STOPTECHのDirect Replacement Drilled Rotor(rear)を取り付けました。
取り付けは仕事納め後にも関わらず快く作業を引き受けてくれたクルークにて。 |
 |
フロントと違い,キャリパーはそのままですのでそんなに難しい作業ではありません。
ステンメッシュホースが作業しづらい場所にあるくらいでしょうか?
 |
 |
径・厚みともに一緒(255mmX23mm)なので,あまり見た目改善には貢献しませんでした・・・。
極秘プロジェクト第2弾に突入決定!!です。 |
|
純 正 |
STOPTECH |
ローター |
4.6kg |
4.2kg |
|
体重計で測ったのですが,フロントと違いリアは重量的にはほとんど変わりはありません。 |
 |
フロントキャリパーとのバランスを考えてリアキャリパーを赤く塗ろうと考えています。
リアのブレーキキットが出ればいいのですが,当分出そうにないですし,出てもきっと高いでしょうからキャリパーペイントを。 |
|