パソコンで録音 | USBオーディオ | IRコマンダ | 英語 | C# | ||||||
2007.02.28 知ってる人は知ってる人気サイト ポッドキャスト英会話 eChat Vancouver ここのmp3を100話づつCDに焼いて車で聞いています。今日の配信で357回を超えました。 日系2世のバイリンガルのYukoさんから言葉の使い方の微妙な違いなど聞けてとても参考になります。 この番組の前進、「知っててエ~会話」でもYuko(=Vicky)さんのわかりやすい話を聞けましたが「知っててエ~会話」のほうは今はもう配信していません(残念)。eChat Vancouverに進化したのでしかたありませんが。 2007.01.19 自分の声をマイクで録音して発音を調べるときに、録音の音量が小さいときにノーマライズ(正規化)する方法もありますが、やはり、マイク入力が小さいとノイズも大きくなります。そこで、マイクロフォンアンプを使うといい感じになります。audio-technica マイクロホンアンプ AT-MA2はおすすめです。話は飛びますが、睡眠時無呼吸症候群を調べるのには録音ソフトSTSRECで録音すると便利ですよ。無音や時間単位ごとにファイルを分割できるからです。 audio-technica マイクロホンアンプ AT-MA2 2007.01.06 英語のヒアリングの学習はどうやっていますか? 英語学習本の付録CDに不満はありませんか? 英語学習本に付属しているCDはMP3にして利用する方法もありますが、パソコン上で利用するときはCDからWAVファイルのまま吸い出しておくと便利かと思います。WAVだと切り刻んで編集したりするのが楽ですから。 関係ない話ですが、Windows Media Player 10からl3codecp.acm (Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec professional版)が付属するようになってMP3に変換するときの56kbps制限がなくったようです。(気になった人は太字を検索してみてください。) 1つのファイルを繰り返し聞くときは、Media Player Classic が便利です。「連続再生」で何度も聞いて覚えるのがいいです。WAVファイルを直接ダブルクリックして聞くわけです(WAVに関連付けされている必要があります)。一時停止と再スタートはキーボードのスペースバーでも操作できるので便利ですよ(ただし、アクティブウィンドウになっているとき)。 nanasi7743 - Media Player Classic 日本語化 Media Player Classic (MPC) 日本語版 配布ページ - ファイラァハンタァ Media Player Classic 日本語化 Media Player Classic スレのまとめページ 連続再生にしておくと、便利です。 あるフレーズや単語などの一部を繰り返して聞いて覚えるには、SoundEngine Free という音声波形編集ソフトがとてもいい感じで使えます。 まず、繰り返して聞きたいところをマウスで選択して、右上の「選択」ボタンを押してOKボタンを押します。 次に、ボタンを押せばいいだけです。これで選択範囲を繰り返し再生します。この再生中に、左上の「再生速度」を0.9とか1.1とかに変更して遅くしたり速くしたりして再生するのもありです。 休憩するには、停止ボタンを押すか、キーボードのスペースバーを押すと停止します。もう一度選択範囲を連続再生するにはまたボタンを押せばいいわけです。 シフトキーを押しながらマウスホイールを回すと、横軸の波形を変えることができるのでマウスで選択しやすくなりますよ。 P.S. 上記のフリーソフトを紹介しましたが、自分がメインで使っているのは、実は WaveLab 3.0 だったりします(汗)。 SoundEngineでは複数のファイルを同時に編集できませんから。 |