| ◇8thステージ |
|
|
技術力 |
集中力 |
忍耐力 |
連射力 |
運 |
平均 |
|
| 「Dr.WILY
2nd」ステージ |
|
4 |
4 |
3 |
2 |
2 |
3 |
|
|
|
| 最大の難関を突破した後に控えているこのステージは、平均「3」ということもあり難易度は普通です。 |
|
|
|
|
| まずはブンビーヘリ地帯です。ブンビーヘリは図1のような編隊で出現するので、 |
|
図1 |
|
|
|
|
|
| 最初の穴を越える前に@を倒し、そのままAをおびき寄せます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| Aが近くまで来たら、Aと穴を一緒に飛び越します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A
|
|
 |
|
|
|
|
| 穴を越えている最中にBが出てくるので、ジャンプ中に倒します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| この後に出てくるブンビーヘリも同じ編隊で出現するので、同じ様に対処します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ブンビーヘリ地帯を抜けると2回目のCUTMANです。 |
|
|
| ここには段差が無い為、1回目と同じ倒し方は出来ません。 |
|
|
| よってここでは下記のように普通に戦います。 |
|
|
| @CUTMANが攻撃→Aロックバスターを撃つ→B飛んできたローリングカッターをジャンプしてCUTMANに近づく。 |
|
| →CCUTMANがローリングカッターを受け取る為にジャンプをして、ロックマンを飛び越える。→D着地地点を攻撃。 |
|
| 基本的には@〜Dの繰り返しです。 |
|
|
|
|
| CUTMANを倒しスクリュードライバー2体を越えると、今度は2回目のELECMANです。 |
|
|
| 2回目も1回目と同じ方法で倒せますので楽勝です。 |
|
|
|
|
| ELECMANを倒すとボムボムボム地帯ですが、ここで1つ注意。 |
|
|
| 2つ目の穴を越える時は、その穴から出現するボムボムボムの2回目の爆発を確認してから越えることです。 |
|
|
| 1回目の爆発の後に越えてしまうと、2つ目と3つ目のボムボムボムの挟み撃ちにされてしまうからです。 |
|
|
| これにさえ気をつければあとは問題ないです。 |
|
|
|
|
| 次はこのステージの中では、結構難しいスージー地帯です。 |
|
|
| 1画面目と2画面目で左右に移動しているスージーは、スージーが右に移動した後すぐに降りて、降り際と |
|
|
| ジャンプする時にロックバスターを当てて地道に倒します。欲張って何発も当てようとすると、いきなり |
|
|
| スージーが動き出すこともあるので気をつけましょう。 |
|
|
| ちなみに1画面目の1体目のスージーを倒す前に一度ジャンプをしていますが、これはロックマンの向きを |
|
|
| 右向きから左向きに方向転換をしただけです。 |
|
|
| 「別にジャンプしなくても左を押すだけで方向転換できるんじゃん」と思われるかもしれませんが、 |
|
|
| ここの場所で左を押して向きを変えると、1体目のスージーにぶつかる可能性があるからです。 |
|
|
| ジャンプをしてちょうど左側に壁がある時に左を押せば、左に移動することもなく方向転換出来ます。 |
|
|
| あくまでも可能性があるだけでなので普通に左を押しても良いのですが、まあ、念には念をといったところです。 |
|
|
|
|
| 次のページへ続く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|