注意:このページは、本家、衛星放送で楽々デジタル録音ライフをミラーしたものです。 2003.02.14


衛星放送で楽々デジタル録音ライフ


衛星放送(SkyPerfecTV!のStarDigio100)でざくざくデジタル録音ができるの知ってます?
mp3にするのも簡単!新曲、レア曲が面白いように空から振ってきますよ(^_^)/

というわけで、早速やり方をお勉強していきましょう。
ちなみにここに書いてあることはみんなうそかもしれないんで未保証です。
(11.15.2000更新)


1.スカパーに入ろう

まずは、SkyPerfecTV!に加入しましょう。近所の電気屋さんに行って
「スカパー入りたいンすけど」
と怒鳴ったりすると飛んできて「これこれこういう機材が必要で...」とか
おしえてくれますので、早速購入の手段を踏んでください。
このとき気をつけるのは、
「光デジタル出力つきのチューナーにすること」
でしょうな。ちなみに光デジタル出力のないチューナーがあるのかどうか知りません。
ちなみにウチにあるのはSHARPのTU-DS20です。しょぼいです。
それから、光通信(hitShop)とかがやってるリースシステムみたいのはやばいので入らない方がいいでしょう。
見たくもないセットに強制加入です。もっともあなたがそのセットを見たいならお薦めできるかもしれません。
でもたぶんヤなカンジです。


2.スカパーを見れるようになる

テキトーにテレビに繋いだりアンテナ調整したりして見れるようになりましょう。
このとき気をつけるといいのは、「チューナーを録音したいPCのそばに設置すること」
50センチメートル以内がオススメでありましょう。
そうしないと、接続したあと光コードが届かなくて胃潰瘍になります。


3.StarDigioに加入する

100チャンネルもあるんですよ。
もちろん同時に放送してるんですよ。
とても洋楽まで手が出せない昨今のワタクシ。
邦楽だけで既に4000曲以上集まってしまいました。
アドレスは以下。
http://www.stardigio.com/
ちなみに邦楽ヒットチャート(毎週更新)の番組表はこんなカンジです。
http://www.stardigio.com/weekly/proglist/401.pdf
加入方法はPerfecTV!のマニュアルとか見ましょう。
確かホームページからも加入登録できたはずです。おためしアレ。
アドレスはたぶん
http://www.skyperfectv.co.jp
じゃないかな?


4.デジタル録音機材を揃える

簡単に云うと「SPDIFつきのサウンドカードを買う」
ということ。
詳しいことは難しいので検索エンジンとかで調べましょう。
乗ってるチップはCMI8338とか8378とかだそうです。
このへんの詳しいことは他のページに譲るとして、実際買うなら
[AV-510]とか[AV-511]とかいうのがわりと手に入りやすいと思われます。
価格は2000円から4000円くらいですね。
改造とかはなんかこのへん
http://www.truebits.com/ng-tech/
を参考にしてください。PCにつないで、サクッと衛星の音が鳴るようになればオッケーです。
ちなみにドライバ類は
http://www.cmedia.com.tw/
で最新のにしときましょう。
てゆうかこのへんは書いてる本人さえも
「なんか気がついてたらできてた」
というレヴェルなので、きっとお読みの皆さんもお出来になることと思われます。ほんとか?
入出力の部品(TOSLINK)は秋月で買いました。

ちなみに直録音対応OSとしてはwin2000だとあんまりうまくない(らしい)ので、
winME/NT4くらいでなんとかするといいようです。


5.録音ソフトはどーする

だいたい衛星放送を録音するときはStarDigioのHPにある
PDFファイルを参考にして録音するのですが、これが
「ほしい曲のはじまる正確な時間がわからない」という
シビアなもの。だがしかし、確実にプログラムは2時間か4時間でループするので、
欲しい曲のチャンネルを「2時間または4時間録音しっぱなし」にしておけば、
自動的に手にはいるというもの。
ついでに聞いたことのないあの曲もちょっとゲットできてしまいますね。
しかしちょっと待った。
「曲間をどーやって切るのか」というスゴい問題があります。
そこで大登場なのが、ここ、
http://www.rukihena.com/soft/srec.html
Srecというソフト、なんとデジタル的に無音(レヴェル0)のところでwavをちょん切って
指定したヘッダのつくシリアル番号のファイルネームを作ってくださるという恐ろしくうれしいソフトです。
もちろんリアルタイムで録音しながら、です。
作者の石原さんには本当に絶えない感謝の念波を送りたいと思いますが、
あんまり濃いヤツだと嫌がられそうなのでとにかく感謝します。

このページが開設された頃は44.1KHzしか録音できなかったS rec ですが、
なんとまぁ、作者のいしはらさんがどんどんVer.UPされたので、
最新版が今となっては
[32-48KHZ対応。音量正規化、mp3エンコード機能、タイマ録音まで付いてる!]
という「なんでもありあり」なアプリになってます。
すごいです。これ一本で十分です。わかってくださいよ。
あとデッカードさんガフが呼んでます
(注:ここのオチはむづかしいので読み飛ばしてください)


6.mp3ニシマスカ[Y)es or N)o]

Srecで「午後る」オプションを指定してください。
ちなみにgogo.dllが必要です。
なんかバイナリ配布がどーの、とかいう話ですんで、とりあえずいまのやつで何とかしたいあなたはDL必至でしょうな...
午後のこ〜だ for Windows Ver 3.13a

トカ書いてたらもう 午後dll 公開してないじゃん!どうすんのこのページ!いやーん!(動転している)
あー、各自FTP Searchなどでどこかのサイトにこっそり残ってるやつを捜すナリしてください。
応援してます!がんばれ!


7.CD-Audioニシマスカ[Hit ANY Key]

やっぱ車で聞くとか電車で聞くとかいうときのためにAudioCDにしたいですよね?
ところが、スのままだとこのデータは48KHz。
CDに焼きにくいです。
MP3CDMaker
http://www.zy2000.com/index.html
とかはサンプリングレートコンバーターを搭載してるんですけどひどい音なんですよね。
Wani.exeもサンプリングレートコンバータがついてるんですけど、
48KHz->44.1KHzみたいに近い周波数間で変換するには向いてません。
Srecで「48K->44.1K」オプションを指定してください。
(2000.3.13改訂)
さくさくっと変換してくれます。ヒッジョーに簡単ですね?
ちなみに48K->44.1K変換のルーチンは
私が作ったっぽいので、なんか問題があれば掲示板へどーぞ。

大注意!)上記の設定が必要なヒトは、「生wavで保存したいヨ!」というヒトだけですヨ!
(2000.11.15改訂)
これからは、mp3変換の時に48KHz→44.1KHz変換をカマす
ボタン
を大活用していきたい!と切に切に思うわけであります!
ちなみに上のボタンを押しても何も起きないので、ぜひ押してみてください!
ちなみにこのボタンは「出力形式」のワクの中の「午後る」の後ろにあるやつですぞ。
とりあえず、44.1KHzでmp3作りたい大きいお友達はこれをクリックしてみましょう。で、そんなかの
出力周波数指定 Hz
てなカンジにすると、旧来の生WAVをとりあえずレート変換してから...というメンドーなことはせず、
mp3エンコするときに勝手に44.1KHzにしてくれるんだアニキ!ていうカンジだヨ!
ちなみにこのへんの解説はネスケだと何が書いてあるのかさっぱりわからなくて、
IEだと、「いまひとつ理解できないが...」程度まで改善されます。


8.おさらい

だいたい理解できましたでしょーか?
CD-AUDIOをあとで作るかなーと云うヒトは、
srec48で録音(正規化&午後る&午後る設定44.1K。以上。必要があればファイル名をつける)
というカンジです。
べつに48Kでいいやー、と云うヒトは、
srec48で録音(正規化&午後る。以上。必要があればファイル名をつける)
というカンジです。これが一番簡単ですね。


9.必要があればファイル名をつける、について

ええええーっと、ファイル名つけるのって面倒ですよね!アニキ!
(アニキってだれですか?)

というわけで、こちらのStar Name Changerを使うと、そいつが非常にラクちんになるんですよ!
http://www1.ocn.ne.jp/~lal/
「ラクちん」どころか「ファイル名変えるのってユカイだよね!」ってカンジになります。
ぜったいDBの方も落とすべきですヨ
きっとダウンロードして使ってみるとほんとなんでびっくりすると思いますな。
使い方は簡単。ファイル(music0001.mp3トカ)をドラッグアンドドロップしてから
デジオの番組表からカッペするだけっす!
あらびっくり簡単です。
曲名とアーティスト名を分離するのもなんか慣れてくるとユカイですな。

あと、tree.comと秀丸のマクロと正規表現とエクセルを使い倒して
既存の曲とアーティスト名を
「ファイル→インポート→ミュージック(アーティスト)」
すると、愉快さ加減が大爆発です。おためしあれ。


10.タイマ録音

えっとですね。たとえば会社で残業があって9時まで仕事して、
それからメシ喰って帰ってきたらオイ11時だよ、
てなことは茶飯事ではないでしょうか。
そして風呂入ったらアレもう今日会社に行くんじゃんオレ、
みたいなカンジではないでしょうか!

そんなときにちょっと番組表を見るとナース井手...
じゃなくて井手麻理子特集@404だったり、南田洋子....
じゃなくて南野陽子チョイ出@423だったり、イシイのおべんとくん!ミートボール♪...
じゃなくてケン・イシイ特集@422だったりするわけじゃないですか!
で、仕掛けて2時間待ちまたは4時間待ちは非常に辛い、

つうか夏だったら明るくなっちゃうじゃないですか!
なんかスターデジオが放送であることを忘れて「もっと回線の早い衛星放送なら....」とか
勘違いした願望を持ったりしてしまっていませんか?
それはSrecが便利すぎてつい「スカパーがmp3を配信してる」と思ってしまっているからで、
明らかに間違い!なのでその考えはいくらか修正した方がいいです。

つうか、Srecの「タイマ」つかえばらくちんなんですよアニキ!

今から
録音時間
時間

終了後電源切断

これでもう寝てしまいましょう。
朝おきると、ちゃんとPCは電源が落ちていて、
10分ほど重なったプログラムがあるのは削除して、
あとはStarNameChangerでファイル名変換しておしまいです。
4,5日やれば、CD-Rに160曲!ざますよ。エヘ。



11.まあ、とにかく

これでバカスカ新曲
(つんくプロデュース)や旧曲(いわゆる懐メロ。演歌もあるでよ)や珍曲(おニャン子関連)がゲットできますよ。
疑問な点がお有りならばバシッと掲示板へ。
やさしいおにいさんが手取り足取り。
場合によっては。



掲示板をつくっときます。テキトーに書いてください。