ナトキン 2002/02/27(水) 22:19:55
こんばんは。よもふけてまいりました。 先週は長野にて湯治を・・・。 今日の一言。 いきるだけいきたらまたしのうとおもうふよ(前田慶次郎利益) |
したのすけ 2002/02/24(日) 17:36:48
人生ギャグのしたのすけ。 くしゃみをしたら、ベルトが切れました。 したのすけは今日も元気です。 <え?くすくすファイル17> ・エンヤ アタック25の児玉清にいわせると、 エにアクセントがあるらしい。 エ!ンヤ。まさに、癒し系アイドル! 最初に聞いたのは、何年前か、 フ○テレビの早朝番組、 「古代エジプトパズル」で流れていた。 「カリビアンブルー」かな? この曲が今でも1番気にいっているかな? 癒されたい人は、聴いてみてください。 エ!ンヤです。って、しつこいって! |
したのすけ 2002/02/19(火) 23:49:52
♪ボ~クノピッパナピッパナピッペッパッペ~~♪ ・・・、チュー○ップの皆さん、ごめんなさい。 先日放映の「009」観ました? 私、もう感動して感動して・・・。 もうトシかなぁ・・・。 <(仮)映画多観戦2> ・ヒーロー 靴をなくした天使 (1992/米) 誰が何と言おうと満足度:★★★☆☆ この映画を一言で言うと:ヒーロー ヒーローらしくないヒーローと ヒーローらしいヒーロー(?)と。 誰が本当のヒーローなのか・・・。 僕らは、些細な事で誰でもヒーローになれるんです。 <え?くすくすファイル17> ・最近の心に残っている言葉(年代順?) 「いろいろな困難に出遭うね。でも、 君はハンディが課されているぐらいの人間なんだよ。」 -怪しい親友のY君 「すっげー尊敬してますよ~~!」 -おばさまキラーの後輩O君 「自分のことよりも他人の幸せを考え過ぎる。 でも、そういう人が世の中に1人いても良いんじゃない?」 -尊敬するおしゃれな先輩Oさん 「ありがとう。君のおかげだよ。」 -笑顔が素敵な先輩Sさん 「いつも汚れ役をやってもらっているね。 本当に助かるよ。」 -多忙な恩師のT先生 「人を思いやれるところが大好きでした。」 -みんなのアイドルHさん 「特別に大事だった」? -私のアイドルKさん 「嫁にして~!」 -三重の星Sくん 等等、本当に書き切れません。 でも、これは、 したのすけがどうのこうのというよりも、 したのすけごときにでも そう言ってくださる、あるいは思ってくださる 皆様がステキな人だということでしょう。 したのすけは、このような評価に 本人が少しでも追いつけるよう 努力しましょう。 あと、 私は、食べ物ではないので。 以上、報告はスカリーでした。 |
管理人代理人したのすけ 2002/02/19(火) 23:04:03
本日、私どものページが一時、開かなくなりましたことを 深くお詫び致します。 >まんなかこさん 私は、モノホンのスキヤー副長官ですぞ! |
まんなかこ 2002/02/19(火) 19:49:57
>したのすけさん やはりあんたはスキナー副長官じゃないな・・・。 だって、副長官はそんなこたぁ言わない・・・。 |
したのすけ・スキヤー副長官 2002/02/15(金) 12:09:44
>まんなかこさん、いどまはん まさか、そんなこと言うわけないでしょう。 ところで、モルダー。 君の最後の晩餐は 「スカリー、君を食べたい!」 なんて言うんじゃないなかい? おじさん、関知しちゃうよ! ちなみに、私は、すき焼きが好きや~。 <(仮)映画多観戦その1> したのすけが観た映画の感想文です。 批判しませんシネマでは! ・海の上のピアニスト(1998/伊) 誰が何と言おうと満足度:★★★☆☆ この映画を一言で言うと:居場所 きれいな海。きれいな曲。きれいな人生。 そんなきれいな映画。 ピアノは88のけん盤という限りがあるから、 人間がそれを無限に広げられるんです。 <え?くすくすファイル16> モテナイズ- 私がとある学校に行っていた頃、 先輩とともに結成した団体。 活動内容は、 女性にモテる人や女性を講師に招いて 御教授願ったり、 年に1度、鍋パーティーを設け、 来年は脱退できるようにと誓ったり・・・。 したのすけの役職は「若」。 1番、若かったから。 結局、皆さん「卒業」されて したのすけだけが最後に残った。 そういえば、後継者を育てるのを 忘れていた。まぁ、いっか、不名誉だし。 みなさん、元気にしているかなぁ? |
まんなかこ 2002/02/11(月) 20:24:06
>したのすけさん あなた、スキナーFBI副長官だったのか? (どうせ、「好きなー」ってダジャレ使いまっせ。byまいど) |
したのすけ 2002/02/08(金) 23:57:40
>まんなかこさん したのすけは、悔しうて悔しうてなりません~~!! 新コーナー、映画感想記を書こうと思ったのですが、 タイトルが決まらないのです。 「シネマ選」、「エイガリアン」、「マネシテシネマ」、 「栄華な映画」、「映画えいがなぁ」、「笑顔で映画を」、 「キネマの見地」等、思い付いたのは、 もう他のページで使われているのですよ・・・。 <え?くすくすファイル15> 最後の晩餐 おそらく、ターキーかな? あつあつの、油こってりで、 ナイフで簡単に切れる柔らかさだけど、 いきなり直接、口にほうばってしまうと、 噛みごたえはあるが、でも柔らかい肉。 そう、そして、1かじりすると、 肉汁がジュワ~と口の中いっぱいに広がって、 たまんな~い!!! デザートはショート・ケーキかな。 始めに覚えた日本語がケーキの「け」の 字だったくらいケーキがすき。 スカリー、今夜は焼肉だ~!! |
まんなかこ 2002/02/07(木) 23:33:49
>したのすけさん 名前を書き忘れる程だったんですな。 |
したのすけ 2002/02/07(木) 23:26:15
したのすけ |
2002/02/07(木) 23:24:06
絶対とは何か・・・。 絶対正しい、絶対美・・・。 まぁ、正しいとか美しいというのは、 事実ではなく評価だから 絶対っていうのはなくて、 まぁ硬さの問題、 つまり多数少数の問題なのでしょうね。 ただ、「この世に正しさはない」といえば、 それが1つの正しさとなってしまいますよね。 そうすると、絶対の正しさというものは、あると。 どういう時か。 まず、何かを語る時には、 いくつかの「枠」をつくり その「枠」の中で話をしますよね? ということは、その「枠」を作る時に 正しさというものが出てくるんですよ。 例えば、「普通の人ならそれはしない!」という発言。 これは、「普通の人」というその人がイメージする 「枠」があるから、その頭の中での「枠」の範囲では 絶対に正しいんですよ。 それは、まぁ、いってみれば仮定ですよね。 この「枠」の中では正しいとする。 例えば、自然科学だと、 地球で上から紙を落とすと、紙は下に落ちる。 「地球」という「枠」がありますよね。 社会科学だと、 「白人も黒人も黄色人も「人」だとすると、 みな人権を有する。」と。 これと関連するけど、 我々は人間社会にいるとすると、 「人間」の評価という「枠」がある。 つまり、人間の本能、遺伝子によって、 絶対はありうるはず。 もう1つ。抽象化、具体化のレベルの問題。 価値相対性理論って良く分からないですけど、 地球で上から紙を落とすと、紙は下に落ちる。 これは正しい。たぶん。 でも、クローズアップして、 どこに落ちるのかといえば、 1回ごとに違うところに落ちる。 「みな人権を有する。」と。 でも、具体的な人権を見ると それは制限されるものだと気がつく。 結論、絶対に絶対はないはずだけど、 「この世」に絶対はあるはず。 もう意味が分からん・・・。 >まんなかこさん 分かりません。 当局は一切関知しないので。 ではでは、出羽の海。 <え?くすくすファイル14> Mr.ビーン(ローワン・アトキンス) 最初に彼を観たのは、今から10年くらい前か。 NHKで放映されているのをたまたま観たらしい。 それ以来、新聞のテレビ覧とにらめっこ。 しかし、NHKって忘れた頃にやるんですよね。 でも、まぁ、結構な本数を観ました。 したのすけは、彼が目標なのか? いや、でも、最近、 したのすけは何人かの友人に、 会う度に指をさして笑われているから、 彼に近づいたといっても過言ではない。 ただの後ろ指さされ組? |
まんなかこ 2002/02/04(月) 23:19:40
>したのすけさん すがりくんともりたくんか? |
したのすけ 2002/02/01(金) 22:18:50
>まんなかこさん 失礼しました。 彼らの本名は、須賀里くんと盛田くんでした。 |
まんなかこ 2002/01/31(木) 21:14:38
>したのすけさん 略すな~! |
したのすけ 2002/01/30(水) 23:46:18
お久しブリの照焼き・・・。 >まんなかこさん オウ、アナタモナカマニナリタイノデスカ? >スカ・モル おはようフェルプス君。 じゃなかった、スカリー、モルダー。 君達の任務は クロスエンジェルではなくアローエンジェルだと 訂正をいれることだ。 もう良い。私がやった。 君たちの任務は良く分からん。 例によって当局は一切関知しないからそのつもりで。 なおこの書き込みは5秒後に自動的に消滅する わけない。 <えっ?くすくすファイル> お休み。 それでは、おやすみなさい。 |
まんなかこ 2002/01/26(土) 21:43:27
1ヶ月と10日ぶりの書き込みでございます。 それにしても、最近誰も書き込んでませんな・・・。 >したのすけさん うーさまを巻き込むのはやめなさいっての。 |
したのすけ 2002/01/06(日) 22:53:15
寒中お見舞い申し上げます。 >うーサマ お互いに切磋琢磨して 駄Dの道を究めましょう。 >管理人さん まさにめでたいですな。 <えっ?くすくすファイル13> ビックリマン -昔、集めたらしい。しかもアニメも観たらしい。 「ヤマト神帝さ~ん!」(クロスエンジェル) 彼が言うには、一応、ストーリーがあったらしい。 ヤマト王子・天使男ジャック・騎神アリババ・牛若神子・ 一本釣帝・ピーター神子・魯神フッド・照光子の8人が 若神子として次界を探す旅に出て、成長していく。 ヤマト王子は、ヤマト神帝→ヤマト爆神→ 聖Vヤマト→ヤマトウォーリア→その後はもう知らない。 その中で彼は、騎神アリババが好きだったらしい。 騎神アリババは、アリババ神帝を経た後、 悪魔ゴーストアリババとなり、数奇な運命を辿ることになる。 もう何を言っているのか、私には理解できない。 ビックリマンが大ヒットしたことで、 類似品、まがいものが出回ったのは有名な話。 「ロッテ」ではなく、あの「ロッヂ」は 今後も語り継がれるであろう。 彼も何枚か持っていたようである。 他にもガムラツイスト、ラーメンバー、 あの、♪すっちゃらかすっちゃすっちゃ、 オヤジ!あっラーメンバー! あっラーメンバー!あっラーメンバー!♪ っての(らしい)も何枚か持っていた。 これは、シールが2枚重ねになっていて 妙に得した気分になったらしい。 まったく理解できないので、これにて調査終了。 |
管理人 2002/01/01(火) 22:37:59
****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年**** あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 今後ともT-time familyをよろしくお願いします。 ****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年****謹賀新年**** 新年のご挨拶 http://www.af.wakwak.com/~zenko/profile/2002nenga.jpg >うーさま おめでとうございます。 うーさまも良い1年になりますよう お祈り申し上げます。 |