ドラレコ取付 その3
2018.2.15
サンバイザーのこちらの部分はまずカバー(手のひらに乗っている方の部品)を引き抜く(内装外し等の樹脂のへらみたいなヤツがあればいい)。
もう一つの部品は両側面のツメで固定されているだけなので、側面に内装外しかマイナスドライバー等でツメを押さえてやれば外れる。
ルームランプユニットは前方ならどこでもいい(画像の部分が無難)ので内装外し等でこじる。
続いてサンバイザー。これも細いマイナスドライバー等で四角いクリップを引き抜き、あとは本体を手前に引き抜くだけ(奥側にツメがあるだけ)。これは簡単に外れる。
アシストグリップ左右の脱着。細いマイナスドライバー等で手に持っている四角いクリップを外して(こじて引き抜く)、その中の本体のツメを起こす。
先端の細いマイナスドライバーで内側のツメを起こすんだけど、ちょっとコツがいるかも。
ナビのGPSアンテナはメータフード内なので、他の物と特に干渉もないし距離も離れているので問題ないと思う。
TVアンテナ線とETCアンテナ線は隣接しているが、双方とも電波受信側なのでこれも問題ないと思う。
ドラレコ線と上記アンテナ線がルーフ先端でどうしても1箇所交差するが、その部分はアルミテープを使ってアンテナ線をフロントガラス上部に埋め込むように貼り付けた。ドラレコ線はルームミラートリム内を通ってルーフ後方へ行くので交差するといっても2〜30mm隙間(浮いている)がある。
その後はサンルーフ前方(ルームランプユニット後部)まで行き、そのままサンルーフ沿いに運転席右上(サングラスホルダー)通過して何も無いAピラーを通ってダッシュボード内へ引き込んだ。
レーダー探知機のアンテナがダッシュ上にあるが、その配線とは100mm程離れている(ダッシュ内も同様に)。
効果の程はデータが無いので何ともいえないが、TVアンテナ・ETCアンテナ・レーダー探知機・GPS(ナビ及びレーダー)の基本的に電波受信する物体及び配線と可能な限り離してみた。
結果は改善したと思っている。
ただし100パーセントではない。8〜90パーセントくらいかな?(曖昧な自己基準で)。
自宅前はフルセグだが、車庫内がワンセグになる。ドラレコ電源を外せばフルセグに変わるので、ドラレコが関係しているのは間違いない。
フェライトコア等でなんとかならないかな?
USB電源線のルーフ内配線補足。
TVの受信性能が落ちたのでアンテナ線と少しでも離すためです。厳密に測定したわけでは無く、記憶の上でここらへんはフルセグ、ここらへんはワンセグとかの曖昧なもの。ただ、自宅前(車庫内でも)ではフルセグだったのがワンセグになったのは事実。電波干渉対策モデルなんだけどね・・。
サンルーフの周囲のトリムは手で外れる(このルーフトリムの端面、ファイバー繊維みたくなっているので注意)。
ドアのウェザーストリップを手で外してAピラートリム(これも手で)を外せばこの状態になる。
後部は画像のように(車両後方に向かって)ツメがあるので、前部を下に外した後にユニット全体を前方にスライドさせて外す。配線コネクターは(目視すれば)ロックのツメがあるので、それを押さえながら外す。
ドラレコ線は運転席Aピラーからルーフ、さらに後方に伸ばしてサンルーフ前部を這わせてルームランプユニットベースに沿って助手席側に通し、前方のドラレコに通線。
TVアンテナ線とどうしても交差する部分があるが仕方ない。
ルーフトリムはマジックテープ止めだった(サンルーフとFガラスの中間に左右2箇所)。
これで作業に必要な部分が剥き出しになる。TVアンテナ線はルーフ最先端部に這わせアルミテープで養生。
ETCアンテナ線(画像)もサンルーフ前方に(TVアンテナ線と一緒でも問題ないけど、ドラレコ線とは離した方がいいと思う)。