体力が半分をきったら、タイムストッパーを使って待つ。また、メタルブレードやバブルリードなどの「通用しない武器」を当てると(ジャンプ中でも)少しの間硬直して動かなくなるので、わざとこれらの武器を使って動きを封じ、すかさず武器をバスターに切り替えて連射するのも手。もちろん、動き出したらまた武器を変えて攻撃する。(Special Thanks to MBBさん・ポルックスさん・伝説の勇者さん・よんじ!さん

補足:バスターを使った、その他のクイックマン攻略法(1回目限定)
(Special Thanks to 山田しんじさん
基本的にはあまり動き回らず、移動範囲を画面中央の窪み及びその両端の高台に固定する。敵がジャンプ撃ちをして来たら、地上からその着地点を狙って攻撃する。また敵が窪みにはまった時が攻撃のチャンスとなるので、敵と同じ高さかそれより一段高い位置でバスターを連射する(後者の場合は、ジャンプ直後の敵にバスターが当たる格好になる)。起伏の激しい地形をいかに上手く逆用出来るかが最大のポイントと言える。ちなみに、2回目は平坦な空間で戦う為、敵のダッシュ中及び、それをジャンプでかわした後に敵が壁に向かって足踏みしている時が隙だらけとなるのでそこを狙う。

メカドラゴン
ワイリーステージ1面の最後から追いかけてくるが、このときは攻撃不可能なのでひたすら逃げる。敵の本体に当たると即死するので注意(戦闘が始まっても)。攻撃よりも、とにかく落ちないことを優先しよう。ここはゲーム中屈指の難所なので、残機をつぶす覚悟で挑むこと。ミスしてしまったら、スプリンガーを繰り返し倒してアトミックファイアー、クイックブーメラン、アイテム1号のエネルギーを満タンにすること。倒し方についてはいくつかあるので下記を参照のこと。(Special Thanks to たかしさん・山田しんじさん・フクノカミさん・一勢さん・Dr.Kさん

・始まったら、アトミックファイアーをMAXまで溜めて撃つ。2回まで撃てるので、この時点で敵の体力は1/3ぐらいになるはず。あとはクイックブーメランで攻撃しよう。この時は、一番下の足場は使わずに、一番上と二番目の足場とを上下するような感じで敵の攻撃を誘導する。その際、2番目の足場にはあまり長居しないこと。

・強制スクロールの終点に来たら,中段のブロックに乗って待機。そして戦闘開始と同時にバスターを連射し、敵が炎を吐くと同時か若干早い位のタイミングで上段のブロックに移動。そこでバスター連射後中段へ戻る。動きのパターンとしては上段と中段を往復する形となり、下段は使用しない。上手く行けば、ノーダメージで勝つことも可能。また、他の攻略法についても言えることだが、上段から下段へ移る際はジャンプよりも方向ボタンを右に入れながら落下した方が危険度が低い。ちなみに、敵は同じ位置に長居していると、炎を猛連射する性質がある。

・敵が攻撃してくるのは、必ず右に向かって動いたときなので、これを利用して左に動いたときには攻撃に専念して、右に動いたときには避けに専念する、というやり方でもよい。

・クイックブーメランやバスターを使用した方法。戦いが始まったら、すぐに一番上のブロックに移ってブーメランを連射。ややシビアながら、炎はジャンプで避けられる。もし炎に当たったとしても真ん中のブロックで踏みとどまるので、動けるようになったら即上に行けば良い。足場には、あまり左の方に立っているとまれに敵の体当たりで死んでしまう場合もあるし、真ん中あたりだとダメージを食らって下に落ちたとき、吹っ飛びの推進力が足りなくてブロックの隙間から落ちてしまう場合もあるので、右端の方に立つのが良い。あるいは、食らうのをお構い無しでひたすら攻撃し続けてもよい。この方法なら、上手くいけばはじまって約10秒くらいで倒せる。

ピコピコくん
小部屋の壁がはがれて合体し、襲い掛かってくる。バブルリードなら一撃で倒せる。足元からはがれてくるときもあるので、待つときはすでに足元がはがれている場所で待っていよう。たいした強敵ではない。また、メタルブレードも比較的有効。この場合は、敵が突進してきたのを避け、行った方向にメタルブレード3発連打の繰り返しでOK。敵が遠いときは、合体した瞬間を狙って攻撃する。(Special Thanks to カカシさん

ガッツタンク
「1」のガッツマンのパワーアップバージョン。クイックブーメランやアトミックファイアーが弱点。敵の前の部分には乗ることが出来るので、そこで攻撃する。ちなみに、自分が敵の上に乗っていない場合は顔を腕でガードしつつメットールを出し、自分が乗るとガードを解いて口から放物線を描く弾を撃つ。これを利用して、始まったらすぐに右に行き、すかさず乗るようにするとメットールを出されずに済む。ちなみに、最初の登場シーン(口をパクパク動かしている時)では乗ることは出来ないので注意。見かけ倒しなボス。(Special Thanks to 伝説の勇者さん・ドリルダーさん

ブービームトラップ
クラッシュボムしか使えない。クリアの方法は下記にて紹介する。また、弾はスタートボタンを連打することによってすり抜けられるが、画面にサポートアイテムやクラッシュボムが出ているとスタートが効かないのでその点だけには注意しておこう。また、(意味はないが)この敵に限っては、タイムストッパーで動きを止めているように見えても攻撃が来てしまう。(Special Thanks to たかしさん・伝説の勇者さん・も さん・のりさん・山田しんじさん

1・残機を1つ犠牲にする方法
いったん壁を壊せば、コンティニューしない限り復活しないので、とりあえず最低でも残機を1つ残してたどり着き、クラッシュボムで壁だけ全て壊しておく。壁を壊したら一度死に、クラッシュボムを満タンにしてから再び来たときに敵本体を壊してクリアする。こうすると次の面にクラッシュボムを2発残せる。ワイリーマシン戦でクラッシュボムがあると有利なので、なるべく多く残したい人はこの方法でクリアしよう(ただし、PS版の「むずかしいモード」では不可)。

2・ノーミスクリア法(その1)
壁の配置のうち、実際に壊す必要があるのは一番左端と右端の壁のみで、あとはサポートアイテムを使って回り込むことが出来る。クラッシュボムが満タンなら、ちょうど使い切る形でクリアできる。ただし、この方法ではクラッシュボムを次に持ち越すことは出来ない。

2’・ノーミスクリア法(その2)
基本的には2と同じだが、左端の壁を壊す際に、壁のすぐ上の所(ちょうど壁と砲台の中間辺り)にクラッシュボムを仕掛けておくと、爆風で両方とも壊すことが出来る。仕掛けるのにやや慣れが必要だが、ノーミスでクリアできて、なおかつ1発のみだが次の面にクラッシュボムを残せるので、個人的にはこの方法が一番オススメ。

3・さらなるクラッシュボム節約法
一番右下の壁を破壊する場合、そのすぐ上にある壁との間の、厚さ2ブロック分の仕切りの、上端よりほんのわずか下の位置にクラッシュボムを仕掛ければ、一度に上下2つの壁を破壊できる。やり方としては、まず右下の壁に密着し、その場で真上に大ジャンプする。そして、そのジャンプの頂点から落下しはじめると同時にポーズをかけ、解除直後にクラッシュボムを撃つようにすれば上手く行く場合が多い。タイミングが少し難しいが、攻撃ボタンを連打しながらポーズを解除するような感じが良い。

ワイリーマシン2号
8体のボスを全て倒すと出現。第1段階では弾を緩やかな「U」の字を描いて撃つので、弾の一番低い地点でジャンプして避ける。第2段階ではバウンドする弾を撃つ。ジャンプでは避けられないので、下をくぐるしかないが、ややシビア。最終ボスはノーダメージで十分倒せるので、ここで死ぬぐらいならエネルギー缶を惜しまず使ってしまおう。弱点としては、第1段階はアトミックファイアー、第2段階はクラッシュボムが有効。クラッシュボムを使う場合は、直接弱点に当てるよりも、弱点のやや下を狙ってわざと爆発させ、爆風を当てるようにする。桁違いのダメージを与えられるのでお試しあれ。アトミックファイアーは直前のウッドマンを他の武器で倒すようにすれば残すことが出来るし、クラッシュボムは上記のブービームトラップ攻略をご参照のこと。また、第2段階は避けにくい弾をあえて無視し、メタルブレードを装備して斜め下から一気に連射しても良いし、ちょうど斜め45度下の位置からジャンプしてエアーシューターを撃つと最大3ヒットするので有効。(Special Thanks to たかしさん・MBBさん・山田しんじさん

エイリアン
最終ボス。Dr.ワイリーの正体・・・と思いきや、実はただのホログラフ。「∞」の字を描きながら周期的に弾を撃つ。攻撃パターンは単純だが、バブルリードしか効かない。注意するのが、バブルリード以外の武器で攻撃すると、ボスの体力が回復してしまう、ということ。バブルリード以外の武器は厳禁!弾の周期を見ながら、ボスが低い位置にいるときを狙って攻撃する。欲張らないで1発1発を慎重に当てていこう。ここまで来れた人には決して強敵ではないはず。