この掲示板では匿名(ペンネーム)投稿を認めます。特に指定のない限り投稿文は他の場所においての利用(引用・転載)を承諾されたものとご判断ください。また、投稿される場合はその旨をご了承のうえでお願いいたします。
個人情報漏洩・公序良俗に反する投稿等は知らないうちに削除されていることがあります。運が悪かったと諦めてください。この掲示板はリンクフリーです。


言論の自由と民主主義を守る掲示板


おっちゃんBBS

ようこそ!あなたは314808人目の来訪者です。


[HOME] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

例のとこから  <忠誠の誓い> 投稿者:波方鵜晏 投稿日:2008/11/27(Thu) 23:30 No.57   



必殺仕置人さん 47886

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

47886 返信 忠誠の誓い(the Pledge of Allegiance) URL 必殺仕置人 2008/11/27 23:16   
相も変わらず、バカサヨ共が浮世離れした戯言を書いてるが、公式の場で国旗・国歌に敬意を表するのは国際的な常識であって、マナーの問題なのです。五輪やサッカーW杯のセレモニーを観れば分かるとおり、選手は姿勢を但し、胸に手を当てたりして国歌を口ずさみながら国旗掲揚に臨んでいます。観客も一同起立して、セレモニーに相応しい態度で臨みます。

また、僕は家族と数年間米国で生活しましたが、子供達は地元の小学校に通い、米国人の級友と共に、毎朝校庭で「忠誠の誓い」に臨みました。実態とは異なる、各国の裁判所見解を列挙したバカ共がおりますが、外国とは無縁の輩に過ぎません。米国の実態を以下に引用させて戴きます。
 
http://www.eigotown.com/eigocollege/marie_english/backnumber/marie_english06.shtml

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アメリカの公立小中学校や幼稚園では、毎朝、生徒がアメリカの国旗、星条旗に向かって右手を左胸にあて、「忠誠の誓い(the Pledge of Allegiance)」という文句を唱えています。

どんな文句かご紹介しましょう。

I pledge allegiance to the flag of the United States of America and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.

「私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、神のもとに統一さ れ全ての人々に自由と正義が約束された不可分の国に忠誠を誓います」

幼稚園の子どもたちや小学校低学年の生徒は、indivisibleという単語の意味も分からずに唱えているわけですが、毎日言っている間に自然と国旗を敬う心やアメ リカへの忠誠心が身に付いてしまう、というわけです。

移民の国アメリカは、「常に愛国心を煽っておかないと国家としての統一が取れ なくなってしまうかも」という懸念がどうしてもぬぐえないので、幼いうちから「忠誠の誓い」で「洗脳」してる、という見方もありますが、9割方のアメリカ人はこのしきたりを「愛国心形成の礎」として好意的にとらえています。

2002年6月に、第九巡回裁判所*が、「この誓いの『神のもとに (under God)』という一言は、政教分離を定めた合衆国憲法修正第一条に違反している」というカリフォルニア州の無神論者(atheist)* Michael Newdow 氏の訴えを認めたときは、アメリカ中がこの判決を非難しました。

その後、同裁判所がこの判決を無効としたため、Newdow 氏は上訴して、今最高裁で審議されている最中です。

アメリカ人の8割以上が、「神のもとに」(under God)を「忠誠の誓い」の中に残すことに賛成していますが、その理由は大きく分けると

1 アメリカの伝統だから
2 アメリカはキリスト教の信念に基づいて建国された国だからという二つ。

「忠誠の誓い」 の大もと は、社会主義者(socialist)の作家、フランシス・ベラミー

(Francis Bellamy:1855 - 1931)が作った誓いの言葉

“I pledge allegiance to my Flag and the Republic for which it stands, one nation indivisible, with liberty and justice for all.” で、

1892年に子ども向けの雑誌のアメリカ大陸発見400周年記念号に掲載されました。その後、この誓いの言葉はハリソン大統領(1889-1893年 共和党)のお墨付きを得て公立学
校で暗礁されるようになりました。

1924年に「my Flagだと移民が混同するといけない」という心配りからI pledge allegiance to the flag of the United States of America and to the Republic for which it stands, one Nation, indivisible, with liberty and justice for all.と改
訂されました。

で、問題の「神のもとに」(under God)が付け足されたのは、冷戦の真っ最中の1954年、共和党上院議員ジョセフ・マッカーシー(Joseph McCarthy)が煽動した赤狩り*がアメリカを席巻した直後のこと。

非常に保守的なカトリック教会の組織「コロンブス騎士会」*が、「無神論の共産主義国ソ連とアメリカをしっかり区別するために」と働きかけて、「神のもとに」(under God)という一言が付加されることになったのです。

つまり、「忠誠の誓い」の歴史は、under Godなしのバージョンが62年、ありのバージョンは50年なので、なしのバージョンのほうが歴史的価値は高い、というわけなんです。

だから、「伝統」を重視するのであればベラミーが書いたオリジナルに近い、under Godなしのバージョンを採用すべきなんですよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この問題、書き出すと奥が深いので今回はこれで終えますが、国旗・国歌に場違いな反応を示すのは、日本のバカサヨだけだろうと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 私の経験では、とある町のディスコのような所で、
夜半に、お開きになる時、国家が流されていて、確か
星条旗も引っ張り出されていたかと、うろ覚えですが、
若い人たちが、直立不動で、国家に聞き入っていた
場面を思い出します。

 まやかし左翼は、とにかく実態を正確に把握できて
いないか、ワザとに都合よく語る癖があるので、
さらに庶民の信用を失うことになるのが理解
できないでしょう。 
 周辺国家の回し者ならいざ知らず。

例の所から  投稿者:波方鵜晏 投稿日:2008/11/23(Sun) 20:10 No.56 home   

http://otd2.jbbs.livedoor.jp/mondou/bbs_plain?base=47856&range=1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

47856 返信 RE:残酷な派遣法撤廃せよ 労働者に安定した職を URL 必殺仕置人 2008/11/23 01:31   

1.貧富の差、社会階層の存在

基本的に「貧富の差」は「能力の差」であって、人間の能力が均一でない以上、「貧富の差」は未来永劫なくならないのです。

2.社会は平等でも公平でもない

理想とは程遠いのですが、これが現実です。平等には「機会の平等」と「結果の平等」がありますが、目指すべきは「機会の平等」です。これについては、オバマ氏が米国大統領に選出される時代となり、理想に近づいております。一方、「結果の平等」の実現は、必ずしも好ましいことではありません。努力が報われるためには、実績や貢献度に応じた報酬が支払われるべきであり、「結果の平等」を押し出したら、有能な人は意欲を失うか、正当な報酬を得られる職場を求めて去ることでしょう。それでは、社会が成り立たないのです。

3.派遣労働の是非

「派遣労働を禁止して、全員正社員にすべきだ」と切実に要求しているというのは、感情論的には分かるけれど、無理なんですね。企業は存続して行かねばならず、経営は常に合理化を求められています。機械化・自動化が可能になれば、人を機械に置き換えます。生産の波は派遣労働でクッションを取るのが当然です。企業はグローバルな次元で競争に晒されており、生き残りのためには、法律で許されたことであれば実行することになります。派遣労働に従事する側からすれば、景気動向で契約が打ち切られることは死活問題ですが、企業側も死活問題なのです。


4.儲けられたのはいったいだれのおかげか!


感情論としてなら、派遣労働で汗を流された方々の御苦労は理解出来ますが、決められたレールの上で組み立てに従事していた人の貢献度が最優先されることなどあり得ません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ところで、羽織サヨクに阿る訳ではないですが、
 革命、ロシアにしろ、フランスにしろ、
 革命の後に、反対者に対する過酷な弾圧が
 伴う。民衆というのは、より自由、更なる権益を
 与えても、一転、とんでも無い統制を与える要、
 あるいは、希望する場合が多々あるようです。

  現在、仏革命の勉強中です。
 
 先週勉強したのが、以下。

  テルミドールの反動、7月27日(テルミドール9日)に
 恐怖政治を展開したロベスピエールを失脚させ、
 その翌日、ロベスピエールたちの処刑。

  そして、保守化した民衆はナポレオン皇帝を
 支持することになる。。。 この辺は今週
 勉強の予定。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  自由の怖さが、今の日本の世相に反映されてきつつ
 ある。とくに女子高校生や若い母親の醜態・狂態を
 みるにつけ、無知と馬鹿に自由と権利を与えると、
 とんでも無いことになるとシミジミと感じています。

  統制者たる、秩序を与える存在としての父の
 復権が必要でしょう。家族に阿る父親の態度を
 見ていると、情けなく世も末と考える次第。
 若き父親たちよ、自信を取り戻せ、毅然としろ。
 所詮、女性には社会を発展、再構築する構想や
 意欲など持ちようがない。

  ところで、米国など自由と言うが、相当の統制が
 舞台裏で行われていると思うこの頃。また、あの国の
 仕組みの中には、女性を信頼、信用していないスタンスで
 出来た法案が結構あります。

  色々と、条例などを見ていけば気がつくでしょう。
  
 今の日本に必要なのは維新なり!!
 現状に甘んじたいのは、若いおなごと、まやかし 
 サヨク、甘んじさせたいのは欧米支配者層。

田母神俊雄・前航空幕僚長支持 投稿者:波方鵜晏 投稿日:2008/11/22(Sat) 07:27 No.55   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長(60)。


「アンケートでは、58%が私を支持している」と参考人招致で胸を張っていた。

 田母神氏が持ち出したのはヤフージャパンの意識調査だが、ライブドアでは7割以上が田母神支持で固まったという。保守的なメディアですら政府見解を逸脱した田母神氏に批判的だが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




リンク: <a title="ネットユーザーが右傾化するワケ - 速報 ニュース:@nifty" href="http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-05019007/1.htm">ネットユーザーが右傾化するワケ - 速報 ニュース:@nifty</a>.

朝日新聞購読しません。 投稿者:波方鵜晏 投稿日:2008/11/19(Wed) 23:30 No.54   

 ステッカーなどが配布されているようです。

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/709-asahi.html

 保守化した、言論サヨク、羽織サヨクは
有る意味で体制派。

 維新の動きは封じたい事でしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 アエラなどという、女性に媚びた三流
言論誌など数年で芸能誌になるかと心待ちにしております。
 
 でなければ廃刊でしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  この軍事列島の要たる米軍を叩けないで、
サヨクなどと称するな!!
 まやかし平和憲法の太鼓持ちのゲスどもが。

 核持ちの原子力空母から原子力潜水艦まで
ウヨウヨと蠢いてまっせ。

えーーー、なんといいましょうか。 投稿者:工藤猛 投稿日:2008/11/18(Tue) 01:47 No.53   

女性のまたぐらを許可なく撮影するとか
露天風呂に隠しカメラを設置するいい大人が
増えている。

風俗だけでは満足できないし、かといって
女を口説く手間隙はめんどい、ということで
自分勝手なエロスケベが増えている。

口説くこと程楽しいことはないのに。
すけべのありようは昔から多様なのだけれども
最近の不法「股座(またぐら)撮影」はすかっとしないね。
すけべに賢いもおろかもないんだけれども
時代なんだろうな。

Page: | | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

No. 暗証キー
Click Here!

- KENT WEB -