07/27 | のんびりと昼頃に目を覚ます。 どうも寝てる間に母親からの荷物が来てたようです。全然気づかなかった。 なんか昨日から次から次へと宅配が。昨日の残りも含めて再配達の電話をかけてMTVの動作不良の検証開始。 スタンバイからの復帰は電源の管理設定を変えることで解決(MTV1000のときは大丈夫な設定だったんだけど…) 再発した録画時に音量がほぼ0になってしまう現象および再生時に早送りしてると固まる現象はMTV X packに付いていたFEATHER-Xおよびそのドライバによって起こることが分かりました。 とりあえずドライバだけ昔のバージョンに戻して使ってます。 しかし予約録画はMTVRecorderを使用。FEATHERはちょっと負荷かかり過ぎですよ… せっかくある追っかけエンコードが使えず台無しな感じのMTV X packですがDivXのレジストコードが手軽に買えたと言うことで納得します。 しかしMTV2000は綺麗に録画出来ますね。3DY/C分離の効果はなかなかの物です。もっと早く使ってれば良かったよ。 そういや家には3DY/C分離回路を内蔵した機器がありませんでしたね。知らなければ良かった世界の扉が開いたかも。 |
07/26 | 月一恒例の秋葉へ散財しに。 まず最初にラジオ会館の海洋堂に先行販売のリカヴィネをゲットしに。 販売開始の10分位前に到着したのですがもう販売してます。おいおい。 まあ買えたから良いけど。 とりあえず1BOX(12個入り)買って併設されているトレーディングルームへ。 これの前のシリーズが非常に具合の悪い混ぜ方だったようでちょっと心配してましたがそのままで1セット揃う状態でした。後はその辺でバランスの悪くなってる人や欲しくないものが出てしまったお姉さん等と交換して2セット分確保してその場を後にする。 しかしさすがリカちゃん。女性の割合が普段より多かったです。 主目的は達成したのであとはのんびりと買物。 コミケカタログ(紙)をまんだらけで。目的は岩原君が何ページか書いてる小冊子。 MTV X PackをDivXのレジストコードのために。DVD-Rのメディア5枚。本を少々。azoneでぱろぱろ。 途中「なか」で食事をし中央通り沿いに台湾の飲物屋が出来てたのでそこでジャスミンミルクティーなどを頂く。うまかった。 帰宅すると佐川の不在票が。やっぱりMTV2000今日だったか。 今から届けてもらうように電話をしてさくさくと晩飯の買物に行こうと玄関を出たところに紙切れが。別の荷物の不在票!!同じ佐川だし… もう面倒なので明日に回す。食事の作成も面倒なのでうなぎの蒲焼きを買って来る。土用なのですよ。丑は明日だけど。 しばらくして佐川到着。やふー。 梱包用のダンボールから取り出すと箱には大きく「外観不良品」のシールが(^^; まあアウトレットなので分かってましたが。 しかし見たところ箱の角がちょっと潰れてる程度でそんな外観におかしいところは無いんですが… 早速接続しXpackも入れる。とりあえず普通に動作するようだ。 そして肝心の予約録画のテスト。予約セットしてスタンバイに。さ、カモン!! … 起動しねぇ(;´Д`) おいおい録画しなきゃならん番組がもうすぐ始まるんですよ。勘弁してくれ。 ノー!!結局間に合わなかった。 俺のドッコイダーを!!くそ。原因追求は明日にしてふてくされて寝る。 |
07/25 | canopusから商品発送しましたとメールが着てた。 随分かかりましたが職人さん修理に時間かかってたんでしょうか… |
07/19 | canopusダイレクトのアウトレットセールのために早起き。朝9時スタートです。 前回と前前回はメールに気づいたときは終っていると言う状態だったのですが今回は結構前にメールが届いてました。 狙うのはMTV2000。いつかMTV1000から買い替えてやろうと思いつつ機会を逃してるうちに製造停止してしまって入手困難に。 (ヤフオクとかで見かけますが転売厨を喜ばすだけなので絶対に利用しないと心に誓っております) さてスタートです!! 早速繋がりません!!(笑) リロードすること30分。ようやく購入ページまで進めました。いくつ残ってるか分かりませんが神に祈りつつ送信ボタン。 しばらくしてメールが届いたので多分ゲット出来たのでしょう。勝利!! あとは商品が届くのを待つだけです。寝る。 |
07/13 | 朝から体調が悪い。 しかし食べるものが無いので買物にでなければならない。ああこんなときにメイドでもいれば… などと妄想しててもいっこうに腹は膨れないので外出。 しかし自転車の空気がすっかり抜けてる。最近なんか空気抜けやすいなあと思って自転車屋に持って行ったばかりなんですが。(バルブのゴム交換) これは自力でなんとかせよということですか。 幸いパンク修理キットはあるのでやってみるか。具合悪いのに。 まずタイヤを外して中のチューブを取り…出せません。 ドライバーで無理矢理ほじくりだす。チューブに少し空気を入れて水の中に沈めるてパンクの場所を探します。 なんか沢山穴が開いてる!! あ、なんかほじくり出すときにドライバーで穴開けまくってたみたいです<大馬鹿野郎 リペア。リペア。余計な仕事が増えました。頭痛いです。 大本の原因は昔パンクを修理したところから空気が洩れてたようです。 しかしこの上からゴムは接着できないので剥す。なかなか綺麗に剥がれない。だんだん面倒になって適当なところで切り上げて新しいパッチを貼る。 一応一通り修繕したので元に戻して空気を入れてみる。 みるみる空気が抜けていきます。大成功!!!(;´Д`) 諦めて自転車屋まで押して持っていくことに。 小雨がパラつく中、この責任をいい加減な修理をした自転車屋のおっさんに押しつけ心の中で罵倒する。 自転車屋にチューブの交換をお願いし近くで食材を購入。微妙におさまりがつかないのでSONY MDR-EX51を購入。プチ散財。 こんな一日。 |
07/12 | 我が家にて打ち合わせ。 進展があったような無いような(^^; |
07/09 | DVD「猫の恩返し」とか買って来る。 買ったら店で「ハクのおにぎりフィギュア」とか付けてよこした。千と千尋は予想以上に売れなかったんですか?(^^; ちなみにおいらは買ってないけど。(となりの山田くんも) いや、これはなかなか良いですよ。何が?と言われると明確に答えられないけど全体に良いです。 もう一本の「ギブリーズepisode2」がうーん… 悪くないけど良くもないな(^^; 技術的には素晴らしいんでしょうけどね。映画館で見るにはきついなぁ。 そういや「ゲノム」の4巻が見つからないな。むー。 |
07/06 | 来日中の奴をまじえて久しぶりにビリヤードに行ってきた。 なんかかなり負け。こんな日もある。別に普段勝ちまくってるわけではないけどなー |
07/05 | 今日は前の会社の時の同僚が久しぶりにアメリカより帰国するということなので恵比寿で歓迎の宴をということになっている。 ついでなので早めに出て秋葉に行ってきた。 ガチャのセットを購入しその辺のふらふらしてるとあっというまに予定時間に。 アメリカは食い物が良いんでしょうか?彼はなんかでかくなって帰国してきましたよ。 いろいろ向こうの話を聞かせてもらい楽しく飲めました。 その後漫画の先生宅を覗いて帰宅。 ガチャを組み立てて微妙な出来を確認して寝る。 |
07/01 | NTTからBフレッツアンケートキャンペーンのQUOカードが届く。 猫の避妊手術の市の助成金が振り込まれたと連絡も来ていた。 プチ臨時収入。 |