[517] お名前:したのすけ [2005/02/28(月)12:14:12]

そ〜れ〜おやちゅ〜?ごはんだよ!
休日、私は、偶然に電車での行き返りが同じになる人が多いのです。
つまり、行きに見た家族が帰りも私と同じ電車に乗るというもの。
ただ、どうも記憶力が悪いので、その事実と直面したときは、
どっかで会った人だよなぁと思うだけなんですけど。
後で、行きの電車で見た人だと思い出し、スッキリ!
もしかしたら勘違いかも知れませんけどね。
ということで、
今月の「勘違いしよう月間」も今日で終わりです。
IQサプリの問題を読み間違えて勘違い。
只野仁を「タダノヒトシ」と読み間違えて勘違い。
雪は私のために降ったと勘違い。
義理チョコは本命チョコと勘違い。
年齢の数だけ豆を食べると言われ、ついつい年齢を勘違い。
今月もいろいろありました。
来月は、パソコン脱マウス月間です。
ただ、私がはまっているでけですけど・・・。
ショートカットキーを使ってコピペー、保存、印刷。
モテ・服、モテ・メイク、モテ・リーマンもビックリ仰天、
オバケは最高。
今、こうして掲示板に書きこむときも、ctrlとS(保存)
を押してしまいます。無駄です。
そこで、無駄について無駄に考えてみました。
ポイントは、@客観的基準とA時的基準そして、B主観的基準
なのではないでしょうか。
まず、@は無駄とされる手段と目的の関係です。
つまり、一定の目的も下における手段が無駄かどうか、ということ。
例えば、出世するという目的の下に
公園で昼寝をする手段は無駄かもしれません。
けど、これが疲れを取るという目的の下での
手段であれば無駄ではないかもしれません。
次に、Aはいつを基準にするか、です。
つまり、「その時歴史は動いた」という行為時基準説をとるのか
「後からみればあれが良かった」という行為後基準説をとるのか
でしょう。
そして、Bは本人が無駄ではないというのであれば
無駄ではないのかもしれません。
つづく。あ〜〜あ〜〜!
[516] お名前:したのすけ [2005/02/27(日)11:36:56]

なあに?>みやけサマ
と返事をするのに12日間もかかってしまいました。
ごめんなさい。
あるアメリカ人が言っていましたけど、
日本や韓国にはパブリックとうものが
欠如しているらしいです。
どうなんでしょうね。パブリックというのは
「公」では自制しろということでしょうか。
まぁ、みんなが自制したら、他人の行動による
フラストレーションはたまらないでしょう。
まぁ、私の力ではどうしようもない。
結論としましては、
とりあえず、私は負けず嫌いなので
悔しいときも悲しいときも
笑ってみせられるようと努力します。
寛容とは、
やっぱりドカベンのウンリュー君。
こんな感じ。
言いたい放題言う人に限って
何かか言われると名誉毀損だという。
うははははあ。楽しか楽しか!
>まんなかこサン
実はまんなかこサンが寝ているとき、
顔に空気を注入しておきました。
都会人が都会の写真を
撮っても何にもならん。
都会とうまく付き合えない人が
都会の写真を撮るから
それが芸術となるのかもしれません。
[515] お名前:まんなかこ [2005/02/27(日)02:47:45]

今週
なぜか顔がパンパンに腫れたわ。
元々パンパンなんだから、大した問題はなかろう?という突っ込みは禁止。
風邪からくる熱によるものかしら?と思ったんだけど、
両親には「腎臓が悪いんじゃないか?」と言われ、
友達には「ストレスだよ。」と言われ、
結局なんだかはっきりさせないまま、腫れや痛みは引いてったわ。
なんだったのかしらね。
とうとうmixiが何十万人突破!ってニュースを目にしたけど、
私もあまり興味がわかないわね。>みやけサマ
[514] お名前:みやけ [2005/02/17(木)19:22:11]

無題
まんなかちゃん元気でたかしら。
今度井戸端茶会でもやりましょう。
このごろ、顔の見える距離に素敵な予感がします。
[513] お名前:みやけ [2005/02/15(火)20:32:25]
したのすけさま
まんなかこちゃん。
mixiみた、みた。
やっぱり顔が見えないと、私はおばさんだから、こわいわ。
[512] お名前:したくま [2005/02/14(月)15:11:49]

いきちょるだけで荒野?
ありがとう
したは・・・気持ち☆>まんなかこさん
[511] お名前:まなくま [2005/02/14(月)15:10:44]

いきちょるだけでくたびれもうけ?
ありがとう
まなは文具☆>まんなかこさん
[510] お名前:うえくま [2005/02/14(月)15:09:47]

いきちょるだけでまるもうけ?
ありがとう
うえはケーキ☆>まんなかこさん
[509] お名前:まなくま [2005/02/14(月)00:34:26]

ハッピーバレンタイン!
まなにもチョコレートください。
[508] お名前:したのすけ Webページ [2005/02/11(金)23:33:32]

というわけで2週間ぶりにメールを開いたわけで・・・。
受信料は払わないと!
民放でサッカーを見るたびに思います・・・。
昨今のお笑い芸人ブームも
その火付けは何とかバトルとかいう
やつらしいですしね。
お笑い・・・、最近笑ってないなぁ。
マンガでも読みたい気分。
マンガ「奇面組フラッシュ」は
まだ読んだことがありません。
昔、「燃えるお兄さん」という
マンガが「奇面組」の
二番煎じだという批判がありましたが、
あれはあれで好きだったんですけどね・・・。
覚えているのは語尾に「〜じゃな〜い!」と付ける
ロッキーくんぐらいですが・・・。
[507] お名前:したのすけ Webページ [2005/02/11(金)22:55:05]

モヤット!
>みあけサマ・まんなかこサン
なるほどですね。
私の尊敬する先輩の1人、まんたろうサンは
必ずご飯を前にして手を合わせています。
ただのクセなのでしょうか?
食材に対する感謝なのでしょうか?
まさに、
お手手のシワとシワを合わせてシアワセ、ナ〜ム〜。
♪お仏壇の〜ハセ○ワ〜!確か名前はタバサちゃん?
基本に帰ろうと思います。
今の時代を例えると、
電車の優先席に座って隣に座っている彼女のケータイを
分捕って、こっちから電話をかけるといったところでしょうか?
別に、それがシアワセなら何も言いませんがな。
でも、不満を持たれるとなると、
シアワセと快楽の違いを聞きたくなります。
円楽師匠と弟子の楽太郎ぐらい違うのではないでしょうか?
まぁ、自分はそういう人間には今のところなっていないので
本当に運が良いなぁと思います。それだけ。
仕事はね・・・、
とりあえず仕事をしなければ飯を食えないわけではない
社会を作った先輩方に感謝です。
ただ、今の社会が進化したとしたら、
それは人間が進化したのか、
人間が作った物が進化したのか、
どうなんでしょうか。
人間の精神は進化しているのでしょうか。
何なんでしょうこの自信?
自分のことすら説明できないのに・・・。
昔ですね、学校である先生が私たち生徒に
「自分を説明しなさい?」という問題を出してね。
生徒はがんばって答えようとするわけですさ。
こんな感じさ〜。
徒「私は、原田大二郎です。」
先「君は名前か?」
徒「えっと、私は東京都・・・」
先「君は住所か?」
徒「えっと180センチ・・・、誕生日は4月生まれ・・・」
先「・・・(勝ち誇った笑い)。」
惨敗でした。
今週のお風呂でカラオケする曲。
小谷美沙子「Gnu」
何年前の歌やん!
[506] お名前:まんなかこ [2005/02/03(木)17:15:34]

私も
働くために生きるより、
生きるために働くくらいにしたい。
働くことは大事だと思うけれど、
自分らしさってそれじゃないな・・・
と、最近考えます。