■インターネット関連>全般 |
|
|
|
■インターネット関連>全般 |
・怪しいメールが送られたときは、どうしたら良いですか? |
怪しいメール 投稿日時:2001/07/22(Sun) 21:50 No.85
無記名・本文なし・添付つき、という、メールが2日連続で送られて来ました。
当然のことながら、とっとと削除してしまうのがいちばん安全だということくらいは知っているのですが、やはり、「誰が、どうして?」と思わずにはいられません。
ネット上のおつきあいの中で、知らず誰かの感情を損ねているのならば意思の疎通をはかるなりしたいと思いますし、根拠のない嫌がらせであれば抗議もしたい。
今回の2通が同じ人の送ってきたものかどうかもわかりませんが、送信者を特定する方法はないのでしょうか。また、無記名のメールに対しては、やはり「送信者を禁止」することもできないのでしょうか。
また、添付ファイルなどに、実際になにか危険なものが入っているのかどうか確認するのには、どうすればよいのでしょうか。
また来るのかも・・・と思うと、憂鬱です(-_-#)
アドバイスをおねがいいたしますm(_ _)m
変なメールは無視→削除が最良かと思われます。下手にレス(返信)すると「間違いなく存在するメアド」ということになってしまいます。無視すればそのうち来なくなる可能性の方が高い
です。あやしいメールは、速やかに削除するのが一番ですね。変な好奇心や良心を見せると、返って相手の興味をそそってしまいますので、ご注意ください。
>ネット上のおつきあいの中で、知らず誰かの感情を損ねているのならば意思の疎通をはかるなりしたい
この気持ちは、大変分かりますが、送信者不明の添付ファイルを送るような人と意志の疎通を図るのは、かなりの根気と危険性が有ると思いますよ。
しかし、ウィルスメールの中には、メールソフトに登録されているアドレスに自動送信する機能を持つものも居ますので、送信した本人も気づいていない場合なども有ります。もし、そのようなメールが、とても親しい人から送られて来た場合は、一言聞いて見るのも良いかも知れません。しかし、この場合は。「親しい人」に限っての事です。
>送信者を特定する方法はないのでしょうか。また、無記名のメールに対しては、やはり「送信者を禁止」することも
送信者が不明確なメールの送信者を特定することは、一般の方の場合は、ほぼ「できない」と考えた方が良いと思います。
本来であれば、メールの「送信者」のところに明記されていますが、怪しいメールは、身元が分からないように工夫されています。変に追求するのも危険ですので、あまり気にしないで、自己防衛に注意した方が良いと思います。また、特定のメール対して「受信禁止」にするのは、メールソフトでは、あまり出来ませんが、「ウイルス駆除ソフト」などで出来るものもありますよ。
添付ファイルを調べる方法は、「ウィルス駆除ソフト」を使うのが最も一般的な方法です。
さらに、最近では、プロバイダーのメールサーバー上でウィルスチェックをしてくれるオプションサービスが有りますので、こちらを活用するのも良いかと思います。一度、そのようなサービスオプションがご使用のプロバイダーに有るかどうか、確認してみてはいかがでしょうか?
★主な「ウイルス駆除・チェックソフト」は?
・シマンテック/アンチウィルス
・トレンドマイクロ/ウィルスバスター
・マカフィー/ウィルススキャン
などです。恐らくどれも\10,000前後で購入できるかと思われます。あ、ただ、買っただけで安心してはいけませぬ。ウィルスは日々新しいものが作り出されています。ウィルス定義ファイルのアップデートもしなければならないんですよ
(^^b
最近は特にウィルスの被害が増えて来ているようです。本当に残念な事ですが、それぞれ自己責任が基本ですので、くれぐれも気を付けましょう。
あと、ケーブルTVやADSLの常時接続をしている場合も、アドレスやPC内部の色々な情報が漏れやすくなっていますので、ネットセキュリティーソフトを使うなどの、自己防衛に心がけてください。例えばH系のサイトをみたりすると色々な仕掛けがしてありますので、なんらかの手段で自分のメアド(メールアドレス)が漏れ、変なメールの来る確立が増えたりする事がありますよ(^^;
|
|
・添付ファイルの画像の適正なサイズは? |
画像メールのファイルサイズは? 投稿日時:2002/02/11(Mon)
01:18 No.313
この前、はじめて友人に送るメールに写真を添付して送たのですが、元の絵は、十五センチ四方のもので、Photoshop画像をJPGで保存しなおして150KBくらいでした。
それでいざ送ってみると、メールの最後に、とてつもなく大きな絵がのってしままいました。
メールで送るのに、サイズを小さくすることは知ってたんですが、ただJPGで保存しなおすだけじゃなくて、写真そのものを縮小する必要があったんでしょうか?
メールで画像を添付するのは、とても楽しいメールの使い方です。
しかし、受け取る相手や画像のサイズで、喜ばれない場合もありますね。(^^;
メールで画像を送る時には、ご投稿の通りに、ファイルサイズだけではなく、表示サイズも小さくする必要があります。目安としては、最大でも600ピクセル以内で、標準は300〜500ピクセルくらいが良いと言われています。
処理手順は、大まかに...
トリミング→表示サイズの変更→jpgで保存 と言ったのが一般的です。
画像のファイルサイズはで出来れば100〜150KB以内が理想的と言われています。
実際の大きさを確認する場合は、IEで開くと分かり易いので、送信前に、一度自分で開いて確認すると良いかもしれませんね。
★メール添付画像の標準サイズ
ファイルサイズ:約50KB程度 最大でも100〜150KB以内
表示サイズ:縦・又は横500ピクセル 最大でも600ピクセル以内
これ以上に大きい画像を送る場合には、事前に連絡や了解を得ると良いと思います。
また、最近はウイルス騒ぎで、添付ファイルを開かない方も居ますので、事前の連絡は重要だと感じています。
添付ファイルは使い方によっては、とても便利ですが、初心者にとっては期待と不安が伴うモノだということを忘れないようにしてください。 |
|
・知らない人から「添付ファイル」が送られて来ました |
添付ファイル 投稿日時:2001/07/27(Fri)
19:31 No.99
添付のついたメールは友達のでも「開けないほうがいい」「ウィルスがあるかも」と言われます。
何故こんな事が頻繁に言われているのでしょうか?また、どうしたら良いですか?
添付ファイルのウイルスって、開ける前にチェックはできないのでしょうか。対処方法などは有りますか?
先日、私の隣席のものが昨日から今日にかけてウィルスに感染してしまいました。
今のようにインターネットが普及するまでは、ウィルスの感染源は主にFDなどからのデータの持ちこみが大半だったそうです。
しかし、現在ではメールなどで気軽にデータを添付できることからウィルスの広まる早さがカナリの勢いとなっています。また、メールの弱点や機能をついた悪質なウィルスも多いです。
一般的に知らない方からのメールに添付されているものは絶対に開かない方が良いとされています。しかし、知人でも安心できるかというとそうでもありません。なぜなら、最近のウィルスの中には知らないうちに感染して、ウィルス自身を勝手に添付ファイルとして送信してしまうものもあるからです。知人からのメールだと思って安心して感染してしまうケースも少なくありません。
また、メールや添付ファイルを開かなくても、プレビューしただけで感染・実行されるウイルスなども報告されていいます。
主な対策方法としては、ウイルス駆除ソフトを導入して、常に最新の状態に心掛けることです。もし、友人や仕事関連の重要なメールの場合は、相手に失礼と感じても、一度確認するのが良い方法だと思います。
企業などではメールサーバー自体にそうしたものに対応・対策したソフトをインストールしているケースもあるようで、本人にメールが届く前にウィルスをシャットダウンしてしまうようなシステムがあります
それから、ウィルス情報については上記にあげたようなワクチンソフトを提供しているようなところで確認するようにしてください。なかにはウィルスデマメールなるものまであります。まずはどうしたら良いか慌てたり騒いでしまわず、情報の真偽・対処法・ワクチンの入手・対処した上で関係者に報告するなど冷静な対応を心がけたいですね♪
もし。メール以外の方法でファイルを送ってもらう方法は、大きく分けて2通りです。
1)実際にフロッピー等で郵送してもらう。
2)ネット上の無料スペースを借りて、お互いに共有する。
などです。これから考えると、いかにメールの添付が便利かと感じますね。(^^;)
ついでですが、PCセミナー室の方に、「ウイルスメールの対処法」というページを追加しました。ご参考になれば、幸いです。m(_
_)m |
|
・基本的なウイルス対策を教えてください |
ウイルス対策とは? 投稿日時:2001/09/21(Fri)
13:34 No.245
新型ウイルスが出たそうですが、「ウイルス対策をするように」といわれました。
「アップデートをした方がいいとか・・」「プレビューはしないように・・」「Internet
Explarer バージョン5.5が・・・」などと色々と言われます。
しかし、初心者なので、何からやったら良いか分かりません。急いで遣ったほうがいいのでしょうか?
今、心配で、他のホームページも見られません。よろしくお願いします・
最近のウィルスは、従来のウイルスと違い、ホームページを見ただけでも感染する危険性があるそうです。しかも、HPを見ただけで感染するウィルスとしては、このような一般者も危険にさらされると言う意味では、「至上初!!」の超危険なウイルスと思っても良いのでは無いでしょうか?しかし、不幸中の幸いですが、感染力は非常に強いウイルスですが、破壊力は普通の程度なので、感染しても、適切な対応を行う事が出来れば、最小限の被害で済むかもしれません。
とりあえず、基本的に必要な対策としては、下記の4点です。
1)ウイルス駆除ソフトを導入する。さらに、最新の状態にバージョンアップする。
2)危険そうなホームページには行かない。
プロバイダーにあるような、個人のサイトは比較的OKなようです。(プロバイダー[プロ]のセキュリティーが厳しい為) 公官庁や市町村・企業で自社サーバーを運用しているような所は危険です。(自社サーバーは担当者[アマチュア]がセキュリティーを管理している場合がある為)
3)英語の表題や添付ファイルの有るメールを開かないようにする。
ウイルスに感染すると、メールソフトのアドレス帳から無差別にウイルス添付のメールを送信するようになっています。そのため、「知らない内に感染して、知らない内にウイルスをばら撒いている」と言う事がありえますので、要注意です。
4)インターネットエクスプレス(IE)およびアウトルック(OE)[エクスプレスも含む]にウイルス対策済みの修正プログラムでバージョンアップする。(パッチプログラムの導入)→マイクロソフトのHPでダウンロードできます。
最近(2001年09月現在)のウイルスは、かなり画期的なウイルスと言って良いでしょう。今までは、添付ファイルを開かない限り、ウイルスに感染する事はありませんでしたが、今回は、その常識をくつがえす感染力を持っています。ホームページが保存されているサーバーが感染すると、HP上でも感染する危険があります。もし、ウイルス駆除ソフトを導入していない方や、最新の状態でない方は、くれぐれも注意してください。
もし、対応しきれない場合は、大切なファイルをFDやMO、CD-RなどのPC本体以外のメディアにバックアップする事をオススメします!!
さらに、知らない内に感染して、知らない内に加害者に成らないように、気を付けてください。m(_
_)m
また、ウイルス関連のホームページや、ニュースサイト、マイクロソフトのサイトおよび、当サイトの「ウイルスメールの対処法」などを参考して、適切な対応を取って頂けるように、お願いします。 |
|
・サムネール画像が表示されません |
サムネール画像が表示されません 投稿日時:2002/03/26(Tue)
23:10 No.381
ホームページを見ているとサムネールの写真が「×」印になってて表示されなません。
どこをいじれば良いのかわかりません。御指導お願いします。
ホームページのサムネイル画像が表示されない場合の原因は、大きく分けて2種類あります。
1)全般的にインターネットの画像が上手く表示されない場合
まず始めに、ご自分のインターネットエクスプローラー(IE)が、画像を表示する設定になっているか、確認してみてください。
★IEのメニューバー[ツール]→[インターネット オプション]→[詳細設定]タブ→[マルチメディア]項目→「画像を表示する」にチェックマーク
これで、正しく表示されない場合は、インターネットエクスプローラー(IE)に不具合がある可能性があります。
その場合は、IEを一度削除(アンインストール)して、IE5.5以上または最新のIEをインストールすると、ほとんどの場合は回復させる事ができると思います。(削除の場合は、事前にお気に入りなどはバックアップしておくと便利です)
2)ある特定のホームページの画像が表示されない。
これは、PCやIEの障害ではなく、ホームページの画像がリンク切れになっている可能性があります。
この場合は、ホームページの作成者や管理者に問い合わせるか、そのまま諦めるしかありません。あくまでも、ホームページの管理上の不手際といえるでしょう。
あと、希なケースですが、PCのスペックが不足がちで、読み込み途中でタイムアウトしてしまう場合もあります。この場合は、「再読込」で表示されるようになると思いますよ。
とりあえず、上記の1)あたりを試してみては如何でしょうか? |
|
・ネットミーティングで相手の音声が聞こえない |
音声通話ができません 投稿日時:2001/10/23(Tue)
20:32 No.264
こちらはADSLで、相手は56モデムでネットミィーティングをしたのですが、こちらの声が相手に届くのに相手の声(56モデム)がこちらに届きません。
マイクとヘッドホン関係ではないようです・・・。ADSLと56モデムでは駄目なんでしょうか??
解決方の ご意見聞かせてください!!お願いします!!!
どうやら、ネットミーティングを使用する場合に、CATVやADSLを使用したり、ルーターを使っていたりすると、音声や画像が受信できないことがあるようです。
解決策としては、ルーターのフィルタ機能を外したり、固定IPアドレスを発行してもらったりするのが一般的な方法のようです。
さらに、ルーターの接続方法をUSBやシリアルで繋げる方法や、ネットミーティングを使用するときだけ、ルーターを使わないで接続するなどの物理的な方法もあるようです。さらに、そのときだけ「ダイヤルアップ接続する」なんて人もいるようです。
あとは、PCの設定内容でマイクやスピーカーの音量設定が正しいか確認する事も大切です。(でも、今回の件はOKみたいですね。)
さらに、使用PCのCPUやメモリも使用環境に影響するので、あまり古いPCには向かない使い方と言えるでしょう。
とりあえず、今回の件は、ADSLなので、ルーターの件とIPアドレスの件が一番アヤシイですね。IPアドレスについては、プロバイダーに相談してみてはいかがでしょうか? |
|
・CATV接続でアップロードができません |
画像の投稿ができません 投稿日時:2001/09/04(Tue)
09:27 No.182
ホームページに写真を投稿しようと思ったのですが、できませんでした。
次の規制が実施されています。・・と表示されます。
・IPアドレスか゛取得できてない
・逆引きができません
・プロクシと推測される名前がついたホストを経由している
何のことだか分からないのですが。それぞれどういう意味なのでしょうか。どうしたら良いでしょうか?プロバイダーはケーブルテレビを使っています。
臆測ですが、CATVのセキュリティーが原因では無いでしょうか?
普通のプロバイダーだと、無料のホームページ容量が付いてきたりするので、IPアドレスなどの情報が公開されています。
しかし、CATVなどの常時接続の場合は、IPアドレスを公開していると、ハッキングやクラッキングの情報源にされてしまう恐れがあるため、出来れば公開しない方が良いとされているようです。
もし、もっと詳しく知りたい場合は、直接CATVのサポートに聞いて見るのが一番良いと思いますが、一応、参考として...
★CATVインターネットの注意点
CATVではCATVの外側にあるサーバー等へのアップロードは出来ない場合が多いです。
# CATVにある自分のホームページスペースへはアップロード出来るが、外側にあるジオやFreeWebへはCATVではアップロード出来ない。
これはプロバイダであるCATVの方で制限をかけているのが原因と考えられます
CATV接続を使っていても、HPを持ったり、アップロードをしたい場合は、別途モデムやTAでダイヤルアップ接続するのが簡単な方法です。
その場合は、それ用に、別のプロバイダとの契約も必要ですが、一番安い契約なら、1ヵ月2〜300円程度でありますので、ダブルで使う方法も良いと思いますよ |
|
・メールで「受信者が拒否したため送信できませんでした」のエラー |
メール送信ができません 投稿日:2002/06/19(Wed)
13:59 No.794
初めまして、お願いします。
先日よりメールを送信すると「受信者が拒否したため送信できませんでした」と言うようなエラーが表示されます。
相手に確認しましたが、拒否なんてしてないと言うのです。
また、再起動すると直りますが、何かの拍子にまたなります
原因が分かるかたいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
このエラーは、複数のインターネット接続を使っている人に良く出るエラーです。
このエラー・問題は、次のような状況で発生することが報告されています。(以下、マイクロソフト社Webサイト:参考)
★「受信者が拒否したため送信できませんでした」のエラー
--------------------------------------------------
・インターネット ゲートウェイを設置したローカル
エリア ネットワーク (LAN) にログインし、インターネット
サービス プロバイダの SMTP ゲートウェイを経由して電子メールを送信しようとしている場合
・インターネット サービス プロバイダ (ISP)
にログオンし、他のインターネット サービス
プロバイダの SMTPメールサーバー/ゲートウェイを経由して電子メールを送信しようとしている場合
・ケーブル モデムまたは ADSL を使用して、他のインターネット
プロバイダにアクセスし、そのプロバイダーのSMTPメールサーバー/ゲートウェイを経由して電子メールを送信しようとしている場合
・メール アカウントの返信先アドレスが、使用しているインターネット
サービス プロバイダ (ISP) のアドレスと異なっている場合
--------------------------------------------------
つまり、複数の接続と複数のメールアドレスを使っている場合に、プロバイダーA社のアカウントでインターネット接続した場合に、B社のメールアカウントで作成したメールが「送れない」ときに出るエラーです。
この辺りの、接続方法・アカウントを確認してみてはいかがでしょうか?
あと、メールを送る時に、その送信メールのアカウントを随時選択する事も出来ますので、そちらも試してみてください。
★送信者アカウントを随時に選ぶ方法
--------------------------------------------------
「新しいメール」などで開いたウインドウの左上の「送信者」の隣にある下向き三角「▼」をクリックすると、随時に送信アカウントを選ぶ事ができます。
このアカウントと接続アカウントを同じプロバイダーを選ぶようにしてください。
ちなにみ、「受信者が拒否した〜」と言うのは、送信メールを受け取る(相手に届けるために預かる)、「プロバイダーが拒否した」と言う意味です。 |
|
・マルチポストって何ですか? |
マルチポスト 投稿日時:2001/05/11(Fri)
10:35 No.28
実は別のホームページの書き込みをしてたら「マルチポストは違反ですよ」との返答がありました。
故意にしたわけではないのですが、どう言うことがマルチポストなのかわかりません。ネチッケット守るためにも教えていただけないでしょうか?
マルチポストとは、複数の掲示板や相談所に、同じ内容や質問を書き込むことを言います。
マルチポストをすると、同じく複数の掲示板をチェックしている人にとっては、全く同じ文章を読まされることになるので、それが不愉快と感じられることがあります。さらに、同じ掲示板に同一の質問を複数繰り返すと、在る意味で、嫌がらせと間違われることがありますので、注意してください。
一般的なマナーとしては、最も質問に合うと思われる掲示板に一回だけ投稿すののが良いとされています。
つまり、「掲示板への二股はダメ」ということです。さらに、一回の質問でも、返答が無い場合は、自分の質問の方法や表現が不適切だと考えるのがスマートな方法とされています。
個人的には、複数の人の意見を聞くと言うことは、有意義なことと感じますが、他の人の目から見ると、不快に感じる事もあるかもしれません。ネット上には色々な人が居ますので、それぞれの人に失礼が無いようにするのが、最低限の礼儀となるでしょう。
それを、注意してくれる人が居るのは、大変ありがたい事だと思います。ネット上では、どうしても、お互いの顔が見えないので、「しかただない」ですましてしまう事も多いと感じています。
できれば、これを機会に、ネチケットについて、勉強してみては、いかがでしょうか? 検索サイト(Yahooなど)で「ネチケット」で検索すると、多くのサイトが見つかります。時間があるときに、試してみてください。
あと、出来れば、掲示板や他の相談所にて、質問の回答をもらったら、一言でかまいませんので、挨拶かお礼、または結果を連絡してあげてください。多くの場合が、非営利で行っている場合が殆どです。相談者も善意の内で行っていることでしょう。それには、質問者の感謝の言葉が何よりの報酬です。是非、感謝の心を、忘れないようにしてください。(当相談室でも、結果報告やお礼は、大変励みになります(^^))
インターネットは、特に、お互いの顔が見えない分、マナーやネチケットを守って、楽しく活用しましょう。(何事も経験ですね(^^;)) |
|
・キリ番って何ですか? |
キリ番とは? 投稿日時:2001/06/26(Tue)
19:36 No.42
先日、あるサイトにいったら、「あなたはキリ番です」と言われました。キリ番って何のことですか?
「切り番」は申告制の場合と発表形式の場合とが有るようですので、今回の訪問したサイトの場合は後者の形だったようですね。
切り番とは:100・200等の数や123・555等の語呂合わせなどの切りの良い数字の事を指します。
サイトによってはこれらの数字をカウンター表示し、丁度その数字をカウンタした(踏んだ)方に何かをプレゼントするという事をしているものがあります。
と言うことで、切り番は、とてもめでたい事ですので、あまり気にしなくても良いと思います。
中には、切り番獲得の為に、努力している人もいるようですよ...(^^)
|
|
・ADSLのメリットって何ですか? |
ADSLになったのですが.. 投稿日時:2001/10/01(Mon)
21:42 No.251
昨日から、パソコンの速度がADSLの1.5メガになりました。 なのですが、早いことのメリットってなんなのでしょうか。
あと、下りが1.5メガ・・といわれるのです。意味がよくわかりません。下りって、上りもあるってことでしょうか?
>ADSLで早いことのメリット
1)サイトの表示が速くなる
2)動画サイトや動画コンテンツが快適に見られる・楽しめる
3)ダウンロード(音楽ファイル・ソフト等)が普通より早く終る
4)音楽や動画をネット上で、好きな時に見たりできる。(ストリーミング)
5)ADSLであれば、常時接続で使い放題(定額制)
あと、下りと上りの話ですが、
下りとは、一般にダウンロードの事を指します。
つまり、ホームページを見たり、何かをダウンロードすることです。メールを受け取ることも、ダウンロードです。
上りとは、その逆で、アップロードの事です。
一般的には、ホームページを更新するためのアップロードなどが有名です。メールを送る場合もアップロードです。
ADSLにすると、常時接続と回線速度の二つのメリットが得られます。常時接続ならば、時間を気にすることなく、気軽に使う事ができますね。(^^) |
|
・ADSLを複数のPCで使うには? |
ADSLをLANで使えますか? 投稿日:2002/06/11(Tue)
17:16 No.650
現在日立のプリウス(win XP)でADSLを接続していますが、今度日立のPC-7DM08-JFOXA(Win
98)を購入しました。
LANを使って、複数のPCにてADSLへ接続できますか?
又LANを構築するのには、なにを購入すればいいですか?
まず、ADSLを共有するには、LANを構築する必要があります。
LAN構築に必要なモノは、下記の通りです。
★ADSL共有のLAN構築に必要なモノ
1)LANポート(LANボード/LANカード/USBアダプタ...等)
2)LANケーブル(今回の場合はストレートケーブル3本)
3)ハブ又はルーター(詳細はADSL会社へお問合せください)
以上のハードウェアは3点でOKです。
あとは、それぞれのPCにLANのグループ名やIPアドレスなどを設定する手順となります。
ただし、これらの設定方法はハブやルーター、ADSL会社によって異なりますので、できればADSL会社に問い合わせるのが一番簡単だと思いますよ。(^^)
|
|
・携帯でインターネットは出来ますか? |
携帯でインターネット 投稿日時:2002/03/23(Sat)
20:57 No.359
携帯電話(docomoのi-mode)をPCに繋いで、インターネットをすることは出来るでしょうか?
つまり電話回線の代わりに携帯を使ってISPに接続しインターネットが出来るかどうかです。
あと、PCと携帯を繋げる機器等はありますでしょうか?当方、デスクトップPCを使用しております。どなたか、ご教授お願いします。
携帯電話をPCに繋いでインターネットをする事は可能です。しかも、比較的に簡単です。
固定の電話回線の替わりに、PCと携帯電話を繋げてインターネットをする事は可能ですが、電話代がとても高くなってしまいます。メールの送受信なら大丈夫でしょうけども、何時間もインターネットは通話料金的には、かなり覚悟が必要です。(^^)
携帯電話とPCを繋げる機器は「携帯用データケーブル」と言われており、市販価格で5〜8千円程度です。
もし、本格的に固定電話ナシでインターネットをするならば、その他にも、ADSLの専用線やケーブルTV、Air"H"などが上がられます。
料金と携帯性を考えると、Air"H"が一番有力です。
また、場所を固定で考えるならば、ADSLが料金・速度ともに「お得感」があると思います。 |
|
・ワイヤレスでISDNのインターネットは出来ますか? |
無線TAって使えますか? 投稿日時:2001/07/10(Tue)
08:25 No.53
ISDNにしてしまいワイヤレスTAを導入することは出来ますか?
あと、初心者向けには、ワイヤレスTAはどちらのものがおすすめでしょうか?ルーターはどうですか?
無線TAのおすすめとのことですが、NEC、OMRONやメルコからもワイヤレスTAが出てますね。私が実際に触った事が有るのは、3メーカーだけなので、何ともいえませんが、ワイヤレス
ルーターの場合は、一度ネットワークの設定をしてから出でないとインターネットができない場合が多く、初心者にはかなり難しいと思います。
パソコン一台をワイヤレスでインターネットをしたい場合は、設定が簡単な無線TAあたりが良いと思います。後は、接続するPCのポートがUSBかシリアル(RS232c)かPCカードかで、それぞれのセット商品が有るので、それを購入するのが良いと思います。
一般家庭の場合は、プロバイダーの乗り換えなどで設定変更が必要になる場合がありますので、なるべくシンプルな機能の方が良いみたいですよ。
でも、最近(2001年07月現在)は、無線TAって製造完了になる予定のモノが多いようですよ。
あとは携帯電話のインターネットなら、ケーブルレスでインターネットが出来ますよ、Air-Hなどもは回線速度は何ともいえませんが、料金的にはメリットがあると思います。
|
|
・HOT mailって何ですか? |
ホットメールについて 投稿日時:2001/07/18(Wed)
17:34 No.63
ホットメールの使い方について教えてください。
アドレスをもらったのですが、どうやって使うものなのか、なにが必要なのかも分かりません。よろしく教えてください。
HOTmailとは、いわゆるWebメールと言われている種類のメールです。
Webメールの特徴としては、インターネット接続できる環境が有れば、自宅や会社・学校など、どこからでも電子メールの送受信する事ができることです。
また、デメリットとしては、受信メールを読んだり、メール送信する時には、いちいちインターネットに接続しなくてはならないことです。会社や学校のように常時接続であれば気になりませんが、自宅でモデム接続している場合などには、電話代や接続時間などが気になったり、いちいち接続するのを面倒に感じる場合があります。
(ただ、会社などによってはそれを許可していない場合もあるようです。)
使い方は、インターネット上のHOTmailのホームページにアクセスして、IDアカウントとパスワードを入力すると、自分のページに入ることができます。そうすると、受信箱や送信箱がありますので、ここでメールを書いたり、受信したメールを読んだりする事ができます。また、別途、自分のアドレス帳なども登録出来るようになっているので、良くメールを送る人を登録しておくと便利です。
とりあえず、インターネットに接続できるPCと環境があればOKです。メールが使えて、活用すれば便利な連絡手段になると思います。
一度HOTmailのホームページにアクセスして見てはいかがでしょうか?このホームページにも詳しい使い方や活用方法などが記載されていますので、とても参考になりますよ(^^)
Hotmail ホームページ
http://www.hotmail.com/JA/
|
|
・Eメールが届くと知らせてくれるソフトって何ですか? |
Eメール受信通知 投稿日:2002/06/23 No.902
テレビや映画でEメールが届くと音楽で教えてくれたり、IEのeの字がくるくる回って教えてくれたりしているのを見かけますが、あれはどうすればできるのですか?
私の認識では、メールサーバにこっちからアクセスしないとメールを受け取れないと言うところまでしか理解できていません。
よろしく教えてください。
それは、メールチェッカーと言うソフトです。
今インターネットは、常時接続は当たり前になってきたので、メーカー製のPCには最初から入っているものもあります。
常時接続やISDN接続の方は、入れてみるのも良いかもしれませんね。
仕掛けは簡単で、起動させておくと、
数分から数十分の割合で、プログラムが自動的にプロバイダのメールボックスをチェックして、メールが届いていれば、何らかのアクションを起こしてくれます。
もし常時接続環境で無い場合、起動させておくと絶えず動いているので、不用意にインターネットに繋がって課金されてしまうので用心してくださいね。
色々な人がソフトを作っているので、試してみてください。
気に入ったのが見つかると良いのですが。
free版なら、お金は要りません。下記のリンクから探して見ては如何でしょうか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/check/index.html
また、面白いメールチェックソフトも有りますので、ご参考まで。
★「花水木」と言うソフトです。
これは、妖精が画面中を動き回っていて、
メールが届くとウインドウに出して知らせてくれます。
オプションの植木鉢をデスクトップに置くと花を育ててくれます。
詳しくは、作者のページでご覧下さい。
http://www.denyu-sha.co.jp/hana/
花水木が重たいようなら、こんなソフトもあります。
★「PopPet LE」と言うソフトです。
いたち、ペンギン、犬、猫があってタスクバーに在中して
泣き声やビープ音で、新着メールを知らせてくれます。
作者ページ
http://www.tworks.jp/petshop/software/
以上、よろしくお願いします。
また、インストールや使用方法は、各自の自己責任にてお願いします。
★Special Thanks★:キムさん、comicsさん |
|
・英訳・和訳してくれるようなサイトはないでしょうか? |
英訳・和訳できるサイト 投稿日:2002/05/01(Wed)
19:57 No.467
私は仕事で、ちょっとした日本語を英語に、また英語を日本語に訳すことがあるんです。
そこで、簡単な文章でいいので、英訳、和訳してくれるようなサイトはないでしょうか?
やはり、そういったソフトを購入するしかないのでしょうか?もしよかったら教えていただけるとうれしいです。
gooなどの検索サイトの翻訳機能を活用するのが、最も一般的なようです。
翻訳機能のある大手サイトも多数ありますので、使い勝手を試してみては如何でしょうか?
■□■翻訳機能のある大手サイト■□■
・エキサイト http://www.excite.co.jp
・goo http://www.goo.ne.jp
・インフォシーク http://www.infoseek.co.jp
...等
それぞれのサイトによって、多少の使い勝手と特徴がありますので、実際に自分で使って見るのが一番ですね。(^^)
また、翻訳ソフトを使えば、電子メールやワープロ文章も翻訳することができるようになりますよ。 |
|
・アダルトサイトと電話回線について |
アダルトサイトについて・・・ 投稿日:2002/06/18(Tue)
18:30 No.775
最近はずかしい話なんですが、アダルトサイトにいくようになりました。
catvでインターネットをしており、電話回線はつないでいません。
電話回線をつないでないので、絶対課金や、請求はこないと聞いているんですが、本当にだいじょうぶでしょうか?
よくそういうサイトでは勝手に接続先を変更して海外のサーバに電話をかけさせたりすることがあるようですが、これはあくまでダイヤルアップ接続の回線での話で、根本的に接続方式の違うCATVやADSLなどではそういうおそれはありません。
ただ、これは「絶対安全」を意味するものではありません。
コンテンツを見るにあたって、クレジットカード番号や住所や名前の入力を求めてくる場合には注意が必要です。
有料のサイトも多いので、よく注意してお楽しみくださいませ〜
|
|
・アダルトサイトとダイヤルQ2について |
ダイヤルQ2について・・・・ 投稿日:2002/06/23(Sun)
19:44 No.885
catv接続で電話回線もつながずアダルトサイトをみてるんですが、電話回線をつないでないんで、ダイヤルアップの心配はないとおもいます。
ただ、この場合本当にお金の請求はないんでしょうか?
ダイヤルアップ以外にお金の請求はないんでしょうか?
18歳以上で「はい」としてすすんでもcatvなら本当にだいじょうぶなんでしょうか?
大丈夫ですよ。
ダイヤルアップ以外は国際電話やダイヤルQ2にはつながりません。お金もかかりません。
ただし不注意にソフトをダウンロードするとウイルスに感染したり、自分の情報をもちだされたり設定をかってにかえられてインターネットにつながらなくなったりすることがありますので気をつけてください。それから余談ですがクレジットカード番号などは特にアダルトサイトでは打ち込まないほうがいいとおもいます。
アダルトサイトでの金額請求が発生する場合は
1)クレジットカード番号を請求される
2)住所や電話番号の入力を求められる
3)携帯電話の番号などを要求される
4)ソフトのダウンロードを求められる
5)勝手にダイヤルアップ先を書き換えられる
などです、CATV接続の場合は、特に1)に気を付けてください。
ダイアルアップ接続の場合は、4)と5)にご注意ください。
通常の場合は、クレジット番号などを入力していない限り、勝手に請求がくる場合はありませんね。
しかし、CATV接続でも、ダイアルアップ用のモデムとモジュラーケーブルが接続してある状態があると、勝手にダイヤルアップ接続に切り替えられてしまう可能性がありますので、ご注意ください。 |
|
・アダルトサイトからのダウンロードの注意点 |
ダウンロードについて 投稿日:2002/06/25 No.926
アダルトサイトで、「この画像はデスクトップに保存してからお楽しみください」というように出てきました。
exeで保存か開くかキャンセルとあったので、キャンセルにしましたが、ここで保存にして後から開くとお金が請求されるんですか?
ちなみにcatv接続で電話回線はつないでません。それでもお金の請求があるのでしょうか?
電話回線をつないでないということですので、おかしな電話料金の請求は来ないと思います。ただ、サイト自体が有料のサービスの場合は別に請求される場合があります。
この場合ですとexeファイル(プログラムのこと)をダウンロードするよう言われてますので、有料サイトへの接続プログラムという可能性もあります。クレジットカード番号などを聞かれるなどして、そこで課金されます。
もちろん今回のようにキャンセルしたりプログラムを開かなければ料金は発生しません。
もし、画像を開いたとしても、クレジット番号や個人情報を入力したりしなければ、業者やサイト運営側には、請求する手段がありません。
また、途中でキャンセルしてしまえばそれ以上そのサイトは進めない(画像とかにアクセスできない)のでお金の取りようもないですし。
・・・むしろそういうたぐいのプログラムはウィルスとかも怖いですけど・・・
また、ソフトや画像をダウンロードしてもソフトをインストールしたり画像を開いたりして、PC上で動かすまでは全くシステムに影響は出ないハズです。もっともそのソフトがウィルスに感染しているとかになれば話は別ですけど。
あやしいサイトからのダウンロードは、課金の危険性も注意が必要ですが、ウイルスチェックも重要ですので、こちらにも気をつけるようにしてください。
★Special Thanks★:masaさん、 NORIさん |
|
・IPとかログって何の事ですか? |
IPとログ 投稿日:2002/07/01(Mon) 10:56
No.1014
はじめましてこんにちは。解からない事があるので教えて下さい。
IPとかログって何の事ですか?それを他人に知られると大変なんですか?宜しくお願いします。
IPは、IPアドレスの事で、インターネットの住所みたいなものです。
ログは、情報を書き溜めているファイルの事です。
この場合は、インターネットでサイトを訪れた時に集められる情報の事でしょう。
IPを知られると、それが悪意を持った者であれば、
あなたのパソコンが、攻撃される危険性があります。
また、あなたのパソコンを踏み台にして、他のパソコンを攻撃する事もあります。
そういった事が無いように、ファイヤーウォールソフトは入れておきましょう。
ログについては、先ほども書きましたが、ブラウザから発信する、
環境変数を抜き出して、ファイルにまとめたものです。
どれくらいの情報が漏れるのか、見る事が出来るサイトがあります。
こういったサイトでチェックして見るのも、良いかもしれません。
◆診断くん
http://taruo.net/e/ |
|
|
|
|