ロックマン&フォルテ

98年4月24日にSFCで発売された(復刻版シリーズを除けば)ロックマンシリーズ最新作。「7」から登場したロックマンのライバル、フォルテがプレイヤーキャラとして使用できる。また、漫画家の有賀先生、岩本先生、出月先生のお3方がボスキャラデザインを担当されたことも話題になった作品。

個人的に、久しぶりに手応えがあって「2」をプレイしたときの気持ちを思い出せた作品(笑)。全体的に低難易度化が進んでいたシリーズ作品の中でも、屈指の難易度を誇ると言っても過言ではない。しかし、ただ難しいだけではなく、覚えていくとクリアできるようになってくるゲームバランスはさすがだと思う。ゲーム的にはかなり出来が良いのだが、唯一、BGMが全体的に淡白な印象があるのは残念なところ。ロックマンシリーズの良さは「耳に残る心地よいBGM」にもあるのだから・・・。


☆道中攻略
弱点・攻略の順番
コールドマン ⇒ バーナーマン ⇒ パイレーツマン ⇒ グランドマン ⇒ テングマン ⇒ マジックマン ⇒ アストロマン ⇒ ダイナモマン ⇒ (最初に)

最初に行けるのはコールドマン、アストロマン、グランドマンのステージだが、ここは断然パターンが単純なコールドマンから攻めるべき。あとは弱点通りに攻めていけばステージが順番に出現するので分かりやすい。

道中攻略の要点(特に注意すべきところ)
バーナーマンステージ前半の縦に上がっていくところでは、落とし穴が多い。覚えるまではアイスウォールを使って場所を確認するようにしよう。

パイレーツマンステージのトゲボールは、ウェーブバーナーでどかせられる。CDを入手するにも必要。ちなみに、後半の大広間には2枚CDがあるので、ウェーブバーナーと泡を活用して隅々まで回ること。

マジックマンステージに出現するロンパーズは、捕まるとネジを奪われてしまう。ただ、ジャンプしているときには触れても絶対に捕まらないので、たくさんいる所を進むときにはジャンプを繰り返すと良い。

ワイリーステージの最初には武器エネルギー回復が置かれているが、すぐ後にコールドマンがいるので、ライトニングボルトを優先して回復させておこう。スーパーリカバーがあるとなおさら良い。

オープニングステージの最後に出てくる、グリーンデビルに2回目以降に挑むときは、ロックマンならコピービジョン、フォルテなら目の部分にアイスウォールを置いてやればほぼ一撃で倒せる。ちなみに、これらの武器を両者で逆にするとなぜか有効ではないので注意。また、両者ともにリモートマイン、テングブレードもよく効く。また、それ以外の武器でもライトニングボルト以外はそこそこ効く。(Special Thanks to 伝説の勇者さん・デリングさん

グランドマンステージ後半、トゲ地帯の最初の部屋には隠し通路があって、フォルテならバスター斜め撃ち、あるいはリモートマインやアイスウォール、ライトニングボルトで開拓できる。次の部屋は上に撃てる壁を貫通飛び道具がないと辛いので、最初に来た場合はこちらに行くようにすると安全。その2つ目の部屋だが、入ったらすぐに真上の赤い像をマジックカード(フォルテなら貫通弾でも可)で壊すか、その右の像の横にコピービジョンを置くようにすれば、その分余計な像を壊さずにすむので安全に進める。あるいは、フォルテの場合、貫通弾がなくても部屋に入ってすぐの黄色い像に乗り、赤い像の方に乗り出して上に向けて撃つと、ちょうど腕の先が床の上に出た状態になり、赤い像を壊すことが出来る。ただ、その場所にあるCDを入手するならショックガードは持っておいた方が良い。(Special Thanks to ゴンザさん・めれ・うもさん

ジョーは盾防御の最中でも、自分の腕が盾にめり込むぐらいの近距離から攻撃すれば、正面からダメージを与えてくれる。(Special Thanks to 山田しんじさん

パイレーツマンステージに出現するクジラメカは、アイスウォールを仕掛けておけばほぼ一撃で倒せる。避難場所である、下の窪みに逃げ遅れた場合や、通路の最後を走り抜けられなかったときに使おう。(Special Thanks to 野呂さん

各ステージに登場する、中ボスの弱点は以下のようになっている。(Special Thanks to ドリルダーさん・デリングさん

・コールドマンステージ:スノラー
コピービジョンの全弾ヒット(分身の弾を全部当てる)させると2回、他は効果が薄い。

・グランドマンステージ:親ムカムカデ
リモートマインなら3発。他は効果が薄い。

・テングマンステージ:オニロボット
リモートマイン、コピービジョンなら1発。スプレッドドリル(小)なら2発。

・ダイナモマンステージ:ムーブキャノン
アイスウォール、テングブレード(直接斬り、飛び道具、ダッシュ斬り共に)、スプレッドドリル(大)、コピービジョンなら1発。オススメはテングブレードとスプレッドドリル。この時、結構タイミングが難しいが、テングブレードをそれぞれ(片方に刃、片方に衝撃波という感じで)うまくヒットさせればすぐに倒せる。また、画面上部のハッチはそれぞれコピービジョン2回で破壊できる。

各々の8ステージにはCDが隠されている。場合によってはロックマンかフォルテでしか入手できないものもあるので、両方のキャラでそれぞれステージの隅々まで回ってみよう。

個人的に、特に入手に苦労したものをいくつか挙げると・・・

・オープニングステージの船を越えた後のモール地帯のところは、少し進んだところの画面外でCDが埋まっているのだが、回復アイテムに目が眩んでいると画面外でいるうちに光が消えてしまうので、ここはすばやく進んで入手してしまおう。

・コールドマンステージの、しばらく進んだところの小部屋(上にマジックカードで取れるライフ回復があるところ)の右には隠し部屋がある。フォルテならバスターを撃つと壁を貫通するところがあるので発見しやすい。

・バーナーマンステージ後半の、ザコがたくさん飛んできてサイデッカがいる所の下にあるCDは、ラッシュを出したらいったん出て、なるべくラッシュを画面端に位置させるようにすれば比較的取り易い。多少は(ザコの出現位置に関する)運もあるので、根気よく粘ってみよう。

・同じくバーナーマンステージ後半の、スプレッドドリルでブロックを掘って入手するCDの右の壁の中に、もう一つ隠されている。同じ場所にあるのは意外と盲点なので注意しておこう。

・グランドマンステージの最初、2つ目の滝の裏にも隠されている。ロックマンならその場所の右からスライディングで潜り込める。

・グランドマンステージ後半、縦スクロールのトゲ地帯のCDは、テングブレードを使うとトゲをすり抜けられて入手可能。

・グランドマンステージ最後のドリルモグラ地帯のCDは、その場所にいるジョーを右端に出した状態にしてライトニングボルトで倒し、すかさず移動してサーチラッシュを置く。その後は右のドリルモグラを穴が掘られないように上手く倒し続けよう。

・テングマンステージ最初の強制スクロール地帯の最後、スクロールが終わったら右上に見える足場に乗り、方向キーを上に入れながらジャンプすると梯子に上がれて隠し部屋に行ける。

・マジックマンステージ後半、回転ブロック地帯の縦に進んでいくところの最初にもある。ただ、前述のオープニングステージと同様、すぐに上に上がらないと分かり難いので、その場所にいるザコは気にしないですぐに上がること。


☆ボス攻略
コールドマン
基本的にはアイスウォールを使っての攻撃がメインなので、ジャンプで避けつつ攻撃を当てよう。ただ、あまり間合いを取りすぎるとジャンプや地面からの冷気攻撃が来るので、画面半分ぐらいの間合いでいること。一応、危険度は高いが敵との間合いをギリギリまで詰め、形成直後のアイスウォールの中に腕をめり込ませて弾を撃つと、アイスウォールに弾かれる事無く攻撃を当てられる。体力が少なくなると、頭からザコを出してくるようになる。ちなみに、敵が頭部を開いてザコを出す時は攻撃が通じないので注意。ザコに捕まると身動きが取れなくなってしまうので、敵本体よりもザコの処理を優先すること。無理をしなければ必ず勝てる。ロックマンなら少し動き出してからジャンプで溜め撃ちで攻撃しよう。フォルテの場合だと、スーパーバスター装備の状態に限り、画面中央よりもやや左側の位置でアイスウォールもろとも撃ち続けていればそれだけで勝てる。この場合、ザコはその場で斜め上に撃てば倒すことが出来る。2回目ならエネルギーセイバー+ライトニングボルトで軽く手玉に取ってあげよう(笑)。また、フォルテの場合、画面半分(あるいはそれより1キャラ近い)ぐらいの間合いでライトニングボルトを当て、敵が食らいポーズになったら即バスターに変えて連射しよう。成功すれば、ライトニングボルトの食らいポーズのまま何も出来ないで、勝手にダメージを食らい続けてくれる。ちなみに、自分のアイスウォール当てててしまうと、体力を回復させてしまうので要注意。(Special Thanks to SIMONZさん・ゴンザさん・山田しんじさん

バーナーマン
始まったら突進攻撃が来るので、トゲの手前でジャンプすると避けられる。その後は、フィールドの真ん中当たりに移動する。突進は最大3回まで来るので、以降はそのつもりで避けるように。敵が空中に浮かんだら落ち着いて様子を見る。炎を纏ったら体当たりが来るので少し引き付けて端まで逃げ、直後に来る突進をジャンプで避ける。トラップをばらまいてウェーブバーナーを出したときは隙だらけなので、敵と大きく距離を取り、トラップに注意してアイスウォールを出す。アイスウォールを使って敵をトゲの所まで押してやると追加でダメージを与えられるが、画面内でやらないと効果がないので、アイスウォールの後を追いかけるようにすること。また、手榴弾を投げる攻撃のときもアイスウォールを使うチャンスなので、見逃さないように。一応、この手榴弾は破壊することも出来る。これら以外のときは無理に攻撃しないで、避けに専念した方が無難。また、敵が突進中もしくはジャンプ中のときはアイスウォールを当てても砕かれてしまい、敵を押し込めないので注意しよう(突進中の場合は、ダメージすら与えられない)。ちなみに、タイミングがものすごくシビアなので成功率は低いが、アイスウォールで突き落とした後、敵に若干スキが生じるので、その時もう一度うまくアイスウォールを出せばまた突き落とすことが出来る。(上手く絶好のタイミングで落とすことが出来るなら)理論上はこれの繰り返しで勝つことも可能。この方法を使う場合、敵がトゲに落ちて戻ってきたとき(効果音がしたとき)にダッシュジャンプで後ろに回り込み、アイスウォールを出せば上手く行くことが多い。(Special Thanks to 山田しんじさん・デリングさん・フォルテの貴公子さん

パイレーツマン
泡を纏っての攻撃は、ウェーブバーナーで破ることが出来る。ただ、泡が動き出してから当てると一定時間敵の動きを止められるので、泡を纏っても少し待って、動き出した瞬間に当てるようにしよう。ただ、動き出す前なら泡はバスターでも破壊できるので、フォルテの場合ならバスターを泡で壊しながら戦えばそれでも勝てる。ロックマンの場合は難しいので、ウェーブバーナーでやった方が無難。一応、泡を纏った突進の避け方としては、乱反射の場合は1往復〜2往復半、直進の場合は常に4往復で来るので、後者の場合はロックマンなら水かさが著しく少ない時を除いて、連続スライディングで回避出来る。また泡から出た直後は小ジャンプする事が多く(特に直進4往復後)、その時が攻撃のチャンスとなる。リモートマインは下記の避け方で対処すれば良いが、100%避けるのは困難なので、事前に体力は出来るだけ温存しておくように。(Special Thanks to ゴンザさん・山田しんじさん

補足:リモートマインの避け方
(Special Thanks to 山田しんじさん
リモートマインは3発1セットで来た場合、次の様に対処すれば良い。
・1発目は画面中央で待ち,引き付けてスライディング(ダッシュ)で画面端へ回避する。リモートマインが最初に自分がいた位置=画面中央で停止すれば成功。
・2発目は画面端で,自分の近くに来るまで待ち,そこから前方へ大ジャンプしてかわす。リモート マインがジャンプ地点=画面端で停止すれば成功。
・3発目は自動的に大きく上方へ逸れてくれるので、降下時に微調整で2発目の爆風と3発目の間を潜る様にする。

移動時の軌道は「4」の時を描く様になる。ただし2発目を跳び越す際、前方への移動距離が小さ過ぎると、2発目の爆風と3発目の間を潜る余裕が出来ないので要注意(この場合は、ほぼ食らってしまう)。またやり易さは敵との間合いや水かさに左右されるが、最低でも大体画面半分位までが水に浸かっていれば一 応OK。ちなみに、1〜2発で来た場合でも,上記の要領で回避が可能。

グランドマン
リモートマインが弱点。戦車に変形しているときは無敵だが、くっつけておくことは出来るので、うっかり攻撃してしまっても焦って爆発させないこと。一応、タイミングが結構シビアだが、戦車変形後、敵が発進する寸前に上手くリモートマインを爆発させると、変形が解けると同時にダメージを与えられる。なお、くっつけたままにしておけば、地中に潜ろうとしたときにダメージを与えることが出来る。戦車の突進は画面端でジャンプした方が避けやすい。地面、天井に潜ったときはスライディングやダッシュで攻撃を避けよう。天井の場合、必ず3回攻撃があり、その後は3回目の位置に降りてくるのでその時を狙おう。スプレッドドリルは、分裂する前に近づいて避けるように。(Special Thanks to ゴンザさん・山田しんじさん

テングマン
空中にいるのをスプレッドドリルで狙い撃ちしていれば楽勝。一度当てたら少し下がって、また浮かびはじめたところを狙うと連続でハメられる。この時、左右の穴に落としてやればより一層ハマってくれる。ただ、穴に落としたからといって追加ダメージとかはないし、この場合、竜巻で落とされる危険もあるので気をつけよう。ロックマンの場合、ジャンプが届かない場所にいる場合は降りてくるまで待ち、攻撃される前に撃つようにすると良い。あと、ドリルは大きい状態で当てた方がダメージが大きくなる。(Special Thanks to ゴンザさん・よしむらさん

マジックマン
遠距離戦をするよりは、思いっきり近づいてテングブレードで一気に倒した方が良い。弾の部分を当てるよりは直接斬りつけた方がダメージが大きい。斬りつけた後には必ず弾を撃つのでジャンプで避ける。マジックカードは戻ってくるので注意しておこう。こっちが何もしないと、たまに攻撃してくるだけでほとんど左右を往復するだけになるので、バスターで倒す場合はこれを利用しよう。特に、フォルテの場合、始まったら画面中央近くで待ち、敵を引き付けてからバスターを1発当てる。そして、弾が発射されたら2段ジャンプで本体ごと飛び越して背後に着地、敵が画面端でUターンするので待って・・・の繰り返しで楽にパターンにはめられる。

ちなみに、敵の攻撃方法は、攻撃が当ったときの自分との距離によって変化する。
遠距離:ビジョンボール(地面で破裂して鳥が出てくる弾)
中距離:ロンパーボール(自分の弾を当てるとロンパーズが出てくる弾)
近距離:マジックカード

ただし、これらはあくまでも目安にすぎず、実際の判定はアバウトなため、必ずしもこのとおりになるとは限らない。 (Special Thanks to ゴンザさん・ドリルダーさん

アストロマン
まず、ビットは中央に立っていれば避けられる。この時、フォルテバスターやマジックカードの上撃ちで攻撃出来る。ただ、ビットを戻した後に下に降りてくるので当らないように注意。雑魚を3体召喚する攻撃については、雑魚が画面に残っている間は敵は他の攻撃に移ることが出来ず、体当たりを繰り返すだけになる。これを利用して、画面端にでも雑魚をわざと残しておき、自然消滅するまで敵本体にダメージを与え続けるのも手。コピービジョンはマジックカードを当てると消せるが、マジックカードが無い場合のかわし方は・・・

1・アストロマンがコピービジョンを使うために右上に行くので、自分は一番左端にいるように。
2・アストロマンが弾を撃ってくるのを普通に避けると、アストロマンが左上(自分の真上)に移動する。
3・アストロマンが弾を撃つのとほぼ同時に、スライディング(ダッシュ)で、右端まで移動する。アストロマンが再び右上(自分の真上)に来る。
4・アストロマンが弾を撃ってくるのとほぼ同時に、上記と同じように左端まで移動する。

これを繰り返せば、アストロマンの弾も、コピーの弾も、アストロマンの体当りも全て避けられる。このときは下手に攻撃などはせずに、回避に専念してる方がベター。また、コピービジョンが終わったら下に降りて体当たりしてくるので注意。

ちなみに、ワイリーステージ限定だが、フォルテの2段ジャンプを使って画面上部にコピービジョンを設置すると、たまに敵が分身に体当たりしようとしてそのまま画面上部に消えてしまう。こうなると、敵は画面内に戻ってこなくなり(一応、画面外で弾を撃つ音などはするが)、ライトニングボルトを使ってもダメージを与えられないのでリセットするしかなくなってしまう。画面中央でのビット攻撃の後なんかに成功しやすいが、真面目にクリアしたい人は絶対にやらないように(爆)。 (Special Thanks to ゴンザさん・ドリルダーさん

ダイナモマン
通常の場合、ロックマンなら溜め撃ち、フォルテならスーパーバスター装備で戦おう。大きくジャンプした後は必ず体当たりが一往復来るので、覚えておこう。有効武器のコピービジョンは、それ自体では大ダメージを与えられるわけではないので、主に敵の攻撃に対するバリアとして使う。画面端で電流を纏うとライトニングボルトが来る合図なので、すぐさまコピービジョンを出してひたすら連射しよう。ライトニングボルトを回避するのは不可能に近いので、電流が上空に舞いあがる前に消してしまおう。その他の攻撃もコピービジョンを出してやり過ごし、その後のジャンプ⇒体当たりを避けるようにしていれば楽勝。また、体力が少なくなると充電器を使って回復しようとするので、反対側にコピービジョンを置いて左右から破壊するか、フォルテの場合は下からの上撃ちバスター、あるいはウェーブバーナーを使えば(ロックマンの場合はこっちがオススメ)楽に破壊できる。ほったらかしにしておくと満タンまで回復されてしまう。ちなみに、コピービジョンを置く場合は距離に注意しよう。あまり敵の近いと、敵本体の中にコピービジョンが設置される形になってしまい、無意味になってしまう。(Special Thanks to ゴンザさん・山田しんじさん・ドリルダーさん

アテテミーノ・プロト
地面の高さにコピービジョンを置いて、自分は敵の高さ調整に専念した方が安全。護衛のサルの椰子の実攻撃も逸らしてくれる。溶岩から飛び出すザコはあまり気にしなくても良い。水平に撃つミサイルには注意しておこう。あるいは、リフトの左端(溶岩のザコに対して安全地帯にもなる)に立ってバスターのみで攻撃するのも有効。この時、サルの攻撃はバスターを当てれば封じられる。止めを刺した時に落ちないように注意。(Special Thanks to ゴンザさん

キングタンク
始まったら梯子を降りて様子を見る。上の爆弾発射口はリモートマインを使えば、(爆風が全て当たれば)3発で破壊できる。左のガトリング砲はエネルギーセイバーを装備してのライトニングボルトで攻撃、4回使えば破壊できる。このガトリング砲、自分が敵と同じ段にいる場合、敵との距離を3ブロック以上空けていると水平に銃撃が来るが、そのまま立っていれば当たらない。逆に敵との間合いをギリギリまで詰めてやると銃撃の死角に潜り込める(ガトリング砲の攻撃範囲はかなり狭く、水平から前方約45度下まで)。また、フォルテの場合、ガトリング砲は左の梯子につかまったままでハイパーバスター(貫通弾)を斜めに撃っても破壊できる。右のロンパーズが出現するハッチはマジックカードやコピービジョン、あるいはリモートマインで攻撃する。リモートマインなら爆弾発射口と同じく3発で破壊出来る。フォルテならスーパーバスター(威力が大きい弾)を使っても良い。合わせがやや難しいが、梯子につかまって斜めに撃てば早く壊すことが出来る。ちなみに、リモートマインを使ってキャタピラを破壊すれば、体当たり攻撃を封じることも出来る。(Special Thanks to ゴンザさん・山田しんじさん・野呂さん

キングプレーン
ボスの中では屈指の強敵。ただ、ダメージを食らうことは殆どないので、あらかじめここに来る前に瀕死にしておき、カウンターアタッカー装備で戦うと拍子抜けするぐらい早く倒すことが出来る。始まったら、足場から落ちないように上手く渡っていこう。フォルテの方が足場の感覚が広くなっているが、2段ジャンプできるのでそれほど気にする必要はない。また、敵本体の当たり判定はかなり甘く、ぶつかっても大したダメージはないので攻撃するときには思いっきり近づいててもよい。

敵に対しては、中央よりもやや上の高さの所にコピービジョンを置くか、分裂させてない状態の巨大なスプレッドドリルを撃つ。ドリルを使えば普通では9発、カウンターアタッカー使用なら6発で倒せる。バスターでやるなら、オートチャージを装備していれば、溜めのためにボタンを押しっぱなしにしなくて済むので楽。溜まる度に弱点に当て続けるだけ。真ん中のレーザー発射口が開いたらすぐさまリモートマインを使う。この時、発射口と弱点との中間位置辺りに仕掛け、敵が上昇中に爆破すると両方にダメージを与えられる。また、フォルテなら強制スクロールが始まる手前でゴスペルと合体し、エネルギーが切れるまで空中戦をするのも手。時々アイテムを包んだ泡を出してくるが、混じっているフラッシュには注意。もし破裂させてしまったときは足場の位置を良く見て落ちないように体制を整える。このフラッシュが連続で出現した場合、最初のフラッシュで発生した光がまだ残っているうちに次のフラッシュを破裂させると、何も起こらずに済む。中央で停滞すると足場を壊すパンチ攻撃が来るが、一応中央よりもやや前に位置して、足場が壊される前に移動するようにすれば良い。あるいは、落ちそうになったらライトニングボルトで滞空時間を稼ぐようにすれば何とかなる場合が多い。しかし、たまにサギパターンが来る場合があるので、その時は運が悪かったと思って再チャレンジしよう(爆)。ちなみに、ロックマンとフォルテ両者にいえることだが、足場は一個なら飛ばして乗る事も出来る。足場を壊されて間隔が空いても、思いきりジャンプすればギリギリで届くので、最後まであきらめずにがんばってみるのも手。

一応、パンチは破壊することが出来る。耐久力はやや高いが、ウェーブバーナーやテングブレード、フォルテの場合はスーパーバスターなら比較的破壊しやすい。また、スプレッドドリルの場合は最初の大ドリルを当て、当たった瞬間にボタンを連打して中、小ドリルを塊の状態でまとめて当てると破壊できる。

ちなみに、敵を倒した後にうっかり足場から落ちて死んでしまっても、次に始まるのはキングの前のエリアからになるのでご安心を(爆)。(Special Thanks to ゴンザさん・Dr.Kさん・山田しんじさん・よしむらさん・野呂さん

キング
第1段階はイベントなので、攻撃しても無駄。盾防御のときに攻撃を当てるとレーザーで撃ち返されてしまうし、防御を解いたときに攻撃を当てても、見せかけだけで実際にダメージにはなっていない。ロックマンならオート回復、フォルテならパワーシールドを装備して左端で待つ。また、フォルテの場合はエネルギーセイバーを装備してゴスペルと合体し、画面上部で待っているだけでこの段階をやり過ごすことが出来る(攻撃も避ける必要なし)。「X」の形をしたビームが5回飛んでくるので、下に曲がるものはジャンプで、上に曲がるものはロックマンなら曲がり始めたらスライディング、フォルテなら2段ジャンプで避けるか、敵に近づいて方向が変わる前にジャンプして避ける。必ず「下下上下上」の順番で飛んでくるので覚えておこう。これを3セットやり過ごすと、イベントが起こる。もしビームを食らってダメージを受けている場合、ロックマンならセリフを進めずにほったらかしにして体力を回復させておこう。ちなみに、この状態での敵の性質としては、自分から間合いを詰めるとジャンプしてこれを離そうとするが、「X」ビーム攻撃のときは常に画面右端にいようとする。

第2段階は、エネルギーセイバーを装備してのライトニングボルト連発で楽勝。ただ、敵が武器を振り回して突進してくるときは無敵なので、ただ無闇に連打するのではなく、画面中央にいて最初のダメージを与えてから、敵が突進ポーズになったら次のライトニングボルトを撃とう。形としては、敵がライトニングボルトの無敵時間中に自分をすり抜けて、突進終了とともにダメージを与えるようになる。あとは同じ事の繰り返し。(Special Thanks to ゴンザさん・たくぼ〜さん・山田しんじさん

補足:バスターを使ったキング攻略法
(Special Thanks to 山田しんじさん
普通に戦う場合は、敵がジャンプしたらその下をスライディング(ダッシュ)で潜り、着地したところを攻撃するというパターンになる。やや高めのジャンプの後に来る斧攻撃については、一旦モーションに入ると攻撃するまで止まらず、大きな隙が生じる。全体的な形としては、スライディング(ジャンプ)後、自分に背中を向けて斧を振り下ろしている敵を攻撃し、ジャンプで飛び込んできたところを再び避けて攻撃・・・の繰り返しになる。時々撃ってくる反射レーザーは、発射後水平に飛んでいるうちは立っていれば当たらないし、ダメージ自体も低いので無理に避ける必要はない。

ジェットキングロボ
普通にやるなら、ロックマンなら足場に乗っての溜め撃ち、フォルテなら左端でダッシュ2段ジャンプか斜め撃ちでコックピットを狙う。レーザーを溜め始めたらリモートマインやコピービジョンで妨害する。ただ、前者の場合は敵が後退したときに爆発させると効果が薄いので注意。誘導弾はコピービジョンで逸らすか、アイスウォールやテングブレードで消す。また、体当たりは足元にしか判定がないので、ロックマンならそのまま足場の上にいれば良いし、フォルテも軽くジャンプすれば避けられる。キングタンクと同様、キャタピラを破壊すれば体当たりは封じられる。天井からの爆弾は、ロックマンなら足場の下が安全地帯になっているので避難し、フォルテの場合は少し大きく左右に移動して逸らせるようにしていれば良い。当てるのはものすごく難しいが(フォルテでダッシュジャンプを使わないと無理)、ウェーブバーナーで大ダメージを与えられる。この時に当てる目安としては、体当たりをしてきた時と、投下型爆弾4発を撃っている時に、両方ともロボの移動が止まる瞬間があるので、その時にダッシュ2段ジャンプでウェーブバーナーを当てて左に落下するような感じでやれば上手く行くことが多い。ロボの拳の部分には当たり判定がないので、多少は本体にめりこんでも大丈夫。(Special Thanks to ゴンザさん・フォルテの貴公子さん・ドリルダーさん・山田しんじさん

ワイリーマシン
コックピットをリモートマインで狙おう。最初に飛んでくるミサイルを避け、コックピットの下に潜り込もうとすると真下へのプレス攻撃を誘うことが出来る。敵が揺れたらすぐ左に歩いて避け、またコックピットの下に潜って・・・を繰り返していると、敵はプレス攻撃以外、何も出来なくなってしまう。こちらの攻撃は、プレス攻撃を避けた直後にするといい。あるいは、フォルテの場合はゴスペルと合体し、左端で空中戦をしても良い。自分がいる位置は基本的に弱点に正対する形で良いが、バウンドする回転ノコギリや弾連射が来た場合は、少し上昇して斜め下に出る弾を当てるようにすればよい。(Special Thanks to SIMONZさん・山田しんじさん

ワイリーカプセル
マジックカードで大ダメージを与えられるが、ロックマンは当てるのが難しいので溜め撃ちで戦った方が良い。フォルテならパワーシールド(ダメージ軽減)装備でマジックカードを使おう。カプセルからの攻撃は見て避けられるが、もし避けられそうになかったらすぐにエネルギーセイバー装備のライトニングボルトを使い、無敵時間を使って回避する。また、敵が高い位置に出現した場合、一応リモートマインやスプレッドドリルで削ることも出来るが、くれぐれも無理はしないように。自分の体力が少なくなってしまったら、カウンターアタッカーを装備して一気に大ダメージを与えられるようにすれば案外楽に倒せる。とにかく、危ないときのライトニングボルトを惜しまないのが倒すコツなので頑張ろう。(Special Thanks to ゴンザさん