13:15 御幸橋の駐車場 木津川と宇治川の間の中洲に駐車場はあります サポート隊の車と合流して冷房の効いた車内で昼食 トイレも済ませてさぁ出発! 14:10 次、サポート隊とは清水で16時半に待ち合わせ |
13:20 宇治川に架かる橋を渡って左折 すぐのところに自転車道の案内板が 記念にパチリ 恭平「お母さんたち、自転車じゃないの?」 ぼく「うん、母さんたちは車まで御所まで行ってそこから自転車で清水だ」 恭平「ふ〜ん、自転車の方がいい運動になるのにね」 ・・・あのな君のサポートのための車なんだよ |
上の角度のついてる案内図をレタッチソフトで起こしてみました 細かい補正はしていません、あしからず |
14:10 京川橋を渡るまで自転車道を行きます 場所の同定出来ていません 羽束師橋をくぐって少し行ったあたりかと 日差しがきつくて木陰がうれしいです 大きな樹の下で水分補給 |
15:40 七条大橋 橋のたもとで 角にあるマックへ立ち寄ってマックシェークを2人で 恭平「さむい!冷房効きすぎ!」 |
16:20 清水寺到着 少し下がったところにある駐車場へ自転車を預けて(1台200円) 参道を登っていきました はい、たくさんの観光客で賑わっていました、さすが清水 |
清水の舞台の上で 一応記念に1枚 今、修復工事中で足場やら無粋なモノがやたら目につきました |
16:30 今回の最大の目的 音羽の滝です 3つの滝からの水をそれぞれ飲んでいきます |
恭平はしっかり残さず飲んだようで「おなかダボダボ、くるしい!」 なにをお願いしたのだろうか 後は御所の駐車場までか今日のサイクリングの予定 |
18:30 御所到着 途中、食料を調達 御所で食事をしながら8時からの山焼きを待ちます ・・・あっというに終わってしまいました これから自宅までは自動車、らくちんな帰路 恭平の夏休み最大のイベントの終了です |