[656] お名前:したのすけ [2005/06/30(木)22:58:36]
したのすけ
水不足

「2つあるといい」の
ある保険会社の相合傘のCF。
あの男性社員は
なかなかのテクニシャンですな。
仮に上司が現れないとしても、
相合傘をしようとしたんでしょう?
なるほどね。感心感心。

>なときんサマ
へ〜。
色即是空。
この世のすべてのものの本質は
「空」っぽなんでしょう?
そこには永遠というはないでしょうよ。

>まなくま
あくまでイメージです。
とりあえず、
おでこにシワを寄せてみましょう。
そうすれば脳にもシワが増えるかも。

>今日の迷言
「わがまま、故に、我あり」
(したのすけ)
[655] お名前:まなくま [2005/06/30(木)22:15:45]
まなくま
何もしないをしているんだ

ぼくも何もしないをしています。>りすのなときん様

だから、前頭葉に力が入りません。
っていうか、前頭葉に力を入れるって
どういうことなの?!>したのすけ様

そんなわけで、しわは増えようにも増えません。
ホイコーローでも作って食べよ。
[654] お名前:りすのなときん [2005/06/30(木)08:31:36]
菩薩

永遠なるものを求めて永遠に
努力するものを菩薩というんだと。

人は菩薩にはなれません。

ちなみに最近週一回は沖縄そばを食べます。
[653] お名前:したのすけ [2005/06/29(水)23:10:03]
したのすけ
クロマティー

ここのところ毎日、
夢の舞台は
第二次大戦の戦場です。

昨日の夢なんかは、
なぜか私はドイツ兵だし
なぜかユダヤ人を救って
アメリカに逃げなければ行けないし。
なぜか、そんなときの悩みは
戦略と戦術の意味の違いが
わからないことだし。
なんちゅう夢じゃこりゃ!

は〜、本当に「生きちょるだけで丸儲け
いきちょるだけで、おりもまさお」です。
草原と空とアルプス山脈
はきれいでした。

>みやけサマ
「覚悟」ですね。

リスクとリターン。
得るものと失うもの。
往路と復路。
いろいろあります。

そんな中で、
これから先、結果には後悔しても、
自分のやってきた過程自体には
後悔が少なければと思います。

>まんなかこサン
沖縄そば
ありがとう。

お礼に、
ぎょうざについて。
中国料理では
必ず「にんにく」が
入るわけでは
ないそうです。
[652] お名前:みやけ [2005/06/29(水)12:09:58]
オセアニアン
ねこ

やっぱり、そのしゅだんとして、仕事自体ありえないのかもしれません。わたしとってもわがままです。
だので、けっこんします!
(いえ、うそです、それもありえない)
やっぱり、何かつくってゆきます。
その目的のため、仕事があります。と頭で理解しているだけです。ふふふ。。。
どうどうめぐりです。ものつくりでおかねをかせいでいくしかないです。きっと。ひひひ。。。
じぶんのすきなことをしごとにするほかないんですよね。きっと。それなら、自分の決めたことだから、うけとめられますね。
と、かっこいいことゆってみました。
よし、髪きる。
[651] お名前:したのすけ [2005/06/28(火)22:46:17]
したのすけ
おいちゃん

記録的な猛暑で、
もうしょうがない。
[650] お名前:したのすけ [2005/06/28(火)00:24:53]
したのすけ
筋肉痛太郎です。

>みやけサマ
個人的には
多くの人にとって
仕事は何かの手段に
すぎないと思います。
「出し切れるか!」という目的
の手段として
良い仕事に出会えるよう
応援しております。

>まんなかこサン
たしか、
ミネ・フジコです。

>なときんサマ
I have no money.
という表現を聞いたとき
腰が抜けそうになりました。

>まなくま
>前頭葉ってどこですか?
グーグルイメージで確認してください。
まちがって
回鍋肉(ホイコーロー)の作り方
を検索しないように・・・。

>力を入れるとしわ増えますか?
しわは増えんでしょう。

>小論文の練習
「自己責任」と「自業自得」
「周りを消す」という手段の1つとしては
「自己責任」と「自業自得」を
区別することがあると思います。

あるドラマをちらっと観ていたら
「うちの子が受験に失敗しました。
先生、どう責任をとってくれるんですか?」
と詰め寄る母子がいました。

じぶんが第三者の立場だったら・・・、
ここで私が浮かんだ言葉は
「自己責任」と「自業自得」。
しかし、自己責任という言葉は
あまり好きではありません。

「自己責任」と「自業自得」の区別は
前者が一定の評価を加えていることばであるのに対して
後者は事実のみを指摘していることばだと思います。

この前の話のアンチテーゼですけど、
多くの日本人が言う
「いいから謝れ!」とか、
「謝らなければ話を進めない!」とか
いうものは好きではないです。

責任は強制されるものかもしれませんが、
反省は強要されるものとは思えません。
けれども、「自己責任」という言葉が使われる場合
その多くが、道義的責任として
反省の強要になっている気がします。
それでは道義的責任を果たすには
何をしたらよいのでしょうか?
私には良く分かりません。

確かに、
他人から何らかの害を与えられたのなら
怒る気持ちは分かります。
けれども、「いいから謝れ!」と言う人は、
反省を強要することに拘束されるのでしょう。
そういう方を非難する気持ちはまったくありません。

ただ、自分が被害者になった場合
あるいは第三者だった場合は、
加害者に拘束されるのは嫌なので
ここで「周りを消す」ことに努力したいです。
その呪文が「自業自得」。

自業自得と唱えると
いかにも他人事だし、
済んだことはしょうがないという
どうしようもない無力感に襲われるし、
自分には、あきらめがつくんですよ。

だから、自分が被害者の場合、第三者の場合には、
自分は他人に対しては「自己責任」という言葉よりも
「自業自得」という言葉を使おうと思います。

JR東日本の車掌が車内放送で
「駆け込み乗車は危険です。
大けがをすることになります。
それで大けがをしても、
そちら(乗客)の責任です」と
アナウンスしたそうです。

私が車掌だったら、
「それで大けがをしても、
そちらの自業自得です」と
言ってしまうかもしれません。
いかにも他人事で、
余計に苦情が来ることは必至・・・なので
自分が加害者の場合には自重します・・・。

>質問
NHK「しゃべり場」の
「みんなやさしさが足らん!」という回の
再放送はあるのでしょうか?
[649] お名前:りすのなときん [2005/06/27(月)12:39:09]
りすのなときん
ぷーさん

僕は何もしないをしているんだ
[648] お名前:まんなかこ [2005/06/26(日)00:55:02]
まんなかこ
お疲れ様

生きていくって大変だけど、
みやけは自由でいるのが相応しい気がします。
何ものにも束縛されない。
そんな貴女が素敵です。

今日、以前派遣で事務に来ていた
藤なんとかさんにお会いしました。
藤なにさんだったっけ?
それとも、なに藤さんだったっけ?!
大好きだったのに、名前を忘れてしまって、
超自己嫌悪・・・。
名前覚えてる?>みやけ様
[647] お名前:みやけ [2005/06/25(土)09:43:03]
ただ今お話中。

仕事やめることにしました。
まわりもじぶんも消せなかった証です。
私もがんばっておかねもちにはなりたくない。
貯めるとしぬにしねなくなりそうで、明日のことは考えず
つかおうときめています。
だしきれるか、みやけ!が今月のテーマです。
[646] お名前:まなくま [2005/06/25(土)09:16:00]
まなくま
またまたの

更新情報〜。
『まなくまフェイバリット』に
また新しいお友達が登場しました。
のぞいてみ。
反対から読んでも
みていぞの。

>したのすけサマ
前頭葉ってどこですか?
力を入れるとしわ増えますか?
[645] お名前:三宅 [2005/06/25(土)01:22:13]
あんしんしました。

まんなかこさんと、したのすけさまの文章よみました。
それを伝えたく。
おやすみなさい。
[644] お名前:したのすけ [2005/06/24(金)23:37:15]
したのすけ
湯葉


>メンバーはどういう順番に
表示されているの?

確かに、
試合場の掲示板だとか
新聞に選手の名前が
載っていますね。

まず、
ゴールキーパーGK→
ディフェンダーDF→
ミットフィルダーMF→
フォワードFW
ということは万国共通でしょう。

問題はその中です。
大きく分けますと、
1つ目が背番号順です。
登録している背番号の
小さいものから大きいものに、

2つ目がポジション順でしょうか。
ただこれは結構共通されていません。

まず、一般に右からです。
例えば「4−4−2」のディフェンスだと
右サイドバック→右センターバック
→左センターバック→左サイドバック。

さて、ここからが問題です。

GK       @キーパー
DF3      Cスイーパー
     Bストッパー    Dストッパー
MF5   Nボランチ Gボランチ
   Aワイパー       Eワイパー
         Iトップ下  
FW2   Hトップ  Jトップ

攻撃
(※○数字の背番号は日韓W杯時のブラジルを想定)

問題なのは、前後ですね。
例えば、「3−5−2」という場合、
スイーパー(スイープだからお掃除?)
というポジションがあります。
これはディフェンスで1番後ろで主に中央
を守る所または人です。

これを無視して右から挙げていく方法があります。
つまり、@→B→C→D→…です。
逆にスイーパーを先にする方法があります。
つまり、@→C→B→D→…です。

また、ミットフィルダーも共通性がありません。
いわゆる守備的ミットフィルダー「ボランチ」というものです。
これは本来ポジションの名前ではないと言われています。
(エースストライカーというポジションがないのと同じ?)
ちなみに、最近死語になった「ワイパー」もそうでしょう
(車のワイパーが語源?)
そこで、右から順番に挙げていく方法があります。
A→N→I→G→E
また、ボランチ・守備的ミットフィルダー・ワイパーと
攻撃的ミットフィルダー・トップ下(要はトップ(フォワード)の下にいる)
を分ける方法があります。
A→N→G→E→I

う〜ん複雑怪奇です。
完璧に分かっている人、
教えてください。
[643] お名前:したのすけ [2005/06/23(木)23:56:36]
したのすけ
2000本安打達成!

>みやけサマ
くまプーさんのモデルは
ソクラテスだと言う説があります。
その根拠の1つが
「無知の知」=「ばかなくま」
だそうな。

私もムチムチ感アップでがんばります!

とりあえず、
前回は「周りを消す」と
いうことが出来てきたので、
今回は「自分を消す」と
いうことをやってみます。

>まんなかこサン
脳みそにアルファー波を
自家製で流す方法を考え付きました。
その方法は、
前頭葉に5秒ほど力を入れて
その後に力をぬく。
お試しあれ。

[642] お名前:まんなかこ [2005/06/23(木)22:34:37]
まんなかこ
ぷ〜さん、どうもありがとう!

本当に送ってきた(笑)
仰せの通り、
かなり大きいねぇ。
そして可愛いねぇ。
ウチの子達が驚いてるよ。
でもすぐに熱烈大歓迎。
ただ今お話中。
ご面倒かけて申し訳なかったね。>みやけ様

お金持ちなんて言ってみたけど、
本当は頑張ってお金持ちになんかなりたくない。
本当はお金より時間や健康のが大事だって思ってる。
時間がないからって、
仕事がうまくできないからって、
家族に八つ当たりはよろしくないね・・・。
でもこれどうしたものかしらね・・・。
[641] お名前:みやけ [2005/06/22(水)18:28:44]
お金持ちとゆってみたい。

やんだので、行けました。二転三転してごめん。明日の17時以降です。手紙を入れ忘れました。しかも、すごく窮屈そうに入っています。
体だけはきをつけなすって!
[640] お名前:みやけ [2005/06/22(水)13:12:47]
おなかプ〜
びしょぬれぷー

雨なのでぷーはこべない。土曜日おくるね。
[639] お名前:まんなかこ [2005/06/22(水)01:21:49]
まんなかこ
そりゃ無理だな

だって、ほぼ毎日
11時あがりなんだもの。
もちろん夜のよ。>みやけ様

それってぇ
ただ私が注目したものが
あとから誰かに評価されるってことであって
するどいってんじゃなくて、
偶然だと思うぜぃ。
そうじゃないものだって
当然たくさんあるしね。>したのすけ様

ということで、
みやけにおごってあげるだけのお金持ちだけど、
時間があるかなぁ?!
なんてね・・・。
[638] お名前:したのすけ [2005/06/22(水)00:15:27]
したのすけ
週間MVP

>わ〜と言うっすサッカー入門編
簡単に回答を。
「サッカーで重要なポジションは?」
(回答)
類型化すると、
1、センターかサイドか、と
2、GKかDFかMFかFWか、と
で考えるとよいのでしょうか?
これは後日。

どこが重要かよりも、
どこのポジションの選手が
敬意を表されるかの方が
面白い気がします。

私の感覚では、
失点の責任を負うゴールキーパーを父親、
チームの屋台骨となるディフェンダーを母親
(含、守備的ミッドフィルダー)、
エゴイスティックさが必要なフォワードを息子
(含、攻撃的ミッドフィルダー)、
に例えることが出来る気がします。

それで、各国の試合をテレビで観ていると、
まず、日本は、そもそも
敬意というものはない気がします。
さらに、
「父親」「母親」は仕事ができて当たり前。
一方、「息子」には、めちゃくちゃ甘い。
という気がします。
これは、ずっと前の愚痴で書いたままです。

他の国はどうかというと、
紳士の国とされるイギリスのイングランド
は「父親」が1番の気がします。
ドイツもそうかもしれません。
昔から、
地震、雷、火事、オリバー・カーン
と言いますもんね・・・。

伊達男の国とされるイタリアは
「母親」が1番の気がします。
お髭の濃いママ達だこと・・・。

スペインは、どこというところはなく、
攻撃的な「父親」「母親」「息子」
が評価されている気がします。

ブラジルは「息子」でしょうか?
ロナウドが出てくると
観客はサンバで
♪しとしとぴっちゃん
を歌っているように聴こえます。
[637] お名前:したのすけ [2005/06/21(火)23:43:37]
したのすけ
ジアスターゼ?

>みやけサマ
ありがとうございます。
ぜひ、まんなかこサンに
ご飯をおごってもらってください。

ひばりーヒルズに行くのに
各駅・保谷行きに乗って
保谷で下ろされる
むなしさったらありゃしません。

>まくまなまんまなくま
前から読んでも後から読んでも
とはいきません・・・。

いろいろありますがなぁ。
「ジュピター」という曲、
まんなかこサンが探していた
その2年後には
紅白歌合戦で歌っている人がいるし。
ささきくらのすけ何て、
誰だよと思っていたら
テレビ・ドラマにでまくっているし。
IQサプリでは難しい問題ほど
簡単に答えてみせるし。

後は、あれですよね。
会話の途中で出てくる
相手の心理を見透かした発言。
こっちはフリーズします。
素晴らしい。

>まんなかこサン
というわけで、みやけサマに
ご飯をおごってあげてください。
いよ〜!太っ腹!!

[636] お名前:みやけ [2005/06/20(月)19:53:03]
ゆうこりん!

練馬のはずが国立競技場って・・・
一体どういうことなの?!そのままよ!
違う階段つかうと右と左が逆になるんだね。不思議。
「重いと高い」から「大きいと高い」へ。どっちがどっちか
私には、わからない。くやしい。では、水曜日におくるね。たぶん木曜日につくと思います。
大江戸線あわないね。ばったりまた会えるといいね!
[635] お名前:まんなかこ [2005/06/19(日)22:18:11]
まんなかこ
えっ?!好きじゃないの?!

それはさておき。
私も大江戸線。
練馬のはずが国立競技場って・・・
一体どういうことなの?!
ゆうパック、
「重いと高い」から「大きいと高い」へ。
それって安くなったって、皆だまされてるよ!!
それとも、織田○二だから?!
指定時間は19:00以降かな。
>みやけサマ
[634] お名前:まなくま [2005/06/19(日)18:26:38]
まなくま
久々の

更新情報〜。
『まなくまフェイバリット』に
新しいお友達が登場しました。
みてみてみ。
反対から読んでも
みてみてみ。

>したのすけサマ
まんなかこサンの鋭い能力が高いってなんですか?
[633] お名前:みやけ [2005/06/17(金)19:41:16]
やはり、T-time。

したのすけさま
したのすけさんの文章すきです。せまります。
毎日大江戸線にのりますが、練馬のはずが気づいたら、国立競技場でした。お腹がすいていたので悲しかったです。

まんなかこさま
ゆうパックで送るかもしれません。ご指定時間ありますか。
ゆうか!最近みない。
[632] お名前:したのすけ [2005/06/16(木)23:34:39]
したのすけ
バルサ

>わ〜と言うっすサッカー入門編
質問がいくつか来ているので
簡単に回答を。
その1「オフサイドって何?」
(回答)
一言で言うと待ち伏せです。
その2「Jリーグは面白いの?」
(回答)
その人の好みによります。

その3「あなた(したのすけ)が注目している国は?」
(回答)
メキシコ・リーグです。
なぜなら、メキシコ代表があれだけ強いのに、
ほとんどの選手が国内でプレーしているからです。
メキシコリーグ、一度で良いから観てみたいです。

>家族に物申す。
まんなかこサンは
ものすごい鋭い能力が高いんですけど、
それに本人が気付いていないんです。
あと、まんなかこサンは、
男は皆、優香が好きだと
思っているところがありますが、
それは間違いです。
[631] お名前:したのすけ [2005/06/10(金)23:28:05]
したのすけ
ハンニャシンキョー?

>みやけサマ・なときんサマ・まんなかこサン
私が作る次回の創作料理は
大根牛乳あまから煮でも。

>弱点
私は、まったく見知らぬ通行人に
自分が家に入る姿を見られるのが
何となく弱みを見せるようで
恥ずかしいです。

>「本大会勝ち抜けない」(中田英)
これを本音で言っているのなら、
彼は大した人間だなぁというのが
率直な感想です。
技術の向上、チームの成長を願うのなら
彼の言うことを素直に聞いた方が良いのでしょう。
けれども、バーレーン戦のハイライトを観た限り
試合中の彼の助言をぞんざいに
扱う選手が多いように見受けられました。
プライド先行のようで。
人間の成長は、いかに信用できる人間を
見誤らないかということのような気がします。
それにもかかわらず、「悪役」という表現は
受け入れたくない事実を発言を否定したくても
彼自身は否定できないという悩みから
使われた言葉でしょうか、
悲しい限りです。

>メモ
仮に、この世の中に
客観的・絶対的な
幸福というものはなく、
主観的・相対的な
幸福「感」のみしか
ないとしましょう。
そうしたら、
私は、一次的欲求を超えた
快楽を求めさまようこともなくなる
かもしれません。
他人に対して嫉妬・非難を
することもなくなるかもしれません。
逆に、他人からは直接に幸福「感」を
奪われることはないでしょう。
つまり、「感」じるのは個人の心であり、
他人が心を与えるものではないから、
「感動をありがとう。」というのではなく
正確に言うと
「感動の原因を与えてくれてありがとう。」
となるのと同じでしょうか。

修行の旅をして「山」にこもり、
下山したら幸福になろうという発想は、
客観的・絶対的な幸福の存在を
前提としていたということでしょう。
しかし、主観的・相対的な幸福「感」しか
ないのであれば、山にこもっていても
幸福「感」は味わえるのでしょう。

これからも、
嫉妬に狂い、快楽に溺れるでしょう。
そもそも一生、「山」にこもることに
なるかもしれません。
けれども、やっと周りの人が言っている
意味が分かって来たと思えるだけ、
私は、小泉さんや
アルツール・アンツネス・コインブラさんよりも
運が良い人間かもしれません。

[630] お名前:みやけ(あまから) [2005/06/07(火)21:55:13]
しばし

ちょっと、この頃わるふざけすぎます!失礼。それでは、また会う日まで!ぷーやんは、いい方法かんがえますからね。
[629] お名前:あまから [2005/06/07(火)21:53:23]
あまから

あまから
[628] お名前:まんなかこ [2005/06/05(日)11:05:01]
まんなかこ
牛乳大根

味付けはしょっぱいの?
それとも甘いの?
それとも辛いの?