[1336] お名前:したのすk [2006/02/28(火)15:45:17]
したのすけ
シノラーだ!

謎が1番です。謎が。♪ミ〜ステリー〜。
テリー・ウィットフィールド・・・。

オリンピック総括をしないと・・・。
MVPは、ジョーイ・チーク!スピードスケートの選手。
試合前から金メダルの報奨金を寄付することを公言だか
約束をしてきただか実況の人が言っていました・・・。
個人的には、それよりも、1500のとき500並に飛ばして、
実況の人に「これは500ではありません!」と
言わせしめたところが良かったです・・・。
これがオレの滑りだ〜!というところでしょうか?
http://www2.asahi.com/torino2006/news/TKY200602140215.html

MIPは、アメリカの女子スノボークロスの選手。
4人1組で走るこのレース。トップを独走していた彼女は、
最後のジャンプ地点で、思いっきり高く飛んで
スキー板に手を置くパフォーマンスで観客を魅了。
ところが、着地に失敗して転倒。
そのすきに、1人に抜かれて何とかゴール・・・。
油断してはいけません。家に帰るまでが遠足です・・・。
http://number.goo.ne.jp/torino/game/snowboard/news/article/060218F720/

MFPは、アルゼンチン人というエアリアル
(あのマク○ナルドのドナルドがCMをやっているやつです)
の選手、予選で最下位に終わってしまった選手。
彼は着地に失敗して頭から落ち勢いよく転げ落ちるも、
その勢いが止まってから、立ってみせて、
満面の笑顔でしっかりポーズを決めてみせました・・・。
その後投げキッスもしていたようなぁ・・・。
それを受けて、観客からは盛大な拍手が・・・。
それを受けて、彼の目に涙が・・・。
自分の行動は素直に跳ね返ってくるんですね。
泣けました・・・。
http://torino2006.nikkansports.com/paper/p-ol-tp5-060222-0026.html

はい、これで終わり。チャオ!
[1335] お名前:みやけ [2006/02/28(火)11:21:04]
ちがうなー。

次のページになるまで待ってただ!
どっちにしろ意味不明ですぅ。
[1334] お名前:みやけ [2006/02/27(月)22:37:55]
記事を全部次のページに送ってって?

なんだろう。自分で書いて不明点多し。
[1333] お名前:したのすk [2006/02/27(月)15:54:23]
したのすけ
みやけらー全国に出没か

なるほど、「由」ですね。

あ〜あ、オリンピックが終わってもうた。
アイスホッケー男子決勝、スェーデンチームの決勝点は、
フィンランドの選手が折れたスティックの変わりを
取りに行っているスキを付いた形になりました・・・。
フィンランドの選手は、力みすぎなのか、
3,4本のスティックを折っていましたね・・・。

さらばオリンピック。さらば睡眠不足・・・。
パラリンピックこそは、絶対に観ません!!

・「金メダルは勝者の証し。私にとって普通のことよ。」
(コステリッツ・アルペンスキー女子複合優勝)
・「特別なことは何もしていない。自分の仕事をして金メダルを取った。」
(プルシェンコ・フィギュアスケート男子優勝)
・「バスの運行時間が変わったことを知らなかったんだ。」
(ジョニー・ウェアー・フィギュアスケート男子
SPで2位もフリーで遅刻し5位に。)

こんなコメント言ってみたいなぁ・・・。
[1332] お名前:まんなかこ [2006/02/27(月)12:35:32]
まんなかこ
よしどうであろう

は、「由」かしら?!
理由は何であろうと・・・
ってな具合?!

ところで、
記事を全部次のページに送ってって?
>みやけるん
[1331] お名前:みやけ [2006/02/26(日)12:16:59]
ほどなくぞろびいたコベコベ

行ってないよ。
こんど見に行くね!
[1330] お名前:したのすk [2006/02/26(日)12:05:12]
したのすけ
なと筋ゴールド

恐るべし、コベコベ・・・。

そして、おおいに活用したいものです。
♪今日は負けても明日は活用!

そういえば、
昔、バイウアーという選手が浦レにいたなぁ・・・。

>グーテン名言
「よしどうであろうと人生はよいものだ」(ゲーテ)
「よしどう」ってっどういう意味?
[1329] お名前:りすの [2006/02/25(土)22:24:10]
りすのなときん
フィギアS

因幡うわあーーーー!!!

みやけの活用法
@みやけり 
Aみやける
Bみやけれ
Cみやけろ

例題: 程なくみやけり
現代語訳: ほどなくぞろびいた
[1328] お名前:まんなかこ [2006/02/25(土)21:11:16]
まんなかこ
キャ〜!!

コービーのお店行った?!見た?!
コービーのランチボックスが6種類〜!!
コービーのランチバッグが3種類〜!!
売ってるの〜!!
可愛いの〜!!
欲しいの〜!!
と思ったけど、
きっともったいなくて使えないの〜。。。
それ以前にお弁当持って出かけないの〜。。。
「の〜」多いの〜。。。
>みやけり
[1327] お名前:したのすk [2006/02/25(土)12:20:30]
したのすけ
りすのなと金

記事を全部次のページに送ってって?


すみません。
オリンピックについて1人で、はしゃいじゃって。
今日はカーリングの決勝を観るのです。
アイスホッケーも観たいです・・・。

オリンピックは、スポーツという1つの文化で
人間の肉体的・精神的な強さと弱さが観られるから
ついつい観てしまいます。

そもそも、スポーツというものは、まじめに取り組むとすれば、
あくまで自分の肉体的・精神的な強さと弱さを知るための
一手段にしかならないかと思います・・・。
他の日常生活と何ら変わらないっす・・・。

ミスをして、それを取り返そうとミスを重ねていき、
結局、自分から脱落していく・・・。
私の人生そのもの。あ〜強くなりたい・・・。
 
>マニュアル・マニアになる!44
(総論)対策と対処
(各論)ミスをしないようにすることと、ミスをしても慌てないこと。
[1326] お名前:みやけ [2006/02/24(金)21:41:34]
ふふふ

まりさりんにも言ったの。記事を全部次のページに送ってって。
本当に、私って。。。。。
オリンピック一秒も見てないです。
フィギュアだけ見たいです。ってもう終わったようですね。。。。。
[1325] お名前:まんなかこ [2006/02/24(金)12:26:23]
まんなかこ
みやけたん

何の話?!
リンクなら
無理にしなくていいのよ・・・。
しなくていいのよ。

>したすけちゃん
どうしたの?
なんだか、らしくないですよ。
[1324] お名前:したのすけ [2006/02/24(金)11:52:25]
したのすけ
オリ禁ピック

謎が1番です。謎が。

>マニュアル・マニアになる!43
(総論)基本と応用
(各論)基本⇔応用
[1323] お名前:みやけ [2006/02/24(金)10:50:24]
きゃー。

ぎゃー。
やっぱt-timeをリンクにはできねーだ。
私と私関連の記事を全部削除して頂けたらリンクできます。
謎でいたいもので。。。ふふ。。。なんだそれ。。。
[1322] お名前:まんなかこ [2006/02/23(木)02:07:54]
まんなかこ
みやけりん

ぞろびかないスカート可愛いじゃないの!

「僕はこれで煙草を辞めました。」
「僕はこれで会社を辞めました。」
の要領で
私はmixiを辞めました。
禁煙パイポ威力。
最近とんと見かけないね。

誰かさんは禁煙続かなかったみたいだけど。
ね?
[1321] お名前:みやけ [2006/02/22(水)10:04:59]
さんばんも

かわいいです。きゅんとしました。
[1320] お名前:りすのなときん [2006/02/22(水)08:31:13]
りすのなときん
ぐれいとぉ!

僕らのアイドル
やわらか戦車3がでたらしいぞ。


http://anime.livedoor.com/theater/2.html
[1319] お名前:したのすけ [2006/02/21(火)13:11:03]
したのすけ
さわむらかずき?と?きたむらかずき?

オリンピックは、もう観ません、
アイスホッケーとカーリング以外は・・・。

ミクシィに登録しているんですか?グレートっす・・・。

そもそも、ミクシィのことは、よく知らないっす。
ゼクシーなら読んだことはありますが・・・。
中には、昭和64年生まれの会というものや、
AB型のRHマイナスの会というのもあるとかないとか。

ジュディー・オングの「魅せられて」の伴奏を口で歌う会が
あったら入りたい・・・。
でも入れてくれないだろうなぁ・・・。
伴奏がどう終わるのか知らないし・・・。
き〜!ミクシィにくし〜!
まぁ、アバダーもエクボと言いますしね・・・。

>メモ
大昔、雑念を取り除く方法を
学校の先生に教わりました・・・。

その1、難しい計算をする。
例えば、1000からどんどん17を引いていく。
1000−17=983?
で983−17=966?・・・

その2、瞑想をする。
例えば、
自分の脳が真っ白であるところをイメージする。
そして、雑念は泡となって、ふわふわ上に上がって、
外に出て行く。ふわふわ、ふわふわ・・・。

ちなみに私は、いつも迷走しています・・・。
(タカハシさんのマネ)

[1318] お名前:りすのなときん [2006/02/21(火)12:33:39]
りすのなときん
僕は、ぼ くはねぇーー

mixiやりすぎ
[1317] お名前:まんなかこ [2006/02/21(火)00:30:12]
まんなかこ
したすけちゃん

オリンピック見過ぎです。
[1316] お名前:したのすけ [2006/02/20(月)12:32:03]
したのすけ
なんで、営団地下鉄?

の碁?
カミの一手かそうでないかは、
カミ一重・・・。

リンクが充実しているのは、うれしいものです。
リンクで会いましょう。

カーリングは、
リード・セカンド・サード・スキップの順で
それぞれが2投ずつ、
相手チームと交互にスト−ンを投げるようです。
まさに「起・承・転・結」・・・。
めちゃくちゃ難しい競技です・・・。

>マニュアル・マニアになる!42
(総論)意識と無意識
(各論)意識化と無意識化※

※自分の出来ていないところは意識してやってみて、
できるようになったら、無意識にでもできるようにする・・・。
思い通り・・・。あ〜!これが「自在」なのですね?
どうもありがとう。
[1315] お名前:まんなかこ [2006/02/20(月)00:21:11]
まんなかこ
あった!

ひばりに島忠。

リンク、更新しました。
お友達いっぱい。

ひかる?!>なとりん
[1314] お名前:りすのなときん セカンド [2006/02/19(日)22:28:43]
りすのなときん
「神の一手」

神の一手は俺が極めるんだ!!!
[1313] お名前:したのすけ [2006/02/19(日)14:02:46]
したのすけ
カーリ〜ング最上!

現実逃避で昨日も観てしまったオリンピック・・・。
もう♪カーリングカーリングやほ〜!やほ〜!と
歌うしかありません。
氷上のチェスの醍醐味は「神の一手」でしょうか。
もっと上のレベルが観たい・・・。

>グーテン名言
「必ず当(まさ)に先(ま)ず百遍読むべし。
読書百遍にして義自ずから見(あらわ)る。」(三国志
・一冊の本を百遍読み返しなさい。そうすれば、
内容も理解できるようになるという意味?)

ちなみに、その続きは、
「従い学ぶ者云う、日無きを苦渇す、と。
遇言う。当に三余を以ってすべし。
冬は歳の余り、夜は日の余り、陰雨は時の余りなり、と。」
(教えを請う者が言った。
私は読書をする暇がないので苦しんでいると。
董遇は言う。それでも三余があるだろう。
冬は歳の余り、夜は日の余り、雨天は時の余りだ、と。)
[1312] お名前:したのすけ [2006/02/18(土)12:48:12]
したのすけ
小心クン?

あ〜、シマチュー、ヒバリーヒルズにありましたね・・・。
覚えてないですけど・・・。
栗○公園も懐かしいです・・・。記憶にないけど・・・。

小さい頃を思い出そうとすると、
周りにおいていかれまいと一生懸命がんばっている
自分の姿はこっけいだったろうなぁと思えて、
心臓が甘酸っぱくなります・・・。
さっきレモンジュースを飲んだからか・・・。

強くなりたいと思うだけで強くなったと思えなかった
あの頃・・・。
強くなりたいと思うだけで強くなったと思えている
(勘違いしている)今・・・。
年を取るという事は、嫌なことだけではないのですね。
まず〜い、もう1杯!

>マニュアル・マニアになる!41
(総論)実体と手続
(各論)技術(+根性)と戦術※
※ついつい観てしまった、フィギュアスケート男子・・・。
よく分からんが、貴公子・プルシェンコは強かった。
けれども2位の人の戦術眼も素晴らしかった・・・。
勝手に命名すると、
準備力、鳥瞰力、観察力、察知力、把握力、対応力、修正力、
タイムマネジメント力、リスクマネージメント力・・・
(タフ○ンのCMみたい)。

考えてみると、人間にある「力」はたくさんあるものです。
分析力、決断力、洞察力、実行力、忍耐力、退却力、
認識力、創造力、想像力、記憶力、計算力、設計力、
表現力、演技力、説得力、集中力、統率力、予見力、
推進力、収集力、展開力、持続力、感化力、理解力、
調整力、継続力、免疫力、知力、学力、徳力、
運動能力、暗記力、企画力、編集力、速記力、読解力、
歌唱力、説得力、包容力、政治力、技術力、腕力、
経済力、生活力、透視力、予知能力、掌握力、収集力、
展開力、引率力、交渉力、精力、魅力・・・。

何の話をしていたんだっけ?ボケ力・・・。
 
[1311] お名前:みやけ [2006/02/18(土)11:10:18]
島忠って

むかし、ひばり、にありましたよね。
今もあるのでしょうか。懐かしいです。
ご飯つくります。
[1310] お名前:したのすけ [2006/02/17(金)10:59:50]
したのすけ
ニューウェーブ

オリンピックをボケ〜と観ていたいです・・・。
色々、まぁよく考えたなぁという
おもしろそうな競技がゴロゴロと・・・。

その1つ、
スケートの団体追い抜き(パシュート?)は
1チーム3人で何キロか滑って
1番遅い人のタイムで競うという、
まぁ、よく考えたなものです。

これは、観ている方としては楽しめそうな競技ですけど、
やっている本人達は、
周りの足を引っ張らないようにとなるのでしょうか?
そう考えるのは、小心者の私ぐらいか・・・。

♪勝つと負けるじゃ 天国と地獄
http://mos01.hp.infoseek.co.jp/mos01.html
[1309] お名前:したのすけ [2006/02/16(木)13:39:39]
したのすけ
在日自由人?

さすがです!先生!!
先生こそ、自在人、自由人!

いってらっしゃ〜い!
しまちゅー?
[1308] お名前:みやけ [2006/02/16(木)13:12:28]
ファッションセンター

しまむらに行ってきます。
[1307] お名前:まんなかこ [2006/02/16(木)12:43:06]
まんなかこ
自由とは

「は〜い、今日は自習にします。
 学級委員長のしたのすけ君!
 あとは頼んだよ。」
って、感じです。

意味がわかりません。

要は、
自由にせよ、自在にせよ、
他人の有無に関わらず、
自分の脳天杭打つような言葉を
使ってみてはいかがでしょ?

かのミスタージャイアンツのようにね。
[1306] お名前:したのすけ [2006/02/16(木)11:59:43]
したのすけ
あぁニッカネン・・・

自分で粘土で作ってください。
でも、戦車をさわっても、そこからくさらない・・・。

>マニュアル・マニアになる!40復習
(総論)自由と拘束
(各論)そもそも「自由」と「自在」の違いは何でしょうか?
自由でなく自在にですか・・・。なるほど・・・。
ぜひ、理解したいです。

今まで、感覚的には、自由と自在を比較すると、
「自在」は、対外的に周りを動かすことで、
「自由」は、対内的に自分を動かすこと(心の浮遊?)で、
「自在でなく自由に」と思っていたのですが・・・。

ちょっと考え直してみます・・・。
そもそも「自由」と「自在」の違いは何でしょうか?

まず、形式的に調べてみます。
広辞苑を見てみたところ、これらは両方とも
「心ののままであること。」とあります。
両者は、同じ意味でも用いられるようです。
・「ボールを自在に扱う」=「ボールを自由に扱う」?
そうすると、「自由自在」は、自由自由?自在自在?

次に、形式的に、比較してみます。
「自由」は多義的に使われます。
広辞苑を見ると、たとえば、自由とは、
1「勝手気ままな」という意味。自己中心的行為?
2国や他者から制圧をされないという意味。消極的権利?
3自分の意志が欲望に負けないという意味。自律?

このように自由が多義的であるから、
あえて自在という言葉が持ちいられたのでしょう。
すばらしい。

さぁ、そうすると、自由と自在の違いはどれなんでしょう?
上の1〜3を反対にしてみると、
1自在は、勝手気ままではない。
2自在は、他者に関係なく、自分の内心の問題。
3自在は、欲望をも敵視しないということ。

ちなみに、後に「画」を付けると、
「自在画」は定規をやコンパスを用いずに手のみで描いた絵。
「自由画」は表現欲にまかせて描いた絵。
へ〜。

う〜ん、これらのどれかなのでしょうか?

そうではない場合、
それではニュアンスから推測してみます。
さっきの「ボールを自在に扱う」という意味での自在は
ボールを思いのままに扱うということ・・・。
グランドやボールの質が悪かろうが自分の体調が悪かろうが、
どんな状況でもそれなりに対応するということ・・・、
適合性というか柔軟性でしょうか・・・。

もし、自分の家が津波で倒壊した場合、
「自由」を重視すると、他人や自然をうらんだり、
自分の不幸をうらんだりする自由を行使しかねない。
パッシブになる自由。

他方、「自在」を重視すると、家が倒壊した状況下で
とりあえず今日の寝床はどうするか、
津波でも火災保険がおりるように保険員をどう説得するか
等を行使することになる。
アクティブになる自在性。

ということでしょうか?
そうなると・・・どうなんでしょう・・・。
 
[1305] お名前:りすのなときん [2006/02/15(水)12:40:22]
りすのなときん
自在

自在は難しいぜい。

やわらか戦車僕にも下さい。

[1304] お名前:みやけ [2006/02/15(水)12:03:27]
むずむず

友達が、自由でなく自在にと言っていました。
もっとむずい。
やわらか戦車ほしい。触りたい。つんつん。
[1303] お名前:したのすけ [2006/02/15(水)10:33:29]
したのすけ
かわいい・・・

♪や〜わらか戦車っ、や〜わらか戦車っ・・・
わぉわぉ!なんで子猫に?

やるきなしというか、やるきまんまんというか・・・。
この戦車は、退却するし自分の弱さを知っているから、
出世できる強いタイプだと思ってしまうのは私だけ?

オリンピックを観ていると、チキンレースというものは、
「メタ認知」のできない選手が
自分から堕ちていくものだなぁと痛感しております・・・。

こちらの作品は、同じ人の作品ですなぁ。
こちらもなかなか・・・。
http://tumami.jp/episode.htm

>マニュアル・マニアになる!ついに40
(総論)自由と拘束
(各論)「自分が自分を拘束して始めて自由は生まれる」※
※担当講師は、まんなかこ先生です。
それでは先生、よろしくお願いします。
[1302] お名前:みやけ [2006/02/14(火)21:59:59]
かわいい。

http://anime.livedoor.com/theater/2.html

やるきなし
[1301] お名前:したのすけ [2006/02/14(火)13:15:37]
したのすけ
エスパーけんがー

いえいえ、寝過ごしたというだけです・・・。
さらに寝過ごすと、千葉けんがー!

>マニュアル・マニアになる!39
(総論)本物と偽者
(各論)テレビに本物はないのか?※
※オリンピックは良いっすね〜。
普段あまり観ない冬のスポーツについて、
現時点での最高峰の技が観られるの・・・。
でも、やっぱり、民放テレビではなく、現場で見ないと、
観た気分になっているだけのような気がします・・・。

>メモ
モスカウは生き長らえる・・・。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=13248
[1300] お名前:みやけんがー [2006/02/14(火)09:49:30]
みやけんがー

みやけんがー
[1299] お名前:りすの [2006/02/13(月)22:05:46]
りすのなときん
みやけんがー

けんがー。
[1298] お名前:みやけ [2006/02/13(月)18:06:03]
目が覚めたら、何故か小竹向○駅にいた。

エスパーマミ!
[1297] お名前:したのすけ [2006/02/13(月)16:32:08]
したのすけ
胃の中の蛙・・・

毎週買って飲んでいるパワーエイドの
1リットル・ヴァージョンが
製造中止だそうなぁ・・・。
ソーテー内そーてー無い・・・。

>マニュアル・マニアになる!39
(総論)公(おおやけ)と私(わたくし)
(各論)パブリック論
[1296] お名前:したのすけ [2006/02/12(日)12:47:28]
したのすけ
良か良か!

アムロ、続きます!
・体力測定をしたら判定が「G」だった。ソーテー内。
・くしゃみを連続でしていたら体が熱くなってきて風邪が治った。ソーテー内。
・目が覚めたら、何故か小竹向○駅にいた。ソーテー内ソーテー内。

>グーテン名言
「求められる前に忠告をするな。」(D・エラスムス)
「多くの人々は忠告を受けるも、それによりて利するは賢者のみ。」(シルス)

>http://www.higopage.com/panels/index.html
これも「G」でした。
あなたはカエルと同等の脳力を持っています。
運動能力が劣っているか、もしくは行動が慎重すぎるようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
頭が良く、考えることがわりと得意なようです。
不器用なのを他人のせいにするクセがあるようです。
行動が雑で、適当に事を済ませようとするようです。
出来事に対する反応が鈍く、行動が遅れてしまうようです。
[1295] お名前:みやけ [2006/02/11(土)19:27:47]
すべて想定内

昨日行ったバイト今日辞めました。想定内想定内。
[1294] お名前:したのすけ [2006/02/11(土)16:13:27]
したのすけ
リスのホフク前進にゃ〜

リスもニャーと鳴くのかな?

たしかに、図書館で、その利用者が、空き缶を
ゴミ箱の底に丁寧に捨てようという細かい行為を
観ると、その利用者は神かと思ってしまいます・・・。
[1293] お名前:りすの [2006/02/11(土)13:15:23]
りすのなときん
ほふく前進!!!

にゃひゃぁーーー!!!
[1292] お名前:マスコット [2006/02/10(金)21:18:24]
マスコット
こねこのぜんしん

かわいいニャー♪
http://www.geocities.jp/tanu_fla/fla/f02.html
[1291] お名前:したのすけ [2006/02/10(金)12:22:43]
したのすけ
たしかに、「あせっただけ」と言われちゃうと・・・

少しは、「これも想定内」といって
強がってみます・・・。
[1290] お名前:したのすけ [2006/02/10(金)12:12:59]
したのすけ
神は細部に宿りますから。

何だか救われる気がしますわ。
でも、細部にこだわると、ろくな事はないです・・・。

世の中は、感覚的に言うと、
「じゃにーずやめますか?人間やめますか?」
とバッサリしている気がします・・・。

「あみにずむ」って何?おぎにしきの仲間?
[1289] お名前:りすのなときん [2006/02/10(金)08:23:58]
りすのなときん
あみにずむ

ぎゃらはぁーーーー!!!

それは地獄の底からの叫び声にも似て。
[1288] お名前:みやけ [2006/02/09(木)22:10:08]
青いっすわたし

神は細部に宿りますから。
[1287] お名前:したのすけ [2006/02/09(木)14:16:55]
したのすけ
山頭火?ラーメン屋ではありません・・・。

赤いね〜。
ひなたぼっこしたいね〜。

「好きに遊ぶ」という発想が
「心のありよう」と思える、余裕をうむのですね。
まんなかこサンが言うところの
「歯車の遊び」の部分?

なるほど・・・。
チョウカン的なものの見方ができるのは素晴らしいです。

こちとら、気になり始めると、
もう本当に細部が気になって気になって、
木を見て森を見ず・・・。

>メモ
Jamie Carragher
カラガー 、キャラハー、ギャラハー、キャラガー、など
発音がいろいろあるが、正式な発音は 「ギャラハー」。
日本では 「キャラガー」
( "Ca"を「きゃ」と発音する米語の発音 )。
イングランドの共通語の発音では 「カラガー」
("Ca"を「か」と発音する)。
しかし、Carragher 
の生まれた地域はイングランド北部で、
アイルランド系の人も住んでいるため、
アイルランド語の発音と訛りで、Carragher 
の出身地では "Ca"を 「ぎゃ」と発音するらしい。
イングランドの共通語では 
"gh"の "g" も発音するが、
その地域では"gh"を発音しないため、
そのまま「はー」となる。
Carragher の生まれた地域では 
「ギャラハー」となり、
本人の名前の正式な発音は 
「ジェイミー・ギャラハー」。
[1286] お名前:りすのなときん [2006/02/08(水)19:53:54]
りすのなときん
病めば梅ぼしのあかさ

あかいねー。
[1285] お名前:みやけ [2006/02/08(水)18:18:41]
「心のありよう」が「風向き」を作るということ

捉え方で現実も違ってきますね。
私は分解するとわからなくなります。好きに遊ぶということでしょうか。
また、飛びました。
[1284] お名前:したのすけ [2006/02/08(水)17:33:39]
したのすけ
難しいっす・・・

う〜んと、
「風向き」がどうでも、「心のありよう」が
現実を作るということ?
それとも
「心のありよう」が「風向き」を作るということ?

「学びの為に」は「自分自身に解決させる」ということ?

「問題を理解できれば次に同じことは起こらない」とは、
経験して理解してそれを記憶するということですね?

「現実は自分がつくってるのじゃと。」
なるほど・・・。
ただ、この「現実」というのが曲者のような気がします。
たとえば、ある音を消す方法は、
その音が鳴っているものを何とかするか、
自分の耳を塞ぐか・・・。

耳で思い出しましたけど、
昨日は、音楽を作詞作曲した夢を見たのですが・・・。
どんなんだったかなぁ・・・。
何か「神輿(みこし)」の歌だったなぁ・・・。

あれ?話が飛んでも歌・・・。

>マニュアル・マニアになる!38
(総論)ポジティブとネガティブ
(各論)「超ポジ」終わっちゃった・・・。※
※「幸せになりたい」と「不幸になりたくない」
どっちの方がポジティブ?ネガティブ?
どっちの方がアクティブ?パッシブ?
[1283] お名前:み [2006/02/08(水)09:35:04]
コレステロールの法則

風向き=運=心のありよう
現実は自分がつくってるのじゃと友達に言われました。
思いに責任を持つようになりました。
何事も自分が引き寄せ作りだしているんですね。やっぱし。学びの為にってやつでしょうか。問題を理解できれば次に同じことは起こらないんですよね。不思議と。
卵とチョコやめます。
[1282] お名前:したのすけ [2006/02/07(火)14:42:48]
したのすけ
風向きとな?

その心は?

ありがとう。
なかなか楽しめました、ナカムラヤ。
グループたましいの曲(ネタ)を始めて聞きました・・・。
フラッシュもよく作るなぁ・・・。

牛乳は飲むと太るんですかねぇ・・・。
小さい頃は牛乳をムチャクチャ飲んだけど、
背は伸びなかったし、
逆に、牛乳を飲まなくなったら、
太ってきたし、虫歯ができたし・・・。

>マニュアル・マニアになる!37
(総論)アクティブとパッシブ
(各論)音を消す方法は、
その音が鳴っているものを何とかするか、
自分の耳を塞ぐか・・・。
[1281] お名前:りすのなときん [2006/02/07(火)08:35:03]
りすのなときん
おとこまえ牛乳

体脂肪は万病のもと。



[1280] お名前:みやけたん [2006/02/06(月)15:28:35]
微分:そのときの勢い

と風向き。
http://www.steel2.com/flash/nakamura.html
[1279] お名前:したのすけ [2006/02/06(月)15:21:04]
したのすけ
オトコマエドューフ

一応、豆腐屋なんですか?

風邪の原因の1つが、
無精ヒゲのような気がしてきました・・・。

>マニュアル・マニアになる!35
(総論)微分と積分
(各論)♪微分、積分、良く分かんない※

・微分:そのときの勢い
・積分:それまでの積み重ね
Qオリンピックの試合ではどっちが大切?
[1278] お名前:まんなかこ [2006/02/05(日)22:18:19]
まんなかこ
りんが〜!&こんが〜!

船上は戦場でした・・・。
そして、した様が正解。
フラッシュでその通りにしたらできました。
(ちなみに中国語。)
ハンケチもう1枚!

「男前豆腐」ってのはこれ。

http://otokomae.jp/index-pc.html

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」ってのを
最初に聞いて、見た気がするのだけれど、
一体いつ、どこで、どのように知ったんだっけな・・・?!
全然思い出せないな・・・。
[1277] お名前:したのすけ [2006/02/05(日)17:38:40]
したのすけ
「やればできる、とは限らない」

という、R○5今週号巻末のタカハシさんを読んで、
ちょっと違うのですが、考え方を改めようと思いました。

今まで、「やればできる。かならずできる。」
という言葉が、自分の首を絞めていました・・・。
何が何でも、何でもかんでも、やろうとして、結局、
何もやっていない人生・・・。

これからは、「〜しかできない。」で行きたいと思います。
「これ」しかできないけど、
その「これ」はしっかりやるという生き方・・・。

>メモ・マチュイ先生
「100%理論」:×80%nor120%
・経験→記憶
・ルーティン→集中力
+目標

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-060115-0002.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2006mlb/matsui_h_01/KFullNormal20060115071.html
[1276] お名前:したのすけ [2006/02/05(日)15:51:22]
したのすけ
胃ちご白書

開通おめでとう。
バリウムということは、胃カメラですか?

とりあえず、立体模型ではないのですが
フラッシュをみつけました・・・。
森番とリスが、それぞれ警官と泥棒のようです。

http://www.geocities.jp/kamemushigyunyu/riverIQGame.swf
フラッシュが見られれば良いのですが・・・。

>グーテン名言
「青年は決して安全な株を買ってはいけない」(ジャン・コクトー)
[1275] お名前:りすのなときん セカンド [2006/02/05(日)08:58:45]
りすのなときん
せかんど

せかんどぉーーー!
この間異がバリウムちゃんなりました。
[1274] お名前:みやけ [2006/02/05(日)07:40:09]
胃はもともとピンクかもよ?!

ほんとだ!まいりました!笑える。おなかいたい。
[1273] お名前:まんなかこ [2006/02/05(日)01:25:48]
まんなかこ
開通おめでとう!

これからはますます納豆節が聞けるね。>なとたん

胃がピンク色に染まる以前に
生の胃を見るのがきもいかも・・・。
うん?!
胃はもともとピンクかもよ?!>みやけたん
[1272] お名前:りすのなときん [2006/02/04(土)14:43:45]
りすのなときん
とうとう

我が家にもインターネットが接続。

[1271] お名前:まなくま [2006/02/03(金)13:27:49]
まなくま
お仕事

がんばってね。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?F=RSS&C1=058&C2=child_clothesbrand&LID=news
[1270] お名前:みやけ [2006/02/03(金)12:45:44]
かわいくないんだよ

胃がピンクに染まるんだよ!
きもいんだよ。
ぶどうジュース飲む時も、胃が紫になるって思うとドキドキするんだよ!
きもいんだよ。
時々冷静な頭になる自分がこわいんだよ。
[1269] お名前:まんなかこ [2006/02/03(金)12:33:22]
まんなかこ
胃がいちごちゃんになれるんだよ(かなり当たりまえ)

確かに当たり前なんだけど、
「胃がいちごちゃん」ってところの
「胃」なのに「いちごちゃん?!」ってのが可愛い。
いつもそのみやけの可愛い表現には
驚かされ&ノックアウト食らわされるよ(笑)
>なんて可愛いみやけたん
[1268] お名前:みやけ [2006/02/02(木)19:49:31]
おやこさんにんものがたり

胃がいちごちゃんになれるんだよ(かなり当たりまえ)
[1267] お名前:まんなかこ [2006/02/02(木)12:59:02]
まんなかこ
シュークリーム?!

アイスクリーム。

親子3人で食べたのね?
超〜美味しそう。
私も食べたい!
そして、貴女は本当にアイスが好きねぇ。

ところで、
「いちごちゃんになれるの!」
って…
それはもしや
いつぞや貴女が“カステラちゃん”になったように、
“いちごちゃん”のかぶりものがあって、
それをかぶるってこと?!
そのお店で?!

それはそれで面白いかも。>みやけたん
[1266] お名前:したのすけ [2006/02/02(木)12:29:52]
したのすけ
シュークリーム横丁なんてあるの?

元気になって何よりです。
こんぐあっちれいしょん・・・。

私は風邪を引きました・・・。もうダメダメ・・・。

皆さんは、風邪を引かないように、
しっかり歯を磨いてくださいませませ・・・。

KIHACHIといえば、
伝説の打撃職人「えのもと・きはち」・・・。
お見かけしたこともお会いしたこともないのですが、
個人的には、むちゃくちゃ尊敬しております。
こういう人には憧れます・・・。

「榎本は、打撃に対して常に探究心を失わず、
神髄を突き詰めていこうとした。
榎本にとってボテボテの内野安打や
外野の間にうまく飛んだだけのポテンヒットは
何の意味もないものだった。
 ある試合で榎本は4打数4安打と打ちまくったのだが、
鮮やかな当たりのヒットは1本もなかった。
それでも10割という完璧な結果なのだから
喜ぶべきところなのに、
榎本は「今日は4の0か」とつぶやいて落ち込んでいたという。
 逆に榎本は、4打数無安打の日に
「4の4だ」と喜んでいることもあったという。
たまたま、アウトになっただけで、
球をバットがきっちり考えた通りにとらえられていた
というわけだ。
打撃を究めようとする榎本にとっては、
目先の結果よりも、
理想のスイングやミートができたかが重要だったのである。」

(無断引用先)
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsenomoto.htm

♪思い込んだら〜
[1265] お名前:りすのなときん [2006/02/02(木)08:24:52]
りすのなときん
しゅーくりーむぅーー

しゅーくりーむ横丁いきたいーーー。

こんぐあーー!!
[1264] お名前:みやけ [2006/02/01(水)21:04:44]
こんど

池袋のKIHACHIのアイス食べに行こうよ!
めっちゃおいしいよ!いちごちゃんになれるの!
[1263] お名前:みやけ [2006/02/01(水)21:02:32]
でも、

弟に少し食べられたよ。
[1262] お名前:みやけ [2006/02/01(水)21:02:07]
男前豆腐しらない・・・。

アイス食べたから元気になったよ。
うん。
どうもありがとうね。
[1261] お名前:したのすけ [2006/02/01(水)14:03:49]
したのすけ
共感しましょうそうしましょう

ゲゲゲ、高い・・・。

原点に帰るのですね。
「人」という字はヒトが歩いている姿なのです(ウソ)。
「walk」の「alk」は、歩くから来ています(ウソ)。

男前豆腐しらない・・・。
[1260] お名前:まんなかこ [2006/02/01(水)12:34:34]
まんなかこ
反省会

何よりもまず、感謝を述べないとね。
どうもありがとう。
そして、
私はただ、大事なMACやIBMが壊れることを恐れているのです。
ごめんなさい。>うえ様、した様

でもね、
本当は全然反省なんかしてませ〜ん。
だって、
もうペットボトルのお水を冷やしちゃってるんだも〜ん。
あとは、氷を作ってみようっと。
[1259] お名前:りすのなときん [2006/02/01(水)12:31:02]
りすのなときん
あたり

平野君→横浜。

今日の当たり前川柳。
浅田真央
 安藤美姫の
    後輩に

ゲゲゲの鬼太郎のDVD\70,000
買えません。
[1258] お名前:まんなかこ [2006/02/01(水)01:45:33]
まんなかこ
それが人生ね。

元気出してね。>みやけたん

ところで、
私はいつ、どこで、どのように、なぜ、
「男前豆腐」を知ったんだっけ?!>誰か!