[883] お名前:したのすけ [2005/09/30(金)14:21:10]
したのすけ
腹がふくらむの

どうも、やりくりで、
ご迷惑をおかけしております。

きんし卵はおいしいですよね。
でも、カステラのほうがもっとおいしい・・・。
カステラの漢字(当て字)は
「加須底羅」や「家主貞良」があるそうです。

そうです、60からです・・・。

たかが人生、楽しんで生きましょい!
されど人生、がんばって行きましょい!
すみません、独り言です。

[882] お名前:みやけ [2005/09/29(木)21:13:26]
そうでした、60からでした。

したのすけさん>>>
得られるものを得たら♪ハイごきげんよう!
これを教訓にいきてゆきます。

なときんさん>>>しょうがたべてねます。今日こそは寝ます。
[881] お名前:りすのなときん [2005/09/29(木)12:39:12]
りすのなときん
背中がこるの

ぽんずみやけさんへ: しょうがをたべて寝ましょう。
へ:菌糸町で会いましょう。

カステラ食べたくて・・・。
[880] お名前:したのすけ [2005/09/29(木)09:03:46]
したのすけ
「湯たんぽ」だそうです・・・。日曜日に知った・・・。

ネット・ショップで買おうかしら・・・。
冷え性なもので・・・。

ということは、ミロは私の物・・・。
「詩せる賢ちゃん会」で決定ということで。

「醜軍馬」って何だ?
「黒々」ってクログロと読むの?

不規則はつらいっすよね。
でも、人生60までリハーサルです返し。
得られるものを得たら♪ハイごきげんよう!
[879] お名前:みやけ [2005/09/28(水)20:53:15]
肩がぱきぱき。

「夢で慎重、現実でもこわいものしらずです」おそらく。
まんなかこさんに聞いてみてください。
夢のことはわからないか。
自分のことは自分でよくわからないですね。辛いです。
というか、仕事がつらい。
すごく不規則な仕事を抱えております。もう意味不明です。

[878] お名前:りすのなときん [2005/09/28(水)12:24:06]
りすのなときん
湯湯婆は

ブリキにかぎるぜ!

暇だからうちの金魚に名前付けてみました。

小赤 サバイバー
姉金1 ぴっくちゃん
姉金2 ぴっぴちゃん
姉金3 ぴりらったちゃん
流金  弘子
福どぜう ひらり
出目金1 クロ
出目金2 黒々
コメット 醜軍馬

覚えた夏の星座のように
明日になれば忘れてしまうでしょう。

とりあえず、ぺんぎんに1票
[877] お名前:まんなかこ [2005/09/28(水)07:41:57]
まんなかこ
じゃあ

「死せる賢ちゃんの会」
もとい
「詩せる賢ちゃんの会」
では?

そして本当はうえたろう様のミロです・・・。

そして「ゆばーば」?!

私もやっぱりUHAみかくとう小僧に1票。
[876] お名前:したのすけ [2005/09/27(火)22:52:16]
したのすけ
頭の回転が速いのね・・・

グレープフルーツと高血圧の薬との
「飲み合わせ」が危険だという話は聞いたことがあります。
薬の効能が害されるんではなかったでしたっけ?

そういえば、巨大なグレープフルーツに追いかけられる
夢を見たことがあったっけ?

「夢では怖いもの知らずだけれども現実は慎重派」
タイプですか?私はそうかも。
この前は積極的にダバディー(フランス人?)
に話しかけていました。日本語でだけれども。
あと、毎回毎回とにかく走っている。
追いかけたり追いかけられたり・・・。
本当に疲れる!!!!

しかも、それだけでは体脂肪は減らないの・・・。

そういえば、ダイエットを開始した当初に出てきた汗は
なんだか、油っぽいような、汚れているような、
いやらしいものでした。

そんな汗を大量にかく季節も終わりでしょうか。
だんだん寒くなってきましたね。

ところで、
「湯湯婆」と書いてなんと読むでしょう?
いろいろなお店で探しているのですが、
なかなか見つからないです。

見つかったのは、JR東日本スイカ・ペンギンの
横にいるのは、ユーミング!ってことだけでしょうか・・・。

やっぱりペンギンに1票!
[875] お名前:みやけ [2005/09/27(火)15:36:36]
ミロとるるを一緒に服用すると危険です。

というか、グレープフルーツと薬って危険らしいです。
薬の威力がすごくなるらしいです。
みなさん気を付けてくださいね。
[874] お名前:みやけ [2005/09/27(火)15:34:51]
ミロまだ売っていたんですね。なんだか嬉しい。

あせっかきさんなんですね。
ダイオキシンがたまらないお体ですね。
私は、えいって何かに飛びこむ夢を案外見るきがします。
こわいものしらずってことでしょうか。
[873] お名前:したのすけ@風邪のシタサブロー [2005/09/26(月)23:10:24]
したのすけ
だいじょ〜V!シュワちゃんリエちゃん?

ちょっと待ってプレイバック!ご〜め〜ん〜!
まんなかこサンのミロだったのね〜ん!
ぜ〜んぜん気が付かなかった〜ん☆

「ミロ参上!」なんて、誰も知らない覚えていないって・・・。

ものすごい汗っかきなもので、汗をかいて、
それで放射冷却で?、すぐ体が冷えるんですよ。
去年はほぼ毎日風邪を引いていました。

さすがに今年は、対策を講じて、
ユニク○の速乾性シャツを買いました。
おかげさまで今年は油断しなければ大丈夫。

でも寝ているときは油断してますね。
寝汗もひどいんですよ。

寝るといえば、今日は変な夢を見たさ。
自分が他人を殺害しているところを目撃した人と
新宿で会うことになったのさ。
もう目撃者を殺すしかないと思っている自分。

これって「ウソ」とおんなじでしょうか・・・。
「ウソは1度付くとほにゃらら・・・」。
どうでもいいけど、ドラマの観すぎだぎゃ〜!
テレビよりも読書の秋、
高倉健ちゃんよりも宮沢賢ちゃんの秋・・・。

「賢ちゃんの会」、がんばります!
で〜も〜、その前に「詩せる詩人の会」はどうなるの?
今日もくだらんものを作ったわさ。

「納得は肥やし」
納得がいくまで考えたい。
納得がいくまで動きたい。

そして、納得できたところには
小さい自信が芽生えるの。

・・・。
脱会したほうがいいかも・・・。
[872] お名前:りすのなときん [2005/09/26(月)20:50:05]
りすのなときん
ルル3錠

ミロといえばルル
[871] お名前:みやけ [2005/09/26(月)12:07:00]
ミロで喧嘩しないで!

かぜひいちゃいましたか。ココア飲んで汗かきましょお。
[870] お名前:まんなかこ [2005/09/25(日)22:06:13]
まんなかこ
ミロは

あたしのもんです。
勝手にあげるな。>したのすけめ

というわけで、
2人で「宮沢賢治の会」を発足いたしました。
略して「賢ちゃんの会」。
雨にも負けず、風邪にも負けず、
丈夫な体を作りましょう、皆さん!

風邪っぴきめ。>したのすけ様ぱーと2
[869] お名前:したのすけ [2005/09/25(日)21:40:32]
したのすけ
私が見た時間は9時30分くらいでしょうか・・・。

いやいや、お恥ずかしい。
いいかげんに考えてみただけです。

「問題な日本語」という本には
正確なことがいろいろ書いてあるらしいです。
そちらを参照してください。

そんなに褒めても、ココアはあげません。
でも、かわりに、ミロはあげます。
[868] お名前:みやけ [2005/09/25(日)17:30:03]
なるほどです。

何も分かっていなっかたです。
[867] お名前:みやけ [2005/09/25(日)17:28:11]
したのすけさん、すごいです。かっこいい。

注文内容もおかしいところが魅力的です。
[866] お名前:したのすけ [2005/09/25(日)14:23:31]
したのすけ
えっとですね・・・。

私もよく分からないのですが・・・。

どういう状況かを確認しますと、
「ご注文を確認させていただきます。」と。
「おいしい牛乳が1つ、番茶を1つ、ココアを1つ、
レモンスカッシュでグラスのところにひっかけた
レモン含まずを1つ、カルピスちゃんを1つ、
紅茶を68杯・・・。」で、
「以上でよろしかったでしょうか?」

まず、おそらく、これは過去形でしょう。
「以上でよろしいでしょうか?」
ではない。

それは極論すれば、
口から外に出た時点で過去だといえばそうなんですが。
まぁ、それでも、ここでも、あえて
過去形を使う必要性はないでしょう。

次に、許容性として、
お客さんに失礼ではないかと。
まだ注文のやりとりという一連の行為
が完了していないんですよ。
今、生でライブで命のやりとりをしているんです。
それなのに、過去形でも許されるのかなぁ・・・と。

シンプルにすると、
「私は、今、あなたとしゃべっています。」
「そうですか、あなたは今、私としゃべっていましたか?」

後は、まだ、ペナントレースが行われてるのに、
来季の監督の話が出る。

それってどうよ!

ナベツネさんがいる間は、
ハラさんには監督をやって欲しくない・・・。
[865] お名前:みやけ [2005/09/24(土)11:54:05]
あたまぼー。

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」 ってどこがおかしいのか分かりません。完全に私、毒されていますね。
注文はウエイトレスさんが把握しなさいってことですか?
お客さんに聞くな?あれれ。。。。。
[864] お名前:したのすけ [2005/09/24(土)09:32:09]
したのすけ
皇帝化・・・

こんぐらっちれーしょん、5000ひっと!
♪遅かりし〜、うらのすけ〜。
ぱらっぱらっ豆をまきましょう。
オニはこっそり逃げていく〜。

私は、「全然ダメ」と言ってしまいます。
あと、関係ないけど「やばい!」という
おヤクザ用語も条件反射で使ってしまいます。

とりあえず、今、思っているのは、
ファミレスやコンビニでの社交辞令での
必要性と許容性でしょうか。
その言葉を使う必要があるのか?
その言葉を使っても許されるのか?(感情的に?)

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」
[863] お名前:まんなかこ [2005/09/24(土)00:30:38]
まんなかこ
くぅ〜

5001…。
舞い戻ってみたが、遅かりし…。
[862] お名前:アイオワ歳三(32) [2005/09/23(金)23:27:19]
アイオワ歳三
チーム5000

いただいちゃいました、すごい縁起のよいカウンター。
見学だけのつもりが、そんなことがあったので一応書き込んでいます。

正しい日本語とは・・・
ねえ。
平安のころ、エドのころ、明治の頃。
どの言葉もほとんど特に助詞だの接続詞だのは死語ですよね。
それこそいつの時点で「正しい」という地位を得るのか。
およそ50〜100年単位で見ないと結論は出ないのではないでしょうか。
まあ私の友達は
「おおよそ、通常の会話の中で明らかな違和感を感じない限りは“間違った日本語”とはいえない、でよいのでは?」と言っていました。
そんなものではないでしょうか。

どちらかというと、美しい言葉の言い回しを見ることが減ってきたほうが、私にとっては問題です。
世間だの偉いヒトだのが大絶賛の本(小説ね)も、表現の単純さ(よくいえばシンプルで直接的なのでしょうが)に参ってしまいます。

さておき。

この週末は明日からいよいよ天気が悪い。
週末が連休でないヒトに対してバチがあたったのでしょうか。
でしょうね。
[861] お名前:まんなかこ [2005/09/23(金)20:59:18]
まんなかこ
辞書で

口を叩かれたら、いた〜い!
[860] お名前:みやけ [2005/09/23(金)19:57:37]
肯定か否か

ぜんぜん、いいよ!とか私平気で使います。
金田一さんに辞書で口元をたたかれそうです。
[859] お名前:したのすけ [2005/09/23(金)16:15:10]
したのすけ
お腹まわりは確かに!シャキンシャキン!!

ゲームクリアーのようなものはありましたね。
繊細で優雅でした。ご馳走様。

電車男は観なかったです。
実話であることを願って。

どうでもいいことですが、
「こだわり」って、「昔は」
良い意味では使わなかったんですね。
「なに、つまらないことに、こだわっているんだよ!」

それにしても、「正しい」日本語って誰が判断するんですか?

「ら」抜き、「さ」入れ、なんて市民権を得ているし。
「確信犯」も正しいと思って行う犯罪または犯罪者ではなくて、
悪いことと知っていて行うことという意味で
使うほうが増えていると言うし。

逆に、芥川龍之介が使っていたから
日本語として正しいと言うことがあるし。

結局、「正しい」日本語って誰が判断するんですか?
文部科学省?広辞苑?NHK?金田一さん?

1つ考えてみたのは、大まかに分けると
論理的に間違っているものとそうでないものとは
ありますなぁ。
[858] お名前:みやけ [2005/09/23(金)11:51:38]
私はおじさんのお腹まわりが気になりました

私も、子供の風船わったときは、下までおりました。
でも、透けてどっかにいっちゃいましたね。かわいい。
ゲームオーバーにならないところがいいです。

電車男みたことないっす。今回は面白いドラマ多いんですね。
[857] お名前:したのすけ [2005/09/22(木)08:35:16]
したのすけ
いい目をしている

これは、オヤジさんだから良いんだろうなぁ。
(篠井英介でも良いとはおもうのですが。)
髪の一部がなびいているのがたまらないっす。

んで、
優雅に飛ばせてもらいました。
子供の風船を割ってしまったときは
一瞬頭が真っ白になったけど・・・。

いきなり、鳥にぶつかるのを避けた私は
スーパーマリオ世代?
毒に染まっているなぁ・・・。

「電車男」最終回は観ないっすよ!
「がんばって!」なんて言われたら泣いちゃうし・・・。
[856] お名前:みやけ [2005/09/21(水)19:26:26]
UHA!したのすけさんありがとうです!でも、作るまでもないですね。単細胞UHAちゃん。

http://www.trevorvanmeter.com/flyguy/

フライ親父
[855] お名前:したのすけ [2005/09/21(水)17:07:46]
したのすけ
落ちてもうた・・・

つっこみ謝謝

これですか?
http://www.uha-mikakuto.co.jp/img/top08.gif
なんともはや・・・。

そもそも「T−time通信」なんてあったの?

>足が痛いので愚痴・・・。
思い出したよ。
○ンホーテンのジダーン選手には
抜かれたよ。それくらいかな。

(肉離れの日に)TVでサッカー観戦をしていて
改めて思ったのは、世界の強豪とJリーグは
試合が止まっているときのスピードに差があるなぁと。
前も言ったねぇ・・・。まいっか。

例えば、セットプレーやコーナーキックのときに
ポイントにボールを持ってくる早さ。
あとは、オーバーラップしたサイドバックが
自分のポジションに戻ってくる早さ。

これが強さと直結するのかは分かりませんが。

ただ、後ろの例は何でしょう、文化の違いがでているかなぁと。

世界の強豪、ヨーロッパは自助自立というか個人主義というか、
「まず自分のポジション」ありき。
それが出来たら「隣のポジションの人を助ける」。
だから、自分のポジションを空けても
すぐに自分が戻って埋めなければならない。

これに対して、
Jリーグは共存共栄というか全体主義というか、
「自分のポジションは中途半端でもいいから周りを助けろ。」
「その中途半端の部分は他の人が埋めろ。」
サイドバックがオーバーラップしたら、彼が帰ってくるまで、
ボランチがカバーをする。そこは大丈夫。
だから、ボールを見ないでのんびり帰って来いよ。

私が昔にいた少年サッカーチームでも
1対1で抜かれた人よりもカバーできなかった人が
真っ先に怒られるということが
有ったような無かったような・・・。
[853] お名前:みやけ [2005/09/20(火)11:00:26]
ジンギスカンはちがうよ。

UHA味覚糖のアイコンがほしいよ。まんなかこぅ。
似てるって言われるもの。って人間じゃなから!
[852] お名前:したのすけ [2005/09/20(火)09:37:58]
したのすけ
管理人さん逃げたよゴルァ!

確かに。境界線は明確ではないのかもしれないとです。

いえいえ、そうでなくて、私のようなオコチャマとは違って
いろいろな事を知っているなぁという意味です。
「ここはしたのすけのようなガキのくっところでねー」
で、18禁かなぁと。
18禁といえば、お酒。あれ?お酒は二十歳から?

それにしても、世の中にはたくさんの飲み物があるんですね。
ジンジャーエール、ジントニック、ジンリッキ、ジンギスカン。

[851] お名前:管理人 [2005/09/19(月)23:33:16]
管理人
T−time通信

いつもT-timeページに訪問していただきまして
ありがとうございます。

さて、引き続き皆様から掲示板用の画像を募集しています。
ぜひ、当掲示板に追加して欲しいという画像がありましたら
お送り下さい。
イラストを描くも良し、デジカメで撮るもよし
写真付きケータイ電話で撮影するも又結構です。
サイズは64×64ピクセルのGIF形式を予定しておりますが、
こちらで編集することもできますのでどしどしお送り下さい。
お待ちしております。
[850] お名前:アイオワ歳三(32) [2005/09/19(月)22:36:48]
アイオワ歳三
それはどうかな

アルコールが入っているというのは、
単に私の体の50%がアルコールでできている、という理由だけだしょ。もォ。
ジンジャーエル。ついこの間までは「マイナーシブ知でOK!」だったのですが、今は優がCMに出ているので空前のブームの可能性あり。
そんな華やかではないのだ。
「コーラはちょっとアレやし・・・あ、ジンジャーエールあるやん、それで」
このカンジです私。

それか、自分で言うのもなんですが、
したちゃんとみやちゃんの間(?)をとってジンでもいいです。
日本だとストレートじゃみんな飲まない、みたいなね。
コンビ芸でないと通用しないということです。
でもジントニックほどメジャーでなく、ジンリッキーとかね。
その他雑種2でもいいよ。(紹興酒がソウ)

ええわ、自分のことなんか。
そうなんよ。
目前の事実を追いたがるときって、結構遠くが見えていないときなんよね。先を見越したら単に存在する1つの事象に過ぎないのにねえ。
雑学か実学かなんて、その時点での当人(話し手にせよ受け手にせよ)にとって直接的に役に立つ情報であるか否かという基準に過ぎないのですから、絶対的な境界線なんてないと思います。

ええわ、自分のことは。

うえたろう様は、みんなを上ベクトルに持っていく、“育てる”カンジがするから牛乳ですペコリ。

なときん様はメローイエローの爽快感がいいスね。
デカビタCでもよいかもです。

みやけ様はストレートティーなのですねえ。
そうですかそうですか。
きっとアールグレイな方なのでしょう。
昼下がりにウエッジウッド。清楚ですね。
香りがみなさんを癒すのでしょう。
これにココア汁を混ぜると・・・やってみましょう。

まんなかこ様はカルピス2フィンガーですか。
おや、これはきっと原液ストレートもしくはロックの表現ですな。
(なとちゃん、違たらゴメンして)
舌に残るカンジ・・・
私はお会いしたことはないですが、
バーボンウィスキー2フィンガーというカンジにも思えます。
もう、混ぜちゃう?混ぜちゃう?

したちゃんは、
コーヒー牛乳ビン入りってとこでいかーすか。
苦いと思ったら甘くて、「コーヒー飲料」で。
でもドクターペッパーはウマイかも。(ザブトンがどうの、の方。)

・・・この話まとまったら画像アイコンが増えそうやね。
[849] お名前:したのすけ [2005/09/19(月)22:12:46]
したのすけ
肩を揺すぶるって?

アロー!ない袖は振れません・・・。

見事に引き出されてしまいました・・・。
そういう点で、
みやけサマこそがココアかもしれません・・・。

結局、無くなった「言語バー」を探して
1日が終わってしまいました。
何とかやっと見つけられました。
メモ>「スタート」→「コントロール〜」→「日付〜」
→「地域〜」→「言語」→「詳細」・・・。

もう風呂に入って、久しぶりにココアを飲んで寝よう。
おやすみなさい・・・。
[848] お名前:みやけ [2005/09/19(月)21:34:59]
明日こそは私ココアになってみせる

ココア汁せんじてのませてください。
[847] お名前:みやけ [2005/09/19(月)21:12:56]
私も今日もまた、ジタバタしながら、終わりけり・・・。

仕事したくないんですもの。
[846] お名前:みやけ [2005/09/19(月)21:10:31]
ぶんぶん肩を揺すぶってみるんです。

みやけと話してると、思いもよらないことが起こるんですよ。
あろはっ。
[845] お名前:したのすけ [2005/09/19(月)20:59:54]
したのすけ
評価の壁

アーローハー!ここで1句。
今日もまた、ジタバタしながら、終わりけり・・・。

モノを見て「美しいと思える心が美しい」(相田みつを)
のでしょう。
皆さんは素晴らしいと思っております。
そういう方々に会えた自分は運が良い・・・。

最近は、事実に対してなるべく評価をするのは
やめようと思っています。
それで、自分のことが好きか嫌いかは、
死ぬ間際の寝床で決めたいと思っています。

正直、どっちでもいいし。
っていうか、ぶっちゃけ自分興味ないし。
って、これではいかんのよな。
もう少し時間をいただきたいです。

どうもありがとうございました。

って、自分は何ってこと書いてんだ(゜Д゜)ゴルァ!
最近ちょっと、○チャンネラーかも・・・。
[844] お名前:みやけ [2005/09/19(月)17:31:30]
まやずむ

ココアでもコーヒーでもドクターペッパーでも、
したのすけちゃんのことみんなすきだからいいのよ。
[843] お名前:したのすけ [2005/09/19(月)15:53:21]
したのすけ
「おかし」が「趣のある」なら良いのですが・・・。

実学、つまりパンのための学問と
雑学、心を豊かにするための学問とは、
自分にとってはどっちも大切だとは思います。

「勉強をしなさい。12歳にしか出来ない事をしなさい」とは
これらのことを意味するのでしょうか?

でも、それが他人にとっても大切かは私には分かりません。
正直なるべく「事実」を「評価」したくないです。

その点で、マヤ先生がココアなら、
私はコーヒーかドクターペッパーなのでしょう。
[842] お名前:みやけ [2005/09/19(月)15:18:09]
そうです!うしろのしょうめん。

そんな友人ですが、私の目(あてにならない)からみれば、どうしようもなくおかしいひとです。雑学すごいよね!と言ったら実学です!とまじにきれられました。
[841] お名前:したのすけ [2005/09/19(月)14:36:31]
したのすけ
「志村、志村、後ろ!」という心境?

マヤ先生も口パクで「アロハー」と言っていたんですね。
2回観てやっと分かりました。

「『原因』と『結果』の法則」という本があります。
世界では聖書の次に読まれているという本です。
いわゆる「できる人」は、こんなのを読まなくても
体現できるんでしょう。

忘れていました。
やっと見つけました「マイアヒ」。
http://sweet.littlestar.jp/b/entries/test/20050313072810.files/maiyahi.swf
[840] お名前:みやけ [2005/09/19(月)14:03:20]
まや先生もココアですよ。すきです。

東大に通っていた友達に、どうやって東大に入るための勉強をしたか聞いたんです。したら、勉強の仕方を徹底的に考えて実行しただけと言われたんです。そんな心境です。
[839] お名前:したのすけ [2005/09/19(月)12:00:37]
したのすけ
確かに甘いマスクではない

アローハー。ただいま。

フットサル、開始まもなく左足肉離れしました・・・。
まぁ、でもそのおかげで
久しぶりに何も考えずにボケーとできました。
涼しくなった日陰でまったりとな。

まぁ、イメージなので。

カルピス、すなわち我が家の長○まさみ?
確かに、カルピスは女の子という感じはしますね。
それに、まんなかこサンも・・・(以下省略)。

うえたろサンはおいしい牛乳でOK牧場。
なときんサマはレモンイエローでエクセレント。

アイオワさまはソフトドリンクではないですね。
アルコールが入っている。けれども飲みやすい。
なんだろう?

みやけサマはストレートティーというイメージはあります。
可塑性があるというのかな。
あまりに羨ましいので、中にわさびを入れてみたいです。

自分の理想は「水」(硬度が限りなく0に近いもの)です。
今はまだ、水道水です。合成着色料入りかも?
何か言われたり、行動に出られたりすると、頭にくるより先に、
それがネタとして使えないかをかんがえてしまいます。
[838] お名前:みやけ [2005/09/18(日)21:35:02]
あいおわさん、ジンジャーエールにします。

まんなかちゃん>
2フィンガーは私もしらないけど、カルピスは女の子ってかんじでしょ!!もー、いわせないで!

したのすけちゃん>ぜったい、ココア!
苦いんだけど甘いのよ!苦く見せようとするけど、中身は人情がね、ふつふつふつふつ。

みやけちゃん>いやー。この人はストレートティーだね。口は悪いけど、中身は単純なのよ。自分でいうと、うそっぽいなー。

なときんちゃんは、レモンを装うけど。。。あとは言いません。

以上、まんなかこ以外想像です。


[837] お名前:まんなかこ [2005/09/18(日)18:14:45]
まんなかこ
もう皆して

わけわからない。

私がカルピスって
甘酸っぱいってことなのかしら?!
そうなのかしら?!>みやけさま

だけど、2フィンガーって何?!
濃いの?!薄いの?!
グラスの大きさどれくらい?!>なときんちゃん

少なくとも、したのすけちゃんはココアじゃないな。
そんな甘い男でない。
抹茶でもない。
そんな渋い男でもない。
どちらかと言えば、ドクターペッパー。
味がよくわからない。
でも刺激的かもよ?!

みやけはハーブティーだな。
やっぱり味がよくわからない。
でもとてもよい香り。
[836] お名前:したのすけ@クールクレイジークレイジーボーイ [2005/09/18(日)09:29:44]
したのすけ
文金タカシマヤ?

アローハー!

ピーチティー、飲んだことあるかも。正直、微妙・・・。
ココアはお気に入りです。冬はいつも寝る前に飲んでいました。
自分では抹茶だと思っていたのですが。

アイオワさん、申し訳ないっす。

石神井公園、聞いたことある場所です。
お勧めは、雨の三宝寺池・・・。
世の中自分しかいなくなったような気分になれます。
そういえば、この前あそこでカナメジュンが突っ立ってました。
焼肉のタレは持っていなかったのですが。

なるほど客観的なんですね。他人事は超えているのかも。
なんだかTVゲームみたいですね。
別に、損をするのは、そっちの三人組だから
どっちでもいいんですけどね。

ただ、老婆(爺?)心でいえば・・・。
「いい加減、目覚めなさい・・・。」
マイブーム・・・。

私が観た今までのドラマで5本の指に入るかも。
素晴らしかった。ノーベル買おう・・・。

観てくれて、ありがとうっす。
風邪対策(予防・治療)は首の後ろと手を温めましょう。
お大事に。

ボール蹴って来ます!!
[835] お名前:みやけ [2005/09/17(土)22:26:39]
あいおわさんありがとうございます

見ちゃいました、女王!がー泣きました。
天海ゆうき超、かっこいい!期待そのままでした。
子供がすくすく育ちました。
[834] お名前:アイオワ歳三(32) [2005/09/17(土)21:51:10]
アイオワ歳三
出没注意

このページは熊が出没しまくっていますが、
そうではなくて

私、今日初めて石神井公園に行ってみました。
ドコイゾで聞きつけたウワサによれば、井川(阪神ではない)さんゆかりの土地だとかいう
あ、それは理由に全く関係ないのですが
ちなみにまんなかこ様と同い年疑惑が勝手に自分の中で盛り上がっていますが

行った理由は、したのすけさんから、あるキーワードを聞くとその地名がアタマを占領するように洗脳されたからです。

池デカ!でもってボート楽しそう。
鴨も、3羽でダイブするととんでもなくデカイ音がするんだ・・・
と、
小学生のときに近所の公園の池でウシガエルを見た以来の感動を得ました。
フツウの感想を言うと、
テレビでよく出る公園像でした。
絵を描くおいちゃん、昼寝するおいちゃん、バドミントンするおいちゃん、犬を散歩するおいちゃん、こんなところで仕事の話をするおいちゃん。
いや、若い女性もいましたし、コドモもいましたよ。

東映も近くにありました。デカイスーパーの脇にあるのね。
あんな公園を近くに育つ子たちって、きっと世間の普通に繊細さや洗練された空気が混じって、かつ荻窪イズムが若干おまじないになるのね。

その帰り、板橋で、なんの変哲も・・・ちょっとあったかな・・・な場所で、デジカメで夕焼け空を撮っている、ちょっとシャイな女性をみかけました。
ひょっとしてまりさりんだったりなんて妄想をして
世間は広いようで狭いけど、それは私の思うよりは上!
と自分に言い聞かせてナンパ、イヤ、声をかけるのは止めました。
そうだよな、ボクだってその前に石神井公園の空をデジカメに撮ったばかりだったから。

>みやけさま
今朝は非常に寒くて、私も長袖を出してきました。
朝夕の気温差が10℃くらいありますし
台風以降急に秋めいてきたので
もし今日から世間一般が如く連休でしたらゆっくりご慈愛くださいませ。

>したのすけ様
テレビでも、MCが「『なんでこんなにヒトがいっぱいいるんだよ』ってオマエもその一人だろう!」と叫んでいました。
現代人は恐ろしく客観的なところから・・・
自分たちの存在さえ客観視・・・離れたところから物体として認識して、全てをまとめてものごとを考えているのでしょうね。

似たような経験を今日しました(イヤ、日々もよくしているのですが)

歩道いっぱいになって3人で横に並んで歩いている方々がいて
正面から私がきているのに
・まったくよけようとしない
イヤ、これはよくあるのですが、今日のパターンは上をいっていました。
・3人の間を腕がくっつくくらい詰め寄らせて30センチくらいスペースを作った
もちろんそれでも私は通れなかったんですけどね。
もう1つ(上記とはまた違うヒトです)
・仕方なしにこっちが止まってすれ違うのを待っていたら「すみませんねえ」「ありがとうございます」と言う

それぞれ道を空ける意思はあったみたいです。

答えは驚くほど簡単で
「誰か一人が下がるが一列になる」

・・・このときの彼女達3人のそれぞれの思考回路を、ぜひともしたのすけさんに論じていただきたい。
[833] お名前:みやけ [2005/09/17(土)20:33:55]
風邪ひいたようです。

熱があるみたいです。あっついみたいです。
ぽーぽー。しているよ。
[832] お名前:みやけ [2005/09/17(土)20:32:34]
ホットココアです。(さんおう糖入り)

大体合ってますか?かんです。

私は、苦みが重要です。渋みもあります。あばちゃんですから。
[831] お名前:りすのなときん [2005/09/17(土)15:23:45]
りすのなときん
高級金魚掬い

近所の熱帯魚屋で文金get
ランチュウは重くて掬えそうにありませんでした。

掬えないし救えない・・・。
血液、リンパ液、豆板醤のほかにメローイエロー
まざってるとおもうん。
植えたろう→牛乳 大体あってる
したのすけ→ココア だいぶあってる
まんなか→カルピス 2フインガー
なときん→レモスカ レモン含まずってところがよい
あいおわ→番茶 コーヒー豆・・・
みやけ→紅茶 ストレートはにがいでっせ

この前知り合いのインド人が喫茶店で「ピーチティー」
を注文してたけど、やっぱりなかった。


[830] お名前:したのすけ [2005/09/17(土)12:32:22]
したのすけ
ココアはうれしぃとギコ・・・

砂糖のかわりにオリゴ糖が入っていると、なおよろし・・・。
ホットもコールドもありまっせ・・・。

そういえば、メローイエローを缶に詰めていたところを・・・。
あれって、献血だったのか?

あ〜あ、普通の中の普通、ミスター一般人になりたい・・・。
[829] お名前:みやけ [2005/09/16(金)13:29:50]
ほらーぁ。

のみもの。

うえたろーさん:おいしい牛乳
あいおわさん:番茶
したのすけさん:ココア(砂糖含む)
なときんさん:レモンスカッシュ(グラスのところにひっかけたレモン含まず)
まんなかこ:カルピスちゃん。
みあけ:紅茶(砂糖、ミルク、レモン含まず)
[828] お名前:りすなと [2005/09/16(金)12:38:14]
りすのなときん
ふひゃひゃひゃ

普通じゃないですって!?
血液にメローイエロー混じってたのがばれた模様
[827] お名前:みやけ [2005/09/16(金)12:01:06]
とり肉いいじゃないっすか

ここに書き込まれている人は、普通じゃないですよ。
ひひひ。。。
[826] お名前:したのすけ [2005/09/16(金)09:32:43]
したのすけ
4番センター・サブレー

>久しぶりに詩せる詩人の会

先々週から、
鶏肉を食べることを絶つと決めました。

次の日には吉○家で鳥炭焼き丼をたべました。
その次の日はおにぎりの中身も鳥でした。
先週は焼き鳥も食べました。
今日も鶏肉を食べました。

先々週から、
鶏肉を食べることを絶つと決めました。
[825] お名前:したのすけ [2005/09/15(木)09:17:25]
したのすけ
ドライケーキのウェストでございます

「マメにダメ出しがでるんだね・・・。」
「そうよ。だから顔文字がはやったのよ・・・。」
「しかし、オレもテレビをほとんど観ないもので・・・。」
「うそ、うそよ。しぶいおじさんとテレビどっちが大切なの?」
「疲れてんだよ、明日にしてくれよ・・・。」

次のクールのドラマはこんな感じのものかも。

最近は、普通の人と言われるように努力していますが、
「普通の人はそのような努力をしない」と
うえたろうサンに指摘されました。
何だかな・・・。
って、遅刻だ!

「カエルの王様」という話を知っていますか?
[824] お名前:まんなかこ [2005/09/15(木)00:57:22]
まんなかこ
まんなかこ

だいぶ前のほうねぇ・・・。
過去の人って感じなのかしら?!
それに、豆腐と納豆の間にコーヒー豆はないでしょう。
>なときんちゃん
[823] お名前:うえすとみやけ(喫茶店のよう) [2005/09/14(水)10:17:26]
めだかとポン酢はやっぱりとけ込めていない!

というか、正直うれしいです。
動物占い、おおかみですから。変といわれるのがひそかに嬉しいんです。これほんとです。

というか、文章で書くと、なんか表情が読めないので、嬉しいと書いても、そう伝わらない時だってあるんですよね。
テレビ電話だったらいいのに!

オオスギレン!杏ちゃんも。かわいい。
演技派ですね。
しぶいおじさんいいなー。・・・ぐぅ〜た!
ドラマ見たの3年ぶりでした。
というか、一週間に3時間テレビ見れば多い方なのに。
おおすぎれん効果。
[822] お名前:したのすけ [2005/09/14(水)09:57:04]
したのすけ
ありがちょ〜!

やっぱり、オオスギレンを出すのは
ニシダトシユキを出すのと同じくらい
反則だっちゅ〜に!
そこに立っているだけで・・・ぐぅ〜た!
ラーメン食べよう・・・。

またっく、頑固おやじは特ですなぁ・・・。
金髪の兄ちゃんが席を譲るぐらい特ですよ・・・。
でも、彼らは給食袋が無くなったら、
真っ先に疑われるけれども・・・。
ぶつぶつ・・・。

後退しているというよりも、
発酵している・・・?
イースト菌したのすけ、
ウェスト菌みやけ・・・。

まぁ、これをケロ○軍曹のように言うと、
「間接民主制における国民主権は
正当性の契機しかないのであります。」
となるのでしょう。

あれはガンダムのパロディーなの?
[821] お名前:みやけ [2005/09/13(火)23:26:01]
がんばっていきまっしょい!

しょい!
[820] お名前:みやけ [2005/09/13(火)11:17:00]
よんでみましたよ

わたしも鞄のチャックがよく開いてます!びっくり。
ぱこっと。

どんどん後退してるじゃないですかっ!
いじわるなときんちゃん!
[819] お名前:りすのなときん [2005/09/13(火)08:24:00]
りすのなときん
人類の進化(過去と未来を繋ぐもの)

うえたろう(いちご絞り)→まんなかこ→豆腐→
なときん→アイオワ(コーヒー豆)→納豆→したのすけ
→めだかみやけ→ポン酢
[818] お名前:したのすけ [2005/09/13(火)07:22:59]
したのすけ
な〜に?

私の周りではカバンのチャックが開いていることを
「ミヤケになっている」と言います。
なぜなら、友人のミ○ケくんがいつも
カバンのチャックのどこかが開いていたからだそうなぁ。
あと1年もたてば「したのすけになってる」
に変わるのでしょうが・・・。

これがプレビシットなのね?
[817] お名前:みやけ [2005/09/12(月)21:50:52]
なときんちゃん。

したのすけちゃん。
[816] お名前:したのすけ [2005/09/10(土)23:53:22]
したのすけ
明日の分

「女王の教室」ついつい、観てしまいました。

「先生が良い先生か悪い先生かどっちでもいいじゃん!」
その通りでしょう!そのコトバを待っていました!

他人に対する「評価」をしないで、
自分にプラスになるものがあれば
教えを請えばいいと思うのですよ。
そういう発想の私は
冷たい人間だと言われますけど・・・。
ただ、自分の感情で得られたはずのものを
得られそびれるのは嫌なんです。

先生の言葉も身にしみました。

ちょっと、がっかりしたのは、先生が
「なぜ人を殺してはいけないのか?」を
説いたところです。

(こういう何かを言っていて何も言っていない
つまらない文章は
なるべくやめますのでご勘弁を。)

先生が言っていることは
感情的には痛いほどわかります。
けれども、
それが説得的かといわれると・・・。
そこには大前提として仮定が
必要なのでしょう。
その仮定についての議論はなされていないです。

まず、「いけない」というのは
法律上「いけない」のでしょうか、
道義上「いけない」のでしょうか?

まず、それが道義上であるとすれば、
「いけない」というのは、あくまで評価です。
そして、評価というものは人によって異なるものです。
ですから、「いいじゃん」と言い切れる人が
でてきてもおかしくはないでしょう。
ただ、社会は、「いいじゃん!」という人間を
説得しにかかります。
「自分がやられたら嫌なものは他人も嫌でしょう?」
「人を殺したら、その人は二度と戻ってこないでしょう?」

しかし、そこには社会の共通認識を
前提としなければなりません。
「嫌なことは良くないことだ。」
「人が二度と戻ってこないことは良くないことだ。」
そんなの当然じゃん!と言ってくれればよいのです。

けれども、これを否定されるとなると社会は破綻します。
だから、社会は次に「いいじゃん!」という人間を
排除しにかかるのです。それは説得の放棄です。
もちろん、それは社会が存続する上で
必要不可欠なことだと思います。
やらなければならないことでしょう。

次に、それが法律上であるとすれば、
なぜの答えは「法律があるから。」となるでしょう。
しかし、わが国の法律は「人を殺したる者は死刑・・・」
とあるのみで、「汝、人を殺したるなかれ」
とは書いていません。
そして、「人を殺しても良いけれども殺したら死刑だよ。」
という事実を言っているだけとも考えられます。
そこで、「法律があるから。」という場合には
大前提として、「法律は評価規範である」という仮定が
必要となるでしょう。

そもそも、生きていることが素晴らしいものであるとすれば、
「なぜ人を殺してはいけないのか?」
というコトバが出てくる社会は
恵まれているものかもしれません。
自分が殺さなければ、
直ちに自分が殺される世の中では
そんなことは言っていられないからです。

うえたろうサンがいつも言っているように、
私たちは先人たちの英知のおかげで、
今を生きられるのです。
この国は、先人たちの努力のもと
「なぜ人を殺してはいけないのか?」
というコトバが出てくる社会になったのです。
彼らが、社会の共通認識を作り、法律を作り、
そして、憲法を作ったのです。

憲法改正するのかしないのかについては、
もう1度、先人たちの英知に敬意を払った上で
議論しなければ、自分たちは、
しかるべく方法に行く事になるのでしょう。

明日は選挙の投票日ですか・・・。
[815] お名前:したのすけ [2005/09/10(土)13:19:21]
したのすけ
今日の分

(仮)新宿の駅前で、
「何で歩道はこんなに通りにくいんだよ!」
「まぁ、人が多いからね。」
「そうだよね・・・。」
と言っている3人の男性。
横3列に並んで歩いている・・・。

これって、ボケなのかなぁ・・・。
突っ込んでほしかったのかなぁ・・・。
[814] お名前:したのすけ [2005/09/10(土)13:07:18]
したのすけ
リラックマもチャックがついているらしい・・・

いいんです!部活動ではなくて部活道は
掛け声の内容が大事なのではなく
元気の良さとリズムが大事なのです。
まさに、「ナイス筋肉です!」

スズキのアンちゃんは10年位前
まんなかこサンが「この子は良い!」
と言っていたので覚えています。

>女王の教室Webサイトできっちりつくられた
>バックナンバー
というものがあるのですか?へ〜。

>市民(Civilian)になるための
>シュミレーションをドラマでやってるんだなと
>ふと思った。
そうなんでしょう。的を射ていると思います。
あの先生は、
因果の法則しか言っていないと思うんですよ。
つまり、評価なしで事実しか言わない。
たとえば、自業自得。
選択をしたことによる自己責任。
他人のせいにしても自分の人生。
でしょうか。
甘ったれの私には良い喝です。
でも、やっぱり
自由というものはシビアなものです。

>期待通りの終わり方
って言葉はあるでしょう。
アナンサーが言っていた「ピンクなカバン」
という言葉はないと思います。

>早く寝ましょう♪
そうですね・・・。インシュリンですよ。
早寝早起きをします。
[813] お名前:うえくま [2005/09/09(金)17:16:45]
うえくま
夜は

早く寝ましょう♪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050909k0000e040078000c.html
[812] お名前:なとうきん [2005/09/08(木)15:40:17]
りすのなときん
間違い

シュミレーション→シミュレーション
[811] お名前:みやけ [2005/09/08(木)09:22:22]
期待通りの終わり方?

予想通りの終わり方です!

もーほんっとうに意味不明です。期待通りの終わり方って言葉ありますか。あー。あたまがぐちゃ。
[810] お名前:みやけ [2005/09/08(木)09:04:37]
背中にチャックが付いているの?うん。

「キャッチ!」「ロー」!って言ってるんですね!
何言ってるのか半分聞き取れませんでした。他の部分も。
ぜんぜんだめじゃんって声が聞こえてきそうです。
鈴木杏ちゃんが、すっごくかわいい。

女王の教室、Webサイトできっちりつくられたバックナンバーで
確認しました。本当にシミュレーションですね。
期待通りの終わり方かまたはうらぎってもらえるか楽しみです。
[809] お名前:りすのなときん [2005/09/08(木)08:27:52]
りすのなときん
女王の教室はね

市民(Civilian)になるための
シュミレーションをドラマでやってるんだなと
ふと思った。
[808] お名前:したのすけ [2005/09/08(木)07:57:34]
したのすけ
背中にチャックが付いているの?

それではハイキンマンからテントンマンに変更ということで。

「がんばっていきまっしょい!」
うちの「おとうさん」が毎週かかさず観ているようです。
それで、ちらっと観るのですが、いいっすね・・・。
「キャッチ!」「ロー」!の掛け声だけで泣けてきます。
オオスギレンの顔を観ただけで泣けてきます。
ワテを泣かしてどうしようっていうんだ!

あ〜あ、今年は湯たんぽ買おう・・・。
[807] お名前:はたこ [2005/09/07(水)10:27:03]
はたこさんちいさいけどちゃっくをあけるとおばさんなんですよ

ゆで、なのか!
昨日は「がんばっていきまっしょい!」見て泣きました。
いえ、毎回泣きます。
はずかしい。
[806] お名前:りすのなときん [2005/09/07(水)08:29:37]
りすのなときん
てんてんどんどんてんどんどん

天丼マンが良かった・・・。
[805] お名前:したのすけ [2005/09/07(水)07:36:48]
したのすけ
ただ何となく・・・雰囲気と言うか・・・

子供が電車賃半額なのは座席に座れないからと
大昔、ある先生に教わったんですけど・・・。

「女王の教室」のマヤ先生が自分の担任だったら
もう少し苦労しなくてすんだのになぁ・・・。
[804] お名前:満菜果子 [2005/09/07(水)00:02:51]
まんなかこ
それは・・・

顔が、ほっぺが似てるってことか?!>したのす様
もとい、ときん様

そうなんです。
ゆでなんです。>みやけ様
もとい、はた子様
[803] お名前:したのすけ [2005/09/06(火)11:54:43]
したのすけ
おもはゆ

これからもhが抜けますのでご勘弁を。
もう、ちゃめちゃめしてください。

「ざる」と「もり」と「せいろ」の違いは
「悟り」と「諦め」と「開き直り」の違いくらい
難しいんですね・・・。

転嫁!!
♪(ミッキー○ウスのテーマ)
なときんなときんいいお〜とこ〜!
なときんなときんホームラン〜!

てなわけで、勝手なイメージで
キャスティングしてみました(敬称・濁音略)。

アイオワ:アンパンマン
まんなか:シャムおじさん
みやけえ:ハタ子さん
なときん:ハイキンマン
したのす:トキンちゃん
うえたろ:カバオくん
以下省略・・・。

>抜本的改革の第一弾として、
「サウナの後の牛乳」理論、
提唱者も実践することにしました。
がんばるぞ!!

○ttp://www.geocities.jp/meganedogjp/images/img227.jpg
[802] お名前:みやけ [2005/09/05(月)19:17:16]
頭のhが抜けてるんだってば〜!

したのすけさんおちゃめですよね。
[801] お名前:みやけ [2005/09/05(月)19:14:39]


月日は流れますね〜。
野中くんも、綺麗になったねとかゆってたもんね。

汁じゃないです!たぶん。ゆで具合です。のりではないです。
[800] お名前:まんなかこ [2005/09/05(月)12:46:53]
まんなかこ
だ〜か〜ら〜

頭のhが抜けてるんだってば〜!>したのすけ様

井川遥と同級生でしたが、
井川遥をテレビで見ても、
最初は彼女とわかりませんでした。
おっきくなったねぇ。>みやけ様

そうなんです。
出汁なんです。>なときん様
[799] お名前:りすのなときん [2005/09/05(月)12:40:38]
りすのなときん
ざる もり せいろ

スープが違うはず!
[798] お名前:みやけ [2005/09/04(日)13:06:18]
珠玉の名言です!感動しました。

わなにひっかかりましたね。
[797] お名前:したのすけ [2005/09/04(日)12:14:37]
したのすけ
「女王の教室」の再放送が始まったら至急連絡ください。

>遠出すると逆になにも撮るものがない私です。
>日常が大切です。

珠玉の名言です!感動しました。

ちょっと人生、1からやり直そう・・・。
[796] お名前:みやけ [2005/09/04(日)12:00:45]
みぃーみー

母校が映るって感慨深いですね。
私が卒業した学校はほとんど統合されています。

見ていただいて、恐縮です。
遠出すると逆になにも撮るものがない私です。
日常が大切です。
[795] お名前:したのすけ [2005/09/03(土)23:22:29]
したのすけ
○ナカくんだ・・・

ああ我らが母校・・・という気がしませんでした。
テレビのせいか、年月のせいか、記憶のせいか・・・。
夢ではしょっちゅう出てくるのですが・・・。

♪ね〜ら〜い〜う〜ち〜
みやけ〜みやけ〜ホームラン〜!
お前が打たなきゃ誰が打つ〜!

バスの中からの写真がステキ!
[794] お名前:みやけ [2005/09/03(土)22:54:34]
まんなかこへ

観たよ!たのしかった。井川遙と同級生なの?
私は、国分太一と同じ中学だった。でも、年上。
[793] お名前:みやけ [2005/09/03(土)20:17:40]
ポン酢傷心旅行から帰宅しました。

電車がまったく来ない地域にいきました。
[792] お名前:したのすけ [2005/09/03(土)16:50:15]
したのすけ
バスが来ない

このバスは自分にそっくりかも・・・。

>フラッシュ
ttp://chinko.ddo.jp/flash/25.html

>ダウンロード?
ttp://nextmusic.weez.mu/dl.php?dlpath=20041003202502bus.mp3&profid=20041003202502&rf=http://www.man-see.com/ongen.html
[791] お名前:したのすけ [2005/09/02(金)10:12:13]
したのすけ
不休始めたい

ごきげんよう!のポイントは
あきらめと開き直りの違いでしょうか。

それでは、
「もり」と「ざる」と「せいろ」の違いは?
[790] お名前:満菜果子 [2005/09/01(木)22:41:34]
まんなかこ
頭のhが

抜けているぜぃ。
「人生、楽しむだけ楽しんだら…はい、ごきげんよう!」
って、なんかすごいよね。
でも、そうかも。>したのすけ様

「さんしょはこつぶでぴりりと辛い」
よく言い当ててるね。>みやけ様

だそうですよ。
だから、みやけは山椒ってことで。>なときん様

途方もなく遠くへ行っちゃったようですねぇ。
「かわいい子には旅をさせろ」
人間、時々遠くへ行くことが必要です。
でも、時々帰って来ることも必要かと。
皆さんお待ちかねでしたよ。>アイオワ様
[789] お名前:したのすけ [2005/09/01(木)11:38:23]
したのすけ
ポン酢がいいなぁ・・・。

私は新しい環境でも浮いているようです。
けれども、運が良いことに、
学生時代同様、理解のある人たちに恵まれています。

いつもどおり、血液型もばっちり当てられました。
「君はどんな状況でも変わらずにマイペースだね・・・。」
いえいえ、人は皆、生きているだけで個性的です。

テキサス・ヒット!
ttp://www.gatsby.jp/cm_studio/contents.html
[788] お名前:うえくま [2005/09/01(木)10:18:20]
うえくま
ポン酢

だし汁を使うとおいしいよ♪
あと少々みりんも♪