KWに交換後,馴染んでくる(ヘタってくる?)とフロント下がりになって,ドラッグレース仕様になってしまいました。
車高調なのでリアを下げればいいのですが,現状で精一杯。
でも,フロントは今の低さが気に入っているので上げたくはないしで,ずっと尻上がり状態で乗ってました。
でも,10月にはaf impのスタコン撮影会もあるということで,一念発起してBILSTEINにすることに。
どうせ同じ借金するなら,一番高いBPSキットに。
取り付けはアライメント等,足回りではいつもお世話になっているクルークにお願いしました。
余談ですが,クルークはいろいろなTT(Audi)を日本で一番いぢってるショップだと思います。
〜写真で見る,約1年半たったKW(写真上)とBILSTEIN(写真下)〜 |
 |
だいぶ前傾姿勢。 |
↓ |
 |
前傾姿勢が解消し,フラットになりました。う〜ん,わかりづらい・・・。 |
 |
フェンダーとタイヤの隙間は指1本分。車高はもう少し下げられます。 |
↓ |
 |
フェンダーとタイヤの隙間は指1本ちょい分。車高はもう下げられません。 |
 |
フェンダーとタイヤの隙間は指2本ちょい分。車高はもう下げられません。 |
↓ |
 |
フェンダーとタイヤの隙間は指1本ちょい分。車高はもう下げられません。 |
 |
バネはご覧の通り,ほとんど潰れてます。クチャバネと化してます。 |
1週間も乗れば,馴染んでもう少し車高は下がるようです。
交換後あまり走っていないので何とも言えませんが,昔のビル足のようなガチガチの印象はありません。
というより,エアサスのようにふわふわして運転手自ら気持ち悪くなってしまいそうな柔らかさなので,早急に減衰力調整をする必要がありそうです。。
この点,KWは減衰力調整が面倒なんで,ビルはいぢりやすいかと。
乗り心地の悪さ(ふわふわ感)は車高の下げ過ぎによるところが大きいようで,車高を取るか乗り心地を取るかで悩みそうです。
よく言われる,車高下げ過ぎによるリアからの異音は出ていません。
|
|