ドラレコ入替 その1
2018.2.18
取説通りだとカメラとウインドウの間が開くので、カメラを180度反転(水平方向)させた。
角度調整のボルト(六角穴付きボルト)が向かって右側なので、正規な取付ではルームミラーのトリムに干渉してしまう。運転席側に付けるのがデフォなのかな?
まあ、反転させることで調整ネジが向かって左側に来るので取付後の調整が楽になるというメリットも。画像は反転後。配線を止める部分も奥側になるので見た目も良くなる(はず)。
カメラ反転(水平方向)、そのままではステーのカメラボディ接続部が当たって垂直位置に調整できない。
先の画像で確認できるがヤスリで面を落とした。これによりこの画像のように角度が調整できるようになる。
レジアスエース(仕事用)のドラレコが約5年経ち、古くなったので新しく購入した。壊れたわけではないが、smart用に購入した比較的最近のモデルを経験したら、画像等すべてに驚いた(進化)のが主な理由。
電源取り出しは、すでにヒューズボックス部でギボシ端子化されているのでつなぎ替えるだけ(取付その1や2参照)。
本体を助手席ミラー裏に取り付けてみた。上部に付けるとルームミラートリムが写ってしまうので、下へ下げるとちょうどこの位置。左上部はワイパー拭き取り範囲外なのでNG。
COMTEC ZDR-012。
ウインドウ形状等を考慮した結果、smartにこちらを付けてみようかと・・。
付け替えを手間と感じていないので、最終的に相性のいい組み合わせにしてみようと思う。
COMTEC ZDR-012 ・・・ \9,980,- (Amazon)
COMTEC ZR-01(電源線)・・・ \927,- (Amazon)
フェライトコア(10個入り)・・・ \799,- (Amazon)
Amzonで購入したフェライトコアを
・ドラレコ本体直近ルーフ内とヒューズボックス取り出し部(DC12V線)
・ETCアンテナ直近ルーフ内
・レーダー探知機アンテナ直近ダッシュボード内
に取り付けた。効果の有無は不明だが気分的な問題(金額も大したことないし・・)。
ナビのGPSアンテナはメータフード内なので、他の物と特に干渉もないし距離も離れているので問題ないと思う。
TVアンテナ線とETCアンテナ線は隣接しているが、双方とも電波受信側なのでこれも問題ないと思う。
女房殿に運転してもらい、各種設定と電源ON/OFFでのTV状態を確認した。TVへの影響はまったくない。ワンセグ・フルセグ時それぞれにドラレコの電源を脱着して確認してみた。FMも特に問題ない。どうやらこちらの方が相性がいいようだ(GPS信号の有無も関係あるかな?)。
ユピテル製は現在レジアスエース装着で特に問題ない(TV、FM、ETC等。もちろん各配線の取り回しは干渉を考慮、フェライトコアも至る所に装着)。こちらは無名中華製(電波干渉未対策)ではなくなったので、スマート同様TVがフルセグに(パイオニアの地デジナビだったけど、ほぼワンセグ状態だった)。
しばらくこの組み合わせで行こうと思う。
正規取付方法よりウインドウにカメラが近づいた。さらに角度調整が向かって左側(画像は六角レンチで調整している所)なので作業性向上。
もちろん、右にあるルームミラーのトリムは写っていない。
配線もまったく目立たない(ステー部からすぐ右側のルームミラートリム内に入るので、窓ガラス上を配線が這わない)。
この状態でウインドウに付くんだけど、反転及び削り加工により、全面ギリギリまで持ってこれる。
ウインドウに寄れば、ルームミラートリムが写る範囲を減らすことが出来、中央寄り及びなるべく上部へ装着ということが少しでも改善される。
運転席目線。
助手席目線。