ロックマンX4

97年8月1日発売。前作では制限付きで使用できたエックスの親友「ゼロ」が完全な主人公として活躍するようになった。エックスかゼロかを選んでゲームを進めるが、キャラによってストーリー展開が少し変化する。

ゼロの剣を駆使して進むのが、個人的にはかっこいい。演出も「3」よりもパワーアップしているし、見せ所も多い。ストーリー的には、ゼロの方が主役な感が強い(笑)。ボスの台詞もかっこいいので(個人的に、ストーム・フクロウルが一番好き)、全部聴いてみよう。あと、仲間由紀恵さんが歌う主題歌「負けない愛がきっとある」もいい曲なので、アンティノスレコードから発売されているシングルCDで聴いてみることをオススメする。

Dr.Kさんから「X4ダメージ表」を頂きました。
ありがとうございます(^^)


☆道中攻略
弱点の順番
エックス:ウェブ・スパイダス ⇒ スプリット・マシュラーム ⇒ サイバー・クジャッカー ⇒ ストーム・フクロウル ⇒ マグマード・ドラグーン ⇒ フロスト・キバトドス ⇒ ジェット・スティングレン ⇒ スラッシュ・ビストレオ ⇒(最初に)

ゼロ:マグマード・ドラグーン(弱点無し) ⇒ サイバー・クジャッカー(⇒ストーム・フクロウル)&フロスト・キバトドス(⇒ジェット・スティングレン)&ウェブ・スパイダス(⇒スプリット・マシュラーム)/スラッシュ・ビストレオ(弱点無し)
エックスは素直な円関係になってるが、ゼロはかなり複雑。特に、ゼロでやるとドラグーン、ビストレオの弱点がないので、この2人に苦戦するのは必至。

攻略の順番
エックス:(上記と同じ順番で)

ゼロ:スパイダス ⇒ マシュラーム ⇒ ドラグーン ⇒ クジャッカー ⇒ キバトドス ⇒ フクロウル ⇒ スティングレン ⇒ ビストレオ

エックスは弱点通りで問題無いのだが、4ステージクリア後にカーネルと戦わないといけない。フロストタワーがあれば少し楽になるので、3、4面目にキバトドスを攻めてもいい。キバトドスは弱点攻撃無しでも比較的簡単に倒せる。ゼロは、マシュラームを倒すと2段ジャンプが出来るので行動範囲がかなり広がる。その後は、ドラグーンを先に攻めよう。弱点はつけないが、1回目ならアーマーである程度ごり押し出来るし、龍炎刃が弱点の敵も多いので、多少無理してでも倒そう。ビストレオは、全ての装備が揃った後で戦うこと。

パーツアイテム全入手法
ライフアップ(8つ)

1・スパイダスステージ後半の2つ目の燃やせる木の中(炎の攻撃を使って入手)。
2・マシュラームステージの床が抜ける所の上(ライトニングウェブや2段ジャンプで)。
3・クジャッカーステージ前半エリア1(ゼロはエリア2)を「S」ランクを出して抜ける。
4・フクロウルステージの最初のUFOの下。早く取らないと足場が破壊されて下に落ちてしまう。
5・ドラグーンステージの後半の、敵のアーマーがいるところの一番上の段。ライトニングウェブや2段ジャンプで取るのが確実だが、敵のアーマーがいるところの一番上の段でギリギリからダッシュジャンプか、下の方(左下壁)からダッシュジャンプでもぎりぎりで取ることが出来る。(Special Thanks to ブブさん
6・キバトドスステージの最初の方で氷に守られている(炎の攻撃を使って入手)。
7・スティングレンステージ前半の、上下になっている通路の下側。場所を覚えて、その場所ではジャンプしないように。
8・ビストレオステージの後半に普通に置いてある。
サブタンク(2つ)
1・クジャッカーステージ前半エリア2(ゼロはエリア3)を「S」ランクを出して抜ける。
2・スティングレンステージ後半、2回目のスティングレン出現のあとの分岐の上側(空中ダッシュで障害物を壊しつつ入手)。
EXアイテム
キバトドスステージの崩れる足場地帯の一番右端の上。
武器エネルギータンク
キバトドスステージ後半の、氷のブロック地帯の最後の一番上の段。
フットパーツ(エックスのみ)
スパイダスステージ最初の降りていくところの右にある隠し部屋。
アームパーツ(エックスのみ)
フクロウルステージ後半のトゲの床地帯の上。リフトで越えたら、高い足場の右端から真上にジャンプして頭がついたところでライトニングウェブを出すとベストの場所に出せるので、乗ったらすぐにジャンプするとぎりぎりで上に手が着く。パーツは2種類あるが、初心者はプラズマを使おう。当たり判定も大きく、道中のザコや最終ボス(後述)には圧倒的に有利。ただし、ボス全般に対してはプラズマで与えられる追加ダメージよりも、ストックチャージの弾を1発1発当てた方が結果的にダメージが高いので、腕に自信のある人はストックを使おう。ちなみに、プラズマもストックも弾自体のダメージは変わらない。(Special Thanks to Dr.Kさん
ヘッドパーツ(エックスのみ)
クジャッカーステージ前半エリア3を「S」ランクを出して抜ける。
ボディーパーツ(エックスのみ)
ドラグーンステージの最後の溶岩地帯の上の段(溜めツインスラッシャーが必要)。
アルティメットアーマー(エックスのみ)
最初のプレイヤーセレクト時にエックスにカーソルを合わせ、B×2、左×6を押し、LRを押しながらエックスを選択(PS版では「B⇒×」「LR⇒L1R2」)。コマンド入力した状態で、どこでも良いからパーツカプセルの所に行くと入手出来る。 4種類のパーツの効果を全て兼ね備え、なおかつノヴァストライクが無限に出せる、というシロモノ。ただし、溜め撃ちはプラズマに固定され、アームパーツの場所に行ってもストックチャージには換えられない。非常に快感な装備ではあるが(笑)、とりあえずこの攻略では使わないものとする。ちなみに、このパーツがあれば最終ボス以外の敵を「往復サイコクラッシャー」(管理人命名(爆)(^^;)のみ倒すことが出来るので、覚えておいても構わない。(Special Thanks to マスター・オブ・ロックマンさん

トピックス:「ゼロの連続技について」
(Special Thanks to Dr.Kさん

ゼロの攻撃は、普通にボタンを押していると「通常技1 ⇒ 通常技2 ⇒ 通常技3」という風に繰り出されるが、このうち、1と2はダッシュやジャンプ、その他の必殺技でキャンセルすることが出来る。これを利用して多くの技を繋いでいくようにすれば、より多くのダメージを与えられる。

(a)「通常1→通常2→ダッシュ→通常1…以下繰り返し」
無限コンボ。シグマ(最終形態・本体2)に、最も有効。

(b)「通常技1→通常技2→ダッシュ→通常技1→通常技2→雷神撃」
(a)の永久コンボをやっている暇がない敵に使う。ビストレオ、ドラグーンなどに。

(c)通常技1→通常技2→雷神撃
(b)の簡略版。これでも攻撃力は高い。

(d)通常技1→通常技2→通常技3
ボタン連打のみで出せる普通の連続技。3発目の攻撃力が高いため、意外と強い。ただし、ボスに対しては有効でない。

このとき、キャンセルのためのダッシュはダッシュボタンでやること。方向キー2回連打ではまず間違いなく攻撃が途切れてしまう。また、ボタンを押した直後にはすぐに攻撃を出してダッシュで走ってしまわないようにしよう。
道中攻略の要点(特に注意するところ)
クジャッカーステージ前半は、アイテムを取るために素早く進まないといけないが、特にエリア3が難しい。エックスならソウルボディ、ゼロなら空円斬で黄色い玉を破壊できるが、エックスの場合、使用回数が限られるので無駄使いにはくれぐれも注意。「S」を出す目安は、2回目の「HURRY UP!」の文字が出た辺りぐらい。また、あまり時間がかかりすぎると「B」判定でエリアの最初に戻されるので、もし失敗したときはわざと粘って戻るのも手だ。特にエックスは、ここでヘッドパーツを取っておかないとボス戦に支障を来たすので、エリア3では絶対に「S」を取れるように頑張ろう。

補足:クジャッカーステージ前半を初期装備で「S」を取る方法。
(Special Thanks to SUNAOさん
・エリア1
黄色い玉を避けながらダッシュジャンプを繰り返しているだけでOK。一回なら玉に捕まっても間に合う。

・エリア2
「真ん中⇒下⇒真ん中⇒上⇒真ん中⇒(下を玉が通るので少し待つ)⇒下」という風に走り抜ける。ダッシュジャンプを使っていれば、上手く黄色い玉がない部分を通って行ける。

・エリア3
まず、ワープしてくる敵は見える直前にダッシュすると下をくぐれる。そして、上に上がっていく所は、ダッシュ壁蹴りで細い足場をデリケートに上がっていき、左側から2つの玉が動いてくるのが見えたら、上段の玉が過ぎた後ろで待つ。今度、下段の玉が過ぎたら足場の壁からのダッシュ壁蹴りを再開して上まで上がりきる。その後は、一度斜め後ろの壁に張り付き、すぐにダッシュ壁蹴りをして玉を飛び越える。少し進んだところにある2つの玉については、壁を蹴って上に行けば通れるところがあるのでダッシュ壁蹴りをする。ゼロならジャンプ切り連打で玉を押しのけても構わない。そして、最後の梯子の真ん中辺りにダッシュジャンプで飛び移り、上っていけばゴール。ダッシュ壁蹴りに慣れるまでは難しいので、練習しておくべし。

ドラグーンステージの最後の溶岩地帯は、ライドアーマーを持って行こう。途中、炎と火山弾、敵のアーマーが出てくる。炎は出現タイミングを見てジャンプする。火山弾はあまり粘っていると当たってしまうので、なるべく早く進むようにする。敵のアーマーは、ジャンプしたときから攻撃ボタンを連打していれば、たいていは攻撃を受ける前に倒すことが出来る。特にゼロはボス戦にはアーマーがあった方が良いので、なるべくならダメージを食らわないようにして慎重に進もう。

スティングレンステージ後半は、ボスが自ら出現するところがある。1回目はジャンプしたところでダッシュしてやれば撃退できる。2回目は一番後ろで待ち、床の高さとボスの高さとが一致した瞬間にダッシュすれば撃退できる。放っておくとエイ攻撃をしてきて鬱陶しいことこの上ないので、出現したらさっさとやっつけてしまおう。ここでやっつけていても、その後のボス戦そのものが変化することはない。

ドラグーンステージで上から降ってくる火山弾や地面から飛び出してくる炎は、フロストタワーで凍らせて破壊出来る。(Special Thanks to Xマスターさん

ビストレオステージの中ボスは、プラズマ装備のエックスなら右端で溜め撃ちを撃つだけで瞬殺出来るが、ゼロの場合はそうもいかない。3本の槍は先端にしか当たり判定がないので、思い切って懐に飛び込み、一番下の槍の先端をジャンプで避けつつ斬ろう。

補足:中ボス速攻パターン(ゼロのみ)
(Special Thanks to Xマスターさん
まず、ふところの飛び込んだら空円舞で砲台の所に飛び乗り、速攻で叩き切る。そうしておけばエネルギー弾の攻撃がこなくなる。あとは下に下りて、一番下の槍を雷神撃を食らわす(2発で破壊できる)。2本目の槍は通常技3(上記参照)を当てていけば破壊できる。最後の槍は、タイミングよく龍炎刃を当てていけば破壊できる。

X4のマシュラームステージの中ボスにはグランドハンターが良く効くので、プラズマを装備してない場合は使おう。(Special Thanks to デリングさん

スティングレンステージに登場するライドチェイサーは、空中ダッシュしてる時に 十字キー上か下で高度を少しだけ変えられる。(Special Thanks to ブブさん

スパイダスステージに登場する丸太の中で、「向きが縦の丸太」に乗ると丸太の落ちるスピードが上がってしまうので、ぼ〜っとしないように気を付けること(笑)。(Special Thanks to ブブさん

ライドアーマーのイーグル(飛行タイプの方)はエアダッシュが出来る(ダッシュジャンプからでも可能)。また、空中にいるときに限り、斜め下にショットを発射出来る。(Special Thanks to ブブさん

カーネルステージ(スペースポート)の、ボスがいる部屋の扉の前には隠し部屋がある。扉とは反対側の、左側の壁を上っていけば、すり抜けられる壁があるのでそこに入る。体力全回復が取れる。(Special Thanks to ブブさん

フクロウルステージの、ホーミングミサイルを撃つ小型戦艦(?)は、ライトニングウェブを当てると一定時間動きを止めることが出来る。(Special Thanks to フォルテの貴公子さん


☆ボス攻略
イレギオン
オープニングステージのボス。頭が弱点。途中、敵がジャンプすると左端に移動するのでダッシュで右に逃げよう。体力が少なくなると出してくる数珠つなぎの炎は、ぎりぎりまで引き付けて横に大きくジャンプすれば避けられるが、ダメージも大きくないのであまり気にする必要はない。

ウェブ・スパイダス
エックスもゼロも、最初はこいつから倒す。電気の糸は少し離れたところで引き付けて真上にジャンプするのが基本だが、その場の状況に応じてはダッシュジャンプで避けても構わない。ホーミング機能があり、攻撃力が大きいので注意。特に空中で食らうと、動けなくなっている間の敵の体当たりで二重にダメージを食らうので、絶対に避けること。ゼロの場合、龍炎刃があれば少しだけ大きいダメージを与えられるが、少し離れたところから出さないと敵本体に突っ込んでしまう。エックスの場合なら、2回目はツインスラッシャーを使うのだが、狙うのは敵本体ではなくて上から垂れている糸。糸を切ることによって攻撃を封じるとともに大ダメージを与えられる。モードが変わるまではこの方法で攻撃しよう。体力が少なくなると画面中に大きく蜘蛛の巣を張り、攻撃が激しくなる。子蜘蛛を出す攻撃は、敵の斜め45度の位置にいればちょうど子蜘蛛の間に入れるので、落ちてきた後は早く処理しよう。攻撃力は大きいが、パターン自体は比較的単純なので、最初は倒せなくても何回かやっていれば倒せるようになる。がんばろう。

補足:その他のパターンについて
(Special Thanks to Xマスターさん・KKWさん
戦闘が始まってすぐ、敵が画面上の木の間に隠れるのと同時に画面左上に壁蹴りで上がり、上がったらすぐにダッシュジャンプをする。この時、エックスならば真上にジャンプしてチャージショットをかます。後は下にチャージしながら降りてスパイダスが降りてきた時に当てる。この繰り返し。

(壁蹴りのあと)ゼロならばやや右にジャンプしつつ空円斬を放つ。こうすればかなりの確率でヒットする。もう一つ付け足すなら下に下りた後、続いてすぐにスパイダスも降りてくるから空円斬を1、2回あてて龍炎刃につなげる。こうするとはやくいく。基本的にこれはシグマステージでの再戦においての場合だが、壁蹴りからの連続技なら普通のジャンプ斬りでも代用可。

ゼロでやる場合、前半戦に限っては空円斬を1発当てた後、敵のやや斜め下辺りで待機し、電気の糸が飛んで来たらその場でジャンプし、同時に空円斬をもう1発当てる、という方法でも良い。

スプリット・マシュラーム
普通にやっていると分身攻撃をさばききれないので、弱点攻撃が必須。エックスならライトニングウェブ、ゼロなら雷神撃を使う。エックスの場合は敵が壁に張り付いた所を攻撃するだけで倒せるが、ちょうど撃てる数が敵の致死量なので、ムダ弾を撃たないように注意する。ゼロの場合、ソウルボディーを雷神撃で消せるので、敵の下でずっと雷神撃を出しっぱなしにしていれば、攻撃を消しつつモードが終了して敵が下に降りてきた時に攻撃を当てられる。反対側に逃げたら同じ事を繰り返す。ちなみに、最初のソウルボディ発射後は壁の一番上が安全地帯となるが、少しでも高度を下げると当たってしまうので注意。(Special Thanks to Dr.Kさん・デリングさん

サイバー・クジャッカー
エックスならソウルボディ、ゼロなら龍炎刃が有効。エックスの場合、最初に攻撃を当てたときに少し歩くと、敵がホーミングミサイルを撃たない限りは背後にまた出現するのですぐに振り向くようにすると、1回の武器使用で2回ダメージを与えられる。道中でヘッドパーツを入手できなかった場合は、この方法に頼らないと途中でエネルギーが足りなくなってしまう。ヘッドパーツは極力入手してからここに来るように。

補足:ホーミングミサイルの避け方
(Special Thanks to o.r.e.さん・dさとさん
一応、ホーミングミサイルは避けることも可能。ホーミングミサイルモードになったら敵の足元に行く。そして、最初のミサイルが発射されたら少し引き付けてダッシュ⇒ジャンプで壁に張り付き、すぐにダッシュ壁蹴りジャンプをしてまた敵の足元に戻る。これを繰り返していれば良い。地上でいるときのミサイルを少し引き付けるのがコツ。少しでも操作をミスると当たってしまうので、その点だけには注意しておこう。また、ミサイルの6、7発目(最後の2発)は、敵の反対側の壁際(張り付く必要なし)にいれば当たらないので、5発目を地上で引き付けたらジャンプしないで待っていよう。

ストーム・フクロウル
エックスならエイミングレーザー、ゼロなら落鳳破で攻撃を封じることが出来る。ただ、ゼロの場合は必然的にエネルギーが足りなくなるので、途中攻撃を避ける必要が出てくる。攻撃を避けつつ適当にダメージを食らっていると、また落鳳破のエネルギーが回復するので使って・・・を繰り返せば、自分がやられる前に先に敵の体力の方が尽きるだろう。また、落鳳破を当てるときは出来るだけ敵の近くで当てるようにすれば、より大きいダメージを与えられる。ちなみに、上記の「連続技(d)」で、上手く敵との距離を調節して最後の攻撃「のみ」を当てるようにすれば、一気に体力の1/5ぐらいを奪うことが出来る。前の攻撃を当ててしまうと駄目なので注意。エックスの場合、エイミングレーザーを当てると一定時間の間敵の無敵時間が発生しなくなるので、この間に連続ヒットする攻撃を当てると連続でダメージを与えられる。ノヴァストライクなら特に大ダメージ。あと、敵は画面右側に去れば右から、左側に去れば左からという風に、飛び去った方向から再び現れる(竜巻攻撃のときは例外で、前回出現した方向から現れる)。

なお、各攻撃パターンと避け方は下記の通りになっている。 (Special Thanks to Dr.Kさん・dさとさん・Xマスターさん・ブブさん・ドリルダーさん

1・つかんで落とす攻撃
ダッシュで敵の下を素早く抜ける。

2・レーザー
基本的には上の足場にいるのが良い。地上で撃ってきた場合は、上の足場にいれば軌道の外で避けられる。上空で出された場合、エックスならジャンプ&ホバリングで避けるか溜め撃ちで破壊し、ゼロなら2段ジャンプで避けるか、タイミングよく雷神撃を当てると消すことが出来る。また、敵に当たるくらいの距離で放つとレーザーを消せる上に、多少のダメージも与えられる。

3・サイクロンを4つ出す攻撃
上の足場でサイクロンが出てくるのを待ち、敵がサイクロンを動かすポーズを取ったらすぐに敵の反対側に大きくジャンプする。画面外に出たところで空中ダッシュをして地上に降りる。タイミングはシビアだが、こうすればたいていは避けられることが多い。

4・竜巻(体力が少ないときのみ)
自分の足元に前兆が見えるので素早くその場から離れる。

5・ウィンクロンモード(体力が少ないときのみ)
この攻撃が来るときには必ずふら〜っと画面中央に行くので、サイクロンが四方に伸びる前に右端に逃げる。最初、サイクロンは必ず右巻きに回転するので、動き出したら動きに合わせて左に向かって歩く。ちょうど左端にたどり着いたころに回転が逆になるので、今度は同じように右に向かって歩く(ただし、逆にならずに右回転のみで止まる場合もある)。一応、この攻撃は弱点攻撃で中断させられるのだが、そうすると、次にこの攻撃を発動してきたときに、最初の移動時点でサイクロンを纏った状態で現れ(サイクロンは回らない)、ダメージを食らいやすいので止めた方が良い。ちなみに、この時のサイクロンの形は、前に攻撃を中断させたときの形になっている。

カーネル(エックスのみ)
前半4ステージをクリアすると登場。とりあえずは画面左端で待つのが基本。衝撃波は端で1発ずつ真上にジャンプして避ける。姿を消すといきなり目の前で斬りつけてくるので、姿が消えてからワンテンポ置いたら即真上にジャンプする。ジャンプが甘いと当たってしまうことがあるのでボタンは長めに押す。攻撃のチャンスは斬りつけたあとと、衝撃波を撃つとき。もしフロストタワーを持っているなら、斬りつけ攻撃の後に逃げていく敵を追いかけ、衝撃波を撃たれる前にフロストタワーを置いて逃げるような感じで攻撃しよう。

マグマード・ドラグーン
エックスならダブルサイクロンで攻撃を封じることが出来るが、ゼロの場合は弱点攻撃が出来ないので、敵の動きに反応して攻撃していくしかない。敵のパターンの順番は一定ではないので攻撃を100%避けるのは困難だが、パターンそのものを知っているだけでもかなり対処しやすくなる。波動拳を撃ったときはたいていは「波動拳×2(体力が少ないと×3)⇒昇竜拳」と1セット来ることが多いので、そのつもりで対応する。画面の端で口を開けて構えたら炎のレーザーを撃つ合図。大抵は「波動拳×3」の後に来ることが多い。ぎりぎり後ろに立てるので、このときに上記の「連続技(b)」で大ダメージを与えられる(しかも、最後の雷神撃が2ヒットするのでダメージが大きい)。大きくジャンプしたときは、いきなり炎のキックで急降下してくることが多いので、不用意に近づかないように。火の玉を投げたときは、反対側の溶岩に火柱が上がる。また、体力が少なくなって画面端で炎を纏いながら上に炎を吐くと火山弾が降ってくる。どちらも隙だらけなので、これらの攻撃をしたときは一気に斬りつけてやろう。火山弾を避けることはあまり考えなくてもいい。一応、この火山弾はライドアーマーやゼロのサーベル(天空覇無しでも可)で破壊できる。これを利用して、ゼロの場合は空円斬装備の状態でオーラを纏っている敵に近づいてジャンプ斬りを繰り返せば、火山弾を落としつつダメージを与えられる。1回目はアーマーを持ってこれるが、降りている時にはアーマーへのダメージはないので、攻撃を食らいそうになったら降りるというのを繰り返していれば、よりアーマーを長持ちさせられる。(Special Thanks to Dr.Kさん・Xマスターさん・デリングさん・ブブさん・ドリルダーさん

フロスト・キバトドス
比較的倒しやすい敵なので、こいつを先に倒してもいい。歩いてくるところを攻撃し、ダッシュモードになったらエックスはいったん壁に避難して、ゼロはそのまま2段ジャンプで敵を飛び越える。ライジングファイアや龍炎刃を持っていたら、ダッシュモードのときに当ててやれば敵は画面端まで吹き飛んでいく。フロストタワーを降らせる攻撃は大きな隙間があるのでそこに入り、その後掃除する。体力が少なくなると息を吐いて画面中にフロストタワーを降らせる攻撃が来るが、このときは隙だらけなので思い切って懐に入って攻撃する。

ジェット・スティングレン
エックスはフロストタワー、ゼロは氷烈斬が弱点。始まったら敵の様子を見て、エイを出す攻撃が来たら素早く近づき、エックスは敵の斜め下でフロストタワー、ゼロなら敵の横で2段ジャンプして氷烈斬を出す。氷烈斬の攻撃判定は横に大きく出ているので、わざわざ上から突かなくても当たってくれる。これらを繰り返しているだけで勝てる。もし、最初に突進攻撃が来たらいったんやり過ごし、次に敵が左端に出てきたときに攻撃しよう。

スラッシュ・ビストレオ
エックスの場合は、グランドハンターを当てると突進してくるのでそれをジャンプで避け、背後から当てるとまた突進してくるのでまた避けて・・・の繰り返しで楽勝。ゼロは、弱点がないので敵の動きに反応して攻撃していくしかない。敵がジャンプしたら必ずダッシュで下をくぐっていくようにする。ジャンプが低くてもびびらずに思い切ってダッシュした方が避けられる。ジャンプの後は少し隙があるのでそこを狙って斬りつけよう。敵が一瞬後ろを向いたらツインスラッシャーを撃ってくるので、その下をダッシュで抜ける。爪を水平に構えて光ると突進攻撃が来るのでいったん壁に避難し、迫ってきたらジャンプで反対側に逃げる。壁に張り付いたままだと下に落とされてしまう。突進攻撃は1往復来るので覚えておこう。反応が全ての敵なので、敵の動きにはよく注意していよう。攻撃が見切れるようになってきたら、敵の着地の隙に上記の「連続技(b)」を入れよう。(Special Thanks to Dr.Kさん

カーネル
エックスのときの顔見せよりも強くなっているが、壁があるので攻撃は避けやすい。衝撃波は壁に張り付いて避ける。姿を消したら壁の上からエックスはフロストタワーを落とし、ゼロは氷烈斬で下に落ちよう。斬りつけ攻撃が来たら敵に命中してくれる。もし画面の真ん中に出現したら雷攻撃が来るので、敵本体を攻撃したらすぐに空中で雷の間に入って避ける。体力が少なくなると出してくるグランドスラムは隙だらけな上に、大きく離れていない限り当たるような攻撃ではないので、このときは近づいて一気に攻撃しよう。

ダブル(エックスのみ)
ダブルサイクロンが弱点だが、当てるとザコが出現するので溜め撃ちを使う。ブルクラッシュは一度方向転換するので、壁の上の方に張り付いて待ち、方向転換したら即大きくジャンプして飛び越えよう。風車を出す攻撃は、体力が少なくなると2発出してくる。壁際で待ち、1発目は下に、2発目は上に誘導する。巨大な衝撃波は1発目は下をダッシュでくぐり、くぐったら即壁に張り付いて一番上で待っていれば2発目も回避できる。

アイリス(ゼロのみ)
始まったときは弱点が出ていないのでとにかく本体を斬りまくろう。本体を斬ると出現するザコは、空円斬や落鳳破で処理する。大きく後ろに下がるとレーザーを出すので壁に避難しよう。ある程度斬っていると弱点が出現するので龍炎刃で狙う。今度は本体が横に、弱点が自分に座標を合わせて縦にレーザーを撃つようになるので、敵が下がっても慌てて壁に逃げないように。壁から離れたところで待ち、本体がレーザーを発射した瞬間を見極めて壁に避難する。ただ、ザコが処理しきれない場合もあり、完全にノーダメージでやり過ごすのは困難。事前に体力は出来るだけ温存しておこう。また、レーザー攻撃の後に弱点が戻っていくときにも斬りつけることが出来るので、わずかな隙も逃さずにダメージを与えておこう。

ジェネラル
始まったら敵の斜め下で待って様子を見る。少し下に下がった場合は左側の壁に逃げ、敵が迫ってきたらジャンプして降り際にエックスはツインスラッシャー、ゼロは空円斬を当てる。攻撃した後はまた右に移動するので右側の壁で同じように攻撃する。少し上に上がった場合は、ロケットパンチ&巨大な青弾攻撃がl来る。エックスの場合は左の壁に張り付いて、敵の頭に高さを見計らって溜め撃ちを使う。ロケットパンチが白く点滅したら当たっている証拠。ゼロの場合はダメージを避けて地上でやり過ごすか、パンチの上からダッシュジャンプで攻撃する。また、ゼロの通常攻撃の1回目を当てるとダメージが大きいので、ダメージ覚悟でパンチに乗ったまま近づき、そのまま斬りつけても良い(これなら5発で倒せる)。パンチが2往復したらモード終了。体力が少なくなると壁際で腰からのビーム攻撃が来る。このときはしばらく動かないので、ビームの隙間からジャンプして頭を狙って攻撃する。自分が攻撃できるチャンスは少ないが、敵の攻撃そのものは激しくないので焦らないこと。(Special Thanks to Dr.Kさん・ブチキレニャンコさん

シグマ(死神形態)
始まって少し待つと自分の頭上に出現するので、エックスならライジングファイア、ゼロなら龍炎刃で攻撃する。2回攻撃すると右端から鎌攻撃が来るので左の一番上に避難する。あとは同じことの繰り返し。

補足:その他のパターンについて
(Special Thanks to Xマスターさん
まず普通にライジングファイアを2回当てる。この時、画面の真中よりやや左寄りに立っていると、画面右端に出現するので、姿を現したらすかさず敵の真下にダッシュで潜り込む。そして素早くライジングファイアを放ち、ダッシュで壁に張り付く。この時、まごまごしていると鎌攻撃の餌食になってしまうので注意。これをやり過ごしたら、再び画面中央やや右寄りの位置に戻る。これを2、3回程繰り返した後、ライジングファイアのチャージショットを当てるとライフを一気に0に出来る。

なお、エネルギー弾の攻撃が来るのを覚悟の上なら、しょっぱなからライジングファイアのチャージショットを当てるのも良い(2発で倒せる)。ダメージ覚悟かすべて回避する自信のある人にオススメ。

シグマ(人型形態)
始まったら鎌を投げてくるのでダッシュで敵の後ろに逃げると回避できる。2回目の鎌は壁際で待ち、飛んでくるのを見たらダッシュで避ける。鎌は絶対に壁に刺さらせるようにすること。敵は目からのビームで床全体を攻撃するモードになる。敵の頭上の壁が安全地帯なので、鎌が刺さったらすぐに避難しよう。もし、鎌が床に刺さってしまうとホーミングするブーメランの攻撃が来てしまい、まず回避不可能なので絶対にこういう状況にならないようにしよう。あとは同じことの繰り返しになる。エックスはライトニングウェブ、ゼロは落鳳破が弱点なので使っていこう。

シグマ(最終形態)
2つの本体があり、両方とも倒さないといけない。また、3種類のオブジェを使っての攻撃もしてくる。出現パターンは「本体1⇒オブジェ(ランダム)⇒本体2⇒オブジェ・・・」となっている。各種本体、オブジェの対処法は下記に。

☆本体1
右上に出現し、ビームを使って攻撃する。出現したらとりあえず左上の黄色のオブジェに張り付こう。エックスならこのときに溜め撃ちを発射。普通にビームを撃つ場合なら、エックスなら青のオブジェの上に立って、ジャンプでビームを水平に撃たせながら攻撃する。一応、下の赤いオブジェのトゲにぎりぎり当たらないところは安全地帯。溜め撃ちで攻撃してもいいが、ホバリング(なくても良いが)でソウルボディを使うと大ダメージを与えられる。ゼロの場合は出現と同時に龍炎刃を出し、続けて空中で空円舞&空円斬を出す。これをタイミングよく繰り返しているだけで、上手く行けば1回で体力を満タンから黄色になるまで減らすことが出来る。「終わりだ!」と叫んだら床全体を爆撃するので、そのままオブジェに張り付いて待っていよう。なお、このときの光線そのものに当たり判定はない。(Special Thanks to Xマスターさん・ブブさん

☆本体2
左下に出現し、瓦礫と息による攻撃を仕掛ける。出現したら画面中央のやや右寄りのところで待つ。大きく息を吐く攻撃が来たら右端のトゲに当たらないようにダッシュで抵抗し、息がやんだら即攻撃しよう。特にゼロはこのときにしか攻撃できないのでなるべく多くダメージを与えておく。エックスの場合はグランドハンターでもダメージを与えられる。ゼロの場合、息攻撃の時に適度な距離を保っていれば、息がやむまでに疾風牙で3、4回はダメージを与えられる。瓦礫を吸い込んで吐くモードになったら、プラズマを装備している場合なら、エックスは赤いオブジェ越しに溜め撃ちを使い、あとはひたすら溜め撃ちを繰り返す。発生するプラズマが瓦礫を全て破壊してくれる上に、本体にダメージも与えられるので一石二鳥。また、フロストタワーを出して重なっておくとバリアの役目を果たしてくれるが、終わり際の隙に食らってしまうこともあるので注意。ゼロの場合は、安全に行くなら赤いオブジェを破壊しないで待ち、動けるようになったら右上の安全地帯まで避難して攻撃をやり過ごす。体力犠牲で少しでも多くダメージを与えたいなら赤いオブジェを破壊して本体に近づき、口元で瓦礫もろとも斬りまくる。ただ、この方法では瓦礫を100%処理しきれる訳ではなく、食らってしまうことも多いのでサブタンクは2つとも満タンにしてからやること。(Special Thanks to 伝説の勇者さん・dさとさん・Xマスターさん・デリングさん

☆オブジェ1
氷の息を吐く。エックスなら出現した瞬間に溜め撃ちを発射し、左端のオブジェに張り付いていれば破壊できる。ゼロの場合は、出現したら2段ジャンプで上に乗ってしまおう。

☆オブジェ2
火の玉を縦に4発、4セット吐いてくる。エックスの場合は出現した瞬間に溜め撃ちを使い、1セット目をぎりぎりまで引き付けて避ければ、火の玉を全て出しきる前に破壊できる。ゼロも、1セット目を引き付けて避ける。その後は、3セット目を一番上のラインで出させるようにすればいい。

☆オブジェ3
3種類のオブジェの中では一番の強敵。壁や床で分裂する雷の弾を発射する。撃ってきたら即、左右どちらかのオブジェに上がり、2発目、もしくは3発目の間をくぐって下に降りるようにすると比較的避けやすいが、100%回避するのは困難。分裂した弾にはくれぐれも注意しよう。