[1148] お名前:三宅 [2005/12/31(土)17:56:44]
紅白前
いつも私のWebサイト見て下さって、どうもありがとうございます。
どうぞ好い年をお迎えください。
[1147] お名前:したのすけ [2005/12/31(土)10:29:55]

グズマン!
キンパチ先生、最後の10分だけ観ました・・・。
キンパチ先生といえば、ジョギングする
キンパツの姉ちゃん・・・というのが定石。
最後がマラソンをしているのでOK!
後は、キンパツ姉ちゃん・・・。
こら!なんばしよっと!!
みなさん、良いお年を!
>マニュアル・マニアになる番外編
(総論)「信頼」と「裏切り」
(各論)
今年もいくつかの大中小の事件があったと思われる。
そして、
これらの事件が起きる度に出てくる言葉が
「信頼」と「裏切り」であるという気がする。
信頼とは、信じて頼ること。
「信」とは、正しいと思って疑わない様子。
「頼」とは、自分で責任を取らず他人にまかせること。
他方、裏切りとは、信頼を破ること。
「おまえを正しいと思って疑わず、
自分で責任を取らず、おまえにまかせてやったのに、
それを破りやがった・・・。」
言葉だけを見ると、単に「甘え」ととらえられそう。
「正しいと思って疑わないのなら最後まで疑うなよ」とか、
「自分で責任を取らないのだから文句を言うなよ」とか、
言われそう。
誰かが言っていた。
関東大震災、東京大空襲、戦後の食糧難、
生き延びたのは、単に運が良かったから・・・。
大きな事件に限っても、
おそらく、事件がない年代なんてものは、
なかったのではないかと思う。
「あのころは良かった」という時代も
粉ミルクが毒性だったり、
川に水銀が流されたり、
拉致・監禁があったりした・・・。
必要十分な安全・安心なんてものは、
この世にはないのかもしれない。
ましてや、
1度も会ったことがない企業の役員が言った
安全・安心を正しいと思って疑わず、
自分で責任を取らず他人にまかせていては、
安全・安心なんて保障できない。
信頼・信用は、信用される側の問題にすぎない。
信用力は、信用される力である。
確かにそうなのかも。
企業の役員がいう「安全・安心に配慮する」について、
誰が、事前に「それ危ない!」と言って止められるのか。
ヒエラルキー(階層)構造である
企業の役員が監視するわけがない。
また、企業以外の誰もが監視・監督する能力はない。
ナガシマ・シゲオのバッティングの真髄を
凡人が理解できないのと同じだ。ちょっと違うか・・・。
所詮、企業の役員がいう「安全・安心に配慮する」は
「会社の信用」をアピールする
パフォーマンスにすぎないこととなる。
悲しいかな、こちらは信頼・信用しないと、
日常生活がおくれなくなる。
そして、信頼は、いつしか裏切られ、
そのことについて、
怒っても賠償金しかもらえない・・・。
自分のような無力の人間は
回り・周りを安全・安心にしたいのなら、
自分にできる最大限の努力をし、
後は、運に任せるしかない・・・。
そして、事件に巻き込まれたら、
自分に力がなく、そして、
運がなかったとあきらめるしかない。
逆に、
今年までも大きな事件に巻き込まれなかったことを
運が良かったと思い、
来年も大きな事件に巻き込まれないことを
運というものに「信頼」し、
そして、運に見放されるまでは、
楽しく生きて行きたい・・・。
本年の卒論なんとか完成・・・。
何かを言っていて何も言っていない文章で閉めるべっちゃ・・・。
[1146] お名前:したのすけ [2005/12/30(金)09:54:55]

♪ウララ〜ウララ〜ウラウラれっず!
ドライブシュートを打つフリをして、
壁をジャンプさせて、
イーグルショットを打つのです。
ガッツが足りない懐かしいなぁ・・・。
パス主体にするとドリブルよりも前に進まないし・・・。
「女王の教室」やっているよ・・・。
ビデオが壊れているときに、ケケケ・・・。
もうちょっとだよなぁ・・・。
>マニュアル・マニアになる!19
(総論)資格と能力?
(各論)そもそも土俵に上がれるか、上がったら勝てるか・・・。
[1145] お名前:りすのなときん [2005/12/29(木)12:35:35]

ガッツ
シュート→ドライブシュート→くっガッツが足りない
[1144] お名前:したのすけ [2005/12/29(木)10:36:54]

プッツン?
♪空を翔けるあいつ、海を守るあいつ、大地を走るあいつ・・・
イーグルが途中で交代したのがショックでした。
>マニュアル・マニアになる!18
(総論)存在と不存在
(各論)「ない」の証明は難しいです。
[1143] お名前:したのすけ [2005/12/28(水)11:41:52]

うるうる病?
リリーさんは、
おでんくんの生みの親?
http://www.odenkun.net/
♪タワシばかよね?
>マニュアル・マニアになる!17
(総論)理論と結論
(各論)
整合的な理論で突っぱねると結論が妥当でなくなるし、
妥当な結論を出そうとすると理論に整合性がなくなるし・・・。
とかく、この世は住みにくい・・・。
[1142] お名前:りすなと [2005/12/27(火)19:07:53]

東京たわー
りりーふらんきーって
むさしぬ美大の人だったんですってね。
[1141] お名前:したのすけ [2005/12/27(火)13:46:23]

といろは〜!
めりあけ?
クマって、ハチミツを食べるの?
>マニュアル・マニアになる!16
(総論)適正・公平と迅速・経済
(各論)コピー職人への道※
※コピーは、正確に。
また、誰に対しても丁寧に。
けれども、コピーはなるべく早く。
また、失敗をしないように。
難しい・・・。
[1140] お名前:まんなかこ [2005/12/26(月)23:16:01]

おかえり
にんじん・ぴーまんがお肉の味になりますように
ってのが、あなたのお願いなの?!
クマは
メイン鮭→デザート蜂蜜
なんじゃ?!>した
[1139] お名前:みやけ [2005/12/26(月)11:38:31]
めりあけ
はにほへ
[1138] お名前:したのすけ [2005/12/26(月)11:28:25]

突風ですか?
>マニュアル・マニアになる!15訂正
(総論)有益・無益性と有害・無害性
(各論)有益無害、無益無害、有益有害、無益有害、
ハイブリット車は有益無害?んなわけないって・・・。
[1137] お名前:したくま [2005/12/25(日)23:27:28]

メリークリスマス!
にんじんぴーまん。
よくかんでいると
おにくのあじがしてきた。
[1136] お名前:まなくま [2005/12/25(日)22:29:22]

メリークリスマス!
みんなのお願い叶いますように。
[1135] お名前:したのすけ [2005/12/25(日)12:32:25]

インパクト
ヒロシです。
最近、とんと見かけなくなりました・・・。
ヒロシです。
クリスマスにターキーを頼んだら、
大ターキー秀治が来ました・・・。
良いクリスマスを!
>週刊マエダトモノリの訂正
「横浜も明らかに敬遠することが予想されたのです。」
具体的には、横浜の監督が公言していたそうなぁ・・・。
「「来年からは配球や読みをやっていかないと。
この年齢になると、それが大きくなる」
プロ入り以来、前田は頭で考えるより、
ボールに対して自然に体が反応することを「理想」と、
してきた。」(スポーツ・ナビ)
>マニュアル・マニアになる!15
(総論)有益・無害性と無益・有害性
(各論)ニュース番組vsテレビゲーム※
※テレビゲームよりも
有益無害とされるニュース番組の方が
意外と無益有害だと思う。
模倣犯はニュース番組から生まれるし・・・。
[1134] お名前:したのすけ [2005/12/22(木)10:38:43]

ワシントンに行きたいか〜?
何だか今年は寒いですが、
プロ野球のシーズンオフは熱いです
(別名、ストーブリーグ)・・・。
個人的に興味があるのは、
まず、ロッテのコサカが巨人に移籍ですか・・・。
ニオカ・コサカの二遊間なら面白いかも・・・。
次に、広島・マエダの年俸(ねんぽう)が2億円に届かず。
「(球団に)やって当たり前だと言われた。
そう思ってやってきたんで、仕方がない」。
保留をしないのが男っす!
月刊・天才マエダでも発行したい気分です。
涙のインタビュー拒否に続き、備忘録第2弾。
何年か前の横浜対広島最終戦にマエダは出場を拒否しました。
その時点で、マエダは首位打者争いのトップを走る
横浜の選手を2厘差で追っていました。
しかし、
ここ最近はチームの同僚にタイトルを取らせるための
敬遠は当然であるという風潮があり、
横浜も明らかに敬遠することが予想されたのです。
これが醜いと思わうであろう野球ファンには
この光景を見せたくなかったのでしょうか。
誰がなんと言おうと、これが男っす!!
ちょっと酔っ払っているもので・・・。
両選手ともに来年は(も)怪我をしないで欲しいっす。
そして、2人が出場する巨人対広島戦を観にいきたいです。
>W杯・被注目選手
アンリ(フランス)がレアルマドリーに移籍するなんて、
あんりえん・・・。
>マニュアル・マニアになる!14
(総論)事実と評価
(各論)SeinとSolen(ウムラウトがない)。
「Vater und Sohn」e.o.plauen (Erich Ohser)
というドイツ語のマンガがあります。
このマンガはドイツ語が分からない私でも
とても面白いです。
[1133] お名前:したのすけ [2005/12/21(水)12:31:25]

うまい話には欠陥がある・・・
>マニュアル・マニアになる!13
(総論)権利と義務
(各論)「義務教育と学習権」のねじれ現象※
※すべての国民は義務教育を受ける権利を有するとされる。
それなのに、子供にとっては義務教育を受ける義務・・・。
子供「どうして勉強しなければいけないの?」
大人「それはね『知らなかった』は言い訳にならないからよ。」
[1132] お名前:したのすけ [2005/12/20(火)12:37:10]

コタ・ミカ
コタツでミカンが食べたいです。
今年1年を・・・まだ振り返りません・・・。
ただ、個人的には、
スポーツ選手活躍の増加と凶悪犯罪の増加
は比例するものだと思っております・・・。
共通点は、羞恥心の欠如・・・。
>W杯・被注目選手
フェルナンド・トーレス(スペイン)が成長するための
変な同等です。
>マニュアル・マニアになる!12
(総論)逆・裏・対偶
(各論)(試験対策・体調管理も含め)
命題 「戦略が正しければ、脂肪大学に合格することとなる」
逆命題「脂肪大学に合格すれば、戦略が正しいこととなる」
裏命題「戦略が正しくなければ、脂肪大学に合格しないこととなる」
対偶命題「脂肪大学に合格しなければ、戦略が正しくないこととなる」
※もとの命題が真であっても、
逆命題、裏命題が真であるとは限らない。
ただし、元の命題が真であれば、
対偶命題は確実に真であるらしい。
[1131] お名前:したくま [2005/12/18(日)12:18:29]

にんじん・ぴーまん
ちいさいほうがいいな・・・。
はなつまんで、ごくん。
[1130] お名前:まなくま [2005/12/18(日)12:14:29]

ミカン
大きいほがいいな。
もぐもぐ。
[1129] お名前:うえくま [2005/12/17(土)22:09:19]

リンゴ
同時だよ。
むしゃむしゃ。
[1128] お名前:したのすけ [2005/12/16(金)12:53:54]

鼻唄いは唄うよ
伝言って何かありましたっけ・・・?
鼻うがい2回目。鼻血が出まぢた・・・。
鼻血を止めようと上を向きながら眠ってしまったら、
何億年ぶりかで熟睡できました・・・。
問題は首猫背でベロがノドにおちこんで
酸欠状態になっているのかも・・・。
運が良いです。
う〜ん、運も実力のうちなんでしょう。
リンゴが落ちても、おいしそう・・・、
お風呂の水があふれても、もったいないなぁ・・・
で自分なら終わっちゃうもんなぁ・・・。
小さいリンゴと大きいリンゴ、
その両方を同時にピサの斜塔から落としたら
どちらが先に地面につくのでしょうか?
>W杯・被注目選手
コレル(チェコ)はドイツに
来られるのか・・・。
>マニュアル・マニアになる!11
(総論)事前と事後
(各論)使用前・使用後、アメリカだとbefore・after
[1127] お名前:まんなかこ [2005/12/16(金)00:40:12]

こんがー (--)ゞ
って、私への報告だったのか?!>りすなと
「き〜!悔しい!!」
なんて、絶対に言いませんから。
それより、年賀状の枚数忘れないで下さい。
あと、言伝も。>したすけが
問1.いいえ
問2.いいえ
問3.いいえ
以上。こんがー (--)ゞ
[1126] お名前:したのすけ [2005/12/15(木)12:32:26]

リバー・フェニックス!
小説は最近、読んでいないですね。
人が死んだり別れたりする話でないと
面白くないのは、
作者の筆の力不足?私の読解力不足?
鼻うがい。快感でした・・・。
最初は、塩が不足していたのか鼻がツンとしたのです。
そこで、塩を多めに入れたら、
すぐに鼻から入れて口から出すことができました。
鼻はこれ以上高くなると、まんなかこさんが
「き〜!悔しい!!」・・・おっと、間違えた。
あまり鼻の通りは良くなってないです・・・。
でも、唇荒れは治った気がします・・・。
気分はすっきり!空は青い!!
え?なぜそれが青いのか?
それは私と空の波長が合わないから・・・。
ハチョ〜!
人間はモノを直接に視る事ができないそうです。
あくまでも
モノに当たり反射した光を観ているに過ぎない・・・。
なんか皮肉・・・。
>パソコン知識暗記クイズ
問1、CPUは、パソコンの頭脳にあたる部分ということで、
チョン・プンウンさんと覚えますか?
はい いいえ
問2、メモリとはパソコンの作業領域であるから、
チョン・プンウンさんがネタをメモする場所と覚えますか?
はい いいえ
問3、ハードディスクドライブHDは、
OSやファイルを保存しておくための記憶装置であるから、
チョン・プンウンさんがメモしたあの日はハードボイルド・デー
と覚えますか?
はい いいえ
>W杯・被注目選手
トニ(イタリア)の力が
とにかく必要・・・。
>マニュアル・マニアになる!10
(総論)必要性と許容性
(各論)憲法改正
[1125] お名前:りすなと [2005/12/15(木)12:28:18]

鼻鵜飼
2005年ももう終わり。
2005年度に読んだ小説でよかったものを
ランキング。
1位 「夜のピクニック」
恩田陸の作品。来年映画化されます。
欠点が無い。高校生に読んで欲しい。
2位「嫌われ松子の一生」
山田さん著。
暗い。とにかく。最後の方で悲しくて泣けます。
これも映画化されるけど、なんかテイストが違う気がする。
3位 「壬生義士伝」
浅田次郎の代表作。 普通にのめりこめます。
以上。こんがー (--)ゞ
[1124] お名前:まんなかこ [2005/12/15(木)01:41:15]

とうとうやったね
鼻うがい。
鼻は高くなったかい?
おっと、間違えた。
鼻は通ったかい?
それと、唇荒れは治ったかい?
[1123] お名前:したのすけ [2005/12/14(水)12:20:34]

ソリャナイノー・・・
「■鼻うがいのやり方
・まず、コップに塩を小さじ一杯くらい入れる。
・ぬるま湯を入れ、混ぜる。
鼻に入れて「ぬるい」と感じる程度。
冷たくても熱くても粘膜によくない。
・少し口に含んで吐き出し、塩分濃度を「味見」する。
・「ちょっと塩味がするな」という程度の濃さが良い。
薄すぎても濃すぎても鼻が痛くなる。
※痛そうだからと真水でやると余計に痛い。
鼻の粘膜も痛める恐れがある。
・コップを鼻にあて、ゆっくりと吸い込む。
「自分にあった塩加減」だと、何の痛みもなく吸い込める。
この「塩加減」が最大のコツ。
口から出すのにはちょっとしたコツがあるので、
最初は鼻から入れて鼻から出しても構わない。
・慣れてきたら、鼻から入れて口から出す。
あまり勢いよく吸いこむと塩水を飲みこんでしまうので気をつける。
ゆっくり吸い込むのがコツ。
・これをコップの水がなくなるまで繰り返す。
・鼻の奥から鼻血(奥の方で炎症を起こしている?)や、
どろりとした鼻水が出てきてすっきりします。」
>W杯・被注目選手
アンリ(フランス)の以外にあんなシュートを打つことは
アンリえん・・・。
>マニュアル・マニアになる!9
(総論)内心と表示
(各論)「よっこいしょ!」の威力
[1122] お名前:したのすけ [2005/12/13(火)13:43:38]

♪気だるい私を許してね〜
おいおい、
解読しなくちゃいけないではないですか・・・。
A ドイツ ポーランド
B パラグアイ スウェーデン
C アルゼンチン セルビア・モンテネグロ
D イラン ポルトガル
E ガーナ 米国
F ブラジル オーストラリア
G フランス トーゴ
H スペイン チュニジア?
大胆です。素晴らしい。私も考えよう・・・。
ところで、
ビックリマンチョコってまだあるのですか?
うえたろうサンのページで、トト・カルチョならぬ
チョコ・カルチョをしてもらいましょうか?
そういえば、ビデオを観た感想として、
なときんサンは、とてもアグレッシブで良かったかと思います。
ただ気になったのは、少し、オフェンスもディフェンスも
早くボールに触りたがるクセがあるかと・・・。
まず、ボールキープで1番最初にしたほうが良いことは、
ボールに触ることよりも、敵とボールの間に体を入れて、
周りにボールを触らせないことかと思います・・・。
本丸(ボール)を征するためには、
外堀(敵)から埋めていくのが妥当かと・・・。
読み流してください・・・。
>W杯・被注目選手
ルーニー(イングランド)は、なかなか
やるーにー・・・。
>マニュアル・マニアになる!8
(総論)形式と実質
(各論)本音と建前
>マニュアル・マニアになる!7
(総論)三段論法
(各論)あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ せんばさ
[1121] お名前:りすなと [2005/12/13(火)12:33:12]

WC
トイレ?
なときん予想予選G通過T
A組:ドイツ, ポーランド
B組:パラ,でん
C組:アルゼ,セルビア
D組:イラン,ポルトガル
E組:亜米利加,チョコレートの原産国
F組:汁,コアラ
G組: フランス,トーゴ
H組:カルタゴ,すぺいん
1つあたる毎にビックリマンチョコをご馳走して下さい。
まし。
[1120] お名前:したのすけ [2005/12/12(月)13:55:08]

♪あたまのネジが緩んでも大丈夫ステキ!
真価が問われるところです。
幸福ラブ、あれ?
甲府クラブ昇格ですなぁ・・・。
>W杯・被注目選手
ファンニステルローイ(オランダ)が出ないなんて
ファン見捨てる行為です。
>マニュアル・マニアになる!7
(総論)帰納法と演繹法
(各論)三段論法
[1119] お名前:まんなかこ [2005/12/11(日)22:43:03]

やったぁ
進化したぜぃ。
[1118] お名前:したのすけ [2005/12/10(土)11:42:51]

知らな〜い、分からな〜い、小麦粉か何かだ・・・
うぉー!寝過ごした!
サッカーW杯の予選組合?組み合わせ・・・。
Aドイツ コスタリカ ポーランド エクアドル
Bイングランド パラグアイ トリニダード・トバゴ スウェーデン
Cアルゼンチン コートジボワール セルビア・モンテネグロ オランダ
Dメキシコ イラン アンゴラ ポルトガル
Eイタリア ガーナ 米国 チェコ
Fブラジル クロアチア オーストラリア 日本
Gフランス スイス 韓国 トーゴ
Hスペイン ウクライナ チュニジア サウジアラビア
各国の予選を観ていないのでなんともいえません・・・。
それで、感覚的に注目したいのはE組でしょうか。
チェコ、米国、ガーナ・・・。イタリアがコケるかも。
そんでもって、優勝はイングランド?
2位がチェコで3位が米国?
注目したい選手は、
ドイツの右サイドバックの名前が・・・
オヴォ・・・、おヴぉえられない・・・。
この前の欧州選手権で優勝がギリシャという
番狂わせが今回もありうるでしょうね・・・。
この表だけで3ヶ月はご飯がおいしいです・・・。
遠足前の夜が楽しいのと同じです・・・。
本当に野球WBCの話題が吹っ飛びました・・・。
>マニュアル・マニアになる!6
(総論)有無と程度
(各論)そもそもW杯を観るのか?観るとしたらどれくらい観るのか?
[1117] お名前:したのすけ [2005/12/09(金)12:45:54]

お疲れ様でした・・・
こんがりトーストという感じでおいしいのかも。
何だか、最近は「昭和ブーム」らしいです・・・。
明治男として「ブーム」という言葉はどうかと思うのですが。
昭和といっても30年代・・・。
ああ、セピア色の時代・・・。
「生まれてきたのは、愛されるため。
生きるのは、愛するため。」
(なんだったかのキャッチコピー)
案外、「あの頃は良かった・・・。」というのは
美化された記憶だけではないのかもしれません・・・。
>マニュアル・マニアになる!5
(総論)行為と結果
(各論)天上にツバを吐くと・・・
[1116] お名前:りすのなときん [2005/12/09(金)12:13:16]

べ ですか?
まんなかこんがー。 これはもう堅いです。
ピカチュウ→ライチュウ
ドラゴンボール→ドラゴンボールZ
進め電波少年→すすぬ電波少年
の類です。
したのすけその他の名前の進化系はただいま熟成中。
[1115] お名前:まんなかこ [2005/12/09(金)01:10:12]

だから
こんがーって何?!
美味しいの?!
楽しいの?!
嬉しいの?!
[1114] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/08(木)12:50:20]

そんなもんだよ・・・
ヴァンフォーレ甲府と私の遍歴、特になし・・・。
甲府の印象といえば、
・雁坂トンネル開通
・清水のサテライト?
・アラウージョの身辺を洗うーじょ・・・。
甲府がとりあえず1つ勝ったようで、
おめでとうございます。
甲府に対する思い入れは存じております。
へぇ〜・・・。ヒ○ト君がね・・・。
彼が見捨てたから、1969が降格・・・?
甲府が昇格したら、またJ1が楽しめるし
昇格しなくても2つの直接対決が観られるから
良いのでしょうか・・・。
どうでもいいけど、
「サポーターは選手と一緒に戦う」というのに、
入場料を払わなければいけないのはなんでだろ〜♪
むしろ、交通手当て・制服貸与の優遇をしておくれよ・・・。
一緒に戦っているはずの選手には、
「この優勝をサポーターに捧げる」と言われるし・・・。
それでもサポーターは選手と一緒に戦い続ける・・・。
無償の愛やね・・・。
「あいのうた」、偶然テレビの電源を付けたら映っていた
キシ○キョウコの顔を観ただけで泣けてきました・・・。
最終回だけ観ちゃうかも・・・。
>マニュアル・マニアになる!4(目標108つ)
(総論)目的と手段
(各論)完全試合失敗後の完封勝利
[1113] お名前:りすのなときん [2005/12/08(木)12:40:35]

こっ
こんがー。
[1112] お名前:まんなかこ [2005/12/07(水)23:54:14]

コッ
コラムだよっ。
[1111] お名前:りすのなときん [2005/12/07(水)12:37:31]
甲府と私
入れ替え戦特集。
ヴァンフォーレ甲府と私の遍歴
94年:高校の図書館の「今年のトピック」のアンケートで
「甲府クラブあヴァンフォーレ甲府になった」と記載。
この年天皇杯予選駒大戦を初観戦。マリオロペスというウルグアイ人
が印象的。試合は当時駒大の栗原圭介にボコられた。
97年 JFL東京ガス戦を観戦。初夏の暑い時期でした。いいとこな く敗戦。ペぺというブラジル人がいた。
00年 天皇杯1回戦をFC東京戦を観戦。藤田のゴールで勝利。
東京はこの時堀池が現役最後の試合。
02年 スーパーサッカーの甲府存続危機特集の徳永英明氏のコメントに感動
(VFKなんかなくなればいいと言ったおやじに対し激高)
「こんな国に本当にワールドカップが来るんですか!?」
私見であるが、この一言が甲府を立ち直らせたといって過 言でない。
05年 シラス君山梨に帰ったことによりヴェルデーから甲府ファン へ。
次回「座敷わらしとりすのなときん」
[1110] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/07(水)11:14:31]

何かが違う・・・。
♪山田君突然顔出す!吉田君なにより健康!
池田君威張ったお魚!福田君湯加減さじ加減!
青田君からくり空元気!金田君商売大繁盛!
安田君無駄な抵抗!木田君引越しやなぎごし!
しげる、のぼる、みのる、だ!という世代、
ムシキングとムテキングをごっちゃにしてはいけません。
ということで、
かさ地蔵ではなくてアン○ンマンじゃん・・・。
かさ地蔵って、お金持ちの家から物を盗って、
それを庶民に分け与える話でしたっけ?
入れ替え戦、
今年は甲府の試合を一度も観ていないので
なんとも言えんです。
♪あいうえおじさん かきこけこども
>マニュアル・マニアになる!
(総論)メリットとデメリット
(各論)水を飲むとトイレが近くなる・・・
[1109] お名前:りすのなときん [2005/12/06(火)12:34:34]

りすのなときんとかさ地蔵
冬休みアニメフェスタ
ゲゲゲの鬼太郎
「りすのなときんとかさ地蔵」
りすなと「生き血はどこじゃ生き血はどこじゃ」
かさ地蔵「ならば僕の顔をお食べ」
・・・続かん。
今週は入れ替え戦だー。
[1108] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/06(火)11:01:02]

負けてたまるか・・・。
ねずみ、長!!・・・確かに言う・・・。
それでは、コウは?
最高、下降、兆候、対抗、ねずみ講・・・。
だめだこりゃぁ。
>マニュアル・マニアになる!
(総論)主観と客観
(各論)楽観・悲観とモチベーション
[1107] お名前:まんなかこ [2005/12/05(月)23:54:38]

うそです
ごめんなさい・・・。
[1106] お名前:まんなかこ [2005/12/05(月)23:53:55]

だって、想像してみてごらんよ!
長いねずみを見て何て言う?!
ねずみ、なが(長)!!
[1105] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/05(月)22:11:33]

独禁法は毒キノコ?
肩の方がいいかも・・・。
>マニュアル・マニアになる!
(総論)原則と例外
(各論)早寝早起き朝ごはん
[1104] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/05(月)13:58:15]

はじめの一歩
寒いです!!氷はみたくないです。
でも、ついつい観てしまいたくなるのが、スケート競技・・・。
個人的に面白いと思うのは、ショート・トラック・・・。
あのスピード感、あの駆け引き、あの失格と救済、
あの漁夫の利がたまらないです・・・。
あれ?違います?
最長、課長、町長、隊長、ねずみ長・・・。
居場所は大切です。
[1103] お名前:まんなかこ [2005/12/05(月)02:24:55]

なんて言ってる間にもう2時
久々に更新しました。
あんなものやこんなものや。
・・・。
「ひとりごと」と「トゥデイズ〜」と「〜フェイバリット」です。
[1102] お名前:まんなかこ [2005/12/05(月)02:22:32]

そう言えば
カッコつけながら、間違えました・・・。
shoulderじゃなくて、shelter。
肩じゃなくて、避難所(シェルター)。
肩を貸してほしい時じゃなくて、
避難所が必要な時。
でした・・・。
お恥ずかしい・・・。
[1101] お名前:まんなかこ [2005/12/05(月)00:45:16]

新しい門出
成功をお祈りします。
頑張って。
時々はT-timeにも戻って来てね。
MP3の件は大変失礼した・・・。
ところで、私もMP4って知らないけど、そゆのあるの?!
それと、写真の件も大変失礼・・・。
大事な作品をもらってはいけないね・・・。
ちゃんと買わなきゃだわ。
しかも売らないってものは、買おうとしてもいけないね。
これだから素人はいかんよ。すまんよ。>みやけちゃま
私も、クイズ、全然わからん!>マスコットちゃん
でも、したすけさんの答えは違うと思うよ。>したすけさん
[1100] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/04(日)15:11:53]

かわいい子には旅をさせろ
ということで、いってらっしゃい!お土産ね〜!
クイズだよ2♪は、色々考えられると思うのですが・・・。
たとえば、後ろに「長」が付くものが前4つ・・・。
[1099] お名前:みやけ [2005/12/03(土)21:27:45]
ほんとっ。いつのまにか私信に。。。
公開メールですね!失礼しました。
もう、こんどこそ、旅にでますの!よ!
ごきげんよう!ちゃおちゃお。
[1098] お名前:みやけ [2005/12/03(土)21:26:03]
教会の写真はいいっす。良く撮れましたね・・・。
そう言って頂けてよかったです。
クイズは相変わらず私の頭脳には難しいです!
[1097] お名前:マスコット [2005/12/03(土)20:32:31]

クイズだよ2♪
意外と好評なのでまたクイズだよ。
仲間はずれはどれ?
サイ
カ
チョウ
タイ
ネズミ
答えは早い者勝ち。
みんながんばってね。
ちなみに、マスコットは答えをまた知らないよ。
だから自由に考えてね♪
[1096] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/03(土)13:58:13]

コンガらがってきました・・・。
正解なんでしょうか?共通点となる事項として他に、
「寝具・オールナイト」でもあれば、
10中8・9で「ダン」なのでしょうが・・・。
(「ダダン」は古いか・・・。)
境界、あれ?協会、あれ?教会の写真はいいっす。
良く撮れましたね・・・。
何か帰責あれ?奇跡が起こりそうです・・・。
あるいはドラキュラかアダ○スファミリーが出てきそう・・・。
>今日の川柳
・ミルフィーユ 見るくらいなら 食べフィーユ
・大晦日 第九を歌うは 日本だけ
・ダイコンを 4分割して おでんでんでんでんでん・・・
したのすけを甘やかしてはいけません。
我が家の家訓です。合言葉は、くたばれしたのすけ!
ただ、疑問なのは
たまねぎは、夏の季語なんでしょうか・・・。
[1095] お名前:まんなかこ [2005/12/02(金)23:52:26]

こんがー
って、なんだ?!こんがーって?!
では、お許しいただいたところで、
ダウンロードさせていただくことにします。
って、私信に使うなってば。
したすけさんに
「メールでやっちくれ」
って、怒られちゃうよ。
[1094] お名前:みやけ [2005/12/02(金)13:56:04]
でも、売りません。デジタル写真は見るだけでいいんだ!と思いました。
すごい!頭に「ダン」が付く・・・。きっと正解です!
うまい!
>今日の川柳
・ウォームビズ どうせ私は タマネギさ
・流行語 大賞いつも 何だそれ?
想定外
[1093] お名前:りすのなときん [2005/12/02(金)12:26:20]

まんなかこんがー
こんがー。
[1092] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/02(金)09:41:15]

MP4ってあるんですか・・・
♪つのつの1本赤鬼ドン、つのつの2本青鬼ドン、
心浮かれて 心浮かれて 躍りだす〜!
タンタンタンタン・・・
で、わかりました。頭に「ダン」が付く・・・。
ダンス、ダンボール、暖房、団子、団地・・・。
違うか・・・。
それでは、お写真は売ってください。
50万円の分割50万回払いで・・・。
金利手数料はジャ○ネットが負担してほしい・・・。
>今日の川柳
・ウォームビズ どうせ私は タマネギさ
・流行語 大賞いつも 何だそれ?
[1091] お名前:みやけ [2005/12/02(金)00:52:03]
思い出しました。
あきさんに、いくら作品がしょぼくても、あげては駄目だよ、三宅と言われてました。一応作家として。
なので、ダウンロードしてください。とても小さくなってしまうけど。
[1090] お名前:みやけ [2005/12/02(金)00:31:20]
クイズ難しいです!
写真探すのがいつも大変なのです。
ない場合もあります!見つけ次第でいいでしょうか。
[1089] お名前:みやけ [2005/12/02(金)00:27:14]
mp4かmp3でないと家は聞けないようです。
こんばんは。
index351.htmlの教会の写真でいいのね?パネルにはって送るよ!
いつか、50万円になるように頑張る!
[1088] お名前:くたばれしたのすけ [2005/12/01(木)14:44:04]

当たり前が当たり前でなくなる時代・・・。
先日、何か知らんが、怒りに震えているような感じの
友人がこっちにダッシュってきたので、
恐怖で思わず、こっちもダッシュして逃げました・・・。
次は、男気あふれる人をみつけてください・・・。
「原因」と「結果」、略して「因果」・・・。
それが、当たり前とは言えません、
当たり前という言葉は嫌いなので・・・。
でも、「当たり前」は大切だと
4半世紀かかってようやく分かってきました。
まだ3歳ですが・・・。
人は、社会で役に立つ「当たり前」を
「コツ」といったり、「ツボ」といったり、
「ハウツー」といったり、「マニュアル」といったり・・・。
でもなぜか、「マニュアル」だけが非難される。
それは結局、
「マニュアル人間」の何が悪いかは
応用が利かないということだけなのかも・・・。
応用ができて初めて「基本が出来ている」と
評価されるのではないかなぁと・・・。
それで、マニュアルすらできない私なんかは
いわば問題外かなぁと・・・。
そんなわけで、まず、第一歩としてマニュアルという
「型」が大切かなぁと思ったのでした・・・。
ということで、フットサル今年の反省。
○ディフェンス
・間合い
・予測とそれに伴う行動(相手の進行方向直線を遮る)
○オフェンス
・トラップ工夫
・パスを強く(特にバックパス)
・ドリブル再考(自分からわざわざ捕られに行っている・・・)
・シュート
○切り替え
・体力
何だろう・・・。
す、巣、酢、ボール、サッカーボール、料理に使うボール、
ぼう、棒、坊、ご、碁、五、ち、血、地、知、
ちっ・・・全然分からねぇよ・・・。
[1087] お名前:マスコット [2005/12/01(木)14:04:36]

クイズだよ♪
次の共通点は何?
す
ボール
ぼう
ご
ち
答えは早い者勝ち。
みんながんばってね。
ちなみに、マスコットは答えを知らないよ。
[1086] お名前:みやけ [2005/12/01(木)13:17:36]
おいでなすって!
RUN TO ME!
すごい歌詞だ!つぎは、こういう男気あふれる人をみつけますぅ。
縁は緑に似ている。
[1085] お名前:まんなかこ [2005/12/01(木)12:31:47]

もひとつ
「RUN TO ME」も好きです。
“寂しい時はいつでも僕の所においで。
肩を貸してほしい時はいつでも僕の所においで。
(それが誰のせいでも)いつまでも僕は待っているよ。”
なんていうような歌詞なんですぜ。
「RUN TO〜」は「逃げておいで」みたいなニュアンスですな。
泣きたくなりますな。