最終更新日:2000/12/07 | |
![]() |
NTV系伊東家の食卓で紹介された発見をメインにまとめてみました。
→伊東家の食卓ホームページはここ
大発見その1はこちら |
その2 おもしろゲーム&クイズ
![]() |
|
台所用洗剤を300ccの水の中にティースプーンで3分の2位入れる。 液体洗濯のりを水の中にティースプーン6杯分入れる。 かき混ぜて、そこへガムシロップを入れる。 このときはかきまぜない。 グラスの底から1センチぐらいのところまでストローを突っ込んで、 ストローの上部分を指で押さえる。 そのままストローを水の中から出す。 (ストローの中に少しだけ水が入ってる) 水面の少し上の位置でストローをナナメ45度に傾ける。 押さえてた指を離すと水中にシャボン玉のような玉ができる。 色をつけるときれい。(絵の具など) 暗い中で見ると雰囲気もあっていいよ。 |
ズンドコゲーム(あることをいいながら決まった文字を書く) |
・「マヌケナ」といいながら「ねえさん」と書く。 ・「ドンブリ」といいながら「ぶらじる」と書く。 ・「キンピラ」といいながら「きんぱつ」と書く。 ・「クズキリ」といいながら「すりきず」と書く。 ・「カミツク」といいながら「しばいぬ」と書く。 ・「フカヒレ」といいながら「ぬかみそ」と書く。 ・「カリスマ」といいながら「しまうま」と書く。 |
電車に乗るとき切符を使って楽しく遊ぼう | |
複数でする場合 切符に書かれている番号を、左から順に足したり引いたり掛けたり割ったりして 合計が10になったら勝ち。頭を使ってね! 一人の場合 10になったらラッキー!いいことがあるかも? できないときもあります。その時ははずれ、残念。 |
おもしろゲーム |
|
「第4の恐怖」 相手に自分が言った言葉の頭に必ず「○」をつけてくださいと言ってことばを言ってもらう。 きちんと4番目まで言えたら勝ち |
|
・今から言った言葉の頭に必ず「お」をつけて答えてください。 |
1)とうさん→おとうさん(相手) かあさん→おかあさん にぎり→おにぎり あわれみ→??? 2)はし→おはし さら→おさら ちゃわん→おちゃわん ささかまぼこ→??? 3)みず→おもず ビール→おビール みそしる→おみそしる 泡立ち→??? 4)みやげ→おみやげ しばい→おしばい たのしみ→おたのしみ パノラマ→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「ご」をつけて 答えてください。 |
けっこん→ごけっこん きげん→ごきげん きんじょ→ごきんじょ こがたな→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「か」をつけて 答えてください。 |
1)め→かめ たまり→かたまり めん→かめん あかさか→??? 2)わら→かわら かし→かかし たまる→かたまる はかたどんたく→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「た」をつけて 答えてください。 |
すき→たすき のみ→たのみ まむし→たまむし すたみなざい→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「ら」をつけて 答えてください。 |
むね→ラムネ いす→ライス いおん→ライオン やがも→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「み」をつけて 答えてください。 |
けいけん→未経験 発見→未発見 しよう→未使用 つみつくり→??? |
・今から言った言葉の頭に必ず「む」をつけて 答えてください。 |
ちゃくしょく→無着色 かじゅう→無果汁 酸素→無酸素 みゃくはく→??? |
相手に1から10の数字をかいてある下にひらがなで10秒内に「いち、に、さん」と早く書いてもらう | 早くかこうとすると、どうしてもひらがなではなく数字をかいてしまう。 ちなみに私はよんを4と書いてしまいました。 |
右手と左手で違う物を描く | まず右手で三角を描いてもらう。次に左手で丸を描いてもらう。 今度は左右一緒に描いてもらいます。 きれいん三角と丸が掛けますか? 右の脳と左の脳の指示が違い、ぶつかり合いぐちゃぐちゃになってしまう。 でも訓練すればできます。 |
人の動作 2つの動作をしているとき片方だけ止められない |
例えば 相手に右手でペンを使ってグルグルなぐり書きをし、口で桃太郎のお話をしてもらう。ストップと言ったらお話をやめてもらう。 すると必ず両方止まってしまう。話を歌にしてもいいし、手の方をやめてもらってもいいです。 |
後出し負けじゃんけん | ふたりでじゃんけんをする。一人が先にじゃんけんポンで出し、その後もう一人が後出しで出す。 この時必ず後の人は、負けなければいけないという条件を出す。 じゃんけんポンポンと言う風にこえをかけてする。 はじめに負けて下さいと言ったにも関わらず、後から出す人はどうしても勝てないという大発見です。 すぐ主人にもやって見ましたが何度やっても勝ってしまいます。こんなじゃんけんもいいのでは? |
ピンポン玉を使った遊び | |
ドライヤーを使い、吹き出し口にピンポン玉を乗せるとふわふわ浮く。 ドライヤーを傾けても落ちません。(45度ぐらい) |
あなたはいくつ言えますか?このクイズはテンポよくやって下さい。
おもしろクイズ | |
相手に”私の目を見て何を言っても うらやましいと、言って下さいと”言う。 |
あのこのおもちゃが→うらやましい 新しいから→うらやましい うやまう→うらやましい 馬やらしい→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても カメレオンもと、言って下さいと”言う。 |
色が変わるよ→カメレオンも 舌が伸びるよ→カメレオンも ハエとるぞ→カメレオンも 目が怖いぞ→カメレオンも 帰るよ思う→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 半開きと、言って下さいと”言う。 |
ドアが→半開き 口が→半開き チャックが→半開き ハムラビ法典→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても マスカラと、言って下さいと”言う。 |
まつげに→マスカラ 黒い→マスカラ マラカス→・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 固い金網と、言って下さいと”言う。 |
刑務所の→固い金網 破れない→固い金網 たいか高波→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 筋金入りと、言って下さいと”言う。 |
職人さんは→筋金入り 負けず嫌いは→筋金入り すぐ寝返り→筋金入り すねかじり→・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 看護婦さんと、言って下さいと”言う。 |
お医者さん→看護婦さん 患者さん→看護婦さん 白衣の天使→看護婦さん 花粉症さん→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 関西と、言って下さいと”言う。 |
大阪は→関西 神戸は→関西 京都は→関西 かいせん→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 静岡と、言って下さいと”言う。 |
神奈川県→静岡 東京→静岡 埼玉→静岡 しおづけ→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても 舌もつれると、言って下さいと”言う。 |
酔ってるから→舌もつれる 何を言っても→舌もつれる しもただれる→・・・・ |
相手に”私の目を見て何を言っても フラボノガムと、言って下さいと”言う。 |
食事の後は→フラボノガム さわやかになる→フラボノガム お口の恋人→フラボノガム お風呂場のゴム→・・・・・ |
おもしろクイズ part1 |
|
他人に”みりん”と10回言ってもらう。その後すぐ鼻の長い動物はとたずねる。すると”きりん”と答える人が多い。 | |
”ひらやま”と10回言ってもらう。その後、世界で一番高い山はと聞く。なぜか”ヒマラヤ”と答える。(答えエベレスト) | |
”はり”と10回言ってもらう。イギリスの首都は?と聞く。”パリ”と答えてしまう。 | |
”きょうりゅう”と10回言ってもらう。オホーツク海に毎年流れてくるのは?と聞く。”ひょうりゅう”と答えてしまうが流氷だ | |
”きんかん”と10回言ってもらう。マメリカの初代大統領は?リンカーンと言ってしまう。(答えワシントン) | |
”だちょう”と10回言ってもらう。植木等のギャグは?ガチョーンと答えてしまう。(およびでないが正解) |
おもしろクイズ part2 | |
何を言っても”なめこ汁”と言って下さい。と相手に言う。 | 朝食に(自分が言う)→なめこ汁(相手) 昼食に→なめこ汁 夕食に→なめこ汁 なべじごくに→・・・(相手が言えなくなってしまう) |
何を言ってもアラモードと言って下さい | ファッションに→アラモード フルーツに→アラモード プリンに→アラモード あらどうも→・・・ |
何を言っても固い金網と言って下さい | 刑務所の→固い金網 破れない→固い金網 高い高波→・・・ |
いぼいのししと言って下さい | 変な動物→いぼいのしし 変な形だ→いぼいのしし 山に住んでいる→いぼいのしし いぼいぼの日→・・・ |
足くさい人と言って下さい | あなたはたぶん→足くさい人 私もちょっと→足くさい人 夏はムレムレ→足くさい人 浅草よいとこ→・・・ |
かまめしと言って下さい | 峠の→かまめし おいしい→かまめし たきたて→かまめし かめむし→・・・ |
アクセサリーと言って下さい | ダイヤの→アクセサリー パールの→アクセサリー ルビーの→アクセサリー 安物の→アクセサリー 汗くさい→・・・ |
マイケルと言って下さい | ジョン→マイケル ポール→マイケル スミス→マイケル 負け犬→・・・ |
これらが言えないのは脳がパニックになっているから。若い人ほど言えなく、言える人は脳が老化しているそうです。 |