02/27 | 前の会社の人の送別会に。 既に辞めた人が呼ばれるのはどうかと思うが(笑) 来月も沢山辞めるっつーか辞めさせられるようでなんと言っていいやら… 飲んだ後は朝までカラオケ。 |
02/25 | 買い物に。 天気が良いので散歩をかねて自転車で町田に。 んー春らしくなってきましたなぁ。気持ちよくサイクリングできました。 町田まで45分かかるようです。途中住宅街で迷わなければもう少し早く着いたかも。 ふもっふ(4)だけ買ってさくっと帰宅。さすがにちょっと疲れが(^^; |
02/24 | 警察に行く。 別に悪いことしたわけでなく免許の更新で。しかしなぜか緊張します。 手続きして30分講習受けて終了。3000円ほどかかる。受け取りは一ヵ月後。 しかしその日に免許受け取れないんだな。札幌にいたころは講習受けて終わったころには新しい免許が出来てたものだが。書留郵送だと900円もかかるらしいので警察に受け取りにきますよ。 昼は吉野家で無くなると聞いた焼き鳥丼を。これが450円は物足りないですよ。正直。 それからDVDを買いに。ふもっふ(4)だけ無かったのでまた明日でかけよう。 |
02/22 | ワンダーフェスティバルへ。 Pinky:st.のイベントバージョンとか一部で話題のリセヴィネとか欲しかったり。 前日まで迷っていたbeedash氏も同行です。 国際展示場到着。開場待ちの列の最後尾はどこだろなぁとたらたらと歩いていきます。 なんか随分伸びてるなぁ。前回と同じ一時間前に来たのだが…むむ、これはやばい!列がフジテレビの近くまで行って折り返してます! 最後尾に着きましたが途端に絶望的な気分になる。リセヴィネ効果でしょうか?おそろしや… 開場を待ってる間GBAでゼルダをプレイ。ハートの器が見つからないぞ(笑) beedashはガイドブックが無かったので買いにいきました。 しばらくするとざわつく周囲。「なんじゃ?」と駅のほうを見ると黒い煙が上がってます。火事かな? そうこうしてるうちに10時に。開場と同時に列が動き始めました。beedashが戻ってこないが大丈夫か? 移動してしばらくすると戻ってきた。なんかえらく遠いところで売ってたようだ。 会場への階段を上る辺りで既にノルマをこなした人々とすれ違う。皆リセヴィネダンボールをキャリーにのせてます。カートン買いはデフォですか。残ってるかな。大丈夫だろうか。 11時前に会場に入れた。他はbeedashに任せて私はPinkyを求めBABYsueへ。 予想通り列は外に伸びてました。最後尾でスタッフの人に聞くとステラ終了。この位置だと月姫は微妙。他は大丈夫でしょうとのこと。むむむ。 しかしなかなか列が進まない。携帯メール状況やりとりしながらだらだらと待つ。隣のF-Faceもすごい事になってるなぁ。 ようやくブースに。一人1セットずつですか!すまないbeedash… 買い終えたので合流。こっちが1箇所まわってる間に3箇所目に突入してた。ほとんど任せてしまってすまない… 一通り終わったのでivanに頼まれてたROのプリースト服を見にAZONE行ってみる。もう無いだろうが。 でも売ってたりしたので購入。ついでに自分のも。 会場を見て回ろうかと思いましたがなんだか人が多すぎて諦めて会場をあとに。例年の倍くらいいたんじゃないだろうか。多分全てリセヴィネ効果ですな。 その後ivanを秋葉に呼び出して服渡して飯を食ってその辺ふらっとまわって帰宅。疲れた。 |
02/19 | 年金の免除の申請をしに役所へ。 書類は既に書いてあったので渡して終了。しかし免除されるか結果が出るまで審査で2ヶ月位かかるとか。むぅ。 換金してない宝くじがあったので引き換えに。その足でそのまま本屋へ行って換金した金でコミックスを3冊ほど買う。3冊で12000円という計算になります。とほほ。 食料を買って帰宅。家の周りを掃除。すっきり。 |
02/18 | 少し回復したので部屋を片付ける。かなりすっきりした。 |
02/17 | やっぱり風邪。おまけに首寝違えて一日ぐったりしてました。 |
02/16 | 全てのリベンジを果たすべく秋葉へ。 まずわたおに5をアニメイトでゲット。大量に積んであったよ。 その後ちょうど良い時間だったのでモスへ行って匠味(たくみ)バーガーを頂きに行く。 むむ、店内に列が。整理券を配り始めました。新作のレタスとノーマルが10個づつ限定のようです。 ノーマルを頼む。待つこと15分くらいで出てきました。でか! んまい。ちと高いけどちまちま小額でマックとか食うならこれを選ぶな。タイミングがよければだけど。(やってる店も限られております) 噂通り調理責任者の名刺付きでした。ごちそうさま。 その後ファミコンミニのスーパーマリオとか探しつつふらふらと。 マリオどころかファミコンミニシリーズ自体どこにも無かった。かろうじて中古屋にはあるけど定価の倍以上のプレミア価格に。こりゃ駄目だ。 Pinky:st.は全種無事に買えた。あとワンフェスのパンフとか買って帰宅。 なんか風邪ひいったっぽい。困る。 |
02/15 | まったり。 昼は松屋で豚めしを買ってきて食いながら呪怨(ビデオ版)見る。 豚めし意外といけますよ。いわゆる北海道の豚丼とは違って単純に牛が豚になったようなものです。 夜は池袋に出て光麺で。久しぶりにうまいラーメン食った。北海道から帰るときに空港で食ったラーメン以来だったし。 で、Pinky:st.のリペイント1〜3が出てるはずなので新宿に寄ってさくらやホビー館に…と着いたら本日閉店してるし。8時半までかよ。まあいいや、ちぃ覚えた。 なんか悔しいので町田のまんがの森に寄ってみる。わたおに5もまだ買ってなかったし。 Pinkyは2種しか置いてないしわたおには影も形も無いし。また負け。 |
02/14 | わたおに5を探す旅に。 結局どこにも売ってない。失敗した。くやしいのでGBAソフトのファミコンミニ「ゼルダの伝説」と「エキサイトバイク」を購入。 打ち合わせの時間なので帰宅〜と移動を開始したら「ちむさーん」と呼ぶ声が。ごうすけさん御一家に遭遇。お久しぶりです。お子様が大きくなってた。ちょっと話してたら雷が。うひーまた今度〜と一路自宅に。途中で案の定大雨に。まいった。 ずぶぬれで自宅到着。しばらくして皆さん集合。 打ち合わせが始まるがすぐに脱線して前の会社の話題になりがちに(^^; ふむふむ、そりゃひどいな。詳しく書かないけど。 終了後、留守の間に猫のお世話をしてくれた人にお土産を持っていく。着いたのは0時を回っていて申し訳なかったっす。 キダムのDVDを見たりした。ゾーイ役の子は今公演してる子の方がかわいいということで意見が一致。キャサリーン。 |
02/13 | 夜に豚しゃぶ。 beedash氏を迎え和やかに。なんか北海道から帰ってきて以来まともな食事だ。 わたおに4を受け取る。さんくすでした。 |
02/12 | ハローワークに雇用保険を受けるための説明会。 ビデオでの説明を含めて2時間強。結構なボリュームです。 んー大体分かった(笑) 次は3月に行くことになりそう。 |
02/11 | 住民税を払いに。 その後食料を買いに行くが本なんか買ってみたり。おまけにDVDソフトも買っちゃったり。 キダムを(笑) |
02/09 | ぐったり。 |
02/08 | 雪祭りを見つつ駅まで。 そっから直帰。何もする間もなく北海道をあとにしました。 しかしお金使って疲れただけだな。とほほ… |
02/07 | 病院へ。 先生の話を聞く。なんかもうよくならないっぽいし。いつ死んでもおかしくないとか。 おやじは意識も戻ってある程度話も出来る状態までなっていたのでとりあえず一安心。 次来るときは死んだときだなと弟と話をする。 母親が来いというので今度は札幌へ。到着するとしこたま飯を食わされて酒を飲まされる。 そのまま一泊。 |
02/06 | 一路北海道旭川へ。 弟が飛行機を取ってくれたので空港で待ち合わせ。時間ギリギリで出発。 到着が45分ほど遅れる。そのまま病院へ。先生にお話を聞こうと思ったらすでに帰られたとのこと。明日改めて来る事に。 おやじのマンションへ泊まろうとしたが汚すぎて断念。ビジネスホテルを取って一泊。 |
02/05 | 今日はキダムを見てくる。 原宿に到着しパンフレットを買い会場へ。S席だったのですが前から2列目でした。会場は思ったより広くなくかなり近い位置で迫力もばっちり。ただ円形のステージの常に後ろの方から見ることになるのでステージを見渡すように見ないと全体が把握できなかったのは残念。 いやーそれほど期待して無かったんですがかなり良かったです。 主人公のゾーイちゃんかわいいし(笑) なんというか「人間やればまだまだなんでも出来るんだよ!」と背中を押されて元気になりました。 間近で生身の人間が演じる迫力とか、とにかく感動した(なんかCMに出てくる人のようなボキャブラリーの無い感想だ) 気分が高揚したまま一緒に見に行った人と韓国料理屋へ行って飲み。 そこで携帯に弟から連絡が。おやじが危篤だそうな。気分台無し(;´Д`) 明日は急遽北海道です。 |
02/03 | 今日こそハローワーク。 その前にまず郵便局にキットカットの代金振込み。その後免許の書き換えに必要になるであろう住民票も取りに行く。 さてハローワーク到着。すげー人の数だ。みんな無職なんですか。失業率も上がってるとは聞いてたがこれほどとは。 職員の方たちも忙しそうです。なんかライン上の部品のようにテキパキと処理されていきます。早口で一部聞き取りにくい部分もありちょっと自分との時間の流れの違いを感じる。最近かなりゆっくりとした生活をしてたせいもあるが。 手続きは終了しましたが説明会があり、それを聞かないことには全てが始まらないようです。月2回やってるようで次回は12日だそうな。それまでまたゆっくりしますか。 その後年金の免除をしてもらおうと役所に行きましたが書類が足らず、アニメーション制作進行くろみちゃん2を買って帰ってくる。追加で買おうと思ったわたおに3は見つからず。 帰宅後クリームシチューを製作し食す。 夜は電子工作。DPPがサウンドカードとかにあるゲームポートから5V電源取る仕組みだったのですが新しいマシンにはそんなものついておらずアナログモードに切り替えられない状態だったのでUSBから取るように改造してみる。 使ってないUSBマウス犠牲にして基盤剥き出し状態のところに簡単に繋ぐ。剥き出しの5Vがケースに触れて火花が! やべー!画面がモザイク処理されてます!非常に危険!! マシンの死を覚悟しましたが再起動したら何事も無く動きました。助かった(^^; さてパッドもきちんと動作するようなのできれいに処理して元に戻す。これでパラレルポートがある間はまだ戦えそうです。 |
02/02 | ハローワークに行こうと思ったが雨が降ってるので引きこもり。 信長の野望ベンチをやってみる。228。こんなもんか。 |
02/01 | ファミコンの展示会「LEVEL-X」へ行って来る。 お休みということもあり人がいっぱいです。場所柄カップルでいっぱいです。 ちょっと展示方法を考えたほうがよいかなぁとは思いましたがリーズナブルな値段で見れるので良しとします。 その後、有楽町にある北海道どさんこプラザに行ってお買い物。焼きそば弁当とか買って満足。 腹が減ったので食事をしに秋葉まで。ねぎしでたらふく食う。DVD-Rメディア、エナメル溶剤、タカハシマコ(ニコ)1を買い(変な組み合わせだ)帰宅。 早速エナメル溶剤で洗浄。あまり落ちねぇ。だまされた。 |