1月の雑記
01/31  とある打ち合わせ。
前の会社は相変わらずのようです。
打ち合わせを終えてまだちょっと話し足りなかったのでTさんと朝まで駄弁る。
01/30  ハローワークに行こうとしたが寝坊した。
断念して部屋を片付けてみたり、わたおに3の塗装を落としてみたり…

晩飯を食おうと肉の準備しようかなぁと思ったらbeedashも食いたいとのことなので呼んで食事。
やっぱジンギスカン最高。
01/29  会社に多分最後の書類を受け取りに。
その後風呂に行く。
まあそんなところ。
01/28  何もしてません。
SuperPIは42秒です。
TMPGEnc DVD Authorのオーサリング時間が26分->8分に大幅アップもしました。これはSATAのおかげかと。
で、このマザーDIMM2本使うとメモリクロック下がることが判明。ひどいよ兄さん。
DDR400で動作してると思ったんですがDDR333のようです。CPU-Zで調べたら。
がっかり。
でも十分速いし安定してるのでいいです。
01/27  部屋の片付けしながらデータの整理も。
でも出かけないとなんか引きこもりっぽいのでR.O.D-THE TV-4とかないかなぁと出かける。さっくり見つかる。
すぐ帰ってきて作業再開。しかしあまり進まず。なんか時間の流れが変わった気がします。いくら時間があっても足りない感じが。
いかんいかん。
01/26  今日は市役所へ行き各種手続き。
さっくり終わったので微妙に足りなかった細かいPCパーツを買いに町田へ。
ソフマップに行くとなんと探していたふもっふが!!
嬉しくなったのでPC4台切り替え機も買う。いや、なんか新しいマシンと前の切り替え機が相性よろしく無いようで。ほんとに。
で、ほとんど前と同じように使えるようになったので色々動かしてみる。
速いよ。すげー。
3DMark03なんて1040だぜ。1000を超えたよ!
…って、CPUほんとに関係ないんだな。このベンチ。
他のベンチは満足行く結果が出てます。MPEG2デコード&DivXエンコなんてムービーの長さ:エンコ時間が1:2だったのが1:1で!倍の速さだ!
さすが64bitCPUだぜ!<違います
01/25  マシンセットアップ。
ボードを追加してドライバのインストール。必要なアプリをインストール。
そして今更755-AがSuspendToRamに対応してないことに気づく。休止で代用できたからいいけどちょっとがっかり。
色々やってみたがCool'n'Quietもなぜか動作しない。むぅ。
01/24  今日こそふもっふのリベンジを果たそうと秋葉へ。
しかし主目的は無職ライフをよりよくするためにメインPCのパワーアップなのです。<見つからなかったときの自分に対する強力な言い訳
現時点で私が求める最高のスペックはAthlon64 3400+。はじめからIntel系は無視。そしてマザーはVIAは嫌でnVidiaはイマイチ…ということでSiS。しかし現在購入できるSiSチップセットのマザーはECS 755-Aのみという狭き門。しかもその後いばらの道が続いてそうな感じです(笑)
メモリも1G積んで俺内予算は7万。厳しいですね、いろんな意味で。
今日はbeedash氏も秋葉に用事があるそうなので一緒に行ってきました。
まずふもっふ探し。結果惨敗。諦めて「なか」で食事。
あとは事前にチェックしておいた店を中心に在庫と値段の確認。メモリが高いよママン。いきなりSUMSUNG純正で安全だが少ない容量かノーブランドで危険だがビッグな容量か選択を迫られる。かなり悩んだ末、保証の付くPCSuccessでノーブランドを購入。私は弱い人間です。
755-Aは2店で販売を確認しました。在庫も結構あってちょっと驚いた。ネットで調べた感じじゃあまり売ってなさそうだったので。
とりあえずフェイスで購入。
CPUはソフマップで購入。いつもお世話になっております。
で、このとき抽選会をやってるらしく参加券をもらった。わたくし、こういうプチくじ運が比較的良いほうでいつも処理に困る半端な物を貰う傾向があります。
そして危惧していた通り下から2番目の入浴剤ゲット。しかも一番でかい缶のタイプ。重いって…しかも変なナレーション付きでさらし者状態で恥ずかしかった。くそ。
いろんな意味で休みたかったのでCMCへ。なんかイベントやってるし…アリスの大番長ですか。知らないんですけど(^^;
わからんままイベントメニューのカレーを頂く。具がない。紙製ランチマットのようなものを頂く。あわせて600円なのですがおまけが400円といったところか。なんか納得いかない。
しかしたっぷりと癒されたので良し。マシンパーツ集め再開。
さて、この時点で予算の7万を超えています。まだ買うものがあるので予算枠を10万まで拡大しSATAのHDDなんかも買うことにしました。
改めて宣言しますが私は弱い人間です。
ブレスでST3160023ASを購入。あと絶対に必要な電源を買って作戦終了。
あとは帰って動作確認じゃー。
帰宅後最小構成で組み立て。結局メモリの相性問題も発生せずmemtest86+でもなんの問題もなかったっす。
OSをインストールして今日は終了。
01/23  DVD探しの旅へ。
今日あたりなら他のDVDも売ってるはずなんですがなかなか見つからず、ふもっふもさっぱり。
とりあえず「住めば都の〜」とわたおに2だけ確保。「まあ収入もないのだからあまり出費もしないほうが良いか」と諦めたころ会社から「書類できたのでハンコよろしく」と連絡。
持ち歩いてなかったので猫の食事を買ってから一旦帰宅。猫とコミュニケーションをとり体制を立て直して会社へ。
離職証明書だったかにハンコ。そして年金やら保険の切り替えに必要な書類を頂く。
そして今日は20時から元会社の人たちと新年会。3日ぶりに会社の人たちと会う。
皆変わらない様子でほっとする。
しかしなんか皆さん暗黒面に引っ張られています。まあきっかけはなんにしろ決断をするのは自分ですので良く考えて決めてくだされ。転職先とかちゃんと見つけてからにしたほうが良いよ。誰も責任取ってくれるわけではないのだし。
あと少ない経験から言わせて頂くと皆さんが悩んでいる問題はどの会社に行っても起こりうる問題なわけですよ。大なり小なりはあるだろうけど。事を起こす前にそこをきちんと理解してからね。同じ事を繰り返すだけになるから。若くて他を知らないと難しい問題だけど。
とりあえず「現状苦しいので逃げたい」って程度じゃ辞める理由には後ろ向き過ぎかと。もっと前向きにね。
01/22  会社で書類に必要なハンコ持って来いといわれていたので一日ぶりに外出。
ただ会社行って帰ってくるのもあれなので今日発売しているであろうDVD「フルメタルパニック?ふもっふ 第3発」を買いに店をまわる。
自転車で行ける範囲の近所をくまなく探すも見つからず、すっかり体が冷えたころ会社へ。
いきなり部外者が入っていっていくわけにも行かないので携帯で連絡するとまだ書類ができてないので後日来てくださいとのこと。
せっかくここまで来たのに…
とにかく寒かったので近くのスーパー銭湯に避難。
銭湯に付くころ同じ日に辞めた後輩から銭湯行きましょうと連絡。合流しゆっくりと湯につかる。やっぱでかい風呂はいいですよ。温泉なら尚良し。
DVDは明日のリベンジを誓う。
01/21  無職初日。
しかしこれといって何かするわけでもなく。
ただ部屋に散乱した会社から回収してきた私物を前にため息をつくばかり。
01/20  会社勤め最後の日。
これといって特別なこともしないで終わりました。
色々勉強させてもらいました。嫌味でなく。
やはり色々な場所に行かないと視野というか認識できる世界は広がらないです。色々な人々がいるなぁと毎日が驚きの連続でした。きっと私の考えの及ばないような方々がまだ沢山いるのでしょうね。

本文中に「色々」という言葉が沢山使われております。各自補完してください。


まだ元気のあったころ(2003/09)
戻る