CAR TOP
INDEX
TOP
BACK
ドラレコ リヤ取付 Vol.1に戻る
NEXT
BRABUS TOP
完成。
位置決めのマスキングテープ等は残っているけど・・。
設定で自動画面オフ機能があるので、しばらくするとディスプレイは消える。
表示させたままでも問題はないです。
ただ、起動時と停止時にメロディが流れる・・これが結構うるさい(オフ設定にはできない)。
昼間なら後方からシルエットでドラレコが確認できる。煽り運転が減れば良いけど・・・。
2018.4.18
ドラレコ リヤ取付 Vol.2
次はRシート中間部のトリム(ISOFIX表記されている横長のもの)を外す。これはクリップのみ。
そしてCピラー下部(座席横部)、これもクリップのみ(シートベルトアンカーは先に外してあるので)。
このトリムを外した所にサイドシルトリムを固定しているT20トルクスビスが1個あるので取り外す。
配線のために各トリムを取り外す。
まずはBピラー。
これはクリップのみで、最初に上部(ちょっと外しにくいかも。内側から刺さっているクリップ部をつまんで外に押し出す感じで)を分離する。下部は下方向にさし込んであるだけなので上に引き上げれば外れる。
取り外したトリム類。
ナビのバックカメラ用配線もこれと同じ方法で通線可能です。
今回は配線1本なので、トリムの隙間から押し込めば見た目は同じ結果になるんだけどね。
左横の犬は・・・寝てるだけですよ。
シートを前後にスライドさせながらうまくサイドシルトリムを取り外す。
コレを取り外すと、フロントフロアサイドトリムを固定しているT20トルクスビスが見える。
残りはクリップのみで取り外しできる。
シガーソケット(今回はガレージに転がっていた中古品)をステー付けて鉄板部に両面テープ固定。
マイナスは近くのボディアースとした。
ここにドラレコの電源(シガープラグ)をさし込む。
後は取り外した部品(トリム)の復元。
ヒューズボックスから引いたACC12V線、ギボシは2個口にしておいた。
特に接続する物もないんだけど、こうしておけばリヤ回りでACC12Vが必要になったときに楽だから。