[419] お名前:みやけ [2004/08/30(月)19:24:16]
わたくし
ちょっと、日本語が不自由だわね。
[418] お名前:まんなかこ [2004/08/28(土)23:44:27]

まんなかこのいぬ間の
会話がいつもおもしろいわ。
>みやけサマ
なんとなくではあるけど、わかったわ(笑)
どうもありがと。
>したのすけサマ
全ての治療薬には「B.B」よ。
お試しあれ。
>なときんサマ
地震・雷・火事・親父。
私の地が出る時。
[417] お名前:みやけ [2004/08/27(金)13:55:01]

したのすけさんっ
>みやけサマ
握り締めて水が出尽くした
スポンジのようですね。
>ちょっと、おしい!
[416] お名前:りすのなときん [2004/08/27(金)12:32:38]
ふられたとき
ふられたときにその人の地がでるのと同じですね。
[415] お名前:したのすけ [2004/08/26(木)15:24:34]

松竹ロビンス
したのすけです。
勝った場合よりも負けた場合の方が
その人の人柄が出るから
面白いものです。
「楽」と「楽しい」の合わせ技1本!
>りすのなときんサマ
私もこの前「リング」観ましたよ。
ちょっとだけ。
>まんなかこサン
風邪の治療薬にはコメディーですね。
個人的には、
出てきた料理だけ観たいです。
隠し味は知りたいけど
厨房の様子は知りたくないです。
>みやけサマ
握り締めて水が出尽くした
スポンジのようですね。
あるいはゴメスの名はゴメス。
[414] お名前:みやけ [2004/08/25(水)19:18:27]
ななな
なんか、
文章がおかしい。
出し切ったと思った歯磨き粉チューブから、ぜんぜん出てきた一杯みたいな?(そんなかんじよー)
息をはききったら、今度は吸うしかないみたいな。
(これだ!)
[413] お名前:みやけ [2004/08/25(水)19:14:57]
まんなかちゃん2
出し惜しみしない!
出したら減ると思ったら、もっと出てくるらしいから。(人づてに聞いた)
50なってからでも悩める!
そんでわ
[412] お名前:みやけ [2004/08/25(水)19:08:47]

まんなかちゃん
もー、その美貌を生かすべき。
もったいね。
あたしゃ、うずうずしてるよ。(もー、みやけは小姑だよ)
[411] お名前:まんなかこ [2004/08/24(火)10:12:52]

みやけ
昨日は久しぶりに会えて話せて楽しかったわ。
いろいろ良いこと言ってくれてどうもありがとう。
普段褒められ慣れてないから、なんだか照れくさくって・・・
でも本当はとっても嬉しかったのよ。
貴女のおかげで少し自信が湧いてきた。
頑張ってみようかな。
[410] お名前:りすのなときん [2004/08/23(月)12:32:48]
へーへーへゑ
貞子が出てくる映画の「リング」に竹内結子が出ていたので、
へーへーへーなのです。
[409] お名前:したのすけ [2004/08/17(火)16:02:46]

近畿グレートリング
したのすけです。日本語が変です。
オリンピックは観ていません・・・。
・・・すこ〜し観ています。
スポーツつながりで
R25というフリーマガジンの
最終面のコラムがステキです。
「試合とは、『試し合い』。選手は技を、
審判は見る目を試す。要するに、みん
な修行中の身なのである。・・・」
(高橋秀実「がんばれ!柔道日本」『結論はまた来週』
R25no.6・リクルート)
>なおこサマ
お久しぶりでございます。
発表会はいかがだったのでしょうか。
パソコンが盗まれたそうで何ともはや。
中の情報は大丈夫なのでしょうか?
私がドロボーだったら
間違って
モニターだけ盗んできそうです。
>アイオワさま
その番組、少し観ましたよ。
まぁ、対照的な性格の2人でしたからね。
そうですか、
柔道もそうなんですね。
仕事もそうなんですね。
ギャンブルもそうですしね。
実は、昔、私、
サッカーチームに入っていまして、
それでディフェンダーを
やらされておりまして、
あの頃は、それが嫌で
サッカーも嫌でしょうが
なかったんですよね。
もちろん憧れは、キャプテン翼!
の岬くんと、マラドーナ。
それなのに、
試合では「翼くん」「日向くん」達に
やられ放題。
でもある時、
バレージというディフェンス選手を
テレビで観る機会がありまして、
それで、もう
彼のクレバーなプレーにもうトリコ。
本当にすごい選手だったんですよ。
先日、昔の彼のプレーを観る
機会があったんです。
そこで、彼のミスがあったんですけど、
その理由は
彼が周りより1段上のレベルにいるから
こそ起きたミスだったんですよ
(私の見た目なんですけど)・・・。
いろいろ彼のプレーの真似をしましたが
私の能力ではできるわけがなかった。
でも、1つほんの少しだけ
できるようになったプレーがあって
それがチームメイトに
「かかしディフェンス」と命名されて
それが試合で役に立ったときは
うれしくてうれしくて・・・。
それから、ディフェンス、
いやサッカーの喜びが
少しずつわかってきた気がします。
もう、大量得点しようが何しようが
とにかく無失点でないと
気がすまないですね。
それも相手のシュートミスで
助かったというのではなく・・・。
ディフェンダーは
完璧主義の私にはもってこいの
ポジションかもしれません。
もう少し技術があれば
「ディフェンス大好き」と
言えるんですけどね。
今は、ナトキンさんの
フットサルチームに
お世話になっていますが、
もう1度、
バレージを追いかけていた頃の
初心に戻って、試合中
上手い選手の次のプレーを
バレージのように読みきった
(自惚れ)ときの快感を得られるよう
がんばりたいです・・・。
サッカーは
技術・戦術・精神力です!
[408] お名前:アイオワ歳三(32) [2004/08/16(月)09:47:53]

とりあえず一言だけ。
>したのすけ様
昔、とあるスポーツ番組で、
元日本代表FWが元日本代表DFに向かって
「DFなんて何がおもしろいのかわからない。やっぱりサッカーはFWでしょ?」
と言ったことがあります。
でもね、世の中っておもしろいもんで、
ミスをしないことや、相手を抑えこむことをやりがいに感じる人もいるのです。
柔道しかり、投げ技は派手でセンスの賜物的要素が多いのですが、
(踏み込みのスピードとか間合いとか)
私は抑えこみと関節でした。
今の仕事もそんな役ドコロ(笑)
[407] お名前:まなくま [2004/08/15(日)18:32:29]

あせも
気を付けます。
[406] お名前:まんなかこ [2004/08/15(日)18:31:30]

あら、お久しぶり
どろぼうにパソコンを盗まれたぁ?!
とんだ災難だったのね・・・。
でもまた手に入ってよかったわ。
今ダンスをしてるころかしら?
その光景が目に浮かぶわ。
頑張ってちょーだいね。
[405] お名前:なおこ [2004/08/15(日)00:14:24]

おひさしぶりぶり
どろぼうに我が家のパソコンが盗まれたのでずっとチェックできなかったけどようやくつながりました。
これなしでは私の生活は潤いの一味足りない日々でした・・・。
これで心穏やかにすごせます。
まなくまちゃんは最近お洋服を着ているんですネ。
あせもに気をつけて。
明日は発表会です。
おやすみなちゃい。
[404] お名前:したのすけ [2004/08/14(土)22:02:12]

西日本パイレーツ
したのすけです。自然人です。
ナトキンさんから借りていた
「バカの壁」を
読み終えてしまいました。
いや〜、勉強になりました。
最近、疑問に思っていたことについて
1つの答えを提示してもらえたし、
びっくりさせられるものもあったし、
耳の痛い話もたくさんありました。
手放しで誉めるのは悔しいので、
強いてあげる不満は、
結局、彼の結論も彼自身の批判からは
かわせないということでしょうね。
まぁ、論理というものは、
内容の正しさを追求すれば、
前提が正しいと仮定するか、
何かを言って何も言わない
(これは、私のニュアンスですね。
例えば、原則例外型、類型論など?)
かなのではないでしょうか?
私がホームページに載せた
自分のお粗末なコラムも
結局、何かを言っていて
何も言っていない・・・。
その何も言っていない中に
何かを見出すか否かはその人次第。
結局、これは読む人の鑑でしかない
と思います。
これは甘えでしょうか?
脱線してしまいました。
とにかく、目からウロコの本でした。
ぜひ、さかぴょんさんに
これを読んでもらいたいものです。
>ナトキンさま
ということで、
ありがとうございました。
もし、この本が不要で不要で
しょうがないと思っていたら
半額(320円?)で売ってください。
[403] お名前:したのすけ [2004/08/14(土)16:01:07]
東京セネターズ
したのすけです。
ミツヒロです。
私、オリンピックは、
開幕前に閉幕しました。
ついつい、サッカーを何試合か
観てしまったんですけど、
もう生活のリズムがダメダメ。
オリンピックよりも熱い
半月にしちゃるけん!
>ナトキンさま
歴史と密接な関係ですか。確かに。
ただ、本質的に
人間はグループというものをつくり、
その内部の結びつきを強化するために
敵をつくるものですよね。
愚痴っす。
オリンピック女子サッカー、
非常に勉強になりますねん。
個人、チームの姿勢が
すぐに結果に反映します。
特に、日本。
何がメダルだよとバカにしてましたけど、
基本技術は相当なものですね。
ただ、性格がマジメというか、
ずる賢さがまったくない。
例えば、
ボールをつなげるところに固執するし、
また、相手ディフェンダーは、
トラップした後のボールを狙っているのに、
がんばってトラップをしようとするし・・・。
これがナデシコたる名の所以でしょうか?
男子のようになって欲しくはないですが・・・。
男子の日本は・・・ね〜。
サッカーなんてものは、
得点のほとんどが
ミスから生まれるもんだということを
再認識しました。
だいたい、
私が浦和レッズファンということは
置いておいて、
前も書きましたけどスズキケイタが
選ばれていないことが問題さ〜。
オノチンをボランチで使うから
彼を外したということで
諦めがついたのですが・・・。
そりゃ、理想は、
オノチンをトップ下に使いたいがな。
でも、そこまでにボールを持っていける
選手がいないだぎゃ。
フェイエノールトと同じや。
んじゃ、彼はボランチ専門だから
外されたんすか?
2ポジション、やっていたがな。
ボランチとキャプテンとな。
皮肉なことに、
キャプテンマークを巻いた人が
致命的なミス連発や。
責任を感じすぎてたんとちゃうか?
(他の人もミス連発で
ミスが少なかったのはモニワだけ。)
それとも、
純粋にボランチの戦いで
負けたすか?
皮肉なことに、
そのひとも致命的なミス。
結局彼も、
慣れないポジションやないの。
といつまでグチグチ
言ってもしょうがないっす。
おそらく、
予選最終戦、彼らは
ものすごく良いサッカーを
するんでしょう。
まぁ、サッカーは、
いやスポーツは、
スーパープレー、
目立つプレーをしたほうが
勝つのではなく、
ミスのないプレー
目立たないプレーをしたほうが
負けない。
そういうものなんですな。
でも、ディフェンスとは
切ないポジションでんな。
ミス即失点。そして、戦犯。
それに比べてフォワードは、
ミスが得点につながることもあるし、
ミスが失点につながっていても
そのミスを覚えている人は少ない。
特に、日本では
フォワードが点を取らなくても、
擁護されるし・・・。
がんばれ!
全世界のディフェンスを
やっている方々!!
[402] お名前:リスノナトキン [2004/08/11(水)12:21:59]
ナショナリズム
ナショナリズムハレキシトミッセツナカンケイガアリマース
読みにくい。書きにくい。
[401] お名前:したのすけ [2004/08/11(水)11:36:14]

名古屋金鯱軍
したのすけです。
頭をマルガリータしようかと
思うくらい夏バテです。
最近、ホームのごみ箱に
捨てられた雑誌を拾って
表紙だけを破り
また捨てる人が多いですね。
出版社の人なのでしょうか?
>まんなかこサン
夢中でしたか。
>りすのなときんサマ
特命リサーチと新撰組の事でしょうか?
[400] お名前:りすのなときん [2004/08/10(火)12:48:01]
ワレワレハウチュージンダ
ネンマクハヨワイノデキヲツケテクダサーイ。
レキシヲモノガタリ二シテハイケマセーン
[399] お名前:まんなかこ [2004/08/10(火)02:01:22]

西城秀樹の歌
悲しいけれど、お前に夢中〜♪
です。
[398] お名前:したのすけ [2004/08/09(月)13:38:51]

トンボユニオンズ
したのすけです。
シンガーソングライダーです。
自転車にのっていると
ついつい歌を歌ってしまいます。
先日は、西城秀樹感激!
の歌の替え歌。
♪悲しいけれどお前が好きさ
カランブー、カランブー!
をついつい。
意味不明ですね。
カランブーさんは
サッカー元フランス代表選手
(ウイニングイレブン3(?)
ファイナルバージョン参照)。
[397] お名前:したのすけ [2004/08/09(月)13:31:19]

無題
したのすけです。
ノーモアー長崎です。
テレ朝の策略にはまり、
ついつい、サッカー
アジア杯決勝を観てしまいました。
内容は両チームともお粗末でしたね。
暑かったのか、芝がわるかったのか
疲労が蓄積されていたのか分かりませんが。
両チームともドイツ行きは危ないですね。
アイオワさんのおっしゃる通りですね。
昔からスポーツが政治の手段に利用されてますよね。
最近は、ストレス解消の手段にも
スポーツが利用されていて、
それが度を超している気がします。
観戦帰りに山手線の車内で騒がれてもね。
>アイオワさま
脱帽です。
トニック私もがんばります。
タコ焼きラーメン!!
ありましたね。
あれ、結局
一回も食べられませんでした。
[396] お名前:アイオワ歳三(32) [2004/08/07(土)11:40:27]

ふぁんにすてるろーい!
最近意味も脈略もなく「ふぁんにすてるろーい!」と叫ぶのがスキです。
こんにちは、アイオワです。おシゴト休憩中です。
>なときんさま
たしかドンパッチは、その特性ゆえに発売中止になったんですよね。
イッキしたら口の粘膜が切れまくるという。
だから思い出してはならない過去の遺物です。
そう、ダンプ松○がCMしていたタコヤキラーメンのように。
(アレはタコヤキがお湯に浮いてしまうので、下半分しか戻らないというクレームで発売中止。)
>したのすけ様
ブルーウェーブ(泣き声)はかんなり強引。
もう、したのすけさんはいつも強引なんだから♪
じゃあ、私のほうも…僭越ながら。
ちなみに前提を話しておくと、コレ、とある居酒屋のメニューにある
お酒を使ったもので、そこの店員に送って遊んだものです。
お酒のわからないしたのすけさんには…意味不明かも。切腹。
シンハーらくお会いしてなかった
素(す)テキーラ店員さんに元気付けられ、
マリブ(だいぶ)ジンときたなあ。
まだまだここに居タイガー、
これ以上飲んだら酔っパライソ、
それにそろそろ電車もなくなるコロナ。
トニック(とにかく)明日もカンパリましょう。
きっと足取り軽く、楽(らく)チンタオ!
**********
私もサッカーみてました。すごいブーイングでした。
さらに客が「ナカユビタテロ〜」をしまくり。
場末のライブハウスでロックしてるときでもこんなに下品なのは見たことありませんでした。
悲しいです。
スポーツは本来政治や経済とは切り離されるべきなのに、
しかし運営、維持には金銭のかかる以上その手段とされ
国の圧力、経営判断(という名の“エライとされるオジサマのワガママ”)のオモチャにされているわけですね。
コドモは子どもに夢を与えられません。
[395] お名前:したのすけ [2004/08/06(金)11:54:17]

ソクラテスによろしく
したのすけです。
ノーモアー広島です。
人生は選択の連続であって
選択しないこともまた選択である。
選択の基準はどうあるべきか。
最近、世界が不安なのか、
ナショナリズムの傾向がありますね。
ある国では極右政党が躍進したり、
ある国では強硬派の1人が大統領になったり、
また、ある国では愛国心を強制したり、
他国を敵視したり・・・。
こんな中、オリンピックをやるんですね。
♪オリンピックの顔と顔〜
オリンピック、夜更かしして
観ちゃうんでしょうね。
やっぱり男子サッカー。
開催国ギリシャがどこまで行くか?
後は、クレバーアフリカンの躍進如何?
日本は、やっぱりオノ・コンに期待!
>アイオワさま
完成しました。久しぶり、駄D。
お題は「プロ野球チーム合併問題」。
オーナーだけで決めるんジャ、イア〜ンツ。
ファンの言うことも聞いてくだライオンズ
まぁ、席にスワローズ。
話し合うことが基本、ベイス、ターズ。
まだチームにファイターズばかりの新人はどうするの?
どうなってもいいのカープ。
ドラ、ゴンズ(訳、そりゃ、こっち)が困る。
君は、正力○太郎をホークスさせるねって?
おだマリンズ。
タイガースいにしいや!
この、ばっぁバッファロー!
ブルーウェーブ〜(泣き声)
[394] お名前:したのすけ [2004/08/04(水)11:49:46]

グリーンモンスター
したのすけです。
趣味は人間観察です。最悪。
最近、コンビニで単品を買う時に
店員がバーコードを
機械で読み取りやすいように
品物を店員に渡している人を見かけました。
それで、私も感心して
同じようにして
店員を観察しています。
まぁ、多くの店員が、
何も気付かない様子で
それを機械に通しますね。
中には、いちいちバーコードを
探す人も結構いるんですよ。
逆に、うれしいことに、
わざわざ「恐れ入ります!」と
声をかけてくれる人もいるんです。
つい、「こちらこそ・・・。」と
言ってしまいました。
たまに、お調子ものの店員は
人に品を持たせたまま
バーコードに機械を当ててくる。
「おいおい!」と思いつつも
ちょっとうれしくなります。
人間って面白いですね。
何かをやって
ちゃんと見ていてくれる人
気がついてくれる人というのが
いるものです。
さて、まなくまの言うとおり
最近、TVではサッカーばかり
やってますね。
文句を言いながらも、
私はレアル・マドリーと
市原、東京Vの試合を
すこし観てしまいました。
いや〜、ジダンは上手いですね。
調子は良くなかったふうに観えましたけど、
あのトラップ、観ました?
それに対して、モリモトくんの
トラップミス・・・。
世界のトラップの差を感じる試合でした。
>くま3兄弟
ついでにアドレスも書いておいてよ。
http://park1.wakwak.com/~t-time/uetaro/nominoichi/nominoichi.html
[393] お名前:したくま [2004/08/02(月)11:26:14]

のみのいち
したも買います。
[392] お名前:まなくま [2004/08/01(日)11:14:01]

ほんとうだ!
のみのいちにガラクタがたくさんあるね。