●用意シュ〜ト〜・サッカー10
「攻守のバランス 」
バランスを取るというのを考えてみると、
それには2つあると思う。
1つは、相手の速攻に備えたポジション。
他方は、味方の攻撃が偏らないためのポジション、
つまり逆サイドに展開するとか、ミドルシュートを狙うとか
いったもの。
できれば、以降は
バランスを取るということについては、後者の
「攻撃的な」バランスをとるというのもやってみる。
サッカーにおけるバランスは、
得点をする利益と失点しない利益という
両者の対立利益の中で
監督の理論、選手の能力、試合の状況
マッチアップの相手選手などに応じて
どのように調和させるかを考えなくてはならない。