したのすけ 2002/04/30(火) 23:37:03
>管理人さん、まんなかこさん ラブリーチャーミー著作権、大好きです。 したのすけは著作権を応援します。 では、替え歌なら良いのですか? ♪ちょっとアオエミナ〜、エ〜モリトオル〜 スグルエガ〜ワと〜マッチ、ジュン、 サ〜ワグ〜ッチ!♪ ♪サ○ナサ○ナサ○ナ〜サ○ナを食べると〜 とさかとさかとさか〜とさかが生えてく〜! ♪躁だぜ!昼間の・・・。 花 すべての人の心に花を 作詞 喜納 昌吉 作曲 喜納 昌吉 川は流れて どこどこ行くの 人も流れて どこどこ行くの そんな流れが つくころには 花として 花として 咲かせてあげたい 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 涙 流れて どこどこ行くの 愛も流れて どこどこ行くの そんな流れを このむねに 花として 花として むかえてあげたい 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 花は花として 笑いもできる 人は人として 涙も流す それが自然の うたなのさ 心の中に 心の中に 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ 泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ |
まんなかこ 2002/04/30(火) 20:39:09
>管理人さん っていうか、更なる著作権違法では?! |
管理人 2002/04/27(土) 23:22:03
>したのすけさん 唄ってごまかさないでください |
したのすけ 2002/04/24(水) 12:15:07
絶唱カラオケマンの歌 作詞・作曲/山本正之 J・A・S・R・A・C JASRAC 護ろう著作権 今夜も聞こえるぜ さみしい唄声が 街の飲み屋で BOXで レーザーに埋くまる あなた 義理の拍手をしてないか 自己陶酔が見えないか 狙いのあの子とデュエット 肩を抱く手がエッチだぞ (ほっほっほ) おっと、ちがうんだ! 歌は心だ 遙かな夢だ 愛に溢れる人の 唇に宿るものだ 離さないマイクを 離さなきゃ話せない そうさ キミの本当の 声が欲しいんだ カラッと唄えば カラット光る ダイヤモンドクロストーン みつかるウッハッハ 私から(OK) あなたから(OK) チャンチャカランチャ ブバンバブンバ クィクィ〜ン ストコントントン 絶唱カラオケマン J・A・S・R・A・C JASRAC 護ろう著作権 明日は聞きたいぜ うれしい唄声を 家の二階で 宴会で リバーブに胸を張る あなた ヤケの手拍子してないか ヒアキントスが見えないか ウケウリふりつけビブラート でかい地声がハウリング (はっはっは) はっときづくんだ! 歌は宝だ 煌めく星だ 愛を育てる人の 喉笛に宿るものだ やるせないステージ やらせなきゃ許せない そんな キミの本当の 声が欲しいんだ カラッと唄えば カラット変わる イノチノモトボッケーがんばれヤッタモンダ パンパカランパ キラリラリンラ フィフィ〜ン ザザンザザンザン 絶唱カラオケマン |
管理人 2002/04/20(土) 10:12:55
4月25日(木)9:00 〜 13:00 一時的にご利用できなくなることがございます。 >としかず様 色々ご苦労がおありでしょうががんばってください。 >まんなかこさん ホームページどんどん更新してくださいね。 >したのすけさん 著作権の関係で少し問題があるような気がするのですが? 作者の方々を尊重することはあれ侮辱はしていないようですから ご勘弁をということで。 |
したのすけ 2002/04/19(金) 11:40:29
元気を出して 作詞:竹内まりや 作曲:竹内まりや 唄:竹内まりや 涙など見せない 強気なあなたを そんなに悲しませた人は 誰なの? 終りを告げた恋に すがるのはやめにして ふりだしから また始めればいい 幸せになりたい 気持ちがあるなら 明日を見つけることは とても簡単 少しやせた そのからだに 似合う服を探して 街へ飛び出せばほら みんな振り返る チャンスは何度でも 訪れてくれるはず 彼だけが 男じゃないことに気付いて あなたの小さな mistake いつか想い出に変わる 大人への階段をひとつ上ったの 人生はあなたが 思うほど悪くない 早く元気出して あの笑顔を見せて |
したのすけ 2002/04/18(木) 13:37:16
22才の別れ 伊勢正三 作詞・作曲 (唄、風) あなたに「さよなら」って言えるのは 今日だけ 明日になってまた あなたの 暖い手に触れたら きっと 言えなくなってしまう そんな気がして・・・・・・・ 私には 鏡に映った あなたの姿を 見つけられずに 私の目の前にあった 幸せに すがりついてしまった 私の誕生日に 22本のローソクをたて ひとつひとつが みんな君の 人生だねって言って 17本目からはいっしょに火をつけたのが きのうのことのように・・・・・・・ 今はただ 5年の月日が 永すぎた 春といえるだけです あなたの 知らないところへ 嫁いでゆく 私にとって ひとつだけ こんな私の わがまま聞いて くれるなら あなたは あなたのままで 変らずにいて下さい そのままで |
したのすけ 2002/04/18(木) 13:33:14
>としかずサマ おひさです。 したのすけ、勉強、まずいです。 私も寝よう。 |
としかず 2002/04/17(水) 00:24:22
おひさです。 したのすけ様。勉強、順調ですか? わたしは頭が禿げそうです。 あーもーや。 寝ます。おやすみなさいまし。 |
したのすけ 2002/04/13(土) 22:22:21
恋愛症侯群 −その発病及び傾向と対策に関する一考察− 作詩・作曲:さだまさし 恋と呼ばれる一過性の発情症侯群に於ける その発病及び傾向と対策について考える 年齢 性別 職業 ツベルクリン反応 郵便番号の 如何を問わず 凡そ次のとおり 開き直らねば何も出来ず ただ暗く爪をかみ 目が点になってため息ばかりの A型 他人のことなど考えられずに 大切な花畑 平気で踏み荒らしてヒンシュクをかう B型 今日と明日では自分同志で意見が分かれて 熱し易く冷め易い AB型 その内なんとかなるんじゃないかと思っている内に 自分だけ忘れ去られている O型 その他 いきなり優しくなったり急に詩人になるケース 夜中にいなりずしをどうしても喰べたくなる場合 海に向かってばかやろーと叫ぶなどはよくある事で 更に若いのに髪が薄くなる方もある なにしろ これらがある特定の人にだけ反応するって事は 恋は一種のアレルギーと考えてよい 恋におちたら一部の例外を削除すれば およそ 男は男らしく 女は女っぽくなるものらしい 手相 星座 サイコロ タロット 四柱推命 その他茶柱まで 相性占いなど気になったら もう恋 相手には自分の良い所ばかり見せたくなるものであるし 相手の欠点には気づいても気づかずにいられるし 食べ物 着るもの 見るもの 聴くもの すべて好みが合うと思うし 毎日が二人の記念日になる 処が一年二年とたつうち見えてくるんですよ 恋とは誤解と錯覚との闘い そのうちなんだかお互い知らない人に思えてきて 次第に疲れて 会っても無口になる 初めは めまい 立ちくらみ 食欲不振で気づいた恋がいつか 注意力散漫 動悸 肩こり 息ぎれに変わり やがて 頭痛 発熱 歯痛 生理痛 すり傷 切り傷 しもやけ あかぎれ 陰金 夜泣き かんむし 田虫 水虫 出痔 いぼ痔 切れ痔 走り痔 えーと えーと ……えーとせとら とにかくそんな風に笑っちまった方が傷つかずに済むって わかってるんだ 誰だってそうだろう 恋は必ず消えてゆくと誰もが言うけれど ふた通りの消え方があると思う ひとつは心が枯れてゆくこと そしてもうひとつは 愛というものに形を変えること 相手に求め続けてゆくものが恋 奪うのが恋 与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛 だから ありったけの思いをあなたに投げ続けられたら それだけでいい おそらく求め続けてゆくものが恋 奪うのが恋 与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛 だから ありったけの思いをあなたに投げ続けれたら それだけでいい あなたに 出会えて 心から しあわせです |
まんなかこ 2002/04/13(土) 10:50:45
>したのすけさん 最近、居場所を予告しなくなりましたが、どこ?! |
したのすけ 2002/04/10(水) 23:54:01
Let It Be Lennon/McCartney When I find myself in times of trouble Mother Mary comes to me Speaking words of wisdom Let it be And in my hour of darkness She is standing right in front of me Speaking words of wisdom Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be Whisper words of wisdom Let it be And when the broken hearted people Living in the world agree There will be an answer Let it be For though they may be parted There is still a chance that they will see There will be an answer Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be yeah, there will be an answer Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be Whisper words of wisdom Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be Whisper words of wisdom Let it be And when the night is cloudy There is still a light that shines on me Shine until tomorrow Let it be I wake up to the sound of music Mother Mary comes to me Speaking words of wisdom Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be There will be an answer Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be There will be an answer Let it be Let it be, let it be Let it be, let it be Whisper words of wisdom Let it be |
したのすけ 2002/04/10(水) 23:52:55
レット・イット・ビー“なるようになるさ” ジョン・レノン ポール・マッカートニー (したのすけ誤訳) 私が悩んでいるときに 母さんが私のところに来て ステキな言葉を伝えてくれる Let it be“なるようになるさ” また暗くなっているとき 母さんは私の正面に立って ステキな言葉を伝えてくれる Let it be“なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be ステキな言葉を口ずさもう Let it be “なるようになるさ” また世の心傷ついた人たちは 皆同じ思いだよ そのうち答えが出るさ Let it be“なるようになるさ” 人には別れがあるかもしれないけど また出会えるよきっと そのうち答えが出るさ Let it be“なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be そのうち答えが出るさ Let it be “なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be すてきな言葉を口ずさもう Let it be “なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be すてきな言葉を口ずさもう Let it be “なるようになるさ” また曇っている夜でも まだ私には光が射すよ 明日までお日さまを当てておくれ Let it be“なるようになるさ” 音楽で目を覚ますと 母さんが私のところへ来て ステキな言葉を伝えてくれる Let it be“なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be そのうち答えが出るさ Let it be “なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be そのうち答えが出るさ Let it be “なるようになるさ” Let it be Let it be Let it be すてきな言葉を口ずさもう Let it be “なるようになるさ” |
したのすけ 2002/04/10(水) 23:51:21
それをあります レノン/マッカートニー 英語ナビ(http://eigo-navi.com/)訳 私が問題の回の中にいる場合、 メアリーマザーは知恵の言葉を話して、 私のところ�ノ来ます。 それをあります。 そして暗さの私の時間で 彼女は知恵の言葉を話して、 私の正面に立っています。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、 それに知恵のささやき言葉にさせます。 それをあります。 また世界で生きている故障した胸中に秘めた人々が 同意する場合 答えがあるでしょう。 それをあります。 のために、それらは分割されるかもしれませんが 彼らが見るという可能性がまだあります。 答えがあるでしょう。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、それをはいある、 答えがあるでしょう。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、 それに知恵のささやき言葉にさせます。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、 それに知恵のささやき言葉にさせます。 それをあります。 また夜が曇りの場合 明日まで私の上で光を光らせる 光がまだあります。 それをあります。 私(音楽の音に目覚ましの) メアリーマザーは知恵の言葉を話して、 私のところに来ます。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、それをあります。 答えがあるでしょう。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、それをあります。 答えがあるでしょう。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、 それに知恵のささやき言葉にさせます。 それをあります。 |
したのすけ 2002/04/10(水) 23:51:21
それをあります レノン/マッカートニー 英語ナビ(http://eigo-navi.com/)訳 私が問題の回の中にいる場合、 メアリーマザーは知恵の言葉を話して、 私のところ�ノ来ます。 それをあります。 そして暗さの私の時間で 彼女は知恵の言葉を話して、 私の正面に立っています。 それをあります。 それをあり、それをあります。 それをあり、 それに知恵のささやき言葉にさせます。 それをあります。 また世界で生きている故障した胸中に秘めた人々が 同意する場合 答えがあるでしょう。 それをあります。 のために、それ・ |
したのすけ 2002/04/10(水) 23:50:20
伊礼喜洋選手のご冥福をお祈りします。 私は、とりあえず48歳までがんばって生きるぞ! たかが人生 楽しく生きましょい! されど人生 がんばって行きましょい! がんばれ!道化者!! >まんなかこさん てへっ! |
まんなかこ 2002/04/10(水) 21:13:25
>したのすけさんへ うまくごまかしやがったな…。 |
したのすけ 2002/04/07(日) 00:10:30
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・やっぱり許せませんか? <(仮)いと、お歌詞> ・南京玉すだれ(大阪バージョン) 1.アさて、アさて、アさて、さて、さて さて、さては南京玉すだれ チョイと伸ばせば、浦島太郎さんの、 魚釣り竿にチョィと似たり。 浦島太郎さんの、魚釣り竿が お目に止まればおなぐさみ、 お目に止まれば元へと返す 2.アさて、アさて、さては南京玉すだれ。 チョイと返せば瀬田の唐橋、唐金擬宝珠、 擬宝珠ないのがおなぐさみ、 瀬田の唐橋お目に止まれば元へと返へ返す。 3.(一番と同じ囃子文句) チョイと伸ばせば、おらが在所のご門で ござる。おらが在所のご門が、お目に止 まれば炭焼き小屋へと早がわり。 炭焼き小屋が、お目に止まれば元へと返す。 4.(二番と同じ囃子文句) 東海道は五十と三次、中仙道は六十九 次、あまたの宿々、なくてならない そばやの看板。そばやの看板、 お目に止まれば元へと返す。 5.(一番と同じ囃子文句) チョイと伸ばせば阿弥陀如来か、釈迦 牟尼か。後光に見えればおなぐさみ、 阿弥陀如来が、お目に止まれば元へと返す。 6.(二番と同じ囃子文句) チョイと返せば、日本三景は天の橋立、 浮かぶ白帆にさもにたり。 浮がぶ白帆がお目に止まれば元へと返す。 7.(一番と同じ囃子文句) チョイと返せば日米国旗にさも似た り。日米国旗がお目に止まればしだ れ柳に早がわり。しだれ柳に飛びつく 蛙、蛙いないがおなぐさみ。 アさてアさてアさて、さて、さてさて さては南京玉すだれ。 |
したのすけ 2002/04/07(日) 00:05:08
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・叱ってくれる人がいますか? <(仮)いと、お歌詞> ・Raining cocco(こっこ)作詞・作曲 ママ譲りの赤毛を 2つに束ねて みつあみ 揺れてた なぜだったのだろうと 今も想うけれど まだわからないよ 静かに席を立って ハサミを握りしめて おさげを切り落とした それは とても晴れた日で 未来なんて いらないと想ってた 私は無力で 言葉を選べずに 帰り道のにおいだけ 優しかった 生きていける そんな気がしていた 教室で誰かが笑ってた それは とても晴れた日で 髪がなくて今度は 腕を切ってみた 切れるだけ切った 温かさを感じた 血にまみれた腕で 踊っていたんだ あなたがもういなくて そこには何もなくて 太陽 眩しかった それはとても晴れた日で 泣くことさえできなくて、あまりにも、 大地は果てしなく 全ては美しく 白い服で遠くから 行列に並べずに少し歌ってた それはとても晴れた日で 未来なんて いらないと想ってた 私は無力で 言葉を選べずに 帰り道のにおいだけ 優しかった 生きていける そんな気がしていた 教室で誰かが笑ってた それは とても晴れた日で |
まんなかこ 2002/04/04(木) 18:51:39
>したのすけさん 「富士山」ってったって、どうせ登ってないんでしょ…。 |
したのすけ 2002/03/29(金) 23:14:50
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・たまには息抜き、ガス抜きしてますか? <(仮)いと、お歌詞> ・元気だしてゆこう 河島英五作詞・作曲 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 世の中の人はなんとでも 何とでも言うが良い 我がする事は我が思いは 我のみぞ知る 武士は喰わねど高楊枝 心は五月晴れ こせこせするな くよくよするな 青空に鯉のぼり 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 志が少年を 一人前の男にする 志を持ちつづけることで 男は少年に帰る 忍ぶ恋路に花が咲く がんばってゆこう めそめそするな うじうじするな 夜空に「玉屋!」 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう |
したのすけ 2002/03/29(金) 23:13:19
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・たまには息抜き、ガス抜きしてますか? <(仮)いと、お歌詞> ・元気だしてゆこう 河島英五作詞・作曲 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 世の中の人はなんとでも 何とでも言うが良い 我がする事は我が思いは 我のみぞ知る 武士は喰わねど高楊枝 心は五月晴れ こせこせするな くよくよするな 青空に鯉のぼり 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 志が少年を 一人前の男にする 志を持ちつづけることで 男は少年に帰る 忍ぶ恋路に花が咲く がんばってゆこう めそめそするな うじうじするな 夜空に「玉屋!」 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう 元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう サムライでゆこう 日本男児でゆこう |
したのすけ 2002/03/29(金) 23:09:08
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・背筋を伸ばしていますか? <(仮)いと、お歌詞> ・あした天気になれ 中島みゆき作詞・作曲 何ンにつけ 一応は 絶望的観測をするのが癖です わかりもしない望みで 明日をのぞいてみたりしないのが癖です 夢もあります 欲もあります かなうはずなんてないと思います 夢に破れて あてにはずれて 泣いてばかりじゃいやになります 雨が好きです 雨が好きです あした天気になれ 宝くじを買うときは 当たるはずなどないと言いながら買います そのくせ誰かがかって 一等賞をもらった店で 買うんです はずれたときは 当たり前だと きかれる前から笑ってみせます 当たり前だと こんなものさと 思っていなけりゃ泣けてきます 愛が好きです 愛が好きです あした孤独になれ 夢もあります 欲もあります かなうはずなんてないと思います 夢に破れて あてにはずれて 泣いてばかりじゃ いやになります 雨が好きです 雨が好きです あした天気に 雨が好きです 雨が好きです あした天気になれ |
したのすけ 2002/03/29(金) 23:03:05
ただいまっと〜! いえ、まだ帰れません!! >まんなかこさん ステキな作品ですね。 今度は、「ボクとポチ」に対抗して ぜひ「したのすけと駄Dーズ・ジュニア」 を作ってください。 >赤ワインさん すみません。 どうも暗い歌詞が好きなもので そういうのばっかりに・・・。 今後は、暗いのと明るいのと それぞれ1本づつにでもします。 <え?くすくすファイル> ・私の幸せ 幸せは、スプーン1杯分がちょうど良い? ノンノン!ヘ〜シュティングシュ! (くしゃみではない) 幸せは、ちょっちセンチメンタルがちょうど良い。 こんな感じです。 <(仮)映画多激情> ・マイ・ハート,マイ・ラブ (1998/米) 誰が何と言おうと満足度:★★☆☆☆ この映画を一言で言うと:いくつかの愛の形 途中でオチが分かった!電話しているところでね。 マグノリアかい! 余命いくばくもない子と母親の愛 結婚何十周年を前にして離婚の危機の老夫婦の愛 仕事も妻とともうまくいかない夫の愛 その妻とその浮気相手の愛 最愛の人を無くした男とその人の心を開こうとする女 恋愛に何度も失敗し恋愛恐怖症の女とそれを支えようとする男 あのスカリーが出ている。応援したくなる。 愛ってものすごくエネルギーがいるのね! でも、失恋を癒すのは新しい愛? 本音でぶつかっていってね〜!! 「おこりん棒さんなんだから。」 ・シーズ・オール・ザット (1999/米) 誰が何と言おうと満足度:★★☆☆☆ この映画を一言で言うと:使用前・使用後? 考えて観てはいけない映画。 自分の殻にこもっていないで出てらっしゃい! 別にでなくったって良いじゃん! なんて言ってはいけない映画。 でも、どうしてもヒロインは 使用前のときだって暗くないし、 むしろ化粧が濃くないほうが かわいいと思ったのは私だけ? 暗い一面も明るい一面も全てが彼女。 シーズ・オール・ザット! 「私って魅力ないのかしら?」 「よく分からないけど、君は君だ!」 ・ベルエポック (1992/仏=スペイン=ポルトガル) 誰が何と言おうと満足度:★★☆☆☆ この映画を一言で言うと:共和主義的愛?? 「本当の愛」を求めてさまよっている人が観て欲しい映画。 愛のために自分の主義を変える(そもそも持っていない)男と ただただ美しい女を愛する男。 そして彼らをもてあそぶ(?)女たち。 そしてペネロペちゃん。 一応これらも愛。きっと愛。 愛なんてそんなもの。 だから人生は楽しく、愛はすばらしいのだ!!たぶん。 「嫌なら良いのよ・・・誰にも言わないから・・・」 |
またまた更新!まんなかこ! 2002/03/24(日) 21:26:55
といっても、 「まんなかこの部屋」の「シアター?その2」に掲載した 『ぼくとぽち』というお話の絵本の実物写真を 「デザインワーク」の“グッズ”に掲載しました。 それだけ。 ぜひ見て下さいね、皆さん。 >したのすけさん 雷と雹ってどこ!? |
したのすけ 2002/03/24(日) 13:06:42
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・あなたの特別な日はいつですか? <(仮)いと、お歌詞>リクエスト! ・「さとうきび畑」 寺島尚彦作詞・作曲 ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ 今日も 見わたすかぎりに 緑の波が うねる 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ むかし 海の向こうから いくさが やってきた 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ あの日 鉄の雨にうたれ 父は 死んでいった 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ そして 私の生れた日に いくさの 終わりがきた 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ 風の音に とぎれて消える 母の 子守の歌 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ 知らないはずの 父の手に だかれた夢を 見た 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ 父の声を 探しながら たどる 畑の道 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ けれど さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ お父さんて 呼んでみたい お父さん どこにいるの このまま 緑の波に おぼれてしまいそう 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ けれど さとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ 今日も 見わたすかぎりに 緑の波が うねる 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 忘れられない 悲しみが ざわわ ざわわ ざわわ 波のように 押し寄せる 風よ 悲しみの歌を 海に返してほしい 夏の ひざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ 風に 涙はかわいても ざわわ ざわわ ざわわ この悲しみは 消えない |
したのすけ 2002/03/20(水) 09:25:09
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・can you speak japanese? <(仮)いと、お歌詞> ・crotchet 詞 小谷美紗子 曲 小谷美紗子 あなたが幸せなら 私は1人きりでもいい あなたを好きでいるための 時間も再会も必要ない 子猫が泣く様に あなたを探すけど 本当の愛を知ってしまったから あなたが幸せなら 私は1人きりでもいい あなたを好きでいるための 理由もいらない あなたが歩けなくなったら わたしが足になってもいいですか 行きたい所へ自分で行けなくても あなたが自由に走る姿を見て居たい 私に一度だけ魔法が使えたなら あなたの願いを叶えたい あなたの目が見えなくなったら わたしのあげてもいいですか あなたが見たいものを見られる方がいい 人のために生きたいという感情を あなたは人に気付かせる 何でもない事だよと笑う 純朴さが特別に良い あなたを愛しつづけるために 必要なものは もう何もない この思いあなたには ずっと知らせない あなたを好きで居るための 時間も再会も必要ない あなたが幸せなら あたしは1人きりでもいい あなたが愛する人と 幸せになって欲しい |
したのすけ 2002/03/19(火) 12:15:40
\まんなかこさん モクリコさんごめんなさい <今日の質問ー地味な?(はてな)> ・遊び心を持っていますか? <(仮)いと、お歌詞> ・見上げてごらん夜の星を /坂本九 作詞 永六輔 作曲 いずみたく 見上げてごらん 夜の星を 小さな星の 小さな光が ささやかな幸せを うたってる 見上げてごらん 夜の星を ボクらのように 名もない星が ささやかな幸せを 祈ってる 手をつなごう ボクと おいかけよう 夢を 二人なら 苦しくなんか ないさ 見上げてごらん 夜の星を 小さな星の 小さな光が ささやかな幸せを うたってる 見上げてごらん 夜の星を ボクらのように 名もない星が ささやかな幸せを 祈ってる |
久々に更新!まんなかこ! 2002/03/17(日) 15:51:10
「まんなかこの部屋」を更新しました。 どれくらいぶりかしら? 「シアター?その2」を追加しました。 見てみてね。 >したのすけさん さり気なく居場所をアピールするのはやめなさい。 冬季オリンピック、私がよく見たのはフィギュアスケートだったわ。 私のお気に入りはやはり「王子」と「貴公子」。 ロシアといえば、フィギュアとコサックダンス!? それはそうと、 「しのぶさん」といっても、誰にも通じないわよ、たぶん・・・。 『ユウタ、ルナちゃんとあまり仲良くするんじゃないわよ。』 >かいじょうさん 管理人さんが長期出張のため、 ****歓迎****歓迎****歓迎**** は、しばらくないと思います。 ごめんね。 >うーさん 管理人さんが長期出張のため、 カウンタゲットの賞品もないかも・・・。 (幸いにも、したのすけさんも旅に出ているしね・・・。) ごめんね。 代わりに、私が歌ってあげるわ。 『お〜そ〜れみ〜よ〜♪』 |
したのすけ 2002/03/17(日) 14:24:01
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・あなたの宝ものは何ですか? <(仮)いと、お歌詞> ・なごり雪/イルカ 作詞:伊勢 正三 作曲:伊勢 正三 汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 東京で見る雪はこれが最後ねと さみしそうに君がつぶやく なごり雪も降るときを知り ふざけすぎた季節のあとで 今春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 動き始めた汽車の窓に顔をつけて 君は何か言おうとしている 君のくちびるがさようならと 動くことが こわくて下をむいてた 時がゆけば幼ない君も 大人になると気づかないまま 今春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 君が去ったホームにのこり 落ちてはとける雪を見ていた 今春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 去年よりずっときれいになった |
したのすけ 2002/03/14(木) 12:20:06
<今日の質問ー地味な?(はてな)> ・今日は何を食べましたか? <(仮)いと、お歌詞> ・私達の望むものは 詞 岡林信康 曲 岡林信康 私たちの望むものは 生きる苦しみではなく 私たちの望むものは 生きる喜びなのだ 私たちの望むものは 社会のための私ではなく 私たちの望むものは 私たちのための社会なのだ 私たちの望むものは 与えられることではなく 私たちの望むものは 奪いとることなのだ 私たちの望むものは あなたを殺すことではなく 私たちの望むものは あなたと生きることなのだ 今ある不幸にとどまってはならない まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ 私たちの望むものは くりかえすことではなく 私たちの望むものは たえず変わってゆくことなのだ 私たちの望むものは 決して私たちではなく 私たちの望むものは 私でありつづけることなのだ 今ある不幸にとどまってはならない まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ 私たちの望むものは 生きる喜びではなく 私たちの望むものは 生きる苦しみなのだ 私たちの望むものは あなたと生きることではなく 私たちの望むものは あなたを殺すことなのだ 今ある不幸にとどまってはならない まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ 私たちの望むものは 私たちの望むものは……… |
したのすけ 2002/03/13(水) 22:54:03
したのすけは しばらく旅に出ます。 探してください。 >まんなかこさん 冬季オリンピック終わっちゃっいましたね。 私は夏よりも好きなんですよね! でも今回はあんまり見られなかったなぁ。 カーリング、アイスホッキー、モーグル、 大回転、ジャンプ、クロスカントリー、 ショートトラック、スピードスケート フィギュアスケートぐらいかな? クロスカントリーは良かった。 ストックが折れた選手が驚異の追い上げ! フィギュアも良かった。 本田君、彼はほんだもんだ! 新しいハムキャラ考えました。 おかまハムのシノブさん! どうでしょう? <え?くすくすファイル> ・個性派(変な人)対決 ある学校で友人たちがしたのすけに 色々な人を紹介してくれました。 な〜んでか? したのすけがあまりにももてないから? ノ〜! どちらが変か、いや個性的か見極めるため そして、うちらの変な会話を楽しむためらしい。 そんなんでわざわざ呼ぶな〜! とか何とか言って 呼ばれて飛び出てアクビちゃん! 結構行きました。十何人? それで思ったんですけど、 したのすけが男だからか 女の人のほうが個性的な人は多いですね。 没個性で皆で一緒にトイレに行くという 偏見がありました。すみません。 それともこの学校だけなのか? 皆さん、それぞれすごい。 トークの意味がわからないし、 いきなりシャウトするかと思えば ローになるし。 やっていることも分かりません。 無銭で東京観光した人や 山の手線で鬼ごっこした人や そんなんばっか。 そんな彼女らにしたのすけの印象を聞くと、 「彼、変わっているよね!」だって。 あんたらが変わっているんじゃ!! でも、おもしろかったなぁ。 また、紹介してくれないかな〜? |
したのすけ 2002/03/10(日) 23:32:51
<toto!今週のカケイトトオ!> 第33回 予想2222222221212 結果2022212221212 11勝2敗3等配当270円 よっそう!じゃなかった、 うっそう!あたっている! <(仮)映画多激情> ・ハチ公物語 (1987/日) 誰が何と言おうと満足度:★★★★★ この映画を一言で言うと:忠義? 私は犬じゃないから犬の気持ちは分かりません。 ハチが駅まで迎えにくるのは、 主人が好きだったからなのか 上命下服の関係だと思っていたのか、 単なる習慣、いやもっといえば条件反射か・・・。 それは分からないです。 なのに、どうして私はこの映画を観て泣くのか? 犬を健気といって泣くのは、私の単なるエゴなのか? おいおいおいおい(涙)! 『フランダースの犬』の最後も泣いた私は もうただ泣くだけです。 「もう死んだんだよ・・・。」 ・ビルマの竪琴 (1985/日) 誰が何と言おうと満足度:★★★★★ この映画を一言で言うと:芸は身を? 世の中には 選ぶ人、選ばれる人、 選びも選ばれもしない人がいる。 ほとんどの人間が3番目かもしれない。 あの死体の山を観るとそう思えてしまう。 しかし、主人公は選ばれる人だった。 いや、もしかしたら選ぶ人だったのか。 彼は決断した。きっと後悔はない。 は〜・・・。 「水島!一緒にニッポンに帰ろう!」 <え?くすくすファイル> ・人生の分岐点 人間には人生の分かれ道がある。 したのすけにもあった。 あれは何年前か学校の体育の授業。 お題はサッカー、女子は自習でグランドを見ている。 そんな時、私の友人2人がそれぞれ変な行動に出た。 1人は、リフティングをやって、されげなく格好をつけていた。 もう1人は、わざとボールを蹴りそこねてこけて笑いを起こした。 女子が見ているからというのはどうでも良かった。 ただ、したのすけは、これからの人生、 どちらかに決めなければならないと確信していた。 そして選んだのは、そう、後者だった。 それからは、もう・・・、現在にいたる。 ある信用筋の情報によると、したのすけの支持率は 第一印象は悪くはないんだか、一度、口を開くと 支持率は・・・、急降下したという・・・。 あの時、前者を取っていれば、 いま頃は、ジャニーズ? いや、キムタコかダメンズになっていたのかな? したのすけは一枚目になりたかったらしいが その時の選択肢に入れるのを忘れていたのが そもそもの失敗か? いや〜人生ってほ〜んとうに面白いですね! それではまた次回にお会いしましょう! |
したのすけ 2002/03/10(日) 23:13:02
>うーサマ 観ましたよ! もう感激です。 >戒定さま う〜ん、私なんかは宗教という言葉を聞くと 引いてしまうんですけど、 宗教をもっと勉強しないと。 これからはアメリカの大統領が代わらない限り 西洋のキリスト教やユダヤ教や、 得体の知れない最近のアメリカ教(狂) とイスラム教との争いはなくならないでしょうね。 それで、第3次世界大戦もありうるかも。 そうすると、日本はどういう立場をとるのか? 宗教分〜かりませ〜ん!では、すまないでしょう。 少なくとも3大宗教の特色だけでも学ばないと。 考えてみると、私は、無神論者ですけど、 う〜ん、人間には宗教は必要ですよ。 この世に社会と個人があるかぎり。 だって、道徳は宗教がないと説得力がない。 「なぜ人を殺したらいけないの?」 「うん?それは結局自分が粛清されるからだよ!」 「へ〜、じゃ、粛清覚悟なら人を殺しても良いんだ!」 「・・・、いや、人には生きる権利があってね。」 「だったら殺す権利もあるんじゃないの?」 「いや、人一人一人は尊いもので・・・。」 「何をもって尊いというの?」 「・・・。」 学校教育も少しは考えたほうが良いと思いますよ。 でも、いわゆる「神」はとりあえずこの世にはいない。 だから、人間、いや個人が神を創るしかない。 それは、自分の美学でも良いし 嫌いな人を因縁の神(他山の石)とするのも良いし。 でもそれに拘束されすぎるのも何だしね。 とりあえず自由と拘束の間で 居心地の良いところを探しますよ、私は。 <え?くすくすファイル> ・一人称− アイ・ア〜〜ンム!のアイ、「I」です。 したのすけは自分をなんと呼ぶか そうとう悩みました。 男の子はまず、「ボク」か「オレ」でしょうね。 で、周りは「オレ」を使っている。 でも「オレ」って、えらそう・・・。 そんなとき、 私が尊敬していたサッカーチームのコーチと 「キャプテン翼」の岬太郎が「ボク」と使っていたので 最初は、「ボク」に落ち着いた。 ところが、「ボク」だと、結構バカにされる。 そこで次は、「ワシ」といったり、「オラ」といったり、 「オデ」・・・。 でも、これらは笑われた・・・。 その後は尊敬する高倉健の真似で「ジブン」。 「自分、不器用っすから・・・」と言っていた。 最近は、「ワタシ」ですかね。 正確に言うと、フロイトの説を参考にして id、esは「オレ」 egoは「ボク」 s-egoは「ワタシ」 ですかね。本当かよ! まぁ難しい人間だ、この人。 |
戒定 慧 2002/03/10(日) 21:53:44
こんばんは。本日は宮沢賢治の一節を 「曽つてわれらの師父たちは乏しいながら可成楽しく生きてゐた そこには芸術も宗教もあつた いまわれらにはただ労働が生存があるばかりである 宗教は疲れ近代科学に置換され然も科学は冷たく暗い 芸術はいまわれらを離れ然もわびしく堕落した いま宗教家芸術家とは真善若くは美を独占し販るものである われらに購ふべき力もなく又さるものを必要とせぬ いまやわれらは新たに正しき道を行きわれらの美をば創らねばならぬ 芸術をもてあの灰色の労働を燃せ ここはわれら不断の潔く楽しい創造がある 都人よ 来つてわれらに交れ 世界よ 他意なきわれらを容れよ」 『農民芸術の興隆』より 「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」 |
したのすけ 2002/03/09(土) 09:12:04
>うーさま ビデオの録画準備OK!です。 臨戦体制入ってます! いつでもカモ〜ン! え?もう1500ですか? そちらの方は臨戦体制には・・・。 今日は3月9日でThank_you ! ということで、感謝の日でしょう、おそらく。 でも、たぶん日本語を知らないアメリカ人 には通じないので、 イッツ・アメリカン・ジョーク! といってもだめなのでしょう。 産休!と同じくらい・・・。 Danke. Grazie. Merci. Gracias. Obrigado. Большое_спасибо. 多謝 謝謝 ありがとう。 <toto!今週のカケイトトオ!> 第33回 2222222221212?だったかな? 予想が外れないヤツは 予想をしないヤツだけだ! |
うー 2002/03/08(金) 20:25:16
カウンター1500だった☆ したのすけさま> 今度、日立に電話して確かめてみます。(笑) |
したのすけ 2002/03/07(木) 12:48:30
<(仮)映画多観戦4> ・マグノリア (1999/米) 誰が何と言おうと満足度:????? この映画を一言で言うと:マグノリア? 使われている音楽が格好良いので観てみたのですが、 4半人前の私が分かった!といえば嘘になる。 もっと年をとってたくさん浮気をしたら もう1度観ようと思う。 それぞれの人に感情移入できるんだけど、 看護士も良かったけど、特に私はあのポリスかな? 最初は自分は社会貢献したいとか言っていたのに 女の子をデートに誘うと自分の欲が出てくる。 そして最後に・・・。素敵な人さ。 人は皆、多かれ少なかれ悩みを抱えていて、 だれが1番つらいかというのはなく、それぞれ深刻だ。 でもそんな心を一瞬で無くすことがある。 私もこの映画を観て感情移入してダルさを感じていたのに、 いきなりあんなことが起こったら 自分を守るのに精一杯になりましたよ。 天気予報に注意しておけばよかった・・・。 「自分は自分 謝るもんか!」 「過去は捨て去ったと思っても 後から追ってくるもの」 ・レオン (1994/米=仏) 誰が何と言おうと満足度:★★★★☆ この映画を一言で言うと:ロリ、いや、不器用な男と背伸びする少女 殺し屋である上に移民の主人公。 ものすごく不器用なところが素敵。 それでいて、やることはしっかりやるから、 もうたまらない。 男のロマンですよ。 「私はもう大人。後は年をとるだけ。」 <え?くすくすファイル> ・ポケットの中 え〜今から抜き打ち検査を行う。 ポケットの中を全て出しなさい! したのすけくんは、 ティッシュ、使ったティッシュも。捨てろよ! マスク。タイガーマスクではないから良いでしょう。 単語帳。ガム。小銭。ビニール袋。 紙切れ。ダジャレが書いてあるよ。 郵便局でもらったキャラクター消しゴム? とにかく汚いなぁ。 ひばりちゃんなんかは、 右のポケットには夢があるのに。 |
したのすけ 2002/03/07(木) 12:36:43
>う〜さま それはすごいです。 クマしゃん、ご出演おめでとうございます。 ちょっとどっかで観ますよ。 「あのクマ、どこで売っているの?」 という電話が日立にいったら、 ちゃんと、うーさまのページを 教えてくれるんですかね? 自分で探せ!なんて言われたら 逆にバリューアップかもしれませんが。 >まんなかこさま、管理人さん あれ? ****歓迎****歓迎****歓迎**** したのすけの友人、戒定さんですね? は、ないの? >戒定さん すみません、勝手に掲示板に書き込みました。 |
うー 2002/03/05(火) 20:30:42
こんちくわ☆お久しぶりでございます。(^^) ところで、ウチのクマ(RagBaby)が HITACHIのCMに出演(?)しております。 フジテレビ「ニュースJAPAN」と、 TBS「世界ふしぎ発見」のCM枠で流れてます。 (ニュースJAPANは枠が少ないので流れない場合もあります) まぁ、ヒマがあったらチェックしてみてくださいな♪(^^)/~~~ |
まんなかこ 2002/03/04(月) 23:03:03
>かいじょうさとるさん あなたはだ〜れ?だれでしょね〜? この前の質問って何ですか? |
戒定 慧(サトル) 2002/03/03(日) 23:24:06
こんばんは。 この前の質問に対する答えです。 四苦八苦とは、生・老・病・死の四つの苦と 愛別離苦(愛しいものと別れる苦)、 怨憎会苦(きらいなものと結び付けられる苦) 求不得苦(求めたものが得られない苦) 五陰盛苦(得たものに満足できない苦) を合わせたものだそうです。 失礼しました。 生きとし生けるものに幸いあれ。 |
したのすけ 2002/03/03(日) 22:21:22
<toto!今週のカケイトトオ!> 第32回 予想 0111101010101 結果 1111101102012 6勝7敗8等。 ・・・、予想はもう予想・・・。 |
したのすけ 2002/03/02(土) 11:45:56
<toto!今週のカケイトトオ!> 第32回 0111101010101 予想が外れないヤツは 予想をしないヤツだけだ! |
したのすけ 2002/03/01(金) 23:19:39
>ナトキンさん ♪生きているんだ〜それでいいんだ〜♪ (玉置浩二「田園」) 悲観的楽観、悲しい喜び、セーラー服と機関銃 ってところでしょうか? <(仮)映画多観戦3> ・ライフ・イズ・ビューティフル (1997/伊) 誰が何と言おうと満足度:★★★★★ この映画を一言で言うと:愛情表現? 1粒で2度おいしい映画。 幻想だの反戦だの関係ない! ざっつ映画!これこそ映画だ! 音楽も良かった。 笑いがあった分、余計悲しみが増したよ。 主人公、まぁ、よくしゃべるし、 自分勝手な所もあるけど、 奥さん、子供を守るための努力 あそこまでできますか? 「愛」、言うはやすし、行うはかたし・・・。 は〜、あこがれちゃいますね。 私もそういう人間になりたい。 誰にも言えないけどあなたを抱き締めたい。 ・セックスと嘘とビデオテープ (1989/米) 誰が何と言おうと満足度:★★☆☆☆ この映画を一言で言うと:アタッチメント?カウンセリング? おもしろかったです。そんなにHじゃないよ! 深読みしすぎですかな? カウンセリングと変態扱いされる彼と していることは同じ・・・。 そして病んでいた彼だからこそ 女性が告白をしたのかな? 人間、誰しも病んでいる。 そして病んでいるからこそ 他人の相談にのれるんでしょうね。 彼に親しみを覚えた私も変態か? 俺はもう誰にも影響を与えたくなかったのに! ・愛犬フルーク/生まれかわったパパ(1995/米) 誰が何と言おうと満足度:★★★★☆ この映画を一言で言うと:犬の世界?愛と勇気と決断? 生きているってすばらしい。 動物達がかわいいんだ(あのサルは結局?)。 世話してくれる犬ランボーが良いんだ。これがまた。 最後、完全に人間の時の記憶が戻ったとき、 あ〜決断できるのはすごいよ。 トム・イズ・ヒヤー!ワン! ・ジョニーの事情 (1991/伊) 誰が何と言おうと満足度:★☆☆☆☆ この映画を一言で言うと:イタリアーノ!コロッチ〜ニ!(?) 「ライフ・イズ・ビューティフル」の ロベルト・ベニーニ(2役だったのね!)、 ニコレッタ・ブラスキのコンビだから ちょっとのぞいてみました。 こちらは、ほぼ笑いのみ。 俺にキスするなって言っただろう! ・ある愛の詩 (1970/米) 誰が何と言おうと満足度:★☆☆☆☆ この映画を一言で言うと:1つの愛の形? 音楽が有名なやつです。 お互いにスマートなカップルで。 一筋の流れ星のような恋でした。 さ〜明日から仕事仕事! 愛とは後悔しないこと! |