右のマップか下の「マップウインドウ」ボタンをクリックすると、 大きなマップが別画面に表示されます。 僕は「ぴょ邸」を起点に矢印のように左回り、 むさきち君も「むさ邸」を起点に左回り。 僕がむさ邸まで行って、7時半に合流、 以降、ぐる〜〜〜っと豊里大橋まで一緒にツーリング、 豊里大橋にて北と南に、それぞれ自宅へ。 |
AM08:25 大和川の遊歩道に出て、 右岸を東(奈良方面)へ 僕が用意したマップをむさきち君に渡して、ざっとした説明を。 完全に逆光(いいのです、金剛・葛城・二上山を撮りたかったのだから) |
AM08:33 新大井橋かな? 河内橋かな?・・・すみません、よく分かりません。 むさきち君、朝ランのときに確認しといて(笑) ここからも、二上山・葛城・金剛山がよく見えました。 |
AM08:36 洗い堰、 川向こうは藤井寺市、土師ノ里・道明寺あたりかな。 |
AM08:55 奈良街道沿いを東へ 正面に見えるのは、JR関西本線 |
AM09:07 まだ柏原市..かな、奈良に入ってたかな? 前を行く彼は、信号を無視しながら進む。 おいおい。 一度は信号で減速「おっ、止まるんだな」 で、こちらもブレーキを・・・ と思ったら、左右確認してペダルを踏み込んだ「こらっ!!!」 |
AM09:30 竜田川到着 百人一首にも歌われている竜田川・・・だけど、情緒のない川だなぁ。 ちはやぶる かみよもきかず たつたかは からくれなゐに みずくくるとは 在原業平朝臣 あらしふく みむろのやまの もみぢばは たつたのかはの にしきなりけり 能因法師 |
竜田川沿いでルート確認、 犬の散歩中のおばさんに「法隆寺の方へは?」 「その信号を右にちょっと行くと旧国道が、それをまっすぐ、 車も少ないしいいよ」って、その通りに行くと。 AM09:38 いい雰囲気のつくり酒屋「初時雨」が、で、記念撮影。 中を覗くと誰も・・・入り辛い・・・これからの行程も長いことだし、行こか。 |
AM09:43 龍田神社到着 中では七五三?に来てた親子3代が記念撮影。 こちらも負けじと、パチリ。 |
AM09:50 法隆寺到着 折角来たのだからと、お参りを。 無料の範囲だけ見て廻りました。 無料休憩所でお茶も。 なかなか年季の入った、でかい茶釜が鎮座していました。 撮り忘れましたけど、・・・なにか(笑) |
PM00:43 平城宮跡到着 せいたかあわだち草が群生してたので、パチリ。 ここまで、束になって咲いていると、それなりに綺麗だなぁ。 迷走をはじめてから初のパチリ・・・かなり、動揺してたのか?(笑) |
アップで撮ってみました。 |
アングルをかえるとススキの群生も レンタサイクルの家族連れが、 このススキの原の中道を走り抜けていった。 そして、秋の風も(何を気取っているのだ) |