ゴライアスクレーンの解体の様子をまとめてみました。
5月29日
解体のために海側に2機とも寄せられました。雨降る中、ともえ大橋から撮影してみました。
雨が煙る中、淋しく建っているゴライアスクレーンは悲しいですね。
ひっそりと解体の時を待ってるのでしょうか?
6月1日
相変わらずぐずついた天気ですが、合間を縫って撮影に行きました。
解体を前に空が泣いてるのか・・・。
ずっと天気が悪かったです。
6月3日あるお方のご厚意に甘え、真下に行くことが出来ました。
函館どっくは1つの町のように広かったです。
真下から見るゴライアスクレーンの巨大なこと!
見る者を圧倒します。
6月12日久しぶりに晴れたので、ゴライアスクレーンの「完全体」の最期を。
2機揃って見るのはコレが見納めか・・・。
シーポート後ろのともえ大橋上から。
摩周丸を入れ込んで撮影してみました。
6月21日ついにゴライアスクレーンを解体するクレーンが到着。
解体が始まります。
ゴライアスクレーンの倍はあります。
凄いクレーン船があるものですね〜
6月22日隣の敷地に1機が運ばれてしまいました。
しかしパパッと解体しちゃうものですね。
んーゴライアスクレーンが蹂躙されてる?
なんて書くと感傷的すぎますか?
6月24日函館山に登って撮影。
もう足はほとんど残っていません。
ちょうど天気が良くて、解体作業がよく見えました。
もうトップの部分(梁)しか残ってませんね。
6月27日2機目も隣の敷地に運ばれてしまいました。
クレーン船のレンタル料が1日あたり億単位なので、作業も急ピッチです。
夕焼けの住吉漁港から撮影しました。
もの悲しい絵ですね。
6月29日2機目もトップの部分を残して解体完了のようです。
2機目はさすがに作業が早いですね。もうクレーン船は必要ないみたい。
7月2日中央埠頭より撮影
クレーン船も帰ったようです。
後は地味に解体作業が進められていくんですね。
ゴライアスクレーンが無くなったのは淋しいですが、
その勇姿は私たちの記憶の中にしっかり残ることでしょう。
さらばーごらいあすーくれーーーん!