シートの張替え
 
 


2004年6月12日(土)。シートの汚れを徹底的に落とそうと、かなり強めに擦り洗いしたら、赤レザーと黒レザーのつなぎ目が裂けてしまいました。随分前にあらかじめ'03CR用純正のシートレザーを買っておいてたので、次の日に張替えを決意しました。ちなみに、他のバイクは知らんけど、CRMや現行スーパーXRは、純正シートはシートCONP(一体まるごと)でしか取り寄せできず、シートレザーのみでは取り寄せできません。シートレザーのみ交換する場合は、社外品シートレザー(CRM用は多分存在せず、CR用になると思いますが)、純正品のレーサー(CR用等)のシートレザー、東急ハンズ等のビニールレザーを加工、の3つの選択肢があります。社外品が一番価格が高く、順に安いです。私は、強度的に安心で比較的安価な、CR純正を選びました。
 
今回、用意したもの
・シートレザー
 ('03CR純正 レザーCOMP,シート 77101-KZ4-J40 ¥4,310(税別))
・タッカー
 (ホームセンターコーナン DIYに便利なタッカー ¥398)
・ウォーターポンププライヤー、マイナスドライバー、ハンマー
 (ステープル(針)を抜く時、打ち込み不完全の時に使用)
・ハサミ
 (あまったシートレザーを切り取る時に使用)
 


では、作業を始めます。
 

これがタッカーです。このタッカーは手動タイプで、ガイドを付ければホッチキスとしても使えるようになってます。ホームセンターで¥398で購入しました。他のサイトでは、安物タッカーは使い物にならないようなことを書いてあるところもあり心配でしたが、これで全然問題なく打ち込めました。ちなみに、手動では〜数千円、エアタッカーなら数千円〜数万円まであります。大きなホッチキスみたいなものということで、ぎゅっと握って押し込むのかと思ってましたが、握ることで力を溜め、握り切ったところでバシュッと瞬間的にステープル(針)が発射される仕組みです。感触は、まるで銀玉鉄砲(若い人は知らんかも・・・)のよう。
 

 
大丈夫だとは思ってましたが、とりあえずサイズが合うか、仮に被せてみました。前方は余裕、中央はかなりきついけどギリギリ、後方はかなり厳しい。ここから革を引っ張るから、何とかなるとは思うけど、ちょっと不安。
 

剥がす前に、後で新しいシートレザーをタッカーで打ち込む時のために、どの位置にどの程度ステープルを打ち込んでいるか、ざっと憶えておきましょう。
古いシートレザーを剥がします。古いステープルは、マイナスドライバーでちょっと浮かせて、プライヤーで引っこ抜きました。難しくはないですが、ちょっと力がいるので、結構疲れます。
古いシートレザーを剥がすと、ウレタンフォームが現れます。意外と綺麗でしたが、中央側面下部が水を含んでました(写真の黒ずんで見える部分)。新しいシートレザーに張り替える前に、乾燥させておきます。私は時間がないのでドライヤーで強制乾燥させましたが、焦がす恐れもあるので、時間があれば日干し乾燥させたほうがよいと思います。
 

 
先に、前後をタッカーで止めます。これはおそらく本止めとなるので、きっちり位置を合わせます。側面は、革を引っ張っては仮止め、反対側面も仮止め、まだ引っ張れそうならステープルを抜いてさらに引っ張って仮止め・・・と繰り返していき、十分に張れたら本止め、十分な本数ステープルを打ち込みます。打ち込み過ぎても問題ないと思いますが、打ち込み不足だとステープルの部分で革がちぎれる可能性があります。張り具合は、私は、指でつまんで引っ張って、「これ以上引っ張ったら破れそう」と感じる寸前まで引っ張りました。
まれに、ステープルの打ち込みが不完全になる場合がありますが、発射される瞬間にタッカーが浮いてしまっているせいです。しっかり押さえて打ち込めばいいのですが、何度やっても駄目な場合は、ペンチかプライヤーで押し込むか、ハンマーで叩いて奥まで完全に打ち込みます。
 

 
あまったシートレザーをハサミ等で切り取って、完成です。
 
ちなみに、CRMのシートに、'03CR純正シートレザーを張ると下の3枚の写真のようになります。
 

シート前方です。タンクに取り付ける部分の周辺のみ革を切り取りましたが、ほぼぴったりサイズ。
 

シート後方です。かなり無理がありますが、ギリギリ張れました。外側から1cm辺りにタッカーで打ち込むと、ステープルが貫通してウレタンフォームまで達してしまい、シートレザー側から触っても分かるくらいになることがあります。出来るだけ貫通しないよう、角度を付けて打ち込む等の工夫が必要です。
 

シート中央です。ここもかなりギリギリです。糸で縫っている部分がるので、引っ張る時に破けないかと心配になりました。
 

シートを取り付けると、こんな感じ。違和感なく、いや、結構かっこいいかも!
 
あ、後になってしまいましたが、CRのシートは普通、後方の両サイドに「HONDA」マークが入ってますけど、これには無いですよね。実は、注文する時に、パーツリストには「77101-KZ4-J40 レザーCOMP,シート」の後ろに「(マーク・・・)」(はっきり覚えてない)と書いてあったと思うんですが、注文用紙にそれを省略して書きました。つまり、「HONDA」マークの有無が選択できるんですね。知らなかったので、手に入れてびっくりでした。ちょっと地味でさみしいですが、擦れて汚くなるよりいいかなと納得してます。



 
 
戻る