07/13 |
梅雨が明けたのかどうなのか知らないが暑い日が続いています。 あれから少し雷鳥をいじったのですが勘で最初に設定したFSB103MHz以上では安定動作してくれないようです(^^; PC100のへぼメモリと周波数を同期するよう設定しているためだと思いますがね。 今度は非同期にしていじくりたいと思っております。 ぎゃー!「こどものおもちゃ(DVD)」ってなんですか〜<そのまんまじゃないですか? 買えと? |
07/04 |
何やら夕方くらいから天気が悪くなり私の眠気がピークに達していた(というか寝ていた)ときに一瞬の闇が襲う!! NO!!瞬電ですか!?フロアに響きまくるリブート音… 幸い私は被害もなく高価な機材も無事な様子。 唯一の被害はルータにしていたマシンのSCSIカードくらいですか。 家のサーバマシンの様子を見るために会社からloginしてこれを書いている。問題ないようですな。 子どもの頃より雷が恐いですね。いろんな意味で。 |
07/03 |
とりあえず本格更新(何?)の前にここだけ。 仕事は相変わらず忙しいが私のやる気を削ぐのに十分な話題だけは尽きない毎日。自業自得な部分が多いので自己嫌悪に陥り思考は嫌なループへ。 心の隙間は物欲を満たす事で一時的にしのげるのは有名な話です。 と、いうことで今(ちょっと前)話題の「雷鳥」ことAthlon Thunderbird 700MHz(SlotA)などを買ってしまう。 720MHz(よわ!)で安定動作中。いじくり倒す時間が無いのでまあ仕方ない。 しかしこんなに凄いものが2万円を切る価格で買えるとは良い時代になったものです。 速さを体感するために重めのエミュレータを一通り動かす。満足(笑) |